FAQ / Living


生活

'FAQ/Living/' には、下位層のページがありません。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ信頼できんのかね -- いうい? 2008-01-25 (金) 16:32:14

コメント先を先頭のラジオボタンで指定できます。

ユニットバス(トイレと風呂が一緒になってるやつ)の入り方

  • 横についているカーテンはシャワーの水が外に漏れないようにするものだから
    浴槽の内側に予め入れておく。
    ユニットバスは浴槽に水を張らないでシャワーを使って体を洗う。
    湯船につかりたいなら洗い終わったあと湯を張る。
    汚いお湯でもいいならお湯を張ってから洗ってもいい。

初めてタバコ吸う時ってどんな感じだった?

フカシって何? 漏れはまだ未経験なんだけど教えて

  • ゲホゲホって感じだった。 フカシは煙を肺に入れないで口の中だけで転がす吸い方。

電気とガスってどっちが安い?

  • 一概には言えない、どっちも安いものが出ていて光熱費を抑えるには比べないと解らない
  • 東京電力のオール電化、東京ガスのガスパッチョ(ガスで発電もする)などいろいろあるから調べてみれば、現在の住居ではやれないかもしれないが
  • 地域によって料金の設定も、冷暖房に必要なエネルギーも違うので一概には言えない。また、オール電化の場合、停電すると何もできなくなるので注意。
  • 経験上、コンロなどの熱を出して暖めるものはガスのほうが安い傾向がある。あと安いかどうかだけではなく、使い勝手も重要。電気は容量をオーバーするとブレーカーが落ちるので複数の家電を一度には使えなくなるケースがある。

NHKから放送受信料払込用紙が送付されたんだけど

これって払わなければいけないの? 今までは回収しに来てたから払ってたのに。

  • お好きなように。
  • 法律上は年金、税金と同じで納入義務がある しかし罰則もペナルティもないので納入しなくても一切の不利益を被らない、 また納入すると正直者がバカを見る状態で専らNHKへの寄付金みたいなものだ その上で支払うか、支払わないかを決めれば良い
  • 放送法第32条により「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」と定められています。つまり、NHKを見る人は必ず払ってください。
  • 問題はNHKを受信する意志がないのに、放送法により契約を強制されることです。これは、契約の自由の原則や憲法19条に抵触すると考えられます
  • テレビが家にない人なんかは払わなくていいはずなんだけど、すでに契約してしまっている人は「テレビがない」ということを文書で提示すれば払わなくてもよくなったような。
  • 以上のようにいくつかの解釈があるので、契約書の内容(料金とか)に納得できなければサインせず払わないか、法律で(完全ではないが)定められているので払うか、どちらもあなたの考え方次第です。
  • 契約したんなら払うべきです。契約したのに払わない場合、未納として訴訟も起こされています。「1.TVがあるなら契約しなきゃいけない」「2.契約したら払わなきゃいけない」という論法。1.の方は、ぶっちゃけ断固として契約しなければそれはそれ。ただし、今後未契約者に対し訴訟が起こされないとは限りません。

顔も覚えてない先輩に書く色紙の内容はどのようなものが無難でしょうか?

  • 卒業で? なら、「4年間お疲れ様でした。これからも(社会人になっても)がんばってください」が最強の無難
    間違っても、「あまり顔は覚えてませんが〜」みたいなくだり書くなよ、真実だとしても凹むから 俺は書かれたけどな(高校の時)!
  • 「顔を覚えてない」はひどいが「あまりしゃべる機会はありませんでしたが…」などの表現は無難で便利。

今ポスト見たら頼んでもいないのに日経新聞が入ってたんだけど

これって勝手に見てもいいのかな?あとで読んだんだから金払えって言われる?

  • 誤配の可能性もあるが、まあ煮るなり焼くなりしても問題ないかと。 後で勧誘が来ても、徹底的に断わればよろし。
  • 大丈夫だと思うよ。いわゆるサンプルみたいなものだと思うし 万が一金払えって言われたらシラを切ればいい。 読んだら隣の部屋のポストに入れちゃえ!!

一人暮らしをしている人に聞きたいんだけど新聞は取ってる?あと、月にいくらぐらいかかる?

  • 受験前はとってたけど、大学生になってからはとってない。 地方新聞は面白くないし、全国紙は朝日をはじめあまりよろしくないし。 で、月に3000円ぐらい。
  • 一人暮らしなら、ゴミが増えるだけだから辞めとけ 新聞読みたいなら、大学図書館に行けば 全国紙ぐらいなら大抵全種類そろってる。しかもタダ。
    新聞の勧誘がきても、↑を言っておけば10分ぐらいで帰ってくれた

出身地って生まれたところの事いうの?

それとも今住んでるところをいうの?

  • 生まれたところ
  • 俺は母の実家の仙台で生まれて2週間くらい滞在し、 それから東京に戻って22年暮らしてるんだが、それでも出身は仙台になるの?
  • ぐぐってみても明確な答えは無いようで、出生地と同意にされることが多いようだ。 辞書によると「出身」とは 「どこを経て現在に至ったか、ということ。 出生地、卒業した学校、勤めたところ、社会階層などについていう。 」 とあるので、今まで住んで来た場所をいえばいいことになる。
    でもまぁ、いくつも書けるわけ無いので子供の頃住んでた中で好きなとこ選べばいいと思うよ。 無難なのは出生地だな。
  • 一概にそうは言えない気がする。やっぱり住んだ期間を考慮して、自分の成長に一番影響を与えた場所を選ぶものだと思う。自分も実家がある北九州の病院で生まれて退院後すぐに福岡に戻ってきたけど、出身を北九州と名乗ったことは一度も無いしな。
    ↑の人の場合、「出身地」であれば東京を名乗るのが無難かと。「出生地」は間違いなく仙台だが。
  • 一応基準としては、「中学卒業時に住んでいた場所」らしい。

高校時代にお世話になった先生方に年賀状を出したいんだけど住所が全く分からないんで学校に出しちゃって良いのかな?

  • 現在も在籍してらっしゃるなら問題ないだろうけど、 既に違う学校に行かれてるとしたら・・・親切に転送してくれるかもしれないけど個人情報云々で学校も住所がわからないかもね とりあえず出してみたら?
  • 解らなくても何年か経って同窓会とかで御礼しても良いと思うぞ
  • 新聞とかに載る教員の異動データでも参考にすると良いぞ
  • そんなに良い先生なら普段からメールでも電話でも連絡とって置けば良いと思うぞ
  • 母校(高校)の文化祭なり体育祭(体育大会)などイベント時を中心に母校訪問して直接挨拶すれば良いじゃん
  • 他校に異動していたら同窓会ぐらいしか挨拶する機会は無いだろうな。

美容院から年賀状がきてた場合は返事をするべきでしょうか?

  • 気にスンナw
  • ダイレクトメールみたいなもんでしょ
  • 相手が法人(企業)なら返事は不要

敷金礼金○ヶ月とかあるけど何が○ヶ月なのでしょうか?

  • 家賃○ヶ月分
  • 敷金礼金の他に、継続する際に更新料なんてのを要求してくる場合があるので長期間すむつもりなら注意。あらかじめ「○○年間住むとどういう名目でどれくらいの金額が必要になるか全て教えてくれ」と聞いたほうがいい。

救急車呼ぶときって何番でしたっけ?

それと、電話したらまず何を言えばいいんですか?

  • 119番で「救急です」と伝える。 でも向こうから聞いてくれると思います。
  • 119 「火事ですか、救急ですか?」→救急おねがいします 「どうしましたか?」→誰がどのような症状なのか詳しく説明 「現在の場所は?」→場所と目印になるものを説明 近くに固定電話があるならそれを使ってかけた方が逆探知で早く到着できる。 携帯が近くにあるなら場所の説明は正確に・・・
  • 携帯電話だと電波の都合で管轄外の消防署に繋がってしまうこともあるから場所はきちんと伝えること
  • 公衆電話が良い、赤いボタンを押すだけでただで掛けられるし、向こうもすぐ逆探知してくれて場所がわかる。
  • 110番の警察なら標識とか電柱の番号を言うとデータベースですぐに場所を調べてくれるけど。

アパートを借りようとしてるんだけど契約書の欄外になぜか判子を押すところがあるんだけど押してもいいのか

  • ヒント:割り印
  • ページの綴じ目の所に押すやつなら契印(ページの抜き差しをできないようにする)だから押しておk
    ページ内の欄外に押すやつなら捨印(事前に押す訂正印。押してあると内容を改竄しても有効になる)だから 信頼できる相手のときだけ押しておk

ワイシャツって普通に洗濯しても大丈夫ですか?

  • 問題なし カッターシャツを洗うときは、他の洗濯物と一緒に洗うと危険です。 毎日使わないもので金に余裕あるならクリーニング屋がいいと思います。
  • 洗濯ネットに入れて洗ったほうがいいかな。形状記憶シャツだったら脱水を短めにして干しとけばアイロンなしでいけるよ。そうでないシャツだったらアイロンしたほうがいいね。面倒だったらクリーニング屋

一人暮らししてる人に聞きたいんですけど、隣の人に引っ越しのあいさつ行きましたか?

また、いく場合は何か持っていった方がいいのでしょうかどうでしょうか?

  • 学生しか住んでないアパートなら普通は行かない。 特に女は行ってはいけない。
  • 女ならしないほうがいいかもしれない・・ 引越しするときに不動産の人に聞いてみるのがいいかも 値段は500-2000円あたりじゃないかな?
  • そうなんですか・・まぁ男ですがね でも顔合わせたりしたら挨拶くらいはしますよね?
  • 地方出身? 都会は殺伐としてるからあんまりないよ
  • 会釈くらいならする。
  • 東京在住ですが横浜で一人暮らししようと考えています 今の時代は気さくな近所付き合いは難しそうですね
  • ふつうは無視でしょ。 それに挨拶に呼び鈴ならしても出てこない人もいるよ。
  • んなもんしなくておkおk あったら頭下げときゃいいよ
  • 相手が誰であれ引越しの挨拶ぐらいはした方が良い、近所づきあいもした方が良い 自治会加入は任意だけど、物を持っていく場合は無難に洗剤(贈り物として紙に包んでもらう)が良い
  • 両隣+上下階の最大4件ぐらいは行った方が良い。
  • 防犯、防災などの為にも近所づきあいは大切にな、地元に長く住む人なら挨拶して話として色々なことを聞いたほうが良いと思う、そうすれば向こうも好印象で迎えてくれる
  • 大学や地域(自治体、自治会など)が推奨している方法を取れば良い、自分の大学の学生生活のサポート、アドバイスするサイトなどを見れば良いじゃん
  • 大家さんとか管理会社の人に聞けばいいんじゃない?僕の場合は「あったら挨拶する程度でOK」って言われたからしてないよ

排水溝に毛が詰まってしまった、どうしたらいい?

  • パイプユニッシュで毛を溶かすのが良い パイプユニッシュの内の密着ジェルっていう髪の毛を溶かす洗剤(水酸化ナトリウムが入っている) 水酸化ナトリウムで髪の毛(たんぱく質)を溶かして取り除くのがいい。 http://www.pipeunish.jp/

ゴミ捨て

いらない服を捨てたいんだけど、服って燃えるごみにだしていいの…?

  • 服なんてどーせならフリマかオークションか 寄付でもしちまおうぜ
  • 新品同様ならリサイクルショップなどで買い取り。それ以外は、自治体によっては、資源回収してくれたり、地域のリサイクルセンターで引き取ってくれます。他には、「衣類 寄付」でぐぐると、寄付できる場所が見つかります。

いらない漫画を捨てたいのですが、資源ごみでしょうか?その場合はどうやって捨てるんでしょうか?

ちょっと恥ずかしい漫画ばかりなので、できればゴミ袋に入れて 燃えるゴミにしてしまいたいのですが…

  • それは自治体によって違うので市役所のサイトでも見て確認してみて 恥ずかしい漫画は恥ずかしくない漫画でサンドイッチして隠す
  • 地域で廃品回収や資源回収、ちり紙交換などをしていることも多いから近所の人に聞いてみれば
  • 恥ずかしい本だったら普通に燃えるごみでしょ。地域の廃品回収に出したらさらし者になるリスクが増すかも。

今日ゴミの日なんだけど、深夜から出してもおk?

  • だめ 放火と動物の荒らし(食い散らかし、人里への出没、住み付き)(熊、カラス、猿、犬、猫など)などの問題がある 特に放火が問題だから朝になってから回収直前(早くとも回収1時間前程度)に捨てること
    それまでに袋が合っているか?(ごみの種類と袋の種類) シールを貼ったりしなければならない場合はシールが貼られているか? などを確認すること 捨てるごみに捨ててはいけないものが入っていないかも確認すること

蛍光灯ってどこに捨てればいいの?

  • 自治体によって違う 市役所にでも聞いてみるが吉
  • ごみの分別表とかもらっていない?、多分粗大ゴミとか資源ごみに分類されているとことが多いと思うけど。

6畳分のカーペットを捨てたいんですが、普通に丸めて燃えるごみの日に出せばいいでしょうか?

それとも何か特別な処理が必要なんでしょうか?

  • 自治体によって違うので自分で調べるか自分の住んでるところを晒して下さい

冠婚葬祭

身内が死んだら葬式ってやんなきゃいけないの?

  • 葬式の形式はどうでもいいし、やらんでも怒られないけど 必ず死体は法に則った処理をしなくちゃならない
  • 葬式するしないはどっちかって言えば宗教の問題かと。 火葬や埋葬には役所とかで許可もらわなあかん。死亡届けを出したりする手続きは必要。
  • そりゃ親戚一同の意向でやらざるを得ないだろうな、あんた一人じゃないんだし、いやなら葬儀に出席しないという手もあるが、あんたが出席しないというのは故人がかわいそうだぞ、大学の試験等で忌引きの救済措置が無い場合などは欠席でもしょうがないけど(追試験、再試験が無い場合など)
  • 大学の教務課、学生課、履修科目の担当教員などに相談して帰省してよいか?、救済措置を受けられるか?などを聞いて大丈夫なら帰省して葬儀に出席すれば良い
  • 大学の試験等とかぶったら葬儀の日をずらせば良い
  • 現在は法律で土葬禁止、火葬義務がある

友達の結婚式はいくらくらい持っていけばいいかな

  • 三万位か? でも学生だから一万でいいかな
  • 3万はきついよ…。・゚・(ノД`)・゚・。 1万とプレゼントでいいかな。 2万は縁起が悪いとか言いますね。
  • 一番最初の数字(横書きで一番左、縦書きで一番上の数字)が奇数でないといけないらしい、偶数だと割り切れてしまって縁起が悪いらしい(仏教の文化らしいが詳しく知らん)
  • どっちにしても相手もご祝儀を記録していて自分の結婚式の時に同じ金額のご祝儀を返してくれるだろうから1万円で相手の負担も減らしてやれば良い(同じ金額を返してくれるということ)、高過ぎると相手も困るし
  • 頭の数字奇数が基本ルール。ただし、1万だとケチ臭いし、3万だと厳しい気がするので、若い間は2万でも許される空気が出来つつある。

祖父?(少なくとも親戚)の葬式に行くんだけど普通のスーツじゃ駄目でしょうか?黒でなければいけないのでしょうか?

告別式に入学式のときの服装でも問題ないですか?スーツは黒でシャツは濃紺です。

  • シャツはしろだろ
  • 最低でもネクタイは黒
  • 基本的に冠婚葬祭なんて身内が主なんだから、お前さんが大学生ってこともきちんと踏まえてくれる。スーツはグレーでも紺でも構わん。ただ、ネクタイとシャツは安いんだからしっかり買っておくといい。

祝儀用に新札欲しいんですけど、銀行で両替してくれますか?

  • 「新札にして」って頼むと換えてくれます