郵便・物流 †
'FAQ/Postal/' には、下位層のページがありません。
コメント先を先頭のラジオボタンで指定できます。
郵便物の宛名につける敬称 †
- 会社などの団体に対しては「御中」(例:花沢不動産御中、山川商事営業部御中)
個人、団体の中の特定の人へは「様」(例:磯野波平様、海山商事営業部 磯野波平様)
便箋は文章の最後に『平成18年1月26日 ○○ ○○』って書くけど、 †
葉書の場合も裏面の文章の最後に書く?
あと、この本文は印刷でも、この部分ぐらいは手書きのほうがいいよね?
- 別に手書きでなくても良いし、1月吉日にしておいた方が無難。
封筒で郵便物送るときって80円だよね?最軽量で †
- すごく軽くても、封筒が大きいとか、厚みが1センチ越えるとかだと、定形外になって80円では遅れません。その場合で最軽量だと120円。
- 60円で送れるミニレターというのもある。25グラム超えるとダメだけど。
郵便振込みってどうやるんですか? †
たとえば口座番号12345-6789の鈴木太郎さんに500円振り込みたい場合どうしたらいいんでしょう?
- ATM?
まずATM送金を押す。
電信振替を押す。
「通帳又はカードをお入れ下さい。」
「しばらくそのままでお待ち下さい。」
暗証番号
振込先の記号を入力して確認
番号も同じように入力し確認
金額(相手に払う金額)を入力。円ボタンを押す
確認画面が出ます。正しければ確認ボタンを押す
「記号/番号/名前/金額」の確認画面
「受取人にメッセージをお届けしますか?(メッセージ手数料150円)
「しばらくそのままでお待ち下さい。」
「振込先を登録しますか?」
完
- ありがとうございます。
相手側に自分の名前を伝えるにはそのメッセージというのを使うのですか?
- 自分の口座からなら名前表示される
- 私は自分の口座を持っていないし、通帳もカードもないのですが、その場合はどうしたらいいんでしょうか?
- とりあえず、郵便局が空いてる時間に行って窓口で聞けば教えてくれます
- 口座持ってない場合、「振替」とはいわない。ATMじゃ無理。
窓口からならいけるはずだけど、手数料結構とられた記憶がある。500円くらい。
口座作ってATMから振替えるのが吉
ハガキに貼る切手っていくらまでコンビニで売ってるの? †
- 80円くらいまでしかないけど、必要な金額分貼り付ければ問題ないじゃん。
- コンビニは切手10円〜120円まであるよ
- 店次第でもっと高額分も扱う場合もある。「切手○○円分ください」と言ってみる
ポストに入らないサイズの普通郵便ってポストの付近に置いていくのかな? †
それとも呼び鈴で渡してくるの?
- 呼び鈴でよんでくるよ。
- ありがとう。ちゃんと呼ぶのか、でも学校があるからいるか微妙だな・・・
- いなかったら、不在票を置いていってくれるよ。
日本郵政公社結構やるときゃやる。
郵便料金が全国同じなのはなぜ? †
どうして経営が成り立つの?
- 国営だから。
それで民営化の際にそれではやっていけずに
値上がりしたり、売り上げの悪い地域の郵便局がなくなる
可能性があると議論された。
- 貨物託送の料金基準としては、
1託送距離
2貨物重量
3貨物寸法
などがあり、国内郵便葉書などは2を採用しているということです。(葉書なので寸法は固定)
国内郵便葉書などは全国均一料金なので、郵便局は気前がいいように見えますが決してそんなことはありません。取るところはきちんと取っています。
さらに郵便局は郵便事業だけでなく郵貯や簡保でも利益を上げているので、充分に経営は成り立ちます。
ヤマト運輸は距離と重量と寸法を組み合わせた料金体系をとっているようです。
821のような誤解を招くことが多いのですが、国営でも距離を基準にして料金を定めることはできます。それは経営者の裁量でしょう。
現在、郵便局は総体的にみて経常収支は黒字ですから、民営化が即値上がりや不採算局廃止ということにはつながらないでしょう。もちろん経営方針によって見直しは当然考えられますが。
荷物を実家に送りたいんだけどコンビニに行けば送れますか? †
現金書留ってどこで入手すればいいんですか? †
- (「現金書留を入手する」って・・、郵便配達員でも襲うみたいに聞こえるw) 入手するのは現金書留ではなく、現金書留で送るための現金封筒だね。郵便局の切手やはがきを売っている窓口で買えるので、「現金書留送りたいので現金封筒を1枚ください」って言えば良い。20円ナリ。あとは書き方とかわからなければその場で聞きんしゃい。
郵パックってどうやるの? †
送りたいものもって郵便局行けばいいの?
- よく分からないけど、郵パックに
■集荷サービス
数量にかかわらず、集荷に伺います。平日はもちろん、日曜等休日でも9:00〜19:00頃(集荷受付時間は郵便局により異なる場合があります。)までに電話等でご依頼ください。原則、2時間以内に集荷に伺います。
ってサービスはあるみたい。他の方法は知らない。
- 郵便局に自分で荷物を持っていくと、送料が100円割引になる。
(むしろ集荷してもらうと100円割増になると考えた方がいいかも)
荷造りは他の宅配便と同じ。割れ物は壊れないように包む。
箱や袋は途中で開いたりしないようにしっかり梱包。
郵便局に付いたら伝票に記入。これも宅配便と同じ。
んで局員にサイズ計ってもらって、送料払う。
- 売ってる箱や袋もあるけど、別に決められてるわけじゃなくて自前の箱や袋でもいいので、とりあえず送るための根本的な荷造りくらいはやって行こうね。送りたいものだけむき出しで持っていくのは恥ずかしいぞ。
実家に荷物送りたいんだけど、段ボールに詰めてコンビニに持ってけば送ってもらえるの? †
- おk
- コンビニなら日本郵政公社(郵便局)が中心だと思う
宅配業者もあるけど
頼めば大丈夫
一度コンビニの公式ホームページで
どの業者の宅配(小包)、郵便(小包)を扱っているかを確認した方が良い。
普通郵便、ゆうパック、定形外、エクスパック、メール便って各々どんなのでしょう? †
引越しするときに †
複数の業者に見積もってもらった方が良いって聞きますけど
これは同じ時刻に複数の業者の人に来てもらって
その場で見積もってもらうってことですか?
あと、1社だけだと費用を高く見積もられるって本当ですか?
- 大抵業者が希望日時を聞いてくる。それで実際に来て見積もりするとこもあれば、
電話だけで終わるとこもある。
だから複数が同時に来ることはない、バッティングしたら気まずいと思うよ。
一社だけだと高くなるっていうか、比較ができないから、結果高くなることもある。
クロネコに荷物の集荷依頼したんだけどさ、伝票に宛名書くのは集荷しにきた時なの? †
- 既に伝票を持ってるなら書いておいても構わない。
- そうです。集荷時にヤマトの人が伝票もってくるので、その場で書く。
今後も集荷を頼む機会があるなら、何枚か伝票もらっておくのも一手。わたしはストックしてあります。
料金発送人払いと受取人払いで伝票が違うので要注意
宅急便ってクレカで着払いの料金支払える? †
- 支払えるところもあるし支払えないところもある。
- いいこれ!と思ったらe-コレクト
実家に荷物送りたいときはどうすればいいの? †
電話すれば運送会社の人がきてくれるの?
- 普通は宅配業者の取扱所に持っていく
取りに来てくれる場合も有るので
業者の公式ページを見ること
郵便局(日本郵政公社)にも安いパックも多いので比較すると良い。
- 2社ぐらいは宅配業者を比べた方が良い
クロネコヤマト宅急便と佐川急便
ぐらいは比べた方が良いぞ
他社も調べると良い
- 変わったところで日本通運(ペリカン便)、福山通運。つめ放題系でエクスパック500、パーセルワン、軽くて大きいものはYahoo!ゆうパック。
メール便って何? †
- 手紙をポストに配達してくれる宅急便みたいなもん。
- 民間のやってる定型外郵便と思っておくべき。法律的に信書扱いになる内容の手紙は送れません。
メール便の送料ってどこで払うんですか? †
- ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
集荷依頼を出すか、コンビニに持っていく。
書留郵便ってどうやって送るの? †
- 送りたいものを封筒とかに入れて、一応すぐ送れる状態くらいにはしてから郵便局へ行く。で、窓口で「これを書留で送りたいんですけど」って言って出す。あとはお金払って控え貰って帰る。
メニュー
質問と答
最新の20件
2022-08-18
2015-12-30
2014-05-15
2013-01-22
2012-12-02
2012-07-28
2012-07-27
2012-04-12
2012-03-31
2012-03-30
2012-03-21
2012-03-11
2011-11-07
2011-10-23
2011-09-08
edit
- counter: 37437
- today: 2
- yesterday: 0
- online: 3