今だから言える昔話を残しませんか? 他の個人サイトでは伝えられないことをここでまとめませんか?
このサイトは様々な場所に散乱してしまっている掲示板の情報をまとめる蓄積サイト+αです。
純粋に技術情報を追究するには情報不足かもしれませんが様々な真実が記載してあります。
特にページの左に項目として並んでいる情報については充実しているはずです。
このサイトは wiki (正確には pukiwiki )で作られてます。凍結されていないページについては皆さんが自由に編集をすることが可能です。
追加したい情報に関するページが無ければ新しくページを作成して自由に情報を追加してください。
削除をする場合には荒らし行為と区別するように理由を記載してください。理由を記載しない無断削除はお断りします。
内容によっては全体とのバランスを考えたページ名に変更する場合がございます。検索機能もご利用ください。
ページの編集を練習するには「編集の練習場所」をご利用ください。
なお、通常の状態では表示されない管理ページの編集はご遠慮ください。
このサイトへのリンクはどのページにされても構いません。
しかし、ページ名が変更されるとリンク切れとなり閲覧できなくなります。
そのためにできるだけ以下のページからご利用ください。
(なるべくわかりやすいページ構成をとり、ページの名前から一目で内容が判るよう心がけます。)
アマチュア無線をより深く理解するための wiki (通称:まとめサイト) 【Amateur Radio Wiki】 http://www.wikihouse.com/HamRadio/ | (クリックすると拡大されます。) |
アクセスログはホスティング元にて記録しております。迷惑行為に対しては関係各所に通報いたします。
節度を守ってご利用ください。また、このサイトに記載されている内容について一切の責任は負いかねます。
通常の利用範囲でアクセス統計以外のログを利用することはありません。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
禁止用語・・きなっせ、おいでんさいが総会開催のキャッチフレーズとしてなぜふさわしくないのか??
使い方・・・編集の方法についての説明です。(自由に情報を追加してください。)
ばれないと思ってオーバーパワーをしていませんか?
これまでに掲示板上で話題になった人物についてまとめてあります。
掲示板上で次々と監査指導員の実態が暴露されてきました。その経過が書かれています。
アマチュア無線技士の国家試験の勉強方法や参考書の紹介がまとめてあります。
現在は上級資格と呼ばれている1級と2級の解説が中心になっています。
試験会場の情報などについては他の資格でも役立つかもしれません。
RSSの仕組みを利用したリンク集です。リンクの内容が自動的に更新されるのが特徴です。
先日行われました高知総会議事録、
昨年の倉敷(岡山)総会での草野氏が行ったPLC問題に関係する質問。がこのサイトの代表的な内容です。
総会の歴史、過去のエピソードや総会でやりとりされたことを随時まとめたいと思っております。
こちらも情報が豊富です。特に閲覧数が多い経過リンク集はこちらです。
どなたでも投票することが可能です。このページを訪問した記念に是非投票してください。
現時点で利用者調べ、何でも投票、不要品リスト、PLC必要性投票、人気投票、元祖投票が用意されています。
その他の個別のページに投票コーナーが設置されている場合もあります。
質問・雑談スレを再掲したものです。(査読をよろしくお願いします。)
現在、更新が滞っております。
情報の削除を希望される方はこちらをご覧ください。なお、削除を行う場合には必ず理由を添えてください。
無断で削除された場合には荒らし行為と判断させて頂く場合があります。
連絡用のメールアドレスを用意しました。 hamradiowiki [at-mark] gmail.com です。
なるべくお返事を差し上げるようにしますが、メールの内容によってはお返事できない場合もございます。
これまでの訪問者 361433 名様
本日 10 名様
昨日 11 名様
現在 2 名様
online:は5分平均値