東京外環&圏央道 その15
- 1 :国道774号線 :2005/04/07(木) 12:16:32 ID:5u3tcwK5
- 「東京外環自動車道」と「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」
について議論するスレッドです。過去ログ・関連スレは>>2-5くらい。
煽りや荒らし等はスルーで。
- 2 :国道774号線 :2005/04/07(木) 12:18:03 ID:1twuwQQL
- 過去スレ
<Part1> http://salami.2ch.net/traf/kako/970/970493827.html
<Part2> http://salami.2ch.net/traf/kako/981/981827059.html
<Part3> http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995980639.html
<part4> http://kaba.2ch.net/traf/kako/1000/10008/1000833718.html
<Part5> http://kaba.2ch.net/traf/kako/1004/10045/1004508682.html
<Part5'> http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007119387/-100
<Part6> http://mentai.2ch.net/traf/kako/1014/10148/1014824424.html
<Part7> http://mentai.2ch.net/traf/kako/1021/10218/1021896977.html
<Part8> http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1029847074/l50
<Part9> http://society.2ch.net/traf/oyster/1041/1041321225.html
<Part10> http://society.2ch.net/traf/oyster/1051/1051369722.html
<Part11> http://society.2ch.net/traf/oyster/1065/1065194068.html
<Part12> http://society2.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074584045/l50
<Part13> http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1087352815/l50
<Part14> http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1098674843/l50
- 3 :国道774号線 :2005/04/07(木) 12:19:35 ID:1twuwQQL
- <関連スレ>
★☆首都高を考える【12号は台場線だった】☆★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103399345/l50
←横須賀 〜〜 国道16号線 〜〜 富津→
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1027161353/l50
<関連リンク先・外環>
東京外かく環状道路ホームページ
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/home/top.html
東京都都市整備局:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
川崎国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
首都国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
北首都国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
<関連リンク先・圏央道>
相武国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
横浜国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
大宮国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
常総国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/
- 4 :国道774号線 :2005/04/07(木) 12:20:04 ID:1twuwQQL
- <その他>
外環のない町を考える会:http://www4.zero.ad.jp/rikimaru/
「守れ!矢切」:http://members.at.infoseek.co.jp/ygairi/
外環道・青梅街道ICに反対する住民の会 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/
圏央道を促進する市町民の会連絡会:http://www.seagull.co.jp/kenodo/
高尾山と圏央道:http://www.takaosan.info/kenoudou.htm
高尾山の自然を守る市民の会:http://homepage2.nifty.com/takao-san/
- 5 :国道774号線 :2005/04/07(木) 12:21:28 ID:HqGiZXqN
- お疲れ様です!!
>>1−>>4様
- 6 :国道774号線 :2005/04/07(木) 18:18:03 ID:E4hHcNC0
- __ __
.,i||!'' .:iiiii||||| |||||iii, ''!||ii,.
,i||||!' .::!!''' '!!||i, '''!!: ''!|||i,
i||||| '!!|i, |||||i
i||||| '|||i, |||||i |||||||||||||||||◎
i|||||!. !!!! |||||i ii||! ||| ||| ,i|||
'!|||||:、 )) ,i||||!' .,ii||! ,i||!
'!||ii,, /''!!!iiii;;;;;;;;;; ,,i||!'' ,:::iiiii||!!' ,,:::iii||!!'
- 7 :国道774号線 :2005/04/07(木) 21:53:11 ID:Ud+m83nY
- これで
しぞーか から河口湖経由八王子jct経由
鶴ヶ島jct経由関越経由
埼玉、群馬、新潟 が便利になるな。
- 8 :国道774号線 :2005/04/07(木) 23:43:55 ID:wZb8Ldvd
- >>6
アクアさんはほんとはいい人なんですね。わたしを助けてくれるから好きです。
- 9 :国道774号線 :2005/04/08(金) 00:26:20 ID:l0VdwIND
- 外環早く作ろうぜ。
高架で作ろうぜ。
高さ100bくらいにすれば問題ねぇだろ?
俺を使えよ。
わっはっは!
- 10 :国道774号線 :2005/04/08(金) 00:37:03 ID:4+0riOrl
- 東京外環,圏央道,北関東自動車道,東京横断道路は気を明らかに遮断し東京の理想的な風水配置を壊している。
だから長い間不況なのですよ。
さらにこれらの高速道路を延ばすとどのようなことが起こるのかな〜
参考↓
http://members.jcom.home.ne.jp/kaze-i/index.htm
- 11 :国道774号線 :2005/04/08(金) 09:01:16 ID:kdGQPiPq
- >>10
外環西側がマゴマゴしているのは、なんとも不自然だとは思っていたが、やはりそうなのですね。
- 12 :国道774号線 :2005/04/08(金) 10:42:38 ID:s9XtGbWn
- 車の流れが気の流れなら、渋滞や本線料金所での詰まりを解消するのが重要なんジャマイカ?
- 13 :国道774号線 :2005/04/08(金) 16:31:25 ID:4+0riOrl
- >>12
それも重要かもしれませんが,それより風水配置を壊す高速道路をどうするかですな。
- 14 :国道774号線 :2005/04/08(金) 18:44:50 ID:L3n89BTn
- >>13
高速道路をどうするか、って言っても壊すわけにはいかないし。
できちゃったもんは仕方ないから、諦めが肝心!
- 15 :国道774号線 :2005/04/08(金) 21:26:25 ID:waPb0HXJ
- ヌルポ主義…山崎帝国の強権体制を支持する政治的イデオロギーの総称。
選民思想、君主道徳、主体思想、優生学、ユートピズム、科学的弁証法、
王権神授説から説明される覇権主義的国家主義。スターリニズムやナチ
ズムに精通する。
具体的には一極集権的絶対君主ヤマサキへの献身的隷従であり、納税
や献金や売笑や殉難などの方法が臣民に採用される。
- 16 :国道774号線 :2005/04/08(金) 21:29:33 ID:XHO+K7YF
- 前回のプロジェクトXには関心しましたが、首都高ってできれば運転したくない。。。
右側合流多いし、流入路線が短いし。
神奈川県住民なので圏央道が東名まで来てくれれば大分楽になるのですが。
JCTは工事してますよね。
- 17 :国道774号線 :2005/04/09(土) 09:45:43 ID:qIzDOA6i
- __( "''''''::::.
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ.(((((((っ・ω・)っ ブーン
::::::::"""" ・ . \::. 丿
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
/  ̄ ̄ \
/:::::::: : ヽ
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
- 18 :国道774号線 :2005/04/09(土) 13:24:11 ID:3aQBbvpd
- 外環が全線開通してないから環八を経て高井戸から中央道に入ろうとしたら無いんだな
高井戸のプロ市民の言い分
ttp://www.ne.jp/asahi/setagaya-kugikai/mutouha-shimin/giji020521_2.htm
なんかもう飽きれたよ・・・行政も強制的にやれば良いのに
- 19 :国道774号線 :2005/04/09(土) 14:13:18 ID:Nru3bEJn
- >>18
恐らく、だがこう言うケースは地元の有力議員が圧力をかけている場合がある。
それを追求する気力も時間もないが、
誰か頼む。
- 20 :国道774号線 :2005/04/09(土) 15:56:33 ID:HHqlRzfC
- (:::... ゚) フフフゥ…
(( ゚∀゚))アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
- 21 :国道774号線 :2005/04/09(土) 20:11:01 ID:QF9XZ/rE
- >>18
しかし、本当にそうでしょうか。
プロ市民ってこのフレーズ大好きだよなw
- 22 :国道774号線 :2005/04/10(日) 00:43:30 ID:i9bTAfRW
- しかし、だからといって
プロ市民の主張が正当化されるわけではない。
- 23 :国道774号線 :2005/04/10(日) 16:54:39 ID:HK4sLosl
- >>14
高速道路を壊さなくても上手に延ばせば修正できるかもしれない。
日本道路公団に風水師を雇うことをお勧めする。
- 24 :国道774号線 :2005/04/10(日) 17:11:31 ID:Ft00Q8iR
- >>18
「木下泰之」でググると、香ばしい情報がたくさん出てくるな。
- 25 :国道774号線 :2005/04/10(日) 17:44:31 ID:lFJuy4bh
-
∧_∧
_( ´・ω・`)_<誰か見て・・・ショボーン
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. ` っ' l_ゝ
(__)ω(__)
- 26 :ヒューゴ :2005/04/10(日) 18:29:54 ID:evcOzfOI
- 今さら外環圏央に反対しているのはごく一部。大多数の一般人はウンザリしている
- 27 :国道774号線 :2005/04/10(日) 21:54:46 ID:qHVR2eug
- ♪美少女専用者でくつろぐ美少女達♪
http://rutohime.hp.infoseek.co.jp/sha026-2.jpg
満員電車で押し込まれるリーマン
http://rutohime.hp.infoseek.co.jp/7071.jpg
http://rutohime.hp.infoseek.co.jp/japan02.jpg
美少女たちの喜びの声
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1112678376_0004.jpg
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1112678376_0005.jpg
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1112678376_0006.jpg
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1112678376_0007.jpg
- 28 :国道774号線 :2005/04/10(日) 23:01:43 ID:gbKQMs4M
- >>18
読んだ。最悪だな。怒りを覚える。
高井戸ランプが開かないせいで環八北方向・南方向・甲州街道東方向から
中央道下りに行きたい車は調布まで甲州街道を走らざるを得ない。
そうすると下道だから信号待ちでのアイドリングがあり、また引き起こされる
渋滞による排気ガスなど、高井戸を開けない事によるデメリットについては
どう考えてるんだろうか。
高井戸を開ければ交通の分散化と渋滞の減少によりかえって排気ガス抑制に
つながる筈だが。
1ヶ月くらい開けて社会実験して科学的データを取ってはどうだろうか。
- 29 :国道774号線 :2005/04/11(月) 00:26:31 ID:evYpXLyd
- やるならやるで、中の橋交差点の完全立体化も必要だな。
今でも南行きの渋滞が酷いのに右折で中央道に入るようになったら…
- 30 :国道774号線 :2005/04/11(月) 03:22:50 ID:BkEVYZ7J
- >28、29
しかし、今となっては入口に佐川急便が出来てしまった。
佐川を立ち退かせるのは、プロ市民より困難だよ。
- 31 :国道774号線 :2005/04/11(月) 10:20:55 ID:+XntH394
- >>30
お金さえ払えばすぐにどくけど?
- 32 :国道774号線 :2005/04/11(月) 20:06:35 ID:WxwhW/+v
- >>28
同意。しかし現実には到底開放しないと思われる。となるとC2新宿線開通こそ
高井戸下りランプの代替としての切り札となる。つまり初台JCT経由で中央道方面へ行けるわけだ。
こうしてみると、C2新宿線内回りの大橋JCTを戦闘として渋滞は案外楽観できるかもしれない。
というのも、C2新宿線外回りの交通は初台JCTで4号下りへ分散するので、初台を過ぎれば若干交通量が減少する。
問題は4号上りからC2大橋方面への流入だが、いくら流入しても、流石に4号上りからわざわざC2経由で3号下りへ行く車はいないだろうから
(4号上りからC2大橋方面へ行く車は品川線方面(つまり大橋JCTを通過)への需要が大半だと思うので。
とはいえC2新宿線開通による隠れたメリットは、高井戸ランプの代替、環七の大原を戦闘とした渋滞の緩和(
つまりC2へシフトする)
- 33 :国道774号線 :2005/04/11(月) 22:05:44 ID:XTsVGXRd
- すまん、高井戸オンランプの予定地ってどこ?
教えてくださいまし。。。
- 34 :国道774号線 :2005/04/11(月) 22:16:59 ID:v57cPTYS
- しかし、無所属の区議だけで、
ここまでこの重要ポイントを封殺出来る物だろうか、、
もっと裏がある筈だ。
- 35 :国道774号線 :2005/04/11(月) 22:55:14 ID:XOQ7Sw66
- >>33
ttp://www.higashi-nagasaki.com/d_b2003/Db01-116_03.html
- 36 :国道774号線 :2005/04/13(水) 00:01:00 ID:96IpGKMk
- >>1の過去ログにhtmlで読めるのを追加
外環道、圏央道 その5’
http://kaba.2ch.net/traf/kako/1007/10071/1007119387.html
外環道・圏央道 その8
http://makimo.to/2ch/choco_traf/1029/1029847074.html
【渋滞緩和の】東京外環&圏央道 12【ドーナッツ】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?society3/2/traf/1074584045/
【あきる野】東京外環&圏央道13【三郷南】
http://makimo.to/2ch/society3_traf/1087/1087352815.html
東京外環&圏央道 その14
http://makimo.to/2ch/society3_traf/1098/1098674843.html
- 37 :国道774号線 :2005/04/13(水) 18:29:05 ID:zdUbv2od
- (´・ω・`)よかたね
- 38 :国道774号線 :2005/04/13(水) 21:46:07 ID:2/NhEAsM
- しかし、仕事で毎日のように通ってるから思うけど、
国道298は三郷西出口から葛飾大橋までの区間が2車線2車線になってからは、驚異的に所要時間が短くなったな。
渋滞もぱったり無くなった。あれは見事としか言い様が無い。
体感的には今までの半分の時間で橋を渡ってしまってる希ガス。
でも、その分スピードを保持したまま一気に走り抜けるようになるから、イッパツ事故がおきたら大きいぞ。
それに取り締まりなんてやり始めれば、最初のうちは大漁水揚げが期待される。
やっぱり空いたら空いたで、抜きん出た走り方は慎まないようにしないと。
- 39 :国道774号線 :2005/04/13(水) 22:50:59 ID:Iso8z2Zh
- >>38
4種1級という一般国道の開通でさえこのような絶大な効果が得られるのだから、
外環+R298の2系統のパワーを体感可能であろう。
外環埼玉区間が2車線でなんとかなっているのはR298の存在のおかげ。
実際外環の東京区間と千葉区間、特に東京区間は3車線必須だろう。千葉区間に関しては、
2車線でもやむなし。
国道298とはいえ、国道6号と繋がったのでネットワーク効果は絶大だな。
外環埼玉区間だけは辛うじて開通したおかげで現在の首都圏の交通がなんとかなっているといっても
過言ではない。
このように、千葉、埼玉、神奈川などの道路事情改善は皮肉にも東京に恩恵をもたらす。
その典型としてひそかに期待されている路線が首都高神奈川の横浜環状であろう。
(実際、保土ヶ谷バイパスという強力な環状道路の存在は東京にとっても
物凄く助かっている)
保土ヶ谷バイパスが存在するおかげで首都高C1谷町JCT〜浜崎橋JCT間が比較的順調なのである。
※浜崎橋JCT〜谷町JCT間はズバリ平行する系統の環状道路が保土ヶ谷バイパスなのである(つまり都心から南西方向)
- 40 :246 :2005/04/14(木) 02:48:20 ID:422Do9KV
- http://u.skr.jp/1024/files/2226.jpg
保土ヶ谷バイパス
- 41 :246 :2005/04/14(木) 02:56:32 ID:422Do9KV
- http://u.skr.jp/1024/files/2227.jpg
川崎縦貫が東名まで延びれば
外環東名〜羽田はいらんかも
- 42 :246 :2005/04/14(木) 03:09:38 ID:422Do9KV
- http://u.skr.jp/1024/files/2229.jpg
こうなるといいなー
- 43 :国道774号線 :2005/04/14(木) 04:32:08 ID:yOL9THmT
- 三郷〜松戸に298が開通した時点から、かつての幹線道路だった道は分断され
幹線道路沿いの店は淘汰され始めてたけど
四車線化完成で完全に車の流れが変わってコンビニやガソリンスタンドは絶滅するね
国道が高規格になるほど騒音とか環境には優しいけど地元産業には厳しいね
- 44 :国道774号線 :2005/04/14(木) 09:45:29 ID:kSa0jyhf
- >>43
禿げしく胴衣する。
R17だけど、熊谷BPが高架になったから脇のスタンドなんかは
閑古鳥が鳴いてそうなふいんき。
R4の栃木県内も時期にそうなりそう。
昔はちょっとガソリンでも入れるかとか、コンビニでも寄るかだったけど
わざわざ側道にそれてまで行こうとは思わない。
数キロ先にも同じもん売ってる店はあるのだし。
- 45 :国道774号線 :2005/04/14(木) 10:38:19 ID:64VgMVTu
- 都心から南西方向の環状道路
相模縦貫、保土ヶ谷バイパス、横浜環状北/北西線(核都市広域幹線道路の残骸)、
川崎獣姦線、C2品川線。
となんと5系統の環状道路が!
- 46 :国道774号線 :2005/04/14(木) 10:48:40 ID:64VgMVTu
- 東京環状の演説キボン
- 47 :国道774号線 :2005/04/14(木) 11:14:35 ID:7Fa99KfU
- >>45-46
うざい!
- 48 :国道774号線 :2005/04/14(木) 21:48:11 ID:Q+8zslsD
- >>42
マジレスすると
外環と湾岸線の交点を空港内に作るのは無理な希ガス。(確か川崎縦貫=外環という話を聞いたことがあります)あとC1とC2の間の環状線は無理ポでは?
- 49 :国道774号線 :2005/04/14(木) 21:58:14 ID:LMLy1R21
- 幻のC1とC2の間の環状線であるC1.5は頓挫した。だからこそ都内の一般道である環3と環4の開通が必要。
- 50 :国道774号線 :2005/04/14(木) 22:00:11 ID:LMLy1R21
- 環七と16号は通過交通に酷使され渋滞を起こす悲劇の道路だった。
しかし両者とも外環の埼玉区間開通という暫定にも関わらずその外環の威力を見せつけた。
おかげで16号、環七が若干緩和した。
- 51 :国道774号線 :2005/04/14(木) 22:04:38 ID:LMLy1R21
- ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085217718/175
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103399345/456
運輸板に巣食う一行saga荒し=ラーメン厨。
みなさん徹底スルーしましょう
- 52 :国道774号線 :2005/04/14(木) 22:07:02 ID:ehV4pjRD
- ID:LMLy1R21=数年間荒らし続けている基地外東京環状
人のことをいう前に自分のことを見ろよ
- 53 :42 :2005/04/14(木) 22:35:51 ID:422Do9KV
- >>48
>外環と湾岸線の交点を空港内に作るのは無理
図が空港内にずれてしまた スマソ
川崎縦貫と外環は別の計画になってるようですが↓
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/about_a03_2.html
- 54 :国道774号線 :2005/04/15(金) 01:41:00 ID:QlUQtT6P
- 三郷IC付近、ヨーカドー渋滞ができなければいいのだが・・・
- 55 :国道774号線 :2005/04/15(金) 08:27:50 ID:utJ1eokN
- >>53
両方作るのは難しいから川崎縦貫に一本化するという構想になるのでは?
- 56 :国道774号線 :2005/04/15(金) 09:49:45 ID:4qYEFGMJ
- >>54
三郷IC付近にヨーカドーでもできるの?
- 57 :国道774号線 :2005/04/15(金) 11:20:09 ID:oj3+LITL
- >>56
常磐新線の三郷中央駅開業に合わせて、スーパーやらホームセンターなんかの
巨大ショッピングモールができる。
- 58 :国道774号線 :2005/04/15(金) 12:16:05 ID:l4WMf2OW
- >>57
三郷中央駅は関係無いだろ
- 59 :国道774号線 :2005/04/15(金) 14:44:19 ID:oj3+LITL
- 八潮のショッピングモールと勘違いした。w
三郷のショッピングモールは↓の辺だったっけ?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F51%2F43.853&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F50%2F11.561
- 60 :国道774号線 :2005/04/15(金) 15:28:06 ID:4qYEFGMJ
- >>59
何の関係かは別にいいのですが、いつ頃できる予定でしょうか?
できたら298号は2車線ずつあるから許容できると思いますが、
流山橋が慢性大渋滞の悪寒・・・
- 61 :国道774号線 :2005/04/15(金) 15:58:48 ID:oj3+LITL
- 6月の予定らしい。
ttp://www.vivahome.co.jp/recruit/sintensaiyo/misatosaiyo_1.htm
ttp://www.movix.co.jp/movix_misato/
ttp://www.enfant.ne.jp/anomachi/200504/img/saitama/map.gif
- 62 :国道774号線 :2005/04/15(金) 17:51:13 ID:4qYEFGMJ
- >>61
サンクヌ!
外環のお陰かつくばEXPのお陰かは分からんが、発展していくね。
これを考えれば、外環千葉は反対するのはなぜ?活性化して潤うじゃんねー。
- 63 :国道774号線 :2005/04/15(金) 18:03:21 ID:oj3+LITL
- でも>>43-44のような問題も起こるよね。
千葉の方はそれとは関係無く、端なるプロ市民の反対なのだろうけど。
- 64 :国道774号線 :2005/04/15(金) 19:05:46 ID:1EBgRHNn
- ア モ モ ニ ア
ニ ン ン モ ニ
モ ア ア ン モ
ン ∧ ア ン
ア ,,,,,,/タ|__,,,, ア
/メン;:;:タ:;:;:;:タ:;}
,__{;:;:タン:;:._メ-:^:;^}
|メン:;:;~~:;タ;:メン:;:;メ::;}
{:;:;タン;:;:;__:;:;タン--;-~::;}
/:;:~~:;:;~~;lタ-'´~___:;:メ:;::}
{:;:メ:メタ:;:;:;::ン:;:;/:;;:::メメン-}
/::\;:_-^:メ-_-´;´メタ;:;:::;:;:;:メ:::}
{;:;メ;:ン:;:タ:;:タ:;:;:;:;:;:;:;:;メ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
{::;:;:;:;:メタ;:;::;タン:;:::;メン:;;タメタ::}''
'''''''''''''''''"""''"''"'""'''""'
◆Ln8JSIxhpI=152.12.244.43.ap.livedoor.jp
=東京環状
=mp0111.vm-east.my-users.ne.jp
=eatkyo271018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
=TEPte-02p81.ppp17.odn.ad.jp
=YahooBB219178000095.bbtec.net
がうんこ臭いから置いときますね
- 65 :54 :2005/04/17(日) 02:34:03 ID:/fEqTRD4
- >>60
流山橋はすでに(ry
流山にはすでにヨーカドーもビバホームもあるよ。
- 66 :国道774号線 :2005/04/18(月) 09:39:43 ID:w+v3g4px
- >>63
外環の千葉側ができる予定のところには商店街とか商業施設ないよね。
松戸市内は川沿いだから、一般住民が住んでるだけで商業施設は何もない。
プロ市民って、面白い言葉だよねw「プロ」て何って感じ。
外環と298号松戸〜市川開通になれば、松戸と市川の交流もあるのではないかと期待。
- 67 :国道774号線 :2005/04/18(月) 21:06:51 ID:xKFQYKa+
- 外環はとりあえずひと段落状態でしょうね・・・・
千葉県側は、市川菅野地区は住宅が立ち退きがかたずいていないし、海側高谷周辺もどうかは
判らないしね・・・これからが外環の正念場ですかね・・
- 68 :国道774号線 :2005/04/18(月) 21:37:19 ID:5rGk9mQN
- プロ市民(名詞)
・・・
建築・道路工事で騒音、振動などに対して必要以上の苦情をぶつけて
金銭を獲得する団体。
例:A:道路工事の振動で妊婦に悪影響だからすぐに中止していただきたい
B:これで勘弁してください(10万円差し出す)
A:まぁいいや(微笑)
- 69 :国道774号線 :2005/04/19(火) 07:27:49 ID:PuY0Qfbo
- 金銭を獲得するのが目的なのか?
単に世間を騒がせているだけじゃないかって気がするw
- 70 :国道774号線 :2005/04/19(火) 09:23:52 ID:5EmCZbQA
- 金銭じゃなくてNIMBYでしょ? そんな問題ド田舎ではあまり起きないし。
杉並もそうだが市川でももっとも環境のよかった菅野地区をぶっこぬきだもん。
そりゃ反対するわ。
- 71 :国道774号線 :2005/04/19(火) 10:27:05 ID:D4Uz9Uow
- 菅野地区ってそんなに環境よかったの?もともと市川なんてどこも環境よかったのでは。。。
高規格国道だから、普通の道より格段に環境や騒音対策できてるでしょ。
普通の道路を通されるより環境にはいいはずですよね。。。
人口が増えて都市が発展するのに、全く道路を通さない訳にはいかないでしょ。
- 72 :国道774号線 :2005/04/19(火) 11:49:41 ID:bkxsOfYw
- >71
だからって、うちの前やオレの土地に通すことはないだろ!
っていうのがNot In My BackYard.
- 73 :国道774号線 :2005/04/19(火) 12:13:25 ID:ic+zL1pH
- >>72
遠くへ引っ越せ。
- 74 :国道774号線 :2005/04/19(火) 16:58:21 ID:D4Uz9Uow
- >>72
当事者にはお気の毒だが、あなたも道路を使用しているんだからみんなのために涙をのんでくれ。
どこにある道路も、誰かの土地だったのだから。
- 75 :国道774号線 :2005/04/19(火) 17:08:41 ID:x+GnooeG
- 免許持ってないから道路は使ってませんが。
- 76 :国道774号線 :2005/04/19(火) 17:23:39 ID:D4Uz9Uow
- 車だけじゃなくて、自転車乗るでしょ?歩いてるでしょ?
- 77 :国道774号線 :2005/04/19(火) 17:42:32 ID:x+GnooeG
- 歩道は使うが自動車専用道路は使わない。
高規格道路なんて無用の代物。
- 78 :国道774号線 :2005/04/19(火) 20:07:50 ID:bbh2jq58
- 物流とか考えない人なのかな。
完全自給自足ならいいんだけど
- 79 :国道774号線 :2005/04/19(火) 21:44:50 ID:veBiFuCA
- お!
いい展開で議論が始る悪寒
- 80 :国道774号線 :2005/04/19(火) 21:58:05 ID:iw0qTOJr
- >72
立ち退いて新築で広い車庫付きの家に住めるなら、喜んで立ち退くよ。
- 81 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2005/04/19(火) 23:16:46 ID:VuHjynP7
- >>80
不動産屋が言っていたが、「立ち退きは絶対損しない」とのこと。
まあ世の中、絶対は無いんだろうけど、損をしそうな感じじゃないよな。
- 82 :国道774号線 :2005/04/20(水) 01:30:03 ID:q+G0JKFV
- (´-`).oOただNINBYの説明をしているだけの>>72がなんで叩かれているんだろう
- 83 :国道774号線 :2005/04/20(水) 02:11:13 ID:RX7/OBFj
- >>82
俺もそうオモタ
- 84 :国道774号線 :2005/04/20(水) 06:27:11 ID:/Bymg9IT
- >>66
松戸と市川は沿線が違うから交流はないでしょ。
総武線と常磐線じゃ格が違いすぎるよ(w
目糞鼻糞の世界だけどな。
- 85 :国道774号線 :2005/04/20(水) 08:47:38 ID:SxTbwV6y
- 市川は道が狭い(片側1車線右左折レーン無し)&(有料パーキング無し)。
世田谷も杉並もそう。
なんでか分かる?外環反対に対する見せしめだよ。
- 86 :国道774号線 :2005/04/20(水) 10:03:29 ID:aw1rwJPi
- 圏央道桶川JCTほか
ttp://crofts.brinkster.net/kenoageo/kenoageo.html
- 87 :国道774号線 :2005/04/20(水) 12:39:17 ID:ucaApYq+
- >>84
66は、「現在交流のない地点同士だが外環開通によって交流が生まれるのでは」と書いてるのだと思われ。
つーかこのスレ読解力無い香具師が連発してるぞ。
藻舞ら餅付け。
- 88 :国道774号線 :2005/04/20(水) 12:42:40 ID:ucaApYq+
- 埼玉県で言えば草加〜戸田とかな。
今は外環のおかげで結構早いが、外環の無い時代はこの移動は大プロジェクト。
- 89 :国道774号線 :2005/04/20(水) 12:44:03 ID:S9TcL5aK
- >>85
GJ!!!
もっと公言汁!
火葬場、ゴミ焼却場などの誘致は推進しないの?
- 90 :国道774号線 :2005/04/20(水) 15:23:46 ID:weIG+9lo
- >>87,>>88
イイこと言った!
松戸〜市川の移動は、現在電車だと小旅行。
しかし外環によってものの5分〜10分になる。
交流も生まれてくるのではないか?
- 91 :国道774号線 :2005/04/20(水) 18:02:20 ID:wM9sY2J4
- >>85
違うよ。外環と同じで、地域の道路にも反対しているからだよ。
住宅地を歩いていると、道路建設反対の張り紙をしている家が連なっている
ことがある。地図で見ると、16m幅とかの地域道路が都市計画決定されている
ことがわかる。
要するに、外環は地域を分断するとかいうのは口実で、ちょっとした道路で
も自分の家のあたりなら反対するってことだよ。こういう地域は震災で大火
になっても、消防車も自衛隊も入れないので、めでたく更地になって頂こう。
- 92 :京状 :2005/04/20(水) 18:20:44 ID:6f3fpXT4
- >>91
一戸建住宅を全部10F建てマンションに立て替えれば環八の幅員を50mに余裕で可能だよな。
- 93 :国道774号線 :2005/04/21(木) 03:19:19 ID:u72fO2Lg
- http://www.jhnet.go.jp/tokyo/info/h17/chuo_kanetsu/index.htm
八王子JCT橋架設のため中央道対面通行規制
圏央道延伸の橋架設のため関越道夜間通行止め
八王子JCT橋リフトアップの図
http://www.jhnet.go.jp/tokyo/press/17/0420/5.htm
鶴ヶ島JCT大型搬送車(多軸運搬台車)による橋桁移動・架設の図
http://www.jhnet.go.jp/tokyo/press/17/0420/6.htm
- 94 :国道774号線 :2005/04/21(木) 09:30:12 ID:X9u9Bo+6
- >>90
松戸と市川は合併しようという動きもあるというのに、交流あまりないね。
電車だと確かに時間かかる。
松戸駅〜市川駅だとどうだ?常磐線で上野出て、秋葉原から総武線か?1時間で行けるかな?
車だと今の道路だと細く曲がりくねり常時プチ渋滞。生活道路だからね。
時間にしてやはり1時間はかかるだろうね。
それが5〜10分になるなら・・・!
- 95 :国道774号線 :2005/04/21(木) 09:40:33 ID:mYpYjkYj
- >>94
松戸から市川で上野に出る????
地図を見ろ。京成だって武蔵野線だってあるだろ。
乗り替えが多くて面倒ではあるが。
- 96 :国道774号線 :2005/04/21(木) 15:26:03 ID:G+tSBKEZ
- >>95
だから、乗り換えがめんどくさいからいやなんだって。。。
- 97 :国道774号線 :2005/04/21(木) 15:44:31 ID:stl7guHr
- バスはあるけど...
- 98 :国道774号線 :2005/04/21(木) 17:29:06 ID:X9u9Bo+6
- >>95
京成じゃなくて新京成でしょ。それは市川駅には全然行かないじゃん。
武蔵野線だって市川大野は市川駅とは似ても似つかぬ駅。
どうやっても行きづらい。
- 99 :国道774号線 :2005/04/21(木) 19:08:12 ID:NNY78n+i
- >>95
各種乗り換えサイトとかで調べようと言う気は起きないのかな?
で、調べれば簡単に分かることだが、千葉県内での各私鉄を乗り継ぐという手段は、
初乗り料金を何度も払うため割高であり、実は時間もさほど上野経由と変わらんことが容易に分かるわけだが。
- 100 :国道774号線 :2005/04/21(木) 19:39:37 ID:trLUZ8Qm
- 鉄ヲタども死ねや
- 101 :国道774号線 :2005/04/21(木) 21:34:54 ID:pbXYXRLu
- 今朝の圏央道、いきなり制限速度50km。なんだろうと思ったら
「逆行車あり。注意」の電光掲示版。
ええっ!
ビビリながらあきる野まで走ったけど、結局、逆行車には遭遇せず。
たのむよ〜〜。
- 102 :国道774号線 :2005/04/21(木) 21:35:29 ID:NNY78n+i
- ハァ?鉄ヲタじゃないから調べなきゃわからんだろ?
お前が今目の前に向かってる機械は何だ?
簡単に調べられることはてめぇで調べろっつってんだよ。このダボが。
- 103 :国道774号線 :2005/04/21(木) 21:36:34 ID:NNY78n+i
- >>102は>>100な
- 104 :国道774号線 :2005/04/21(木) 22:34:03 ID:fpE5aCq6
- 松戸−市川は普通にバス使うだろ・・・
- 105 :国道774号線 :2005/04/21(木) 22:55:28 ID:LqPfCNYl
- 無料化された市川松戸道路なんかいい道路だと思う。信号少ないし。
- 106 :国道774号線 :2005/04/21(木) 23:08:12 ID:Ca+PPf6C
- >>105
深夜とか休日の早朝ならなー。競馬の日の夕方とか通ると地獄もいいとこ。
- 107 :国道774号線 :2005/04/21(木) 23:44:26 ID:stl7guHr
- >>106
北方十字路ってどう読むの?
- 108 :国道774号線 :2005/04/22(金) 00:45:25 ID:uqVo6sam
- >>107
北方十字路ってどう読むの?
→きたかたじゅうじろ
- 109 :国道774号線 :2005/04/22(金) 01:11:17 ID:PxYVGvVX
- >>108
このぼっけが〜(w
- 110 :国道774号線 :2005/04/22(金) 06:34:54 ID:Bg1FKje5
- >>101
最近多いね、この間も関越でやった女がいたな。
- 111 :国道774号線 :2005/04/22(金) 09:43:48 ID:M9aTb2xO
- >>95
各種乗り換えサイトとかで調べようと言う気は起きないのかな?
で、調べれば簡単に分かることだが、千葉県内での各私鉄を乗り継ぐという手段は、
初乗り料金を何度も払うため割高であり、実は時間もさほど上野経由と変わらんことが容易に分かるわけだが。
- 112 :国道774号線 :2005/04/22(金) 09:57:46 ID:GNBzr0O6
- もまいら、もちつけ。
まあ、ここは道路スレだから鉄ヲタはいないと思うぞ。
一般人が見ても、電車では松戸駅から市川駅へ行くのはマンドクセだね。
だから車がいいが、>>105の言う市川松戸道路は>>106の指摘通り生活道路渋滞&競馬渋滞。
外環さえできれば、いや百歩譲って298号でもできれば劇的に快適な移動が得られるはず。
- 113 :国道774号線 :2005/04/22(金) 10:10:53 ID:aVnb0QEt
- 千葉区間についてはまず国道298を先行開通させた後に外環を開通されるという寸法でしょう。
実際、R298のみの開通でも凄い効果。なんせいままで道がなかったところへ4種1級が開通するのだから。
- 114 :国道774号線 :2005/04/22(金) 10:55:40 ID:a56ToKs/
- >>109
ナイスなつっこみ!w
- 115 :国道774号線 :2005/04/22(金) 17:10:11 ID:5sO3DeXf
- >>112
道ヲタ兼鉄ヲタ兼航空ヲタですが何か?
交通は相互の関係が強いし、類似点や相違点を比較すると面白いことも多い
から、掛け持ちは多いと思うぞ。むしろ単一分野をヲタ同士の争いは醜い。
新幹線VS航空とか、道路VS鉄道とか。互いに相手を感情的に貶すだけの論争。
- 116 :国道774号線 :2005/04/22(金) 17:21:40 ID:GNBzr0O6
- >>115
色んな比較ができて面白いかもね。
じゃあさ、その視点で外環千葉側のことについて語ってよ。
今、話題にあがってる、松戸〜市川についてはどうよ?
- 117 :国道774号線 :2005/04/22(金) 18:20:04 ID:cpekQC4M
- >>95
各種乗り換えサイトとかで調べようと言う気は起きないのかな?
で、調べれば簡単に分かることだが、千葉県内での各私鉄を乗り継ぐという手段は、
初乗り料金を何度も払うため割高であり、実は時間もさほど上野経由と変わらんことが容易に分かるわけだが。
- 118 :国道774号線 :2005/04/22(金) 20:13:12 ID:FQmjAhW/
- 四車線化されるまでは流れが悪かったから気が付かなかったんだけど
三郷IC〜葛飾大橋ってものすごく交通量少なかったんだな
- 119 :国道774号線 :2005/04/22(金) 22:10:36 ID:20BsZUIg
- 晴れた日に、市川真間から松戸駅まで、松戸街道を
小一時間掛けて歩いたよ。結構気分良かった。案外近いんだね。
- 120 :国道774号線 :2005/04/22(金) 22:50:31 ID:OUQ8U4Nr
- >>95
各種乗り換えサイトとかで調べようと言う気は起きないのかな?
で、調べれば簡単に分かることだが、千葉県内での各私鉄を乗り継ぐという手段は、
初乗り料金を何度も払うため割高であり、実は時間もさほど上野経由と変わらんことが容易に分かるわけだが。
- 121 :国道774号線 :2005/04/22(金) 23:42:20 ID:IVLmvKkL
- 外環のホムペ。
話題として取上げるのはどちらかというと東京の方ばかりのやうな希ガス。
漏れは仕事で市川〜埼玉〜群馬〜長野方面へよく出かけるから、そっちの方の工事進捗状態をもう少し公開して欲しいもんだ。
矢切の外環情報センターみたいなのがあるが、言った事ある人はどれくらい居るのだろうかな?
- 122 :国道774号線 :2005/04/22(金) 23:45:12 ID:a56ToKs/
- >>121
ごんべー氏のサイトにはインフォメーションセンターに置いてある模型の写真が
載ってるよん。
用地買収はたけなわだが、難航してるんだろう。特に菅野エリアは。
- 123 :国道774号線 :2005/04/23(土) 00:33:36 ID:vNhX4+0a
- せっかく千葉県に収用委員会が復活するんだから、館山道だけでなく、
外環でも土地収用してほしいね。
- 124 :国道774号線 :2005/04/23(土) 03:43:42 ID:monYg+/D
- >>104
だ・か・ら・さーーーー、バスは渋滞で時間が読めないだろ?
つまり現状は不便な電車となるわけなので、交流しづらいわけだよ。
よってもって外環が出来ればいいよね、というスレの流れなのだが。
何でこう読解力無い香具師が次から次へと…(呆)
もう一度>>66 >>87 >>88 辺りを読め。
>>111 >>117 >>120
お前は何で俺のカキコ何度もコピペしてんだ??
- 125 :国道774号線 :2005/04/23(土) 10:12:57 ID:zv/WzBWs
- >>123
交渉で決裂したら活用するでしょ。収用委員復活の理由が用地買収の困難さによる
高規格道路の整備の遅れの改善なんだし。
収用するぞ収用するぞ収用するぞってプレッシャーをかけるのもその役割の一つ。
- 126 :国道774号線 :2005/04/23(土) 10:29:54 ID:n3WUIAIa
- >>116
ごめん、俺、区部西側の住民なんで、東側はよく知らんのだわ。
興味深く読ませていただいてますんで、よい議論を期待してます。
- 127 :京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/04/23(土) 10:57:56 ID:24Apyvvv
- >>94 ほか
市川⇔松戸の移動は一般的には県道1号線経由(矢切駅・国府台駅経由)のバスでしょう。大きな渋滞がなければ所要30分くらいです。
R298の三郷⇔水元公園付近開業で県道1号は外環がわりに使う車が大幅に増え、近年は昼間の渋滞がひどいです。
無料化された市川松戸線は、市川と松戸を結ぶというよりも、船橋と松戸を結ぶような道です。競馬開催時に詰まることで有名。
- 128 :国道774号線 :2005/04/23(土) 17:07:20 ID:phbv8jwV
- シーン・・・(・_・)
- 129 :国道774号線 :2005/04/23(土) 21:57:01 ID:GWiGtpAY
- 市川から松戸で検索してみました。
市川=(徒歩)=市川真間=(京成本線)=京成高砂=
=(京成金町線)=京成金町=(徒歩)=金町=(JR常磐線)=松戸
330円乗り換え徒歩時間含め約50分
>127
船橋市民のおいらは重宝してますよ。深夜にしか通らないから
渋滞も無いし。松戸まで外環出来たらもういいやって感じ。
- 130 :国道774号線 :2005/04/23(土) 22:43:07 ID:oFTyRkpr
- すみません、素人の漏れが質問させていただきますが
運賃?(高速代)ってどうなるのでしょうか?外環。気になります。
- 131 :国道774号線 :2005/04/23(土) 23:03:09 ID:uszlptfY
- >>130
均(ry
- 132 :国道774号線 :2005/04/24(日) 00:29:18 ID:SSRmEx0O
- 千葉県下総町で、大規模な道路改良工事が行なわれてますが、
圏央道絡みの工事ですか?まさか、圏央道そのもの工事ですか?だったら嬉しいが・・
- 133 :国道774号線 :2005/04/24(日) 00:40:45 ID:jY9l8Xyl
- 外環の通行料。
延びたら延びたで、当然値上げしてくるんだろうなぁ・・・。
均一でなくて、京葉道路みたく、区間区間で分けてくんないかな?
そのころにはETCもいまよりは普及しているだろうし、料金所渋滞もこれまでのような事にはならないと希望的観測。
- 134 :国道774号線 :2005/04/24(日) 01:16:17 ID:70VIEYSX
- >>133
>区間区間で分けてくんないかな?
あれ? もう東京区間・埼玉区間・千葉区間それぞれで別料金って決まってたような...
三郷以南が千葉区間で鷹野付近に本線料金所できるんじゃなかったっけ?
東京は確か比丘尼あたりが本線料金所の予定地だと思った。
- 135 :国道774号線 :2005/04/24(日) 05:16:33 ID:P+RD+/9g
- >>130
千葉区間 三郷ー湾岸線 500円
埼玉区間 大泉ー三郷 500円
東京区間 用賀ー大泉 700円(杉並、世田谷区民は7000円)
- 136 :国道774号線 :2005/04/24(日) 07:09:58 ID:Ur+Stu+O
- / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ |
|(●) '''(●) |
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
プッ / ` -=ニ=- |
{ `ニニ´ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| |
- 137 :国道774号線 :2005/04/24(日) 20:08:35 ID:P+RD+/9g
- 千葉区間 400円(杉並、世田谷区民40000円、市川市民 使用不可)
埼玉区間 500円(杉並、世田谷区民、市川市民55000円)
東京区間 800円(杉並、世田谷区民 使用不可 市川市民100000円)
- 138 :国道774号線 :2005/04/24(日) 23:39:13 ID:2+vmJyY/
- >>135
千葉の湾岸線から用賀まで行きたいとした場合、
全外環使うと¥1700!?
首都高だと¥700だぜ!
非現実的じゃねーかい?
ネタか?
- 139 :国道774号線 :2005/04/25(月) 00:11:50 ID:3xSbtPng
- >>138
外環全通で空いた首都高でウマーじゃん
たしかに湾岸から東北道までなら首都高より高くなったらおかしいけどな
- 140 :国道774号線 :2005/04/25(月) 00:24:02 ID:6TUHS0qh
- 首都高と外環は対距離制になるだろ。
ETC普及してきたし。
- 141 :国道774号線 :2005/04/25(月) 00:27:01 ID:NXv86H7E
- 外環の区間料金分けという形式は料金所渋滞が発生するし都心通過交通を外環に流す
為にも、(対首都高競争力が同等でなければ意味が無い)外環全通時は均一料金にすべき。
つまり外環を均一700円にしなさいということだ。
外環全区間利用するには安すぎではないか?という声が聞こえてきそうだ。
だが心配無用。そもそも用賀から京葉道路までいくのにわざわざ外環で半周する車は稀で、
ほとんどは首都高を利用するだろう(しかも外環全通で首都高渋滞緩和しているだろうから尚のこと)
まあ先の話は置いといて、当面の期待路線はなんといってもC2新宿線。
首都高渋滞緩和、西側初の環状道路(都市高速だが)というまさに切り札として世間の期待が高まる。
しかし一般人は小菅堀切の悪夢の再来であることを知らないがゆえに、終日渋滞ともなれば
たちまち失望するだろう。そうなるとまずい。1腸炎がパーになる他に、
「それみたことか、東京にいくら道路を造ってもイタごっこじゃないか」などと指摘されて、
本命である外環東京区間の進捗に影響が出ることが懸念されるからだ。
環状道路の効果を知らしめる為にもC2新宿線は是非成功してもらいたい(個人的にも渋滞はクソくらえだし)
しかし大橋、初台、、、熊野町〜板橋間という難所。とほほ・・・
- 142 :国道774号線 :2005/04/25(月) 00:28:50 ID:NXv86H7E
- >>140
是非そうなってもらいたいところだ。そうなれば都市高速と自動車専用道路という無意味な垣根が取り払われる。
しかし既得権益にしがみつく連中がそれを望まないだろう。
- 143 :国道774号線 :2005/04/25(月) 00:47:49 ID:6TUHS0qh
- >>142
あ、漏れはJH高速との間には本線料金所はあると思ってるよ。
既得権益というよりは、縦割り行政の問題だと思われ。
- 144 :国道774号線 :2005/04/25(月) 01:15:44 ID:SF9WCn+U
- ま、漏れは料金所を120`で通過するけどね。何か?
- 145 :国道774号線 :2005/04/25(月) 03:49:08 ID:szZBZBl7
- >>144
ETCもバーに激しく激突って訳か
- 146 :国道774号線 :2005/04/25(月) 06:59:30 ID:SoBdz4qb
- 新宿線が出来たら板橋JCを王子方向から交差する車で
激しく渋滞するのは素人目にも明らかだよな。
竹橋は多少空くだろうけど
- 147 :国道774号線 :2005/04/25(月) 10:07:34 ID:1642tbn8
- >>104
だ・か・ら・さーーーー、バスは渋滞で時間が読めないだろ?
つまり現状は不便な電車となるわけなので、交流しづらいわけだよ。
よってもって外環が出来ればいいよね、というスレの流れなのだが。
- 148 :国道774号線 :2005/04/25(月) 10:30:43 ID:qCrTi3Z0
- >>126
西側の人でしたか。
東も西も、早く外環できるといいですね。
西側については、鉄道&飛行機&車ヲタからの多角的視点からはいかがですか?
- 149 :国道774号線 :2005/04/25(月) 20:08:28 ID:FOIsX8Q/
- >>146
なんでわざわざ平面交差させるんだかなー?江戸橋箱崎で何も学んでないよなー。
- 150 :国道774号線 :2005/04/25(月) 21:15:52 ID:P+uqmYXl
- >>138
そんな大回りしたら、割高で当たり前だ。
- 151 :国道774号線 :2005/04/25(月) 22:12:53 ID:PHBbOeli
- >>146
新宿線は4号線ね
少しは勉強したほうがいい
- 152 :国道774号線 :2005/04/25(月) 22:20:05 ID:jWPJUrN/
- ID:NXv86H7E=東京環状
ID:PHBbOeli=アクア
ウンコ板に巣食う二大基地外
- 153 :国道774号線 :2005/04/27(水) 01:50:31 ID:i3LvVgV2
- 東京都西部ってさー
例えば外環あたりとして、大泉ー狛江は死ぬ程電車が遠回り。こんなのタダでも使う気しない。
かといって道路はまるでアテにならない。バスは無理。
結局良いのは東西鉄道網だけ。これだって俺個人はありがたくも何ともない。
しまいには、ワケワカンネぇマイカー規制なんて議論されてんじゃん。
嫌がらせだろ?家から出んなと?
ああ、案外カブとか勝手が良いかもな。
- 154 :国道774号線 :2005/04/27(水) 03:16:45 ID:w7MrVIT5
- >>151
新宿線は10号線です!
- 155 :国道774号線 :2005/04/27(水) 09:32:18 ID:7FbwP38i
- >>154
それ地下鉄
- 156 :国道774号線 :2005/04/27(水) 15:04:24 ID:vBIM6F9F
- >>141
>小菅堀切の悪夢の再来
大橋 初台 板橋はそうなるでしょい
かわりにC1谷町 三宅坂がすくでしょう
- 157 :国道774号線 :2005/04/27(水) 19:14:50 ID:5VqcQFUZ
- >>155
そこはボケろよ
- 158 :国道774号線 :2005/04/27(水) 19:15:03 ID:921k0iCN
- 高速道路は並行一般国道と連携してこそ機能する。
例 中央道、甲州街道。
環状道路もそうだ。外環と環七。圏央道と16号。
ところが外環と環七。さらに国道298とのトリプル連携!
そりゃあ劇的に改善する訳だ。
ところで、外環や圏央道などが計画通りに開通していたならば、それはそれでいい。
しかし現在の外環の盲腸線状態萌え〜
これぞ東京ってかんじ。道が途切れている箇所が多い東京。
- 159 :国道774号線 :2005/04/27(水) 19:28:30 ID:Sj0ZcMHc
- >>135
>>137
レスサンクス。あーこれじゃ首都高使ったほうが安いわな。JHの民営化で外環が首都高に組み込まれるらしいですから、
組み込み→700円区間に編入
になったらウマー
- 160 :国道774号線 :2005/04/27(水) 20:30:37 ID:GxWbYVZi
- /": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 161 :国道774号線 :2005/04/27(水) 20:36:00 ID:gZYiED4b
- 今草加インター付近に救急車や消防車などが集結してるのだが何があったのだろう・・・。
- 162 :国道774号線 :2005/04/28(木) 09:05:22 ID:CkeLlG7p
- http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h17-pdf/050426.pdf
外環道小塚山トンネル建設スタートオメ!!
- 163 :国道774号線 :2005/04/28(木) 22:10:52 ID:srOdxgOU
- >>162
同じく。着手オメ。早いところ、工事を進めてほしいものです。
…質問なんですが、「工事の人ががんばりまくったので、予定より早く完成してしまった」という例って過去に(外環道にかかわらず)あるんですか?
- 164 :国道774号線 :2005/04/28(木) 22:57:07 ID:DWnU6Igw
- 工事の人が頑張ったからかどうかは知らないけど、当初の予定よりも繰り上がって開通するのはあるよ。
- 165 :163 :2005/04/28(木) 23:04:42 ID:srOdxgOU
- >>164
おお、レスサンクス。
んー、工事の人、ガンガレ
重ね重ね、レスサンクス
- 166 :国道774号線 :2005/04/28(木) 23:52:23 ID:2EHBjS/B
- まー、でもどこでも一人か二人は梃子でも動きたくないって地権者はいるからなあ。
外環埼玉区間は10年以上遅れたし。代替地が不便って駄々こねてた。
- 167 :国道774号線 :2005/04/29(金) 07:58:07 ID:PV+QCqGb
- 外環東京区間を期待しない考え方をタマにはしてみよう。となると、
都心西側通過交通はC2新宿線、都心西側及び東側両用通過交通はC2葛西葛飾、
都心東側通過交通は外環千葉区間。
つまり外環東京区間が無い為に、環状の軸が東側にズレた格好。とはいえ、これだけでも
かなりの機能を果たせるので外環千葉区間には期待したい。
さらに圏央道西側もあるのでなお更だ。
- 168 :国道774号線 :2005/04/29(金) 10:53:24 ID:ZsujfIBz
- r‐'''' ̄ ̄ ̄ ̄``-、
......::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
:::::::::::::::::::::::::::::::-┬-::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::├┼┤:::::::::|
: ,::::::::::::::::::::::::/三三三三\
::::::::::::::::::::;// `\\
::::::::::::::::;// \_,, .,,,/#i \__)
::::__ノノ ,,(/ ・)、 /(・ゝ | ̄ .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
-、 i !| "~~~´i |`~~゙` .i .广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
`l /......(.´ ,,ノo o)、 i .゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
..... ,r',,/ ̄''''‐-...:::::j r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
ノ ..... / / /ニ二ニ''ァ`) |__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
'::::::::::..... i' | |''" 〈/ ,ノ .,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
:::::::::::::...l | | i { .l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
::::::::::::::::| | | || | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
(::::::::::::::: | |/~~Y~`.| .| .゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
..ゝ::::::::::::::::.! ! { ! !
''- \:::::::::::::i' `''''ー‐-' }
|\\、 ヽ、__ ノ~
::. | ``ー-`ニフ´
:
- 169 :国道774号線 :2005/04/29(金) 16:30:32 ID:89Ruo9zi
- >>168
何を言っても無駄でしょ。アホクサ。
- 170 :国道774号線 :2005/04/29(金) 20:06:13 ID:jC1I19EX
- ここは基地外のチラシの裏かよ
- 171 :国道774号線 :2005/04/29(金) 21:03:06 ID:sJheroQy
- >>170
同意。こういうバカどもを一緒に駆逐しましょう
- 172 :国道774号線 :2005/04/29(金) 21:33:11 ID:4C/ZAyOh
- 小塚山トンネルが出来たら国分くらいまで暫定開通してくれるかな?
- 173 :国道774号線 :2005/04/30(土) 16:26:40 ID:E1se9ArU
- 三郷南〜国道6号の工事がストップしてしまっているのが気になる
- 174 :国道774号線 :2005/04/30(土) 17:17:28 ID:4z4iJxMP
- 隔離スレがdat落ちしちゃったからな・・・
圏央道は必要か?
http://fun.kz/test/read.cgi/traf/1065010273/
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11146732076974/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?society3/2/traf/1065010273/
- 175 :国道774号線 :2005/04/30(土) 17:35:23 ID:U4GkaZVe
- >>173
公団は民営化まで様子見じゃない?
土地が手に入らないブツ切り工事はコスト掛かるしね。
いっそうのこと専用部も直轄化してしまえw
>>174
隔離スレあってもあの基地外は荒らすよ
リアルで氏んで欲しい。
- 176 :国道774号線 :2005/04/30(土) 17:40:39 ID:0rJOIG1m
- / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ |
|(●) '''(●) |
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
プッ / ` -=ニ=- |
{ `ニニ´ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| |
- 177 :173 :2005/05/01(日) 00:27:40 ID:6GAy5km1
- >>175
やっぱり外環の建設ってストップしているんだ…
江戸川に橋を作る様子なんて全くないしね
- 178 :国道774号線 :2005/05/01(日) 01:54:23 ID:89bJk+rw
- 江戸川の橋、どうせ渇水期しか工事出来ないんだろうから、
今年の秋口ぐらいからちまちま作り始めちゃえば良いのに。
- 179 :国道774号線 :2005/05/01(日) 21:00:03 ID:XlHWEHDA
- ↑それギャグ?(^ω^;)
- 180 :国道774号線 :2005/05/01(日) 21:46:39 ID:rNm/05kF
- 本日、メーデーで動員され代々木公園へ
そこへ、高尾山の自然を守る会がジャンクション反対書名を求めてきた。
以下
「高尾山の自然を守るために署名をおねがいします。」
「自然をまもるって?中央道の渋滞を解消した方が結果的に排ガスへらない?ディーゼルは回転
あがってるときは良いけどシフトチェンジすると排ガス凄いよ、ゴールデンウイークの今日なんか凄いと
おもうけど?」
「くまたかが…」
「現状で生息してるなら、渋滞減っても関係ないよ、登山を規制した方が自然には良いんじゃない?」
などなど 話してみたところ
結論 自己中のバカでした。
現状を理解していません、自線を守るなら登山者こそ規制すべきでしょう
- 181 :国道774号線 :2005/05/01(日) 22:00:49 ID:4uuTlm0D
- 自線って何? 自線って。
- 182 :国道774号線 :2005/05/01(日) 22:09:16 ID:vjFhCVbL
- >>180
GJ
- 183 :国道774号線 :2005/05/01(日) 23:28:37 ID:0/zI0zpB
- >>180
GJ。でもあいつら、変に逆恨みするかもしれんから、個人的には、その場で殴られるとか危ない気もしますが…
- 184 :183 :2005/05/01(日) 23:29:15 ID:0/zI0zpB
- >>183
うぁ、日本語間違えてシマタ。スマソ
変に逆恨み
↓
火病炸裂
- 185 :国道774号線 :2005/05/01(日) 23:38:23 ID:ZfKSM9BX
- 地元民なんだけど、現時点で小塚山のトンネルが想像できない・・・
外環完成後は博物館と小塚山が1つの公園として整備されるらしいよ。
地元トークですまん
>180おっつ〜
- 186 :国道774号線 :2005/05/02(月) 06:33:30 ID:ow6wU/bC
- >>180
あっそ。で、なに?
ウザイよ貴様。
- 187 :国道774号線 :2005/05/02(月) 10:21:56 ID:oeOfRrqp
- >>186
あっそ。で、なに?
ウザイよ貴様。
- 188 :国道774号線 :2005/05/02(月) 10:31:26 ID:3uBu4thC
- >>187
あっそ。で、なに?
ウザイよ貴様。
- 189 :国道774号線 :2005/05/02(月) 11:01:19 ID:EFBoSsqp
- 16号の渋滞問題を議論しているときに、「あたしなんか朝5時に起きて自転車で駅まで行ってるんだから」
とマジメに反論されてしまいました。気持ちはわかりますが、社会を支えているトラック輸送を自転車に
できるわけないのに・・・。なにか、議論がかみ合いません。
>>180
1日にメーデーをやったということは、あちらの政党さん系だと思いますが、そこの収入源のメインで
ある赤い機関紙はトラックで運んでいないのでしょうか?
- 190 :国道774号線 :2005/05/02(月) 18:34:20 ID:jMxuGnEu
- ブヒ?ブヒブヒ? きゃんきゃん?
- 191 :国道774号線 :2005/05/03(火) 13:50:58 ID:6fIuaIlZ
- >>189
赤い機関紙はテポドンで運んでます。
- 192 :国道774号線 :2005/05/03(火) 22:49:27 ID:4/LhLS2O
- >>191
テポドンは赤い新聞を運んでいると聞いたのだが。
- 193 :国道774号線 :2005/05/04(水) 22:03:45 ID:FZXp6VmU
- >>189
外環が開通すれば間違いなく16号は緩和する。
- 194 :国道774号線 :2005/05/05(木) 00:13:13 ID:artkubQj
- そうあってほしいねぇ。
- 195 :国道774号線 :2005/05/05(木) 05:50:48 ID:OU36DUzC
- いつからか外環のETC料金所で夜間割反映されるようになったね
- 196 :国道774号線 :2005/05/05(木) 11:34:32 ID:19y4H0l6
- >>195
ttp://www.jhnet.go.jp/format/index12_04_27.html
外環だけじゃないよ。
- 197 :国道774号線 :2005/05/05(木) 15:30:33 ID:aoo8ohux
- あきる野から八王子はいつつながるんですか?
今年度中くらい?
- 198 :国道774号線 :2005/05/05(木) 16:49:00 ID:XRHmI+0+
- 【社会】カッターで女性切りつける 運転手の32歳男を逮捕 愛知[05/05]
4日午後4時40分ごろ、愛知県碧南市立山町の農道で、軽自動車に乗った男が
自転車でアルバイト先に向かっていた女子専門学校生(19)の左足を追い越しざまに
カッターで切りつけ、軽傷を負わせて逃走した。
碧南署は傷害容疑で捜査し、約2時間半後に同市、トラック運転手、石川和之容疑者
(32)を逮捕した。
3月下旬に現場付近で目撃されていた不審車両のナンバーから石川容疑者が浮上。
自宅にいた同容疑者を事情聴取したところ犯行を認めた。「からかうつもりだった」
と供述しているという。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115275344/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1115227392/
- 199 :国道774号線 :2005/05/05(木) 18:53:05 ID:hEs5/lCK
- >>197
来春の模様。
ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/press/17/0407/s2.htm
- 200 :国道774号線 :2005/05/05(木) 21:38:34 ID:artkubQj
- 来春かぁ・・・けっこうもう直ぐなんだな。
これでどれくらい車の流れが変わるか見ものだな。
- 201 :国道774号線 :2005/05/05(木) 21:50:33 ID:jrmkbtTv
- 日本道路公団全料金所一日平均収入額(2004年度下半期)
単位:千円
1位:吹田集約 743,264
2位:名古屋 469,778
3位:東名東京 468,901
4位:福岡IC 374,265
5位:浦和本線 373,990
6位:小牧 324,381
7位:中央三鷹 319,087
8位:名神西宮 310,557
9位:関越新座 297,291
10位:三郷 276,545
11位:神戸西 250,190
12位:札幌南料金所 201,985
13位:新潟中央JCT 193,115
14位:横浜町田 189,590
15位:名古屋西 178,192
16位:広島 176,224
17位:仙台南 169,552
18位:八王子IC 161,339
19位:湾岸習志野161,223
20位:松原 159,812
- 202 :国道774号線 :2005/05/05(木) 22:05:05 ID:6g4AdAVJ
- 練馬から関越・上信越乗って佐久のPAに駐めてパラダでスキー
↓
長野道・中央道経由で一周して戻ってくる
これが練馬→圏央→八王子の料金で・・・
- 203 :国道774号線 :2005/05/06(金) 00:49:49 ID:ZSxGHqF6
- なんで八王子キターICはハーフなんだあ?
あきる野&日の出こそハーフでよかったんだYO!
by高尾住民
- 204 :国道774号線 :2005/05/06(金) 01:11:27 ID:pqEaA1rI
- >>203
中央道へのアクセスの為(美山等からの)
ん、じゃあ元八王子IC(仮称)は…って話になるよなぁ
- 205 :国道774号線 :2005/05/06(金) 18:29:14 ID:e05BJQ8R
- ,,,iill||||||||||||llii,,,
ii||||||||||||||||||||||||||||ii
.ii|||||||||||||||||||||||||||||||||ii
| ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
| !|||||||||||||||||||||||!. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゛!|||||||||||||! | |
┌  ̄ ̄ U ┐ |
| ] ´・ ・` [ | < しらんがな
└-、 | | ,.-┘ |
ヽ_| ω | /. |
`i 、_ _,.-i´ \___________
___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
iiiii||| ー──--、/--‐──' |||iiiii
- 206 :国道774号線 :2005/05/06(金) 23:37:28 ID:yTpzFXoI
- 八王子JCTが出来れば津久井ICまではスムーズに行きそうだね
これのその後知ってる?
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04072501.htm
例の残土問題
- 207 :国道774号線 :2005/05/07(土) 00:05:06 ID:8vVQfwxk
- >>206
かなり前の記事だよね。
数百億円って半端じゃないよね。
でも、ここの八王子南IC―相模原IC間ってどの程度の交通量削減効果があるんだろ。
そんだけ使うんであれば、小仏トンネル付近の拡張をしてもらった方が、費用対効果では遥かに上に思うが。。
- 208 :国道774号線 :2005/05/07(土) 03:57:10 ID:B26UiDCR
- 埼玉県人は交通の発展のための立ち退きにはかなり協力的なんだな
外環三郷〜大泉、圏央道の埼玉県部分、
東武伊勢崎線高架化複々線(私鉄日本一の長さ)、東武東上線和光市〜志木の複々線
それに比べて東京都民は圏央道の東京都部分、外環大泉以南、中央道高井戸入口反対、
小田急線高架化複々線反対訴訟
東京都民はわがまますぎるんだよ。ごく一部の奴らだけと信じたいけどさ
お前らの身勝手な行動がどれだけ迷惑を与えてるかよく考えろ
- 209 :国道774号線 :2005/05/07(土) 06:59:12 ID:+BFZoBQm
- >>208
ださいたま人は立ち退いたわけではないぞ。
予定地にはもともとほとんど人が住んでいなかったんだよ。
ださいたまはここ15年位の間にやたら人口が増えた。
東京都住民だった貧乏人達が大量にださいたまに移住したらしい。
だから東京都民が悪いのではなく、民家の少ないうちから用地買収をしなかったのが悪い
- 210 :国道774号線 :2005/05/07(土) 10:36:27 ID:PwRtQX0q
- だが、新道の開設は埼玉側の方が進みが早い。
- 211 :国道774号線 :2005/05/07(土) 11:03:52 ID:pyICLwrm
- >>206
これに似た話で、千葉県の市川市の『行徳富士』の問題を思い出した。
近所は、住民運動で守られた『市川三番瀬のご近所の筈』
保護運動家の連中は市川市民か???
- 212 :国道774号線 :2005/05/07(土) 12:57:34 ID:WZ34U3TL
- >>209
埼玉の人口は既にここ15年ぐらい頭打ちなんですが・・・・。
昭和30年頃から人口が急増し始めてバブルの頃には人口2倍になったけどね。
東武の複々線化は立ち退いたというより、単に東武の社風だろう。
東武は将来の事業用地は何十年も前から取得しておく性格みたいだから。
既に川越・春日部までの複々線用地も確保してあるらしい。
埼玉で何十年も開通してない道がある。
国道254号和光富士見バイパス。
昭和30年代に計画されながら未だに開通していない。
志木市宗岡の住宅団地を貫通する計画に住民が反対してるからだ。
片側3車線の国道に片側2車線の高架部の首都高川越線の計画は頓挫。
首都高の計画は無理と、北側の富士見川越道路は普通の4車線道路で開通した。
両側にはあと片側だけで2車線は増やせそうな土地が緑地として続いている。
- 213 :国道774号線 :2005/05/07(土) 13:30:14 ID:/pVZ75r6
- 東武が伊勢崎線の複々線化を比較的容易にできたのは、土地があったからなのはもちろんだが
なぜその土地があったのかと言えば、貨物輸送のヤードが多く存在していたことが大きい
- 214 :国道774号線 :2005/05/07(土) 13:42:47 ID:yrvH5+E5
- 圏央道とちょっと違うけど、圏央道にも大切であろう国道129号、戸田交差点付近(厚木南IC建設予定地)が
東名横浜町田IC、中央道八王子IC左入橋交差点に続き第三の渋滞のメッカになる可能性について。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1947/toda_gaiyou.htm
- 215 :国道774号線 :2005/05/07(土) 14:44:30 ID:0C8c/o2y
- __ __
.,i||!'' .:iiiii||||| |||||iii, ''!||ii,.
,i||||!' .::!!''' '!!||i, '''!!: ''!|||i,
i||||| '!!|i, |||||i
i||||| '|||i, |||||i |||||||||||||||||◎
i|||||!. !!!! |||||i ii||! ||| ||| ,i|||
'!|||||:、 )) ,i||||!' .,ii||! ,i||!
'!||ii,, /''!!!iiii;;;;;;;;;; ,,i||!'' ,:::iiiii||!!' ,,:::iii||!!'
- 216 :国道774号線 :2005/05/07(土) 16:18:41 ID:t55lSKT0
- 立ち退きもそうだが工事や電車走行による騒音に耐えられないから訴えてるんでしょ
少なくとも小田急線は
それに東武線の春日部や川越まで乗っても家や道がぎっしりあるけどすぐどいてくれるのか?
日本全国どこ行っても住民の反対や行政の怠慢で広がらない道、新しくできない道は多く存在する
ただこのスレの外環・圏央道は国が昔から最も力を入れているのに
東京都民や一部の議員がたちが必死に利便向上に反対しているのが目立つ
しかも外環は地下だから高架に比べて住民の負担はかなり少ないのにまだ文句言ってやがる
- 217 :国道774号線 :2005/05/07(土) 17:57:08 ID:fosEBcr9
- 圏央道の千葉県側ってはじめて計画図見たけど凄く外側に広がり過ぎw
千葉県側(゚听)イラネ
- 218 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:00:30 ID:+4R1TmkJ
- >>216
工事開始後にはすぐにどいて貰える契約になってるらしい。
これが一般的に明らかになったのは東上線ふじみ野駅開業の時。
志木〜川越間で唯一複々線化用地の契約が終わってない場所の
土地取得を条件に駅開設云々というのが新聞に出てきた。
- 219 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:05:04 ID:fosEBcr9
- 圏央道が通るつくばって鉄道のつくばエクスプレスの高規格鉄道といい、
圏央道といい、遷都候補なのか?
筑波を新首都とした場合、どうしても高規格な放射道路が必要になるだろうし、
筑波を中心として見た場合、圏央道は放射線にもなる。
新首都となれば空港アクセス、経済都市東京へのアクセスなどが必要。
つくばエクスプレスや常磐道の開通、さらには圏央道という筑波から見た放射線が一応成田空港にも行ける。
これってやはり遷都候補として考慮されているのでは?
- 220 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:08:34 ID:h16ZtMUG
- .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
◆Ln8JSIxhpI=152.12.244.43.ap.livedoor.jp
=東京環状
=mp0111.vm-east.my-users.ne.jp
=eatkyo271018.adsl.ppp.infoweb.ne
=ntceast037221.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
=TEPte-02p81.ppp17.odn.ad.jp
=YahooBB219178000095.bbtec.net
がうんこ臭いから置いときますね
- 221 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:09:59 ID:8vVQfwxk
- >>216
屁理屈で、利便向上に反対している議員を挙げて不投票運動を起こそう!
連中をテンプレに貼り付けよう!
ま、投票該当者は極僅かだろうけど。
- 222 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:12:50 ID:8vVQfwxk
- >>219
つくばね。。成る程、正直もっと遠くになってほしいけど。
どこでも良いから早く都心から立ち退いてもらい、土地の有効活用+渋滞解消してほしい。
- 223 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:35:16 ID:vyJMx35F
- >>218-219
基地外の貴様はここ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1111757739/
- 224 :国道774号線 :2005/05/07(土) 18:47:41 ID:BhRENIqt
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 225 :国道774号線 :2005/05/07(土) 19:25:11 ID:+4R1TmkJ
- >>219
でも、埼玉多摩から見た場合、つくば通って成田空港に行こうという考えは思いつかんな。
もし全線開通しても成田空港など千葉方面の需要は今まで通り外環経由になりそうな予感。
- 226 :国道774号線 :2005/05/07(土) 19:25:36 ID:yQMZgnqa
- お土産
http://highway.s76.xrea.com/machido/2005/gai_sai2005spr1.htm
- 227 :国道774号線 :2005/05/07(土) 22:07:21 ID:DucLGw0C
- >>226
GJGJ
- 228 :国道774号線 :2005/05/07(土) 22:20:10 ID:g/8PacWE
- >>214
戸田立体ね〜。あそこはそんなに遠くないうちにできるとは思うけど、あの交差点よりも、県道22号の方の戸沢橋を拡幅しないと渋滞は解決しないと思うぞ
- 229 :国道774号線 :2005/05/07(土) 23:18:04 ID:Vu/vnBya
- >>226
遮音壁が美しいな
- 230 :国道774号線 :2005/05/07(土) 23:52:55 ID:XhAMjZGO
- >>226
開くの遅いと思ったら...スゴイな GJ Fantastic!
- 231 :国道774号線 :2005/05/08(日) 00:37:25 ID:xv4Fsfbb
- つくづく埼玉県の国道って遮音壁のデザインセンス抜群だと思う。
R298以外にもR17新大宮バイパスとR16西大宮バイパスもいい(・∀・)!!
特にアンダーパスのような部分。
道路を「演出」できる設計者がいるな。
- 232 :国道774号線 :2005/05/08(日) 05:42:46 ID:GLZZZIol
- 大泉JCT下り線の遮音壁に突っ込んで破壊した香具師がいたようだな。
関越に上っていく急カーブの辺り、車線規制して修理してたぞ。
- 233 :国道774号線 :2005/05/08(日) 06:42:58 ID:FFUfAkb/
- >>226
クソサイト張るなよ
- 234 :国道774号線 :2005/05/08(日) 07:18:57 ID:i89IEPRT
- >>233
喪前のクソレスの方がよっぽどウザい。
- 235 :国道774号線 :2005/05/08(日) 08:04:08 ID:FFUfAkb/
- >>234
いいから氏ね
- 236 :国道774号線 :2005/05/08(日) 08:05:15 ID:XoFVL6es
- 基地外の貴様はここ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1111757739/
- 237 :あ? :2005/05/08(日) 08:19:44 ID:FFUfAkb/
- >>236
基地外氏ねよ。過去ログで論破されてからって逆キレかよ?クソバカが。
- 238 :国道774号線 :2005/05/08(日) 08:20:09 ID:L9P5XbWm
- 東京環状のウジ虫が推薦するサイト
http://www.geocities.jp/judenet072/
ちなみにプラクラ
- 239 :国道774号線 :2005/05/08(日) 08:24:19 ID:L9P5XbWm
- >>237
これに対しての反論をどうぞ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103399345/535
- 240 :東京環状 :2005/05/08(日) 08:56:13 ID:FFUfAkb/
- >>232
サンドラが調子に乗って自爆しとという寸法でしょう。
あそこは事故起こすような場所ではないしね
- 241 :国道774号線 :2005/05/08(日) 08:56:19 ID:XoFVL6es
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 242 :東京環状 :2005/05/08(日) 08:58:07 ID:D0V6bjd5
- >>241
氏ね
- 243 :東京環状 :2005/05/08(日) 09:00:10 ID:FFUfAkb/
- >>238
それ、わたしの騙りが張ったやつだ。
>>239
そのレス見るに、過去わたしに論破された人物以外の何者でもないでしょう。
相変わらず逆キレして、挙句に捏造までする始末。あいにくカスにレスするつもりは無いのでね。
当然君もカスだろうから以後スルーします。
つうかここは道路スレなんだから、イチイチつまれんレスさせるなよバカが!!
- 244 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:00:13 ID:L9P5XbWm
- >>240
反論出来ずに逃げ回るなよ負け犬
- 245 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:03:03 ID:L9P5XbWm
- >>243
事実を指摘されて逆ギレですか(w
- 246 :東京環状 :2005/05/08(日) 09:11:27 ID:FFUfAkb/
- 重要なのはこれから何を語るかだ。過ぎたことはしょうがない(とはいえ、わたしは過去、数々の素晴らしい指摘をしたわけだが。
同様に荒しは相変わらずのマヌケだが)
さあ、引き続き道路を語れ
- 247 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:18:27 ID:L9P5XbWm
- >>246
お前の指摘って清水草一のパクリだろ(w
似たような内容はいくらでも見られるしな
すなわちお前の自画自賛する指摘など過去に指摘されていて
今更語るほどでもない内容
お前が消え去れば昔のように盛り上がる
何かを語ろうともお前の駄レスがすべて無駄にしてしまう
あとトリップ付けて自作自演止めろ
- 248 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:23:52 ID:FFUfAkb/
- >>247
わかった。
過去わたしが消えたことがあったが全然盛り上がってなかったのだが。
しかも駄スレのオンパレード。
おまえが言う昔のように盛り上がった状態ってのは、昔のプランナー氏や、
世田谷区民氏?がいた頃のことを言いたいのだろうが、それは彼らのおかげで盛り上がっていたのであって、
おまえのようなザコが盛り上げていたわけじゃない。
何が「お前が消え去れば昔のように盛り上がる 」だよ?
さも、自分が盛り上げたかのような言い草で気に食わん。
さてこんなくだらないレスな無しにして
引き続き道路を語りましょう
- 249 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:25:27 ID:ICcQTzTx
- ミシ
- 250 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:32:30 ID:L9P5XbWm
- >>248
今度は名無しに戻ったか
無視されるのがそれほど嫌となのか
つくづく寂しい奴だな
つ〜か自分でも無視されるの分かっているのだろ
昔のプランナー氏や世田谷区民氏が書き込んでいたときの社会情勢を知らないのか?
ネタがあれば知らずに盛り上がるし無いときは盛り上がらない
最近はネタがあってもお前を嫌ってあえて書き込んでない住民がいるのは
過去スレの流れを見ても十分理解出来る
頼むからトリップ付けてお前を無視出来る環境を作れ
お前のくだらない自作自演や自画自賛に付き合いきれない
- 251 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:36:26 ID:FFUfAkb/
- _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
/ 、 `'ヽ、
/ , / / , ヽ \
,.' / // / // / i l ヽ ヽ
/〃/| | l / /,/ l l | l `、
// / _,l-H、/| / l l /l_/l || l l
// | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll l l
//)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l l l どっちもどっちだよねー
〈 / / / )、辷シ ハ-'。oi、l` l | i l
∧i レ ハ  ̄ r 、ゞニトルド| l |l l
ヽ l ! | ト、ゝ , , ` ̄'7 ! |l |l |l |
ハト ` \ 'ヽ ' ' / l || || |l !
ノノ| l\ \ ` _,/ /l /i lト、 ll !
/ ノl/ノリ\ )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
´ 〃/ノ//|l i> /_| 〃/ || || !| i \ーニヽ
ー=彡/〃 ___/ / \ ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
- 252 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:36:32 ID:8UZ1FCt+
- .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
◆Ln8JSIxhpI=152.12.244.43.ap.livedoor.jp
=東京環状
=mp0111.vm-east.my-users.ne.jp
=eatkyo271018.adsl.ppp.infoweb.ne
=ntceast037221.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
=TEPte-02p81.ppp17.odn.ad.jp
=YahooBB219178000095.bbtec.net
がうんこ臭いから置いときますね
- 253 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:38:16 ID:L9P5XbWm
- >>251
ID変わってないぞ
- 254 :国道774号線 :2005/05/08(日) 09:39:11 ID:Diwc5tzw
-
@ノノハ@
`;:゙;`(´<_,`*) pu!
( ( )⌒)
| | | /|
し し ' _|
/ | | ヾ,,
(~`〜〜"~ )
`~〜ー〜"~
// | |
(x| /x)
`' "
- 255 :国道774号線 :2005/05/08(日) 11:27:00 ID:xqYpcCq1
- まあスレとはちょっと外れるけど
圏央道が八王子JCTまで開通したとして、まだまだ東名までは時間がかかりそう
中央〜東名間がまだ時間がかかりそうなんで
以前出た東富士五湖道路を須走から御殿場まで伸ばしやがれって話だけど
こんな状態だそうな
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?c=5&kiji=230
まあ、仮に繋がったとしても、こんな日は東名方面から東富士五湖道路を通って
中央道に抜けたとしても大月−八王子が大渋滞だろうけど。
- 256 :国道774号線 :2005/05/08(日) 11:36:08 ID:+TqWn/gQ
- 場違い
- 257 :国道774号線 :2005/05/08(日) 11:49:21 ID:hpq/EEgG
- >>255
この分だと八王子JCT〜厚木JCT?の圏央道の方が先に開通しそうだね。
- 258 :国道774号線 :2005/05/08(日) 11:52:29 ID:OVIxQBEq
- ミシ
- 259 :国道774号線 :2005/05/08(日) 15:03:33 ID:/ZBb4hcD
- >頼むからトリップ付けてお前を無視出来る環境を作れ
>お前のくだらない自作自演や自画自賛に付き合いきれない
>>250 に賛成
>>251 消えろ ID変わってないし..
- 260 :国道774号線 :2005/05/08(日) 16:50:18 ID:wT+2q79N
- >>259
実社会でよほど無視されてるんでしょう。じゃなきゃあんなつまんない自画自賛
なんてしないよ、普通。
- 261 :東京環状ファソ :2005/05/08(日) 18:31:42 ID:d5DCzden
- お前らは東京感情に論破されたのがそんなに悔しいか。
まあ勝手に吠えてろや。
- 262 :国道774号線 :2005/05/08(日) 19:03:19 ID:0R+ohHlP
- 立川高校のみならず、都立高校は昔に比べ全体的にレベルダウンした。
現在の立川高校は、男子 偏差値63、内申43、総合得点840。
女子 偏差値63、内申45程度、総合得点850。
東大進学率も大幅に減ったものと思われる。
ただ、これでも慶応程度ならそれほど苦せずに合格できるレベルではある。
都立高校 偏差値、内申一覧(男子)
http://www.shinken.co.jp/topix/saizen/yosoku/shigan_chosa02.html
都立高校 偏差値、内申一覧(女子)
http://www.shinken.co.jp/topix/saizen/yosoku/shigan_chosa03.html
2005年大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
- 263 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:03:04 ID:9uOQREAy
- >>261
何を論破されたのかい?w
自作自演見苦しいよ。
>>239に>>243でレスした「つもり」になっているけど、レスになっていないよw
- 264 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:11:02 ID:d5DCzden
- (´・ω・`)ショボーン
- 265 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:23:27 ID:ELRV10dR
- なんでここの住人はスルーできんかなぁ…
- 266 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:27:02 ID:DXlQFH0O
- あらしはスルーするぅ!
- 267 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:35:18 ID:TLz4eAE2
- スルーは重要だけど、何か面白い話題提供してよ。
漏れにも言えることだが(w
- 268 :国道774号線 :2005/05/08(日) 21:37:08 ID:RXdjQHnz
- >>226
お気に入りに登録しますた。
- 269 :国道774号線 :2005/05/08(日) 23:44:44 ID:pIu7kyrz
- >>255
つ http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/page/gaiyou/subasiri.html
- 270 :国道774号線 :2005/05/09(月) 16:53:36 ID:itoOROsr
- 今日の中央環状の湾岸線東行きからの入口での事故、通行止め GJ!
中央環状が全然渋滞無しで通過できました。
将来的に西側が整備された時、首都高全体がこんなんかな?と思いまつた。
- 271 :国道774号線 :2005/05/09(月) 18:13:44 ID:u0n6NPND
- 横浜 設備S 規模S 実用S・・ハコモノの賑わいは全国レベルだが路面店がショボい
千葉 設備S 規模S 実用A・・バランスの取れた街だが何故かセレクトショップは皆無
川崎 設備S 規模S 実用B・・地下街や大通りに重圧感があるが地方都市の景観
大宮 設備S 規模A 実用S・・駅中は首都圏最高水準。駅外は今後の努力次第
立川 設備S 規模A 実用S・・新旧の役者が揃ったハコモノのスペシャリスト
柏 設備S 規模A 実用S・・ステモ、VATをはじめ多種多様なショッピングに強い街
町田 設備A 規模A 実用A・・住宅街にまで染み出した古着屋が特徴。治安が悪い
吉祥寺 設備A 規模A 実用A・・路面店の賑わいはここが一番。伊勢丹の売上ワースト独走
八王子 設備A 規模A 実用B・・繁華街の広がりは首都圏随一。丸井跡にはガッカリ
海浜幕張 設備S 規模B 実用S・・新棟パークサイドの誕生でアウトレット規模は首都圏最大
みなとみらい設備S 規模B 実用S・・ハリボテの横浜散策にうってつけ
舞浜 設備B 規模C 実用S・・早朝は鉄鋼団地最寄駅
船橋 設備A 規模A 実用B・・無秩序な高層マンソン建設とフェイスが船橋の威厳を半減させた
藤沢 設備B 規模A 実用B・・昭和から取り残されたかわいそうな街
本厚木 設備B 規模A 実用B・・拠点性はあるが商業が弱い。パルコワースト記録保持
- 272 :国道774号線 :2005/05/09(月) 22:04:36 ID:Uhfq+0kh
- >>271
埼玉県一の商業都市、川越が出てないのは誠に遺憾。
- 273 :国道774号線 :2005/05/09(月) 23:28:26 ID:sHLT7Zkq
- ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/shirase/kisha/h17/ki050421.pdf
圏央道あきる野IC開通効果
- 274 :国道774号線 :2005/05/09(月) 23:33:52 ID:sHLT7Zkq
- 新滝山街道が開通すれば、ひよどり道路と圏央道を併用して
大都会川越都心〜八王子都心間の都市間輸送が歓声する
- 275 :国道774号線 :2005/05/10(火) 00:16:57 ID:Hhhfkjki
- >>273
どちらかといえば、R411あきる野IC−左入橋の交通量の変化が気になる。
- 276 :国道774号線 :2005/05/10(火) 06:50:06 ID:Ug1WlxDz
- >>272
国道16号、埼玉に入るまでは外回りは、ずーと川越表記だよね。
- 277 :国道774号線 :2005/05/10(火) 18:31:16 ID:8td1XTCH
- 十条は喧嘩相手ではない。
十条は俺が随分昔どっかのスレで里見公園で決闘を申し込んだのに
それを断って逃げたヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :国道774号線 :2005/05/10(火) 21:45:20 ID:/9ezg59z
- http://highway.s76.xrea.com/machido/2005/gai_chi2005spr5.htm
千葉県側の住民も大変らしい・・・・・・
- 279 :トキオ :2005/05/10(火) 22:22:32 ID:ZN9GeB1/
- >>261
フォローありがとう。
道路を語っているだけなのに、名瀬わたしをいじめる人がいるのが不思議だった。
- 280 :国道774号線 :2005/05/10(火) 22:46:57 ID:fCP7rOFo
- 自演ウザ
- 281 :国道774号線 :2005/05/11(水) 07:16:18 ID:GTdERdbu
- 東.京.環.状は
┃
┃♪ニート ニート ニート
┃ ニート ニート ニート〜
┃ ニートさ〜いあ〜く〜 ジャン
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||| ヽ
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||| |||| |||| |
||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||| | v v v v
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
- 282 :国道774号線 :2005/05/11(水) 09:44:32 ID:4LdxscA9
- ロート製薬のCFっていつ頃やってたのが最後なんだ?
- 283 :国道774号線 :2005/05/11(水) 14:14:36 ID:twaiXTsM
- >>282
スマスマでやっていた筈だが?
- 284 :国道774号線 :2005/05/11(水) 14:57:02 ID:GX3AKVqF
- ttp://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/
- 285 :国道774号線 :2005/05/11(水) 18:17:20 ID:6AUFNXfk
- おい、東京人ちょっと来い。w
お前らこれ見てどう思う?
日本を支えてるのは大阪。
【2005年4月23日】
「大阪経済、全国をけん引」──大銀協・野村新会長が記者会見
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26165.html
- 286 :国道774号線 :2005/05/11(水) 20:02:32 ID:VbDPMYAx
- 東京環状先生の高度な都市理論である「首都高擬似環状論」「ラダーネット論」
が読めるのは道路板だけ!
- 287 :国道774号線 :2005/05/11(水) 21:10:39 ID:AZmoHgLJ
- >>286
過去ログのわたしの名場面を得とご覧あれ。
- 288 :国道774号線 :2005/05/11(水) 21:13:02 ID:GCAD2Pj9
- 何だこのスレ?ここはホームラン級のヴァカが妄想を吐いて風説の流布をしているスレか?
- 289 :国道774号線 :2005/05/11(水) 21:17:00 ID:GtmjX4b7
- 東.京.環.状は
新
..e,,,,,,,,,,,,,ei、 .,i,,,,,,,,,,ia
.llllllllll| ,,ill!゙゜
.llllllllll| .,,iil!゙°
.llllllllll| .,,ill!゙゜ .:!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ..,iiiiiiiil
.llllllllll| .,iill!゙` .,:!!!!!!!!!!!!!!!!!!!° .llllllllll°
.llllllllll| ,,iil!゙゜ .liiiiiiiii、, iiiiiiiiiiiiiiiiiii! ,lllllllllliiiiiiiiiiiii丶
.lllllllllllill!゙゜ '゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`llllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
.lllllllllll゙’ :!!!!!!!!!!!!!!!!!!!″ .,lllllllll″
.llllll!゙゜ :!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!′ .l!!!!!!l′
.l!!゙
- 290 :国道774号線 :2005/05/11(水) 21:20:33 ID:AsE63cjT
- 昔から東京環状さんのファンです。東京環状さんの主張はいつも勉強になります。
無知でヴァカな煽りに負けずにこれからも頑張ってください。
- 291 :国道774号線 :2005/05/11(水) 23:02:14 ID:jng70qF6
- >>290
自演乙!w
- 292 :国道774号線 :2005/05/12(木) 01:05:23 ID:aucd9Q5V
- 日の出〜八王子JCTはいつ開通ですか?
- 293 :国道774号線 :2005/05/12(木) 01:10:05 ID:ESCFy6vj
- 今年度末が目標じゃなかったっけ?
- 294 :国道774号線 :2005/05/12(木) 12:15:27 ID:ZfVToHRI
- 東京環状ってどこ?
ttp://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?mode=all&namber=33025&type=0&space=0&no=0
- 295 :国道774号線 :2005/05/12(木) 14:46:34 ID:vpYZ6u5i
- >>294
そんな道があったのか…。名古屋の国道155号のような雰囲気だな。
- 296 :国道774号線 :2005/05/12(木) 14:49:57 ID:HXqxH7ky
- >>295
155号よりは16号の方が街中だし、ほとんど4車線だから快適だと思う。
しかもそんなにアップダウンもないし。
- 297 :国道774号線 :2005/05/12(木) 16:48:42 ID:Vb4FdBFI
- >>296
八王子はすごい山だけどね
- 298 :国道774号線 :2005/05/12(木) 16:53:02 ID:HXqxH7ky
- >>297
でも八王子は長い坂って感じじゃん。
155号の豊田の裏、足助の方なんてひどいよ。。。
- 299 :国道774号線 :2005/05/12(木) 23:29:26 ID:W9v8Anj5
- 東京環状ゴッコしてるガキは
頼むから放置してくれよ
↓以下、自演が続くだろうが我慢、放置
- 300 :国道774号線 :2005/05/12(木) 23:30:20 ID:NbrzkfXi
- >>299
嵐に反応するヤツも嵐
- 301 :国道774号線 :2005/05/13(金) 01:35:48 ID:nmh1/vxa
- 八王子ジャンクション迄の開通はやっぱり年度末かな?
夏は無理でも秋の紅葉シーズンには間に合うと嬉しい。
- 302 :国道774号線 :2005/05/13(金) 12:30:58 ID:chclIZRg
- 首都高スレに比べて田舎門が多そうなスレだな。
- 303 :国道774号線 :2005/05/13(金) 12:34:32 ID:jYPg6nx8
- 田舎門とか気にするやつは大抵田舎門
- 304 :国道774号線 :2005/05/13(金) 12:44:31 ID:chclIZRg
- は?首都圏に住んでない人間が何を言う?
都会人として北千葉道路の重要性を説くのは当然の義務だ。
- 305 :国道774号線 :2005/05/13(金) 12:48:12 ID:jYPg6nx8
- よおっしゃ!釣れた!!
- 306 :国道774号線 :2005/05/13(金) 13:01:12 ID:n4DdFaeG
- >>305
あんた…GJ!
- 307 :国道774号線 :2005/05/13(金) 13:06:57 ID:ogFtjnAo
- 鎌ヶ谷の田舎門は糞スレに帰れ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1094017815/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085217718/l50
- 308 :河内大阪 :2005/05/13(金) 13:44:24 ID:0MNiLdFG
- 圏央道は早く関越道と東北道をつなぐ必要があります。ループ橋として、北関東道はそれ以上に花園〜練馬まで渋滞の時、東北・北関東で軽井沢方面に行けるからです。
- 309 :国道774号線 :2005/05/13(金) 16:14:27 ID:X9aMD1Be
- >>302
>>304
昔から東京環状さんのファンです。東京環状さんの主張はいつも勉強になります。
無知でヴァカな煽りに負けずにこれからも頑張ってください。
- 310 :国道774号線 :2005/05/13(金) 18:34:42 ID:wfZ2D4XD
- これで一撃の東京って可哀想すぎw
新宿はまずはこの田舎繁華街画像の説明をしないと
一向に言い訳が聞けないけど〜 完璧梅田に負けてるよw
青梅街道、大ガード近くから見た歌舞伎町の雑居ビル。
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
アルタ前
http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg
新宿駅東口タクシー乗り場からアルタ方面を臨む。
http://fusenneko.fc2web.com/9636.jpg
新宿駅東口
http://fusenneko.fc2web.com/9636.jpg
新宿コマ劇場
http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg
新宿二番街を新宿コマ劇場へ
http://fusenneko.fc2web.com/9633.jpg
靖国通りと明治通りの交差点付近です。
http://fusenneko.fc2web.com/9626.jpg
これが新宿歌舞伎町w
http://fusenneko.fc2web.com/9630.jpg
- 311 :国道774号線 :2005/05/13(金) 18:39:42 ID:SVrF9Zc1
- >>310
はいはい、あなたはすごい。
梅田の勝ちです。
東京は田舎ですね〜
- 312 :国道774号線 :2005/05/13(金) 20:47:58 ID:/ODEUAGB
- >>311
馬鹿もん。
田舎の方が渋滞が少なくて、空気も綺麗でいいとこなんだぞ。
よって東京の勝ち。
- 313 :国道774号線 :2005/05/13(金) 22:46:43 ID:ZqkgSyf/
- >>309
自演乙!
- 314 :国道774号線 :2005/05/13(金) 22:49:06 ID:vWmvxApo
- ていうか最近東京環状の振りして荒らすやつ多すぎじゃね?
いくら彼でもこんなにひどくはないよ。
お前らも見抜けよな
- 315 :国道774号線 :2005/05/13(金) 23:26:12 ID:xiINjfoi
- >>304
そういや、テレビで関東地方はどこまでをいう、首都圏は何処までを言うってやってたな。
その時の答えは・・・
関東地方=東京・チバラキ・さいたま〜・ぐんまちゃん・栃木・神奈川
首都圏=上記に山梨県が加わる。
- 316 :国道774号線 :2005/05/14(土) 00:29:01 ID:eTMXGvOF
- >>315 イバラ菌は無視かよw
- 317 :国道774号線 :2005/05/14(土) 00:35:46 ID:wrQ+4niu
- >>314
そっとしといてやれよ
放置が一番
- 318 :トキオ :2005/05/14(土) 00:41:29 ID:y+2k76iU
- 何かとルートに問題がある圏央道だが、東北道〜東名間はR16のバイパスとして十分に機能すると指摘する
識者も多い。現在はまだ中央道にも接続しておらず、いわばもう挑戦であるにもかかわらず一日の交通量は3万もある。
これは圏央道が高いポテンシャルを秘めていると見るか、あるいは単なるR407バイパスとしての利用者なのだろうか?
- 319 :国道774号線 :2005/05/14(土) 00:47:01 ID:FAYNkYJ7
- >>318
R407自体昔から関東西部を縦断する道として有名な道だからな。
平塚からR129〜R16〜R407でほぼ一直線に南北を縦断できるし、東名〜関越間連絡も可能。
そのせいか走行車両も埼玉のR407で湘南や相模ナンバーが多かったり、
神奈川のR129で所沢や熊谷が多かったりする。
- 320 :トキオ :2005/05/14(土) 00:54:23 ID:y+2k76iU
- 本来、圏央道以前に国道16号の高規格道路が全通させなければならなかった!
事実、その残骸がちらばっているし、その残骸は重宝している。
残骸 横横、保土ヶ谷バイ、大和バイ、八王子バイ、西大宮バイ、そして実質の16号バイパスルートとして館山道。
などがある。さらに千葉柏道路という計画まで存在している。
で、放射道路のほうも空白地帯というものが存在する。そう、多摩地区と千葉県北部だ。(まあ整備されたとしても外環の受け皿が必要なので、
空白の現状がある意味正解なのだが。なぜならこれ以上放射線を受け入れるキャパが首都高には無いからだ)
特に千葉県北部〜東京都心へのまともな放射線が無いので千葉県北部は慢性的渋滞で逼迫している。
北千葉道路は是非必要。
- 321 :国道774号線 :2005/05/14(土) 08:23:11 ID:fvJ906ax
- ★創価学会かたり融資詐欺、みずほ銀から14億円 −東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000201-yom-soci
さすがお膝元は層化オーラゆんゆんですね。
- 322 :国道774号線 :2005/05/14(土) 15:41:55 ID:2eK6eCP/
- 東京環状がしつこすぎるんで困っています
- 323 :国道774号線 :2005/05/14(土) 21:03:43 ID:xX4SEbzC
- 祈りなさい、大作に
- 324 :国道774号線 :2005/05/14(土) 23:28:00 ID:HbuV/nFG
- 名瀬私を無視する?
諸君が閉鎖的であることは分かったがここまですることはなかろう。
分かったかクズども
- 325 :国道774号線 :2005/05/15(日) 00:01:24 ID:kpxhViJj
- >>324
これこれ、わたしを尊敬しているのなら騙りはやめなさい。
わたしがモノホンだよ
- 326 :国道774号線 :2005/05/15(日) 00:10:53 ID:kpxhViJj
- あqqqqqswでrftgyふじkぉ;p@
- 327 :東京環状ファソ :2005/05/15(日) 01:06:41 ID:rUizI7Q9
- >>325-326
しね
- 328 :東京環状ファン :2005/05/15(日) 01:12:28 ID:Q8Gz2Gsm
- >>327
うざい
- 329 :国道774号線 :2005/05/15(日) 01:38:33 ID:rG2lazUk
- 最近は新手の大阪環状が発生しているようだな(w
- 330 :国道774号線 :2005/05/15(日) 06:53:20 ID:1WweYh0j
- 神奈川県青葉区に数年住んだ。
近くにコンビニが一軒あるだけ。日曜日の食事などが出来ない。(寮住まいなので日曜だけ自分で食べる)。
食い物屋あるにはあるが、高いorマズイんで、使い物にならない。
かといって最寄り駅であるたまプラに出ても食うところが何にもない。
くそ高いうどん屋と、サンドイッチ屋・ケンタッキー・ミスド。
・・・・・・・・こんな住みにくい町知らん て感じ。
- 331 :国道774号線 :2005/05/15(日) 10:15:38 ID:4RAXhtpP
- とーきょーがいかんってなに?
- 332 :国道774号線 :2005/05/15(日) 10:33:13 ID:nFPIw2gM
- >>331
東京外郭環状道路の略
- 333 :国道774号線 :2005/05/15(日) 12:47:24 ID:HAfT+MDQ
- 町田>藤沢>>柏
- 334 :国道774号線 :2005/05/15(日) 18:05:22 ID:kpxhViJj
- 外郭直球はホームラン。
- 335 :国道774号線 :2005/05/15(日) 18:09:38 ID:6ka75YU+
- >>333 よく調べたな > 人口
- 336 :国道774号線 :2005/05/15(日) 18:21:46 ID:7Bm2LAaR
- 何だ、東京人tって北朝鮮人だったのか。
まぁ納得
- 337 :東京艦上 :2005/05/15(日) 21:41:16 ID:kpxhViJj
- >>327
名瀬わたしをかばう?
- 338 :東京艦上 :2005/05/15(日) 21:42:25 ID:kpxhViJj
- 何故わたしをいじめる
で検索http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%89%BD%8C%CC%82%ED%82%BD%82%B5%82%F0%82%A2%82%B6%82%DF%82%E9%81H&lr=
- 339 :国道774号線 :2005/05/15(日) 23:19:53 ID:VvrYPR8x
- 既出かもしれんが、あきる野と日の出はどちらか一つで良かったんじゃないの?
それに、あきる野のあの大げさな造りは何なんだ?もう少しシンプルにできなかったのかよ。
あれじゃあ税金の無駄遣いと言われて当然だよ。
- 340 :国道774号線 :2005/05/15(日) 23:35:30 ID:gaedrjdW
- >>339
圏央道本線とR411との高低差が大きいせいじゃないの?
- 341 :国道774号線 :2005/05/15(日) 23:35:34 ID:8MnbYk4Y
- >>339
一つの自治体に一つのICって事だから、最初から効率とかを考えたわけではない。
したがって>>339氏の言うとおり「ただの無駄」。
- 342 :国道774号線 :2005/05/16(月) 00:24:55 ID:V5tYYIMO
- 一つの自治体に一つのIC置かなかったら通してくれなかった、
ってのが実情じゃね?
- 343 :203 :2005/05/16(月) 01:17:45 ID:wbsN8Rlh
- なんで日の出は秋川と合併しなかったの?
合併してれば、それぞれハーフインターで、足して1つと勘定できたのに〜。
>>203
八王子は、いっぱいあるから、文句言うなということか。_| ̄|○
はやく高尾山トンネルブチ抜いてくれ!
by高尾住民
- 344 :国道774号線 :2005/05/16(月) 01:23:41 ID:l5gdib2g
- ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/info/h17/chuo_kanetsu/index.htm
この工事で八王子JCTの全ての橋梁が架かるのかな?
- 345 :国道774号線 :2005/05/16(月) 01:42:42 ID:08ef83Un
- >>34417年度開通予定の区間だけなら、
ここの写真見るとそんな感じだね。
http://homepage3.nifty.com/pikolo/photo7.html
- 346 :国道774号線 :2005/05/16(月) 03:58:28 ID:r71xp8rC
- ↑のような写真アップしてるサイト他にない?
- 347 :国道774号線 :2005/05/16(月) 18:30:32 ID:mWO/5bwT
- 阪神地区>>>>>>>川崎
これ関西の常識
しかしなんでわざわざ天下の大阪と比べたがるのかがわからない
まあ横浜や名古屋埼玉より上の立場になりたいために、大阪と勝負して
見得を張りたいだけやろうけど、隣の東京と張り合う気は無いの?
臆病者じゃあ関西人は相手にしないなあ
- 348 :国道774号線 :2005/05/16(月) 20:49:24 ID:s4CuLzF9
- >>316
いえいえ、チバラキにちゃんと入ってますよ。
分解するとチバ・イバラキ・・・(汗
- 349 :国道774号線 :2005/05/16(月) 22:03:55 ID:+KmK24kM
- チバラギったら
出っ歯に竹やりだな(w
- 350 :国道774号線 :2005/05/16(月) 23:22:08 ID:+CHsCX8z
- 規制実施中は渋滞が予想され、八王子ICから上野原IC間の通過に最大2時間程度かかる場合もあります。
- 351 :国道774号線 :2005/05/17(火) 00:35:38 ID:fG9oamXb
- 圏央道が中央道まで開通すれば関東越後自動車道の練馬出口渋滞が緩和するでしょう。
- 352 :国道774号線 :2005/05/17(火) 00:57:06 ID:u2sSVHKp
- fG9oamXbは東京環状
- 353 :国道774号線 :2005/05/17(火) 01:13:16 ID:fG9oamXb
- 第一東海自動車道
東北縦貫自動車道
常総磐梯自動車道
関東越後自動車道
中央自動車道
- 354 :国道774号線 :2005/05/17(火) 18:26:51 ID:fLooXPW6
- 東京出身者および上京人が、大阪に行った時思う事は、
えっ、こんな大阪ってしょぼいの?でしょうね。
彼らがインプットされているのは、日本第二の大都会大阪であり、
東日本の代表の東京・西日本の代表大阪だったのです。
東京には劣っても大阪にはそれなりに林立するビル群と
活気あふれた歓楽街、
朝晩人の満ち溢れたビジネス街が当然あるであろうと。
ところが、、、、
しかも、、、、
街並みはしょぼい。なおかつ、
出会う人は絵に描いたような関西人ばかり。つまり本物のアホ(低脳)ばかり。
そうして、関西人をコバカにする非関西人ができあがるんですよ。
- 355 :国道774号線 :2005/05/17(火) 19:14:07 ID:azxuyXYp
- >>354
正解
- 356 :国道774号線 :2005/05/17(火) 20:20:45 ID:SvjEvqdk
- 早く八王子JCT完成させろ
中央−長野−上信越−関越−圏央で格安ドライブしたいぞ
- 357 :国道774号線 :2005/05/17(火) 20:31:18 ID:ShJvJx3/
- 今年度の八王子JCT来年度の中央環状新宿線
西側方面のアクセス向上を期待
- 358 :国道774号線 :2005/05/17(火) 20:45:25 ID:GaLQWJPG
- まあ、ハマカッペに発言の自由は認めないよw
ともかく、金にうるさくなく、あつかましくない時点で農民系は終わってるね。
どこ行っても馬鹿にされるだけだよ。w
- 359 :国道774号線 :2005/05/17(火) 20:47:10 ID:x39X9B4a
- >>357
心配なのが、行き止まり箇所の交通処理問題だよな。
C2東側の行き止まりの新木場は、湾岸線の3車線という受け皿があるからいいし、
現在では4車線化も完了している。ところがC2新宿線の大橋jctの受け皿は3号渋谷線の2車線。
C2新宿線の交通が5:5で渋谷線上り下り半々に分流すればまだなんとかなるだろうが需要的に
3号下り方面のクルマ8割以上でしょうから、ちょうど浜崎橋のような形式になると思う。
浜崎橋よりも合流車線が長いとはいえどうなるか不安ですね。
- 360 :国道774号線 :2005/05/17(火) 20:55:51 ID:x39X9B4a
- いくつかの不安材料が残るC2新宿線だが、開通すれば間違いなく首都高全体の交通分散して渋滞緩和するし、
さらに山手通り拡幅、環状5の1号線拡幅、圏央道の中央道までの開通、
中野通りの開通、環八の開通などなど、都内西側環状道路事情が改善すると思う。
- 361 :国道774号線 :2005/05/17(火) 21:25:24 ID:RgyOJMpd
- また池沼が湧いてきたか
- 362 :国道774号線 :2005/05/17(火) 21:40:35 ID:da0xyIxg
- 俺は東京環状っぽい書き込みはまだ許せるんだが、
お国自慢板っぽい書き込みは一体何なの?
気持ち悪くてたまらん。
- 363 :国道774号線 :2005/05/17(火) 21:40:53 ID:oI735ROi
- 3号線の下りを大橋JCT−三軒茶屋出口だけでも3車線にできないか
理想的には用賀まで(ここで27%が降りるので減線でもネックにならない)だが
- 364 :国道774号線 :2005/05/17(火) 21:44:00 ID:Okk0+ebi
- 俺はお国自慢板っぽい書き込みはまだ許せるんだが、
東京環状っぽい書き込みは一体何なの?
気持ち悪くてたまらん。
- 365 :国道774号線 :2005/05/17(火) 21:54:49 ID:x39X9B4a
- C2品川線が開通すれば保土ヶ谷バイパスの渋滞が緩和する。
- 366 :国道774号線 :2005/05/17(火) 22:45:08 ID:da0xyIxg
- >>364
そうか? 一応ここウンコ板だし。
お国自慢板が好きならあっち行けばいいんじゃないのかね。
- 367 :国道774号線 :2005/05/18(水) 10:55:21 ID:Y+pErhY8
- ID:da0xyIxg はスルーでいいんだよね?
- 368 :国道774号線 :2005/05/18(水) 10:55:49 ID:Y+pErhY8
- >366 すまん
スルーするのは ID:x39X9B4a だ
- 369 :国道774号線 :2005/05/18(水) 12:08:42 ID:b2pkZDWg
- ID:Y+pErhY8
氏ねよ
- 370 :国道774号線 :2005/05/18(水) 18:20:32 ID:/FASx+Yy
- いい加減東京環状は鳥付けてくれ
- 371 :国道774号線 :2005/05/18(水) 22:09:35 ID:GTEwZwB8
- 圏央道も中央道まで開通した日には他の高速道路と役割が同じになるんだから
料金も同じ体系にしてもらわんとかなわん
もちろんETC割引も
- 372 :国道774号線 :2005/05/18(水) 23:02:21 ID:UhYKLWfp
- >>371
圏央道は一般有料道路だからなぁ。
でも鶴ヶ島〜青梅間はなんで道路公団直轄で作られたんだろ?
- 373 :国道774号線 :2005/05/18(水) 23:21:14 ID:6VLcJlEH
- 最近の大泉出口って酷いね。どうしちゃったの?
和光→大泉が30分とか当たり前?
- 374 :国道774号線 :2005/05/18(水) 23:34:22 ID:b2pkZDWg
- >>372
その区間は既存の国道16号の中でも貧弱な区間なので、緊急性を要する区間だったので、
そのバイパスに該当する鶴ヶ島〜青梅間を一番最初に着工したのでしょう。
- 375 :国道774号線 :2005/05/19(木) 00:04:01 ID:l/bvIW6t
- >>372
これ見ると区間によって区切る方法の合併施工なんだよね
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/02/468-map.pdf
公団施行区間が長いのは、国の予算が付く迄に作れるだけは作ろうとしたからじゃないかな。
- 376 :国道774号線 :2005/05/19(木) 00:37:15 ID:GnnT/mVH
- 20年前の記事見つけた
http://www.sun-tama.net/news/files/1985/11.htm
めちゃくちゃ開通遅れてんじゃんw
- 377 :国道774号線 :2005/05/19(木) 03:01:48 ID:Hdmz+qrU
- >>59
昨日、ホームセンターのオープンだったらしいが、R298の混み具合はどうでしたか?
- 378 :国道774号線 :2005/05/19(木) 07:13:55 ID:DtdUg4Bn
- >>373
和光で降りて大泉まで下道で行けば?
- 379 :国道774号線 :2005/05/19(木) 09:38:15 ID:O2hoINRs
- >>377
どうだったんだろうね。
右車線走ってれば無問題な気がする。
左車線から側道へ入って駐車場だったような気がするから
本洗浄までは渋滞してないのではないかな。
- 380 :国道774号線 :2005/05/19(木) 15:00:08 ID:Mf4QAdLV
- 外環は昭和41年(1966年)に都市計画決定したのに住民の反対で今も開通してない
ここ10年で議論は活発になってるけどプロ市民とプロ議員のわがままは永久に止まらない
- 381 :国道774号線 :2005/05/19(木) 16:11:02 ID:h2vz6yDd
- 私権制限法発動でプロ市民削除!
- 382 :国道774号線 :2005/05/19(木) 16:15:19 ID:0DAsDWrC
- >>381
そうしてほしいが、それには憲法改正が必要ですよ
- 383 :国道774号線 :2005/05/19(木) 16:54:49 ID:kvQ5Rd+y
- >>380 できる所からやっているんじゃない
中央環状新宿線 圏央道(東北道〜東名) 外環千葉側 中央環状品川線
これらが終わってからでしょ だから20年くらい先かね
- 384 :国道774号線 :2005/05/19(木) 16:56:40 ID:kvQ5Rd+y
- 川崎縦貫が東名までくればいいなー
- 385 :国道774号線 :2005/05/19(木) 17:44:26 ID:aAxIyP/w
- 清水草一氏の外環の環8地下案を支持します。
- 386 :国道774号線 :2005/05/19(木) 17:47:38 ID:0DAsDWrC
- >>385
誰それ?
- 387 :国道774号線 :2005/05/19(木) 17:52:59 ID:O2hoINRs
- >>385
俺は↓を読んで、大学の時に小論文みたいなの書いた。
ttp://www.shimizusouichi.com/book/book_08.html
- 388 :国道774号線 :2005/05/19(木) 18:49:31 ID:XurDtFRJ
- 大阪の大躍進、東京の激衰退が止まりません!!!orz
●日本を支える大阪経済 東京の衰退に歯止め掛からず
「大阪経済、全国をけん引」──大銀協・野村新会長が記者会見
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26165.html
●関東人の誇り・新宿がまもなく梅田に抜かれます
http://ime.st/www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.02.12.htm
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/news/25592.html
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/23098.html
日本一の繁華街且つ日本一の高層ビル街・梅田
http://hrscene.fc2web.com/pic/osaka/osakass.jpg
梅田には抜かれたとはいえまだまだ頑張る新宿
http://digicamworks.net/Kokankai/350/350NozawaShinjyuku.jpg
●銀座もいまや、衰退東京の象徴。大阪には全く太刀打ちできず。。。orz
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/kansai/topics/19425.html
- 389 :国道774号線 :2005/05/19(木) 19:11:38 ID:Q4QRJ7CX
- 新宿=ビル群と思ってる人は田舎者。
新宿にビルは少ないんだよ
ttp://oyabintaro.hp.infoseek.co.jp/2004tokyo/04tokyo0032.jpg
- 390 :国道774号線 :2005/05/19(木) 20:00:18 ID:1i8ALL8+
- 私の経験では、焼肉定食をたのむと、大阪は牛肉だが、東京は豚肉の
ことが多い。東京では、牛焼肉定食というメニューがべつにある。
大阪だと、豚肉を食べたいときは、しょうが焼き定食かな。
- 391 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2005/05/20(金) 00:06:23 ID:a7ew87x+
- 江戸川架橋工事開始したのかな?
右岸で道路工事が始まったけど。
- 392 :国道774号線 :2005/05/20(金) 00:36:02 ID:UavuuPSH
- このスレに限らず大阪人の必死なプロモーション活動が続いてるね
お国自慢スレにでも行ってくれ。キチガイに何言っても無駄だけど
- 393 :国道774号線 :2005/05/20(金) 07:08:11 ID:uxvE8Nc9
- >>391工事用桟橋でも作るかな?
- 394 :国道774号線 :2005/05/20(金) 17:57:35 ID:SugOPtbc
- かつて多摩川はベルリンの壁のようだったが最近少しへたれて
きたね。
- 395 :国道774号線 :2005/05/22(日) 00:25:04 ID:9ziFbjwB
- 圏央道八王子JCTの橋梁は繋がったが中央上りから圏央道方向への
道ができるあたるの山の切り崩しの土工がまだ結構時間かかりそうだね。
(トラストや共有地で工事開始が遅れてた部分)
やっぱり年度末って感じだな。残念ながら夏休み、年末年始には間に合うようには
見えない。
- 396 :国道774号線 :2005/05/22(日) 00:47:22 ID:c70Rbftv
- >でも鶴ヶ島〜青梅間はなんで道路公団直轄で作られたんだろ?
鶴ヶ島〜青梅にも国交省施行区間はあります。(他に比べると短いけどね)
構造物が少ないのと、地価が都内に比べて安いので、事業費が比較的安いため
税金による応援が少なくてすんだのかな?
なんでここからかというと
1)関越道〜常磐道は外環がめどがついていたが、関越道以南は難航していた
2)関越道以南は圏央道を優先した
3)都内は、現在も知られる八王子、あきる野だけでなく、青梅、羽村でも都市計画段階から反対運動
が起きており、現地着工までに時間がかかった。
4)結果的に保守知事の東京都よりも革新知事(当時畑和)の埼玉県の方が環状道路の整備が進んだ。
- 397 :国道774号線 :2005/05/22(日) 01:14:24 ID:RXt7x3R4
- >>396
東京感情さんコンバンハ
- 398 :396 :2005/05/22(日) 02:54:00 ID:c70Rbftv
- >>397
違うのに。。。
ひでぇ。。。
orz...
- 399 :国道774号線 :2005/05/22(日) 03:00:31 ID:V1miJ6Dx
- >>398
明らかに文体も書かれている内容の質も異なるので (゚ε゚)キニシナイ!!
それより>>396の後段が興味深いんだけど今一つ分かりづらい。
国土交通省(当時は建設省か)が東京都部分を施行した理由?
- 400 :国道774号線 :2005/05/22(日) 08:07:00 ID:WOh0LvJ1
- イバ人はオラみたいに軽トラ乗って農協の帽子かぶって唯一の地元放送局のAMラジオ茨城放送聞いてるのがお似合いだっぺ
- 401 :国道774号線 :2005/05/22(日) 10:48:38 ID:Y9evvFC/
- いまさらですが・・・
ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/info/h17/0225oizumi/index.htm
大泉JCT2車線化
いや、この改修でマジ渋滞無くなりました。 大したもんです。
まぁ、関越が渋滞してるとどうしようもないですが。
- 402 :国道774号線 :2005/05/22(日) 11:28:52 ID:TbU+pYEm
- ★味噌ラーメン発祥………北海道札幌市
★豚骨ラーメン発祥………福岡県久留米市
★インスタントラーメン発祥………大阪府池田市
横浜の人間が「豚骨醤油ラーメンの本場は横浜」と大嘘宣伝していたれど、豚骨醤油ラーメンを考案したのは和歌山。その和歌山をパクったのが横浜なんだよ。つねに猿真似パクリの横浜。
にもかかわらず「本場」とか「発祥」とか大嘘宣伝する。 横浜は韓国と一緒w
ついでに言うと、
自称w豚骨醤油ラーメン発祥の吉村家(横浜市)の店主は朝鮮人なんだよねw
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/society/kiji/2000/07/09/02.html
しょうゆととんこつスープを合わせた「横浜ラーメン」の考案店とされる、ラーメン店「吉村家」(横浜市西区)を経営する吉村実こと李用実=リ・ヨンシル=(52)ら2容疑者が8日までに、わいせつ図画販売目的所持の疑いで神奈川県警磯子署に逮捕された。
- 403 :東京環状 :2005/05/22(日) 16:04:36 ID:oha03spU
- >>402
うざい
- 404 :国道774号線 :2005/05/22(日) 16:26:51 ID:AOoyfUZn
- あんたに比べりゃ402なんてかわいいもん。
- 405 :国道774号線 :2005/05/22(日) 17:17:19 ID:jdN96sB4
- 首都機能移転は必要だとは思わないけどもしも候補地を挙げるとすれば
つくばが妥当な線。まず交通インフラ。
放射道路は圏央道と常磐道で、つくばから見たら十字方向に伸びてる放射道路だし、
成田アクセスも容易。次に鉄道だが、つくばエクスプレスのおかげで都心アクセスはOKだし、
高規格(一説にはスーパー特急へ転用できる構造だとか)
しかし、クルマで都心アクセスをする場合、向島線に地獄が待っている。
C2新宿線開通まちか。
- 406 :国道774号線 :2005/05/22(日) 17:31:40 ID:pBCrtKZu
- 中国語で東京は「ドンジン」。
「鈍塵」と当てることができるなw
- 407 :国道774号線 :2005/05/22(日) 22:51:43 ID:8whHQ8aV
- >396~398
w
- 408 :国道774号線 :2005/05/23(月) 00:03:50 ID:0dOpuxQp
- 久喜白岡−鶴が丘
開通マダーーーー
八王子ー久喜白岡まで繋がれば
劇的に変わるよね
- 409 :国道774号線 :2005/05/23(月) 00:27:06 ID:IYBzgSYk
- >>408
となると心配なのが中央道の交通量増加による笹子トンネルの絞込み渋滞だ。
早急にポールを取っ払い、2車線にすることだ。
- 410 :国道774号線 :2005/05/23(月) 00:30:55 ID:jw3YzDJY
- 八王子から久喜まで乗ったらいくら取られるんだろう?
料金をまともにしないと意味ないな
- 411 :国道774号線 :2005/05/23(月) 19:17:39 ID:hscYsIWl
- 東京はもうすぐ地震で崩壊するので、
私もこれから北海道に引っ越そうかと思います。
上京して来た皆様も早く田舎に帰ってはどうですか?
正直、怖いでしょう?
私の故郷、札幌でこれから生活すると思うと楽しみで仕方がありません。
(∵)(∵)ウッホ(∵)ウッホ(∵)(∵)
東京崩壊(ノ"o")へ東京崩壊(ノ"o")へ
(−▽ー)
- 412 :国道774号線 :2005/05/23(月) 19:26:06 ID:zaz301Dd
- >>405
首都を移転したのに都心とはこれいかに
- 413 :国道774号線 :2005/05/23(月) 19:35:23 ID:7/oPq/HJ
- ああ、川崎って2chで大阪の小学生をどうのこのと書いて警察に逮捕された
ニートの巣窟の土地ね。
やはり川向こうは違うね!
- 414 :国道774号線 :2005/05/23(月) 22:44:00 ID:ZtMMCZKC
- >>409
上野原−大月3車線化のときにそれはもうあぼーんしてる。
今問題なのは上りの場合の小仏トンネル手前の上り坂の減速だな。八王子JCT−
上野原を3車線化しない限りピーク時は絶望。
- 415 :国道774号線 :2005/05/23(月) 23:01:10 ID:2w9aNZ+Q
- >>405
松山ではダメですか?そうですか
- 416 :国道774号線 :2005/05/24(火) 13:53:59 ID:gJwS6zgO
- >>377
駐車場待ちの車で、R298と流山橋がものすごい渋滞だったらしい。(まちBBS情報)
今週末はヨーカドーもオープンしてるから、さらに拍車がかかりそう。
R298草加方面から三郷ICには行かない方が無難。
千葉方面からの内回りは大丈夫なのかな?
- 417 :国道774号線 :2005/05/24(火) 18:44:54 ID:A3n2W0KS
- マジレスすると、高津・宮前区は全国でも指折りの珍走の宝庫だよ。
- 418 :国道774号線 :2005/05/24(火) 19:04:55 ID:LT/4Ci1z
- >>377
>>416
日曜日だが、三郷市内草加流山線沿いの某店に居たが、
ホームセンターはどこか聞きにくる厨が多かった。
店主曰くホームセンターのせいで閑散としている…
周りの店も同様だ…とのこと。
スレ違い失礼。
- 419 :国道774号線 :2005/05/24(火) 19:27:14 ID:CNEo/78t
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\__
| ..| ・ /.・` )
| | /フ ̄| |
( ∂ @_/ ̄ / /
\ノ \ m/ / バカがキタキタ
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
- 420 :国道774号線 :2005/05/25(水) 03:36:58 ID:+1zlH8jT
- >>416
日曜日はR298が駐車場待ちの車で一車線埋まって、実質2車線から1車線に絞られる形になっていました。
さらにちょうどあの交差点は外環三郷西ICの出口付近なので、大袈裟に言うと3車線から1車線という感じでした。そのためホームセンターから、手前の立体交差点付近まで渋滞していました。
- 421 :国道774号線 :2005/05/25(水) 15:16:19 ID:yZY1sAlu
- >>405
未来の首都はNAGOYAでキマリだがね。
名高速東山線の地下区間萌え
- 422 :国道774号線 :2005/05/25(水) 16:14:13 ID:cM7jAYo/
- 草加方面から千葉方面R298を土曜日の昼間走ったけど、
渋滞ものすごかったよ。20分くらいかかったと思う。
三郷JCT手前で2`くらい立体の橋になってるから逃げ場所がないし。
手前から渋滞が見えてたら草加流山線に逃げたんだけど丁度見えなかった。
- 423 :国道774号線 :2005/05/25(水) 18:07:07 ID:b3S0nWtY
- >>422
やはり外環が三郷西までしか開通していないのがネックですね。
三郷南出口まで開通すれば外環から松戸方面などの通過交通が外環を通ることになり、
R298の渋滞緩和する。
つうか今の三郷西出口付近の構造がバカげているよ。
目の前が信号なのにそこへ三郷西出口外環からの合流、そして左折車が多いし、交差点越えたら車線制御がおかしいし。
- 424 :国道774号線 :2005/05/25(水) 18:48:13 ID:cekJTCI/
- その先の出入り口がつかえるようになるまで、もうちっとの我慢だ。
開通されば、かなりの渋滞緩和は期待できるのではなかろうか。
- 425 :国道774号線 :2005/05/25(水) 19:41:44 ID:cM7jAYo/
- >>423-424
そうですね。外環の三郷西出口も渋滞すごかったみたいです。
R298は橋で渋滞してたので普通に外環の中も見えたんですが、R298より動いてなかったようでした
- 426 :国道774号線 :2005/05/25(水) 19:46:16 ID:b3S0nWtY
- まあ、駐車場渋滞も、有る一定期間経過すると収束する。
つまり駐車錠渋滞を嫌って他の地域のショッピングセンターにシフトする車が続出。
結果的に安定する。最初だけだと思う。
- 427 :国道774号線 :2005/05/25(水) 20:17:21 ID:b3S0nWtY
- 都心から南西方向の環状道路は恵まれている。平たく言えば東名〜湾岸地域間を結ぶ環状道路。
C2品川線
内堀通り(開通済み
環状2号(まあ暫定として開通済みでよいだろう
環状3号(外苑東のR246〜R15.これも暫定でOK
環状4号、5号(明治。これも十分
環状6号(R246〜海岸通り。概ね主要交差添立体化済み
環七(説明不要だろう
環八(瀬田から先は比較的順調。残すは京急かまた立体)
川崎獣姦(1機推進中。2期開通で外環代替
横浜環状北線&北西線(第三京浜までしかつながらない。平行する保土ヶ谷バイパス渋滞緩和に機隊。核都市広域幹線道路のなごり)
保土ヶ谷バイパス(東名へダイレクトにつながたのは最近。湾岸線とならぶ、首都圏で唯一高速3車線環状道路。非常に強力だ)
圏央道
こうしてみると高速系だけでC2、川獣、核都市、保土ヶ谷バイパス、圏央の5系統で凄いし(現在は保土ヶ谷バイパスのみ)
都内の一般環状も概ね順調な区間。
これは保土ヶ谷バイパス&湾岸線という都心からみて南西から東方向の暫定大環状の賜物か?
- 428 :国道774号線 :2005/05/25(水) 20:18:07 ID:b3S0nWtY
- かつては首都圏で一番交通量の多い区間は湾岸線だったが、現在では保土ヶ谷バイパスが一番多いのでは?
- 429 :国道774号線 :2005/05/25(水) 21:36:55 ID:b9XFBCI6
- ID:b3S0nWtY はスルーでよろしく
- 430 : :2005/05/25(水) 22:17:09 ID:mW9V0elP
- C2品川線 できる見込み無し
内堀通り 開通済みでも内側過ぎて無意味
環状2号 できる見込みなし。虎ノ門汐留間を外堀通り使ってはいけない
環状3号 トンネルを出ると動かなくなった… 1号も遠いのに、15号までこれで行けるわけがない
環状4号 あのー、目黒通りにつながれば環状なの?
、5号 実質2車線。44mの幅になるには100年かかる
環状6号(R246〜海岸通り。概ね主要交差添立体化済み←1号とも15号とも平面交差だ
環七 関東大震災から100年たっても、唯一の環状道路であり続けることだろう
環八 瀬田から羽田までいってごらん。一時間以内で行ける日はない。
川崎獣姦(1機推進中←15号までつなげてどうするの?2期はできるわけがない。
横浜環状北線&北西線 ←北西線なんてできないよ。第二東名は海老名まで。作りやすい所しか作らないから。
保土ヶ谷バイパス 246から北はいつもすごいよ。横浜八王子間は4時間かかる
- 431 :国道774号線 :2005/05/25(水) 23:45:35 ID:/WfTG5wa
- 保土ヶ谷バイパスと246の立体交差(町田立体)はいつごろ完成するのでしょう?
246北側に橋脚4本作ったきり落ち着いてしまったように見えるんだけど。
- 432 :国道774号線 :2005/05/25(水) 23:47:31 ID:b3S0nWtY
- わたしをいじめないでほしい
- 433 :国道774号線 :2005/05/26(木) 01:38:23 ID:u2BExYoS
- >>432
ウザい
- 434 :国道774号線 :2005/05/26(木) 01:39:34 ID:fztIvtsp
- >>433
なぜスルー出来ない?
- 435 :国道774号線 :2005/05/26(木) 10:49:12 ID:8aXhm1TN
- 昨日の午後3時半頃。
R298は潮郷橋から渋滞で、橋の真ん中から外環出口のとこの交差点まで所要時間10分。
朝の渋滞と同じくらいかな。
ヨーカドーとホームセンターは関係無い感じだったけど、やはりあの交差点がネック。
- 436 :国道774号線 :2005/05/26(木) 14:07:32 ID:64YNJ+AK
- >>435
その交差点はほんと酷いよな
外環出口から左折禁止になったのは理不尽だけども
無理矢理左折するヴァカはいるし側道から強引に右折するヴォケがいるから流れが悪い
土地があるんだから掘れば良かったんじゃないかな?
- 437 :国道774号線 :2005/05/26(木) 16:23:55 ID:p2oen410
- >>436
そだね。
本線をアンダーパスか何かでスルーさせれば良いよね。
- 438 :国道774号線 :2005/05/26(木) 18:41:55 ID:Gk87SOy2
- 同意。
あの交差点に限っては、割り込んでこようとする車に対し、
車間をつめて入れさせないようにしても責められないよな。
やんな!って事やってるんだもの。
- 439 :国道774号線 :2005/05/26(木) 19:22:50 ID:Kv3/kH7I
- >>438
草加ICや建設中の三郷南ICのようにICとアンダーパスが合体してるような作りが良かったですね。三郷南ICが出来たら外環本線の車がシフトしてくれるといいですね。
- 440 :国道774号線 :2005/05/26(木) 20:17:19 ID:2xW1HwbK
- >>437
マヂレスすると、あの交差点の先にトンネルがあるんだよ
だからアンダーパスにできないんだ。
- 441 :国道774号線 :2005/05/26(木) 20:40:40 ID:Gk87SOy2
- まぁでも、今まであそこからずっと1車線だった時に比べれば、あそこから先はみんな鬼のように飛ばしてるからねぇ。
2車線になる前の辛さから考えれば、随分と楽にはなったね。
ただ、あのままだと速度超過での大事故は可能性としてUPしているだろうから、
決して「頭取ったり!」ってな感じで、先頭に飛び出さないことだね、K察のいいカモにされてしまう。
渋滞から抜けた先の流れのいい道路はK察の格好の猟場になるからね・・・安全運転で。
- 442 :国道774号線 :2005/05/26(木) 20:51:00 ID:UKv/hf5k
- >>440
あのトンネルは何?使えないよね
- 443 :国道774号線 :2005/05/26(木) 20:54:53 ID:64YNJ+AK
- >>440
新しくなった方の道なら掘れたよね?
あまり意味は無いけど
- 444 :国道774号線 :2005/05/26(木) 21:48:10 ID:64YNJ+AK
- 連カキスマソだが
道を新しくしたのを期にヨーカドー裏に回して次の交差点(三郷IC入口西)
に接続するようにして現問題の交差点を廃止したら良かったんじゃないのかな?
- 445 :国道774号線 :2005/05/27(金) 03:59:06 ID:BpHysvhI
- http://www.jhnet.go.jp/tokyo/hachioji/kawara/pdf/050523kiseikanryo.pdf
八王子JCT桁架設事後報告(写真付き)
- 446 :国道774号線 :2005/05/27(金) 10:31:34 ID:FHkrALFx
- 東埼玉道路って高速+側道ができるらしいけど役に立つの?
外環から新設の八潮JCTで分岐し、吉川を通って庄和町で
新国道4号に合流するらしい。
都心側ではR4に接続しないにもかかわらずR4バイパス扱い。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/ir/saitama.htm
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%81%93%E8%B7%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 447 :国道774号線 :2005/05/27(金) 10:56:50 ID:GpnTO+Z0
- >>446
高速???
八潮接続は不便と言えなくも無いけど、庄和町まで繋がったら存在意義は大きいのでは?
越谷、草加近辺の南北に抜ける道路が1本(2車線と考えれば実質2本か?)増える訳だから。
今は旧4号、産業道路、中川沿いの県道とR4BPだけかな?
個人的な感想では、東埼玉道路が出来て産業道路の北行きの渋滞は少し減ったと思う。
ただ、昔は全く混まなかった越谷総合公園辺りから市立病院までが
ものすごく混むようになったと思う。
- 448 :国道774号線 :2005/05/27(金) 13:04:01 ID:SvEC4F66
- 完成が楽しみですね
- 449 :国道774号線 :2005/05/27(金) 16:18:16 ID:y7Bd2rVX
- 東埼玉道路が部分供給されてるから外環に草加東ICとかできれば便利なんだが
そんな土地と金は無いかな
- 450 :国道774号線 :2005/05/27(金) 18:32:41 ID:N9++cWcF
- まったく埼玉というところは、
@悪徳リフォーム会社が老姉妹をだまし、 http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%D0%CB%E5%A1%A1%BA%EB%B6%CC&st=n
Aその金6000万円が遊び仲間に盗まれ、
Bやばいから1800万円を用水路に捨て、それが小学生に発見され、 http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CD%D1%BF%E5%CF%A9%A1%A1%BA%EB%B6%CC&st=n
C地元住民は取材陣の前で遠慮なくいっせいにおこぼれを探し回る。
という、そういうところ。ひでー(これすべて実際の事件)
だまして盗んで逃げ回りおこぼれ漁り、鮮人だらけですかw
- 451 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2005/05/27(金) 22:52:08 ID:fLXhHS2S
- 三郷−三郷南はまだ掛かりそうだなあ。
本線上にセメントプラント建てちゃったもんなあ。
- 452 :国道774号線 :2005/05/28(土) 02:28:21 ID:mtfc2lyu
- >>449
部分共用されているのは下道だけだから先は長いよ。
- 453 :国道774号線 :2005/05/28(土) 08:48:11 ID:eWCpo3nK
- 新宿駅東口タクシー乗り場からアルタ方面を臨む
http://fusenneko.fc2web.com/9636.jpg
これが天王寺駅に見えるのは漏れだけかwww
- 454 :国道774号線 :2005/05/28(土) 10:55:21 ID:mtfc2lyu
- これが×に見えるのは漏れだけかwww
- 455 :国道774号線 :2005/05/28(土) 12:07:37 ID:huWruEAN
- 三郷南までの開通は三郷JCTの改良と同時開通予定だから年度末かな
- 456 :国道774号線 :2005/05/28(土) 16:48:09 ID:oUAGNzYd
- http://homepage3.nifty.com/k_harada/komaego/komaego.htm
万葉と渡来人の里・狛江郷を巡る道
調布から狛江にかけては古くは狛江郷と呼ばれた。高麗(朝鮮半島)から先進文明 を
携えた渡来人が多数住み着き、狛江と言う地名が生まれた。一方、特産物(調) として
朝廷に献上した布地を調布と言ったことから調布の名が生まれた。調布を作 る技術は、
これらの渡来人達が伝えたものと思われる。万葉の昔、狛江郷一帯は麻 の栽培がさかんで、
麻から織られた麻布は白く柔らかくするために多摩川で晒され た。万葉歌に詠われた様に、
高台から多摩川を見下ろせば、白い素足を覗かせた里 の娘達が多摩川の流れで調布を晒らす
光景が見られたことであろう。狛江郷におけ る渡来人の足跡は、深大寺の創建にまつわる
ロマンスや狛江百塚等に見ることが出 来る。
- 457 :国道774号線 :2005/05/29(日) 04:52:34 ID:Lznn7kFB
- 外環が三郷南ICまで完成した後は、用地収用出来てる所はすぐに千葉区間を作り始めるのですか?
- 458 :国道774号線 :2005/05/29(日) 07:51:06 ID:tBsXAjAT
- 東京の欠点
・亜熱帯で暑い。特に夏は異常な高温と湿度で大変過ごしづらい。
・暑いのに慣れてるため、大して寒くない冬でも暖房を効かせる。
・日焼けを是とし、色黒で肌が汚い人間が多い。さらに乾燥肌。
・地価が異常に高い。
・電車の需要が高いのに、本数を増やすなどの改善策を取らずに、常に満員状態。
・鉄道交通が重視されているのに、中央線ですら高架化されておらず踏み切りだらけ。
・Gが生息する。
- 459 :国道774号線 :2005/05/29(日) 07:57:41 ID:w8gbd5PE
- 自慰が生息する。
- 460 :国道774号線 :2005/05/29(日) 09:43:58 ID:51O0Ct8S
- >>457
談合が終わってるところは始めるのでは?
- 461 :国道774号線 :2005/05/29(日) 11:37:18 ID:m5T7CnJ9
- ?
- 462 :国道774号線 :2005/05/29(日) 15:03:11 ID:qPRSi8cJ
- 高価な物を安く買って自慢する大阪人。
安物を高く買って自慢する東京人。
どちらが賢いかわかるよね。
- 463 :国道774号線 :2005/05/29(日) 15:23:43 ID:bVMykaP1
- そもそも東京人はあまり自慢しない。
- 464 :国道774号線 :2005/05/29(日) 15:55:49 ID:lK1F/Gr3
- ?
- 465 :国道774号線 :2005/05/29(日) 18:16:22 ID:qHuwvo/4
- 京葉jct〜高谷jctを先に開通させる手はだめ?
- 466 :国道774号線 :2005/05/29(日) 18:22:04 ID:QYdSXVzA
- ζ (⌒Y⌒Y⌒)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ____ /\__/
/ \ /∵∴∵∴\ / / \
/\ ⌒ ⌒ | /∵∴∵∴∵∴\ / / ⌒ ⌒ \
| | (・) (・) | /∵∴// \| (⌒ / (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | |∵/ (・) (・)│ ( (6 つ |
| _||||||||| | (6 つ | ( | ___ |
\ / \_/ / | ___ | \ \_/ /
\____/ \ \_/ / \____/
______.ノ (⌒) \____/ ______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ______.ノ (⌒) /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ /:::::::::::::::| ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、 | ::::::::::::::::| .〈 ̄ `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
犯人はお前だ!
- 467 :国道774号線 :2005/05/29(日) 22:15:34 ID:S/d7MyGJ
- >>465
それもいいねえ。結構効果あるな。
- 468 :国道774号線 :2005/05/29(日) 22:25:39 ID:SWtM87zE
- お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢、高見運転士等の
基地外が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!
- 469 :国道774号線 :2005/05/30(月) 00:02:42 ID:qpwm43/T
- 大阪ねえ
あそこは、文化=吉本じゃないの?
彼らはあれで幸せなんだから勝手にしてりゃいいんだけど。
東京が嫌いならこなきゃ良いのに
- 470 :国道774号線 :2005/05/30(月) 00:04:28 ID:cbGGhras
- tp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040405sw91.htm
都市博中止は残念だったな。
- 471 :国道774号線 :2005/05/30(月) 14:58:18 ID:cyNxqXXn
- >>458
>・亜熱帯で暑い
>・亜熱帯で暑い
>・亜熱帯で暑い
- 472 :国道774号線 :2005/05/30(月) 18:09:01 ID:o4zvtkTA
- 神奈川は偉い! 東京の民度は最低
かくまうのも決死
記事によると、6000人以上とも言われる朝鮮人が殺された関東大震災当時、
東京の下町でも、一般市民までがデマに躍らされ、凶行に及んだ。
だが、「自分が盾になる」と避難してきた朝鮮人一家をかくまった、勇気ある日本人もいた。
それから78年、当事者は既に故人となっているが、双方の親族や友人が集まり、
彼の勇気をたたえる記念碑の贈呈式が行われた、ということである。
勇気をたたえるとあったが、実際、その当時日本人が朝鮮人を助けるのには、命賭けの勇気が必要だった。
震災の恐怖と流言により暴徒化していった自警団は、かくまうものへも凶器の刃を向けていったからである。
神奈川では同じように関東大震災当時、避難してきた朝鮮人の命を、自分の命を賭けて守り抜いた勇気ある警察署長がいた。鶴見警察署長、大川常吉である。
このところ神奈川県警は不祥事が続いていて、あまり褒めたくはないのだが、こんな立派な人もいたのだ、
という事実は決して忘れてはいけないと思うのでとりあげてみた。
朝鮮人が日本に渡ってきた事情については先月号に書いたが、大震災当時、神奈川県にも多くの朝鮮人が住んでいた。
彼らは京浜の工場地帯の造成や職工、鉄道の建設工事などに従事していた。
大震災の直後から「朝鮮人暴動」の流言は広がり、混乱のなかで警察の機能もほとんどマヒ状態に陥っていた。
赤池警視総監は軍隊の出動と戒厳令の発令を要請。
これを受けて水野内務大臣は、2日に東京市と府下5郡に戒厳令を発令、3日には神奈川も戒厳地域となっ
- 473 :国道774号線 :2005/05/30(月) 20:16:14 ID:DGfKGDnS
- レス内容が、三郷JCTランプウェイのようにどんどん曲がっていってるな・・・・。
- 474 :国道774号線 :2005/05/30(月) 21:04:37 ID:exfrx45a
- 松戸の者だけど、おれも千葉と東京の境目がどこか最近まで知らなかったよ。
まあ別に調べようとも思わなかったし。綾瀬あたりまでは千葉だと思ってたw
確かに毎日通るところではあるけど、降りる機会は無いねえ。
- 475 :国道774号線 :2005/05/31(火) 10:47:21 ID:l3uMzope
- 松戸って千葉だったの???
埼玉だと思っていた!
- 476 :国道774号線 :2005/05/31(火) 10:57:36 ID:8iHNg4YR
- 圏央道茨城県側、牛久付近の上部工事が進んでますね。
とりあえず対面通行で開通か??
- 477 :国道774号線 :2005/05/31(火) 16:34:59 ID:OdY4TdpD
- 八王子JCTの件、「道路の公益、極めて大きい」
で、棄却だってね。当然だね。
- 478 :国道774号線 :2005/05/31(火) 16:42:38 ID:Y9Rt3QbW
- 八王子JCT南側に未買収地があるようだが
これも反対派の仕業か?
- 479 :国道774号線 :2005/05/31(火) 17:12:10 ID:qDvKY7fJ
- 6月1日深夜の鶴ヶ島JCT工事の夜間通行止めだが
なんで関越道新潟方面←→圏央道青梅方面は通行できないの?
- 480 :国道774号線 :2005/05/31(火) 17:47:16 ID:W+iC3P4z
- 八王子JCT←→相模原IC完成まだ?
- 481 :国道774号線 :2005/05/31(火) 18:04:57 ID:73RShMr7
- 地裁の判決が出たお^^
DQNプロ市民の負けwwwwwwwwっうぇっうぇwwwww
- 482 :国道774号線 :2005/05/31(火) 18:12:35 ID:U1TdXoqc
- 圏央道高尾訴訟、住民側の請求棄却 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200505310208.html
> 菅野博之裁判長は「事業による騒音や大気汚染は相当な不利益だが、
> 環境基準内に収まっている。都心の交通渋滞緩和などの公共の利益の方が
> 不利益を上回る」と述べて請求を棄却する住民側敗訴の判決を言い渡した。
これはいいとして・・・
> 圏央道をめぐっては、今回の区間の北側、あきる野IC付近についても住民らが
> 同種訴訟を提起。東京地裁の別の裁判部が昨年4月、圏央道自体の必要性に
> 疑問を呈して住民勝訴の判決を言い渡し、現在、控訴審で審理が続いている。
こっちの判決出したβακα裁判官は誰だ?
まぁ、高裁でまともな判決が出て終了するとは思うが
- 483 :国道774号線 :2005/05/31(火) 18:14:19 ID:tahsXw/b
- 反対DQNの掲示板
http://0bbs.jp/sl-akatsuki/
- 484 :国道774号線 :2005/05/31(火) 18:14:27 ID:tahsXw/b
- 反対DQNの掲示板
http://0bbs.jp/sl-akatsuki/
- 485 :国道774号線 :2005/05/31(火) 18:22:22 ID:WhidsTHw
- 街の広がり
葛飾、足立>松戸、市川
繁華街
松戸、市川>>足立、葛飾
- 486 :国道774号線 :2005/05/31(火) 19:10:53 ID:4206G4Y9
- >>482
有名DQN裁判官
数々の悪行、愚行の為、去年異動(左遷)されました。
http://www.geocities.jp/fd8reke/fujiyama.htm
- 487 :国道774号線 :2005/05/31(火) 19:30:24 ID:YCb+vW/f
- >>483
キチガイの桃源郷だね。そこ。
なぜか劣化ウラン弾と結び付けてるバカがいるしw
- 488 :ニュー速 :2005/05/31(火) 19:38:48 ID:4206G4Y9
- 【司法】 圏央道、認定取り消し請求棄却 「道路の公益大きい」地権者以外は却下・東京地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117534884/l50
- 489 :国道774号線 :2005/05/31(火) 20:25:52 ID:b7xKKyva
- >>482
藤山雅行
不法滞在の外国人に在留資格与えたりとか、小田急の裁判で住民勝訴させたりとか偏向が目立つ。
ぐぐってみてみ。
- 490 :国道774号線 :2005/05/31(火) 20:46:02 ID:OdY4TdpD
- >>479
延伸予定の書いてある地図をよく見るべし。
- 491 :国道774号線 :2005/05/31(火) 20:48:22 ID:Q7UYiPW4
- 圏央道
裁判官「事業認定は妥当」
国べったりの判決に原告団は怒り心頭、控訴する方針。
- 492 :SEXY-DQN :2005/05/31(火) 21:11:42 ID:BzaExvQn
- 不要な道路を叩く世間の風潮はバカだから全ての道路を無駄と短絡する。
つまり不要な田舎門の道路をガンガン造ったせいで、本当に必要な道路(特に外環)
までもが叩かれる。放射5号線も酷いモンだぜったく
- 493 :国道774号線 :2005/05/31(火) 21:20:58 ID:qDvKY7fJ
- >>490
いや、工事区間の場所は把握しているのだが、文の意味を履き違えてた。
(新潟方〜青梅方は何らかの理由で下道を経由しても通過できないのかとオモテタ)
途中で勘違いに気付いたよ・・・。
てか、「※圏央道青梅方面から〜〜〜」の文はいらないだろ。
- 494 :国道774号線 :2005/05/31(火) 21:21:56 ID:raKD7jxG
- 常磐線から見て矢切のトンネル貫通してるのが見えた。ちょっと感動。
先は長いががんばれ
- 495 :国道774号線 :2005/05/31(火) 21:37:45 ID:X4bhnyFZ
- 臭い玉名物関東部落めぐりツアー(ゲラ痢
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/data.htm
同和対象地域の概況:関東
同和関係人口(地域数)
1位 埼玉…34946人(274)
2位 群馬…27249人(164)
3位 栃木…10508人(77)
4位 茨城…4604人(32)
5位 神奈川…3065人(11)
6位 千葉…2264人(14)
- 496 :国道774号線 :2005/05/31(火) 21:44:48 ID:sZaX6MN4
- その先にある国分寺の窯の遺跡がちともったいない
あれ、予定地の端っこだから避けられんかな
- 497 :国道774号線 :2005/05/31(火) 21:48:50 ID:WZpEZls+
- ららぽーとに足立ナンバーがたくさんきてるぞって↑
都内には千葉県がらみのナンバーいないっていいてるようなもんだぞ
江戸川区、荒川区、足立区、葛飾区を千葉国が欲しがってる ウププ
- 498 :国道774号線 :2005/05/31(火) 22:51:37 ID:tpDVIPzK
- 中央環状線の新宿のJCTってどんな構造になるかわかりますか?
- 499 :482 :2005/05/31(火) 22:55:37 ID:U1TdXoqc
- 下のは藤山が判決出したアレですたか
御教授酸楠>各位
>>489
鉄板住人なので小田急の件についてはよく知っとります
- 500 :国道774号線 :2005/05/31(火) 22:55:53 ID:4206G4Y9
- >>498
ほれ
http://www.c2info.jp/junction/nishishinjuku/nishishinjuku.htm
- 501 :国道774号線 :2005/05/31(火) 23:01:14 ID:U1TdXoqc
- >>498
とりあえずこのへん参照
ttp://www.higashi-nagasaki.com/d_b2003/Db01-108_3.html
ttp://www.higashi-nagasaki.com/d_b2003/Db01-108_4.html
- 502 :国道774号線 :2005/06/01(水) 04:34:30 ID:r4qHY0Pf
- >八王子JCT南側に未買収地があるようだが
>これも反対派の仕業か?
つ ttp://www.asahi-net.or.jp/~ds2y-ari/undou.html
- 503 :国道774号線 :2005/06/01(水) 06:27:45 ID:rPo6WRH/
- >>502
>圏央道計画に対する対案
>○地域の渋滞解消、環境改善は既存道路の改良で:環境施設帯の設置、幹線道路の立体交差化など
これで道路拡張と環境施設帯の設置の為に立ち退いてくれと言われたら、
生存権の侵害だとか何とか言って抗議するんだろうな。
自分たちの論理が跳ね返ってきただけなのに。
- 504 :国道774号線 :2005/06/01(水) 13:13:43 ID:zjQkbLvg
- >>502
アリガd
4カ所もトラスト用地か、先はまだ長いね。
ちなみにリンク先に貼ってあった本を紹介
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31464837
あきる野の嫌がらせ三羽ガラス地権者のうちの誰の事だろう?
http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=3313
写真では2件写っている
- 505 :国道774号線 :2005/06/01(水) 17:16:58 ID:a/2Fai6n
- 圏央道の千葉・茨城区間は本当に必要あるのか?
- 506 :国道774号線 :2005/06/01(水) 17:38:13 ID:8LdzqVeR
- >>505
お前よりは役に立つと思うけど
- 507 :国道774号線 :2005/06/01(水) 18:23:12 ID:dDwJMhP/
- ららぽーとに足立ナンバーがたくさんきてるぞって↑
都内には千葉県がらみのナンバーいないっていいてるようなもんだぞ
江戸川区、荒川区、足立区、葛飾区を千葉国が欲しがってる ウププ
- 508 :国道774号線 :2005/06/01(水) 19:04:24 ID:Hhiq2nNy
- リニューアル
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
- 509 :国道774号線 :2005/06/01(水) 20:08:08 ID:yIB3Ph9O
- 国道298千葉区間が開通すれば、千葉の絶望的状況が緩和する。
国道でさえコレモンの効果なのだから+外環となれば、そりゃあ効果絶大だろう。
埼玉県民にとって外環埼玉区間完成は、道路の移動時間に革命的結果をもたらした。
外環は広域に緩和の好影響を及ぼす。
まあC2新宿線と圏央道の中央道までの開通がどれほどのモンか興味ある。
お手並み拝見といこーや。
- 510 :国道774号線 :2005/06/01(水) 20:15:23 ID:LCdoNOHM
- >>509
西側国道16号のトラックの連なりを見れば明らかだと思う・・・。
- 511 :国道774号線 :2005/06/01(水) 20:18:46 ID:Y1K3XzVF
- 埼玉県警公安2課は28日、専門学校の女性経営者から金を脅し取り、駐車場に牛のふんをまいたなどとして、
恐喝などの疑いで同県神川町八日市、右翼団体幹部岩崎三郎(56)ら3容疑者を逮捕した。
調べでは、岩崎容疑者らは、神川町内の美容専門学校に貸した駐車場のプレハブ小屋が撤去されたことで
言い掛かりをつけ、昨年1月から2月にかけ「弁償しろ。学校がつぶれるぞ」と脅し、経営者(63)から200万円を奪った。
また昨年お月、駐車場にふトントラックで運んだ牛のふんをゆ回まくなどし、金を脅し取ろうとした疑い。
岩崎容疑者らは「交渉したが脅していない」と否認しているという。
http://www.sanspo.com/sokuho/0228sokuho088.html
- 512 :国道774号線 :2005/06/01(水) 21:25:16 ID:tw6GoRuQ
- 圏央道が関越から東名まで開通した際、一番のネックが通行料金だろう。
通過交通のルートによっては競争相手が対首都高なので、それと同等の料金でなければならない。
(湾岸線などから東名横浜町田へ行く場合、保土ヶ谷バイパス経由と3号東名経由と、料金が同等なので
保土ヶ谷バイパスが迂回ルートして成り立つ
- 513 :国道774号線 :2005/06/01(水) 21:28:01 ID:tw6GoRuQ
- 相模縦貫線開通でR129がスムーズになれば、それだけで貧乏人の俺にとって御の字だ。
大手を振るってR129を使う。圏央道にシフトするのは物流と金持ちだけだろう。
しかしそれとて現R129の交通量の1割から2割減少はカタイので、
渋滞緩和間違いない。
- 514 :国道774号線 :2005/06/01(水) 21:31:10 ID:CHKJNbAm
- 路上で痴漢、52歳の消防士長を現行犯逮捕
警視庁城東署は24日夜、東京消防庁荒川消防署の消防士長の男(52)(埼玉県深谷市)を
都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。
調べによると、消防士長は24日午後10時30分ごろ、江東区南砂6の路上で、
いきなり女性会社員(34)のスカートをめくり、尻を触った。消防士長はそのまま逃走したが、
近くにいた男性(32)に取り押さえられた。
消防士長は勤務後に同僚と酒を飲んでいたといい、「申し訳ない」などと犯行を認めている。
東京消防庁は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実であれば厳正に対処したい」と話している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050525i206.htm
- 515 :国道774号線 :2005/06/01(水) 22:39:26 ID:SQl2IIjD
- >自然保護団体のメンバーも怒りをあらわに。オオタカ保護などに取り組む原告団
>副団長の米田徳治さん(61)は「工事の影響でオオタカは四年も営巣を放棄し
>ている。国の保護策を評価した判決はオオタカを侮辱している」と言い切った。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050601/mng_____sya_____005.shtml
>指名解雇争議の支援を中心的に行った米田徳治(まいたとくじ)さんは債権者
>会社の優秀な技術者でありながら、差別を受け、2004年、定年退職するま
>で(40年以上勤続)係長にすら昇級しなかった。(2004年に指摘)
>債権者プロセス技術の有賀(あるが)さんは未だに仕事が全く与えられていない。
>(2004年に指摘)
>債権者の従業員であって日本共産党に所属していることをビラの配布等で公に
>している者は(米田さんもその一人)この25年以上に亘って、一人として係
>長にすら昇進していない。
ttp://www.okidentt.com/tachiiri/junsho1.html
圏央道訴訟と(沖電気)労働訴訟の米田徳治氏というのは同一人物か。
60歳定年だとすると年齢的に一致する。
- 516 : ◆i8AAgcUHao :2005/06/02(木) 00:07:06 ID:KilgLjqc
- >>512東京環状
過去スレくらいは読んでくれ…(ムリな注文か。)
海老名〜(圏央道)〜久喜白岡が2700円(普通車。以下同じ)と予定されている。
(過去ログを当たればソースは出る)
で、現行の厚木〜(東名・首都高・東北道)〜久喜が2900円。
よって、厚木〜久喜を圏央道経由で乗っても少なくともトントンにはなる。
まして長距離を乗れば逓減が効くし、ETC割引なども現行のままと仮定すれば、
圏央道経由の方がさらに安くなる。
ちなみに、厚木〜(東名・環八・関越)〜鶴ヶ島が2300円。
上記予定料金からして、こちらも環八経由と同等か、
それ以下に抑えられると考えられる。
(首都高〜外環経由だと3500円。圏央道のほうが安いのは明白。)
- 517 :国道774号線 :2005/06/02(木) 15:18:49 ID:DHcBtekP
- >>512は外環と圏央道とを間違えている
- 518 :国道774号線 :2005/06/02(木) 15:22:56 ID:BfIbVxPA
- 外環は夜は250円になるからいいよね
- 519 :国道774号線 :2005/06/02(木) 17:22:31 ID:uFw96+y2
- >>518
ただ実際、大泉以南とか開業したら本当に料金はどうなるのか。
都県境で別料金になるとか色々な噂あるけど。
- 520 :国道774号線 :2005/06/02(木) 17:23:04 ID:DHcBtekP
- 外環千葉側は、1兆3,000億円で土地買収費は3,000億円にすぎない
工事費が1兆円もかかっている。ゼネコンの談合で高くついている
外環には賛成だが、談合をなんとかしろ
- 521 :国道774号線 :2005/06/02(木) 17:30:17 ID:5iCtgeg7
- いくら何でも1兆円はネタだろ。
もしホントなら赤旗にチクるぞ。
- 522 :国道774号線 :2005/06/02(木) 17:37:27 ID:DHcBtekP
- ソース
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai8/8gijiroku.html
○猪瀬委員 特殊法人改革全般にわたり、特に民営化を含めた御意見で大変励みになりましたけれども、その流れの
中で御質問させていただきますが、首都圏の道路が整備されていくことはいいことだと思うんですが、例えば、外環
の工事で、三郷から松戸、市川にかけて工事しております。これは首都高速ではなくて道路公団の管轄になりますけ
れども、これが1兆3,000億円かかるんです。必要であるということはわかるとしても、なぜ1兆3,000億円もかかる
のかということは非常に疑問でありまして、これは多分、道路公団的な、硬直的な工事の仕方とか考え方によって、
そういうようなコストがかかってきているんだと思うんです。
石原都知事が必要性を強く主張されるのはよくわかります。では、この高コストというのは一体何なのか。つまり、
1兆3,000億円のうち、東京は家が建て込んでいるんで、土地買収費にうんとかかるんだろうと私も思っていろいろ調
べてみましたら、土地買収費は3,000億円にすぎなくて、工事費が1兆円もかかっているんです。
- 523 :国道774号線 :2005/06/02(木) 17:48:00 ID:BfIbVxPA
- 猪瀬も嘘つきだからな・・・
- 524 :国道774号線 :2005/06/02(木) 18:08:01 ID:KCaPztN4
- 舎人公園の北側の古千谷2丁目に行ったのか? あそこは舎人公園拡張のために
立ち退いて更地になっているだけだろ。もっと北の古千谷本町や舎人は普通に
住宅街になっている。見沼代親水公園も整備されていて畑も点在する閑静な住宅街。
近接する川口市本蓮や江戸袋の方は工場が多く殺伐としていて明らかに雰囲気が違う。
- 525 :国道774号線 :2005/06/02(木) 18:55:28 ID:3w3bMTiB
- 地下構造で片側2車線の側道つければそれくらいかかるが
もっともあのあたりの道路事情を考えると外環に加えて片側2車線の一般道もほしいのはわかるが
- 526 :国道774号線 :2005/06/02(木) 19:34:32 ID:P8knUHAK
- 都営大江戸線は1兆円
つくばエクスプレスは9300億円
地下鉄や地上の鉄道に比べて道路は高すぎだな
- 527 :国道774号線 :2005/06/02(木) 20:07:46 ID:5F/Y21UM
- 常磐道及び外環(川口JCT〜三郷)計 214kmの資産総額(道路価格)
1兆2,221億円。
- 528 :国道774号線 :2005/06/02(木) 20:10:04 ID:Vn6LVeQO
- そりゃそうだ。鉄道は直径10m程度のシールドトンネルさえあれば複線を通す
ことができ、変電所や換気設備は縦坑内に収まる。駅も、開削工法で作って
も全長は200mぐらいで済む。用地は、駅を上下2段にすれば20mも要らないし、
普通の構造でも25m程度で足りる。出入口は歩道内か、近隣のビル内に設置で
きる。
道路は、片側2車線でも直径10m程度のトンネルが2本必要。換気施設は大規
模で、巨大な塔が必要。出入口には長いスロープが4本程度必要で、地上に
も広大な一般道路取り付け用地が必要なので、中央環状線では40mもの用地幅
が必要になった。
- 529 :国道774号線 :2005/06/02(木) 20:32:08 ID:bH/YD+aC
- http://azoz.org/archives/200505301549.php
- 530 :国道774号線 :2005/06/02(木) 20:41:03 ID:cYiAi5SI
- 幅員40mってかなり広く感じる。はやくC2開通しないかな。ワクワク
- 531 :国道774号線 :2005/06/02(木) 20:42:59 ID:WI044IW+
- 臭い玉の通貨はウォンですが何か?
- 532 :R999 :2005/06/02(木) 22:52:12 ID:qwlqKgIb
- >516
以前も書いたが、開通区間の料金はそれの1.5倍位になっている。
海老名〜(圏央道)〜久喜白岡が2700円てのは開通前の予定じゃなかったかな?
あきる野-圏央鶴ヶ島で\1150なので、八王子JCT-鶴ヶ島JCTで\1500位じゃない?
この料金が適用されるなら海老名JCT-久喜白岡JCTは\4500位になると思う。
現状ETC割引が適用されていないのは、圏央道の方だし。
圏央道には逓減が効かないんじゃないかな?
圏央道のほうが安くなるのは限定された区間のみになると思う。
- 533 :国道774号線 :2005/06/02(木) 23:49:37 ID:fRGyC00I
- >>532
今の料金で計算したらその通りだけど、東名〜東北道開通までに
圏央道の料金を下げる(下げたい?)というリリースが何年か前にあったんだよ
- 534 :国道774号線 :2005/06/03(金) 08:09:13 ID:iMlmDjG3
- 来年春に八王子JCTまで開通するみたいだね。ようやくここまできたか、ふぅ。
早く東名までつながれ〜。それと鶴ヶ島から東北までも。
- 535 :国道774号線 :2005/06/03(金) 12:26:19 ID:UH41Pt3Y
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)事業認定取消訴訟及び
「八王子ジャンクション」に係る収用裁決取消訴訟の判決について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/06/20f62100.htm
- 536 :国道774号線 :2005/06/03(金) 16:41:01 ID:7Gv42XZ0
- ガンガレ!!
http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/kouji/d_index10.html
- 537 :国道774号線 :2005/06/03(金) 17:55:03 ID:Bz+zskZr
- 久喜白岡JCT〜つくばICは、まだかなりの年月がかかるのだろうか
- 538 :国道774号線 :2005/06/03(金) 18:18:40 ID:TKxKRMId
- 関越道から成田空港に行くときに圏央道経由と外環どっちが近くなるんだろう?
つくば寄るところを見ると、やっぱ外環?
東北道なら圏央のほうが早くなり、中央道・東名ならアウトオブ眼中だろうが。
- 539 :国道774号線 :2005/06/03(金) 18:32:17 ID:xahGdYTC
- ガンガレ!!
ttp://www.asahi.com/national/update/1001/009.html
- 540 :国道774号線 :2005/06/03(金) 18:38:24 ID:YFhg6y6f
- 鶴ヶ島から東北道まではいつ完成ですか
- 541 :国道774号線 :2005/06/03(金) 19:43:32 ID:ygblJvVA
- あと、3、4年
- 542 :国道774号線 :2005/06/03(金) 20:04:15 ID:TKxKRMId
- >>540
鶴ヶ島〜R254川島間はもうすぐ開業じゃなかったっけ?
その先はわからん。
- 543 :国道774号線 :2005/06/03(金) 20:24:12 ID:xahGdYTC
- ┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ | かわいい
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ < オレのマンコ
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ | 揉み揉み揉み
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
- 544 :国道774号線 :2005/06/03(金) 21:37:19 ID:rl3svRJp
- >>538
実際どうなるかはわからないけど、圏央道経由の方が時間が読めると思う。
外環まわりは時間によって渋滞とかありそうだしね。
- 545 :R999 :2005/06/03(金) 22:54:23 ID:TsSuWD67
- >533
具体的にいつから料金を下げるの?
公示されてないなら、「圏央道のほうが安いのは明白」なんて書くべきじゃないと思う。
>538
鶴ヶ島以北なら圏央もありうるが、川越・所沢ICからなら外環じゃないかな?
深夜・早朝なら鶴ヶ島以北でも圏央はアウトオブ眼中。
現行の料金設定では誰も使わないってことになれば、
圏央道の料金が下がることになるかもしれん。
- 546 :国道774号線 :2005/06/03(金) 23:03:01 ID:ij7qkSlA
- 第二東名を早く開通させろや。
連日、工事が繰り返されているが
一向に完成する気配がない
完成している箇所と、そうでない箇所の差が大きい
各インターチェンジの工事が進んでおり
見た目には、形になってきたが、まだ5年から8年程度はかかるであろう。
アクセス道路の方が既に供用開始している所もあり
早急に第二東名を完成させろ
- 547 :国道774号線 :2005/06/03(金) 23:16:29 ID:uFE3FbEV
- >>538
外環から北千葉道路が最速!w
- 548 :国道774号線 :2005/06/03(金) 23:20:02 ID:uFE3FbEV
- >>545
圏央道・東海環状道・京奈和道の3つは高速自動車国道に編入しちゃえばいいのにって思う。
あるいはロードプライシング制度の対象にして特例的に料金を下げるか。
- 549 :国道774号線 :2005/06/03(金) 23:22:59 ID:2txNISsu
- 圏央道は何年後に開通するんだろう?
- 550 :国道774号線 :2005/06/03(金) 23:38:44 ID:581fwy23
- >>546
スレ違い。こっちへ行け。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1098801810/
- 551 :国道774号線 :2005/06/04(土) 00:14:31 ID:FIsyP2S3
- >>549
部分的に2〜3年で開通し
その後順次開通
概ね10年で完成します
- 552 :国道774号線 :2005/06/04(土) 00:22:16 ID:rNzHX5vA
- >>540
当分無理。用地買収が進んでいない区間あり!
- 553 :国道774号線 :2005/06/04(土) 00:59:28 ID:FIsyP2S3
- http://www.jhnet.go.jp/tokyo/hachioji/marugoto/marugoto2.html
3環状9放射(フラッシュ動画)に概ね10年ってかいてあるぞ
- 554 :国道774号線 :2005/06/04(土) 01:11:32 ID:EvY6EHor
- >>550
てめーは何 偉そーにしてんだ
調子に乗ってるんじゃねーぞ
- 555 :国道774号線 :2005/06/04(土) 01:13:22 ID:wxkvVOJi
- 概ね10年以内って5年くらい前から書いてあるぞ!
- 556 :国道774号線 :2005/06/04(土) 01:21:21 ID:FIsyP2S3
- ということは
後5年で完成か
- 557 :国道774号線 :2005/06/04(土) 01:31:24 ID:lSM/p/hJ
- 例の掲示板うけるw
高尾山なんて糞発言に反応して必死w
- 558 :国道774号線 :2005/06/04(土) 05:01:21 ID:i+3g6Af8
- >>546
第二東名は後回しでいい。
不要不急の道路は全国ネットワークが完成してから。
もっと優先すべき高速がいっぱいある。
- 559 :国道774号線 :2005/06/04(土) 07:09:07 ID:tr1NGmLg
- ウザイ。厨のくせにえらそうにするなよ。依頼する人はほとんどが素人なんだよな。
たまには優しく教えたらどうだ?おまえいらない。(シッ シッ
- 560 :国道774号線 :2005/06/04(土) 08:15:15 ID:cik7FpLQ
- 圏央道 東名までと東北まで どっちが早いかな
不法残土の山どうなったのか
- 561 :R999 :2005/06/04(土) 11:19:44 ID:SlR65r+x
- >548
そうなんだよね。
本線料金所無しに接続しながら別料金てのは罠だよな。
距離逓減とか割引とか断ち切っちゃうんだろうし。
複数の経路があったら安い方適用で良いのかな?
例えば、花園あたりから松本方面は距離と料金が逆転するかも?
- 562 :東京環状ファン :2005/06/04(土) 12:35:13 ID:reBXvW8l
- 圏央道は都心から離れ杉。これでは16号の代わりにならないではないか。
料金も高杉。これでは環状を迂回する事態になるかもしれないですね。
- 563 :国道774号線 :2005/06/04(土) 12:36:52 ID:reBXvW8l
- >>562
ここで料金が問題となる。
高い料金を払って圏央道を使うか、安い放射状道路を使って都心を経由するか。
こうして考えると都心の渋滞会費量としては妥当な所なのかもしれない。
- 564 :東京環状ファン :2005/06/04(土) 12:38:38 ID:reBXvW8l
- 高尾山トンネルに反対するプロ市民は住宅地を避けたからこういう事態になったのを分かってはいないのだろうか?
プロ市民視ね
- 565 :国道774号線 :2005/06/04(土) 12:43:12 ID:AsVwIvlK
- 東京環状も死ね
自作自演するなら論破してこい禿
http://0bbs.jp/sl-akatsuki/
- 566 :国道774号線 :2005/06/04(土) 12:44:36 ID:jNL0utd3
- >>562-563
東京環状はいまだに自作自演してるのにその自覚がないな。底なしの
ヴァカなんだなw
- 567 :国道774号線 :2005/06/04(土) 12:51:12 ID:AsVwIvlK
- 東京環状のプロ市民死ね発言を反対派の掲示板に書き込んでおきました。
- 568 :国道774号線 :2005/06/04(土) 13:21:37 ID:vvihPU7A
- 俺は東京東部に住むなら普通にさいたま住むよ。
- 569 :国道774号線 :2005/06/04(土) 13:44:00 ID:reBXvW8l
- >>565-568
糞
- 570 :国道774号線 :2005/06/04(土) 14:30:16 ID:wLHP5lZ2
- >>562
関越道以南では国道16号のバイパスになっていると思う。
東側はダメだね。
北関東を東西に走る国道125号のバイパスじゃないかと思うほど長い距離を併行するしw
- 571 :国道774号線 :2005/06/04(土) 14:41:24 ID:i0qcVkxD
- >>561
複数ルートの場合、距離が2倍以内なら短い方の料金。
- 572 :R999 :2005/06/04(土) 15:08:37 ID:SlR65r+x
- >571
ということは料金は高い方になる場合が生じるのか?
- 573 :国道774号線 :2005/06/04(土) 17:11:14 ID:aZFiz+3E
- いまだに糞レスに引っ掛かるヤシがいるとはねぇ〜w
- 574 :国道774号線 :2005/06/04(土) 18:52:34 ID:reBXvW8l
- ちょっとこのスレタイを見てくれ。
「東京外環&圏央道」だ。
それなのに道路と関係のない嵐書き込みをしているのがあまりにも多い。
特に>>565-567と>>573だ。
はっきりいって君たちは邪魔です。今後スルーで
>>570
そうですよね。
圏央道東側は16号バイパスとして設計し直せや
- 575 :国道774号線 :2005/06/04(土) 18:57:42 ID:53jSX0k1
- 東京環状はここ
http://0bbs.jp/sl-akatsuki/
- 576 :あひゃひゃ :2005/06/04(土) 20:00:06 ID:d1OvxPhi
- 圏央道の中でも横浜環状南線は片側3車線。
夢の直結網!」
- 577 :国道774号線 :2005/06/04(土) 20:02:22 ID:c9wNa/8p
- 外環三郷方面、美女木ジャンクションらへんのセンターラインらへんに黄色い塗料こぼしたみたいなの気になるヤシいない?
- 578 :国道774号線 :2005/06/04(土) 20:36:32 ID:PGuOOsII
- 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
- 579 :国道774号線 :2005/06/04(土) 21:10:42 ID:UZbmYEqS
- 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁 1は削除依頼スレのコピペを貼るしか能がないクズ(禿藁
- 580 :国道774号線 :2005/06/04(土) 21:16:59 ID:aIxXbrvU
- 。
- 581 :R999 :2005/06/04(土) 21:58:58 ID:SlR65r+x
- >572
調べてみると、東松山-塩尻が典型的。
現在は、更埴JCT経由223.0km5,100円。
八王子IC経由220.1km5,800円。
八王子JCT完成後はどちらでも6,000円以上になってしまう。
東松山-更埴JCT-塩尻を利用していた場合1,000円以上値上げなのか?
- 582 :国道774号線 :2005/06/04(土) 22:10:45 ID:3Zb9McuW
- / (___ ___) ヽ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 583 :国道774号線 :2005/06/04(土) 22:28:38 ID:53jSX0k1
- >>581
安い方を適用するから値上げにはならないかと。
- 584 :国道774号線 :2005/06/05(日) 08:33:43 ID:cxg/uEJZ
- うん。これ本当。
未だに「天皇制打倒」「革命万歳」などと書いたビラが
東京都心のあちこちに貼られているのを多々見受けられる。
それも人通りが多いところで普通に。
大阪じゃすぐはがされるからね。この手のビラは。
めずらしい極左(笑)団体「革マル(日本革命的共産主義同盟革命的マルクス主義派)」
の本部は東京です。W
http://www.jrcl.org/
↑公式ホームページ
http://www.jrcl.org/addresses.htm
↑支部
- 585 :R999 :2005/06/05(日) 10:58:48 ID:a2bL5z2L
- >571
距離が2倍以内なら短い方の料金。
>583
安い方
だから、どっちなの?
短い方って書いてるのは見つかるが安い方ってのは見つからない。
今のところ逆転している所はないのかな?
JHに聞くしかないか。下手に突付くと本線ゲートができちゃうかな?
- 586 :国道774号線 :2005/06/05(日) 11:27:57 ID:9HY6hTpD
- 岩槻(仮)〜鶴ヶ島JCT間開通まだー?
- 587 :国道774号線 :2005/06/05(日) 11:53:48 ID:/iPpV8Wb
- 仲がいいというより、君主と平民という上下関係だろ。逆らうことを許されない
だけ。もちろん神奈川がだよ・・
- 588 :国道774号線 :2005/06/05(日) 12:56:37 ID:p+fB4OHF
- >>586
とっくに開通していますが、何か。
- 589 :国道774号線 :2005/06/05(日) 12:57:04 ID:p+fB4OHF
- すまそ。
岩槻〜鶴ヶ島なんて一生できねーよ。
- 590 :国道774号線 :2005/06/05(日) 13:00:57 ID:rTNWbwAX
- ヨドバシ、ビック、さくらやは地域拠点駅前型だが、
ヤマダ、コジマ、ケーズは郊外幹線道路路面型。
池袋にヤマダが進出するってことは、
池袋の求心力低下を象徴しているな。
池袋もうダメぽ。
- 591 :国道774号線 :2005/06/05(日) 13:26:09 ID:/wktvaaq
- >>585
京滋BPや、東海環状近辺のICで
開通前と開通後で料金がどのように変わったか調べれば
答えはおのずと出て来るだろう。
- 592 :国道774号線 :2005/06/05(日) 13:50:59 ID:FuTDY+OF
- 上京カッペには東京以外の都会が許せないだけだよ。
- 593 :R999 :2005/06/05(日) 16:13:46 ID:a2bL5z2L
- >591
TNX
京滋BPはわからなかったが、東海環状関係でJH中部のページにあった。
「実際に走行した経路にかかわらず料金が最も安くなる経路の料金が適用されます。」
短い方でなく安い方ね。
- 594 :国道774号線 :2005/06/05(日) 16:19:20 ID:dnQePxff
- そうね
- 595 :国道774号線 :2005/06/05(日) 17:41:12 ID:KjFoi5J9
- 多分586は久喜白岡JCTができることを知らないだけだろう。
- 596 :国道774号線 :2005/06/05(日) 17:46:11 ID:jpMkPKPY
- 故二子山親方(享年55=元大関貴ノ花)の日本相撲協会葬に向けて、貴乃花親方(32=元横綱)が4日、
都内で取材に応じ「オヤジの心に残る協会葬になるよう、しっかり準備をしたい」と心境を語った。葬儀・告
別式は2日終わったばかりだが、既に都内関係各所へのあいさつを精力的にこなしており、悲しんでいる暇
はない様子だ。協会葬は13日に東京・両国国技館で行われ、葬儀委員長は北の湖理事長(元横綱)が、遺
族代表は貴乃花親方が務める。
貴乃花親方の気持ちは既に切り替わっている。「今後のことについて心配していることはありません。今は
協会葬を無事に行うことだけです」。横綱審議委員、運営審議委員、警察・消防署関係、さらには文部科学
省、外務省、協会幹部、親方衆、横綱以下関取衆に至るまで出席する。協会としては9年ぶりの特別な行事
となる。それだけに、今から細部にわたって準備に余念がない。
当日は遺族も出席する。2日の葬儀で喪主を務めた長男勝氏の協会葬出席について、遺族代表を務める貴
乃花親方は冷静に口を開いた。「喪主を務めてくれたのですから、協会葬にも出てもらいたいと考えています。
協会も準備してくださっていると思いますが、それは当然のことです」。2日の告別式、初七日終了後に「もうも
めごとはもうたくさんです」と語ったが、その言葉通りに協会葬でも勝氏の立場を尊重する意向だ。
兄弟仲が連日大きく報道されることには疲れた様子を見せた。万が一、勝氏が協会葬を欠席したことにまで触
れて「その時になって、私が欠席させたように言われたくありません。そういうことまで考えてしまう。もう、そうい
うことは終わりにしたいんです」と困惑した表情を浮かべた。
今は部屋の運営に集中したいのが本音だ。「オヤジの心に残る協会葬にして、あとはオヤジも安心してくれる部
屋にしていくだけ」。この日までに二子山親方が眠る予定の東京・杉並区天桂寺への訪問も済ませたという。「オ
ヤジが選んだところですからね。忙しくて、これまであいさつできずにいましたので、よろしくお願いしますとお伝え
しました」と穏やかな口調だった。
- 597 :国道774号線 :2005/06/08(水) 23:50:11 ID:d/XhTmkv
- 海老名市内でも強制収用の動き有り
- 598 :国道774号線 :2005/06/09(木) 00:29:00 ID:mSaM9Fkw
- >>597
マジ?どのへん?やっぱ某自動車学校?
- 599 :597 :2005/06/09(木) 00:35:58 ID:Bx8bqiC2
- >>598
ゴメン、何か情報無いかと物色中に偶然見つけたから場所は分からない。
ttp://www.shouken-okumura.com/cgi-bin/sunclip/page1.html
これの3月24日欄に書いてあった。
- 600 :国道774号線 :2005/06/09(木) 00:53:47 ID:mSaM9Fkw
- >>599
dクス。河原口以外というと自動車学校じゃないかな。中新田か社家のあたりか?ICかJCTができるあたりかな。とすると河原口はまだまだってことだな…
いずれにしても早く強制収用しる!
…にしても痛いサイトだな。福祉マンセー!女性市長マンセー!のバカ丸出し(W
- 601 :国道774号線 :2005/06/09(木) 16:32:13 ID:w6Gb8AHT
- 江東区の深川の隅田川沿いに住んでるといつも目の前に日本橋が真近に見える。
歩いて橋を渡っても3〜5分程度で着く。地下鉄でも一駅か二駅で都心に着く。
江戸川区?ハァ?千葉?ハァ?の世界だよ。
- 602 :国道774号線 :2005/06/09(木) 22:57:45 ID:OoQsxQvf
- 江東区?ハァ?隅田川?ハァ?
- 603 :国道774号線 :2005/06/10(金) 15:30:33 ID:UqeBQThR
- 谷根千の発刊自体が、
従来のマスコミ主導型の「下町人情の押売り」へのアンチテーゼとなっているわけで、
それは森まゆみ氏の著書に詳しく書かれている。
たしかに下町追憶スケッチみたいな記事はあるけれども
同時に寺町としての谷根千やら学生街・職人街としての谷根千やらの記事も掲載しているわけで、
ミニコミ紙として「谷根千=下町」とは読めないような構造になってるでしょ。
マスコミは下町紹介部分のみをクローズアップするけどね。
シンポジウムの件は見てないからわからない。
- 604 :国道774号線 :2005/06/11(土) 06:15:49 ID:7fowFQKz
- >>603
森まゆみさんとはちょっと話したことあるけど、
道路とか行政の都市計画は、今の時代は古いって話してたね。
まあ俺としては、道路とかのインフラがしっかりしてこそ
市民主導の町づくりを、受け入れる余裕ができるんだと思うけどね。
話変わるけど、圏央鶴ヶ島の所にできたベイシアに行って来たけど、
渋滞してインターの近くの工業団地がかわいそう。
帰りは練馬から渋滞だったんで三芳降りてみたよ。便利だ。
- 605 :国道774号線 :2005/06/11(土) 09:42:50 ID:IBZRYOmp
- 6月11日(土) 午後9時15分〜10時04分
『放送文化基金賞 テレビドキュメンタリー番組賞』
受賞記念アンコール
トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち
ttp://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
- 606 :国道774号線 :2005/06/11(土) 10:15:24 ID:c/I0Qk9Z
- >>605
?
- 607 :国道774号線 :2005/06/11(土) 10:31:55 ID:VeSJ8MNT
- ??
- 608 :国道774号線 :2005/06/11(土) 11:07:28 ID:SANN3fFI
- ???
- 609 :国道774号線 :2005/06/11(土) 12:55:25 ID:v9qkzdFr
- ,r''' ̄ ̄ ̄,r'⌒ヽ
,i'. . .... ... .. ,i' ∧∧゙i
l::.::.::.::.:::.::.:.:l (,,゚Д゚) l − コロコロ…
'i,:::::;::::::::::::::i,. ,i ─
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,_r' ̄ ̄,r'⌒ヽ
,i' . .. . ,i' ∧∧゙i
l::.::.::.::.:l (,,゚Д゚) l < ジーコじゃぱん、ありがとう!
i;:;::::::::::i,. ,i
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;,,,____ノ
- 610 :国道774号線 :2005/06/13(月) 00:11:32 ID:WKLiIlzT
- あのさ〜。なんで外環全線開通してないのに圏央とか作るの?
いみねーじゃん。日本の高速道路は、外環できてないせいで
「仏作って魂入れず」状態じゃないか。
せめて、東名-東北くらいは中央環状線をバイパスして行けなけりゃ不便でしょうがないよ。
ガイシュツかもしれんがカキコる。
- 611 :国道774号線 :2005/06/13(月) 03:29:14 ID:EH2tnzwn
- いまさら何を...
しかも上げてやがる。
- 612 :国道774号線 :2005/06/13(月) 05:32:31 ID:P6z0mO9x
- >>610
外環と併行してC2も建設中だわな。
つまり3環状が同時建設してるってこと。
- 613 :国道774号線 :2005/06/13(月) 05:42:25 ID:bkv1hrSi
- C2は交差がな・・・
C1と交差する所での渋滞緩和でしかなく
単に渋滞する箇所が奥地になっただけの気がする・・・。
- 614 :国道774号線 :2005/06/13(月) 14:22:52 ID:kLQ6ICHp
- >>610
外環開通までのつなぎの意味も大きいよ。環八や都心環状に入り込んでいる通過交通が
10%転移すれば渋滞の半分以上は解消する見込みだし。
そうじゃなきゃあんな山の中にコストかけてトンネル掘らんって。
- 615 :国道774号線 :2005/06/13(月) 14:43:35 ID:HiBFgI8+
- >>613
実際には、圏よりさらに奥にも環状道路作ってますな。
北関東道がそうだし、西側も西関東道路という高規格道路の計画がある。
- 616 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:05:23 ID:bkv1hrSi
- >>614
C2って平面的に交差してるから、って意味で・・・。
5号の渋滞が、竹橋先頭から板橋JCTに移動するだけで、とか。
特に堀切JCTの現状見てるとね。
外環や圏央道はまだ立体的に交差してるから、渋滞緩和も多少は効果が得られそうだけど
C2はそれ程期待出来ない気がする・・・。
- 617 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:09:50 ID:bkv1hrSi
- もちろん、圏央道や外環が出来てしまえば
もちろんC2の役割は重要になると思う。
環七やC1の渋滞見てると悲惨だもんな。
- 618 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:18:37 ID:an28/JGY
- 中央環状新宿線ができると
3号谷町が西新宿jctに渋滞が移動
4号三宅坂が大橋jctに渋滞が移動
- 619 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:24:46 ID:an28/JGY
- 中央環状品川線は供用平成26年目標といっているが平成30年を越すのでは
外環東名〜練馬はそのあとに事業化するのと思われるので
外環東名〜練馬は供用は平成45年頃か
- 620 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:51:40 ID:4zyV+Fyg
- 東京中心部はオフィス目的だけ、東京西部、神奈川は都心に途方もなく遠く
地方の人達にバカにされる田畑地帯
埼玉は変な臭いがする
要するに浦安が最強で終了。
- 621 :国道774号線 :2005/06/13(月) 15:54:52 ID:5pWh8Hxj
- >>615
西関東道路は埼玉県側の計画見直しで現道活用案に方針変更されたよ。
高規格(3種1級・4車線)で整備するのは皆野秩父・皆野寄居の両バイパス区間だけ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BE00/news/050303nishikan/nisikan0.html
- 622 :国道774号線 :2005/06/13(月) 16:06:26 ID:5pWh8Hxj
- >>621
埼玉県のサイトをよく見てみたら3種1級区間は皆野寄居バイパスだけらしい。
皆野秩父バイパスは3種2級だってさ。(4車線であることには変わりないけど。)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BE02/mybp2.html
- 623 :国道774号線 :2005/06/13(月) 18:29:59 ID:DX04Vngz
- http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/
2030年の成長都市ランキングベスト100位
世田谷24位
(江戸川41位)
練馬48位
杉並59位
千葉は東金17位、成田87位
あとは圏外。
- 624 :国道774号線 :2005/06/13(月) 18:59:31 ID:bkv1hrSi
- 和光6位、戸田9位、さいたま42位ってのは興味深いな。
- 625 :国道774号線 :2005/06/13(月) 19:01:04 ID:ieiz9neN
- 和光はホンダで儲かってますからな。
- 626 :国道774号線 :2005/06/13(月) 20:00:03 ID:DX04Vngz
- 新スレ
交通量調査【関東版】17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1118398487/
- 627 :国道774号線 :2005/06/13(月) 20:05:06 ID:aKtcvB5f
- 綺麗な顔してるだろ
死んでるんだぜ、これ
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ ←東京環状
`'ー---‐'''''"
- 628 :国道774号線 :2005/06/13(月) 20:10:04 ID:bkv1hrSi
- >>625
和光はこの10数年で一気に便利になったからな。
鉄道の影響がかなり大きいとは思うが、
物資輸送面でも関越と直結できた影響は大きいと思う。
- 629 :国道774号線 :2005/06/13(月) 20:27:28 ID:lRpddLDL
- 外環西側10年以内に完成させてください
20年以降後だと俺のジジイ化が進行して無意味になる
- 630 :国道774号線 :2005/06/13(月) 20:47:33 ID:WKLiIlzT
- ぶっちゃけいつできんのよ?
東京-大泉
- 631 :国道774号線 :2005/06/13(月) 21:03:35 ID:czyXeYai
- 生粋の東京都民である僕が、始めて大阪に行ったのは17歳の時だ。
従兄弟は親切に大阪を案内してくれた。まずお腹がすいたので何か
食べたいというと「串カツ」という珍しい食べ物屋さんへ連れて行ってくれた。
そのお店ではソースを2度付けてはいけないそうだ。ちょっとケチだ。
大阪では路上にホームレスが堂々と寝ていた。女のホームレスも
寝ていたのには大変驚いた。
今晩のおかずをスーパーで買うのにも連れて行ってもらった。関東では
見かけない珍しいブランドの商品が多かった。肉の売り場では豚と
並んで犬の肉が売られていた。大阪のスーパーでは普通らしい。
今晩は「すき焼き」と聞いていたのだが、従兄弟は当たり前のように
犬の肉を買った。恐る恐る聞いてみると、大阪ではすき焼きと言えば
犬の肉を使うのが普通なのだそうだ。食べてみると臭みは強いが
この臭みの強さがいかにも大阪らしくて、とても印象に残った。
- 632 :国道774号線 :2005/06/13(月) 21:12:39 ID:zZjaJGKH
- 20〜30年後は少子高齢化による影響でで外環計画自体が頓挫する恐れは?
そもそも個人的には30年後にしか完成しないなら工事しない方がましだよ
- 633 :国道774号線 :2005/06/13(月) 21:26:08 ID:bc9Xd6N6
- まあ重要なのは第二東名だけどな
最近は工事のピッチが加速しだして
本気を感じさせる内容
- 634 :国道774号線 :2005/06/13(月) 21:30:55 ID:TFBx3Imj
- ↑いらねーよ。んなの。
大泉や外環まで繋がるなら別だけど。
by静岡県民
- 635 :国道774号線 :2005/06/13(月) 22:01:36 ID:/LP+goXu
- 首都圏繁華街年商 (通産統計協会 2002年版 商業統計より)
商店数 年販売額 売場面積
1. 町田... 605 2278 168648
2. 千葉... 689 2023 153760
3. 立川... 498 1961 162251
4. 吉祥寺. 877 1945 179435
5. 柏. 496 1686 149620
-. 大宮... 415 1264 98530 ←+α(そごう分?)
-. 川崎... 512 1504 115246
8. 藤沢... 447 1324 116xxx
9. 川越... 650 1141 117232
10.八王子. 593 1137 117389
11.船橋... 308 988 74379
-本厚木... 441 640 80049
売り上げでは藤沢は一歩ぬきんでてる。
- 636 :国道774号線 :2005/06/13(月) 22:40:28 ID:an28/JGY
- >>629
10年以内は無理でしょう
10年以内にできるのは
外環千葉側 C2新宿線 圏央道(横浜環状南線〜東北道)
外環大泉〜東名は早くて25年後
- 637 :国道774号線 :2005/06/13(月) 22:50:20 ID:bc9Xd6N6
- >>634
偽静岡県民 ご苦労。
消えうせろ
- 638 :国道774号線 :2005/06/13(月) 23:08:45 ID:znlobw7O
- 本来ならすでに外環西側は完成していてもおかしくないのに
プロ市民と外環反対地元議員はただの犯罪者だな。すべて死刑でいいよ
- 639 :国道774号線 :2005/06/13(月) 23:23:38 ID:TFBx3Imj
- >>637
うるせーDQN土建屋、第二透明で食いつないでねーで
外環作れるよう邪魔な市民共にプレッシャーかけてこい。
地上波でテレ東は映らない
富士山ナンバーは山梨県のどっかと共同で申請してる
裾野インターは上り/下りで料金所が違う。
これくらい書けばいいだろう。エセ県民?じゃねーよ
- 640 :国道774号線 :2005/06/14(火) 01:53:28 ID:GjQDimGW
- 環状高速が未完成な状況で唯一天国なのが、首都高放射線下り方向だ。ボトルネックが無いからだ。
ところがC2新宿線が開通すれば、その放射線下り天国も去る。とはいえ、渋滞の分散化のほうがメリットが大きいので、
初台下りや、大橋下りは大目に見よう
- 641 :国道774号線 :2005/06/14(火) 02:04:08 ID:gIsuZ0Gg
- >>640
でも結構ストレスになるぞ。
5号なんか、まだ分岐するだけで合流は無いのに、何故か板橋JCT先頭の大渋滞。
遅い車同士がサイドバイサイドで走るなよ・・・。
- 642 :国道774号線 :2005/06/14(火) 09:34:56 ID:XC1a0lMH
- >>639
いつまでも調子に乗ってるんじゃねーぞ
外環が出来ねーのは東京都民の馬鹿市民だろ
そいつらに文句言っておけ、この屑野郎
地上波でテレ東は移るのを知らないのか?この嘘つき野郎。
なんだ、その どっか?ってのは 日本語を使えや。
講釈垂れてないで消えうせろ
- 643 :国道774号線 :2005/06/14(火) 09:42:58 ID:kmgBoq17
- >>640
3号下りは三軒茶屋の入り口のせいでいつも渋滞してるぞ。
まじで閉鎖してほしい。
- 644 :国道774号線@御殿場市民 :2005/06/14(火) 11:22:42 ID:O2xNo9/+
- >639
我が家はテレ東・TVKも普通に見れますが何か??
東海地震であぼーん確実の現東名のためにも、第2東名は必要でしょ。
- 645 :国道774号線 :2005/06/14(火) 11:47:33 ID:ZIQnozxJ
- 何か?なんて書く奴のことは信用できない。
- 646 :国道774号線 :2005/06/14(火) 15:27:57 ID:JTi4uxxK
- 首都高片側3車線きぼんぬ
無理なら2階建て片側4車線きぼんぬ
- 647 :国道774号線 :2005/06/14(火) 18:22:12 ID:2GbslWsj
- 虎糊叩き基地害は氏ねよ!マジで生きてる価値ないだろお前!
虎糊にも医者にも土方にも政治家にもDQNな奴が居るのは事実だ!
だけどな、職場だけで人間性を非難するなど最低な屑のやる事だ!
ここで虎糊を最低だと好き勝手にカキコしてるお前こそが最低の人間の屑だ!
お前みたいな奴が社会にとって一番の害悪なんだよ!氏ねよマジで!!
- 648 :国道774号線 :2005/06/14(火) 18:29:02 ID:gIsuZ0Gg
- ageると変なのがいっぱい湧いてくるな・・・
- 649 :国道774号線 :2005/06/14(火) 18:38:34 ID:WFLpOxKB
- sageると変なのがいっぱい湧いてくるな・・・
- 650 :国道774号線 :2005/06/14(火) 20:29:10 ID:G5J43cJU
- >>644
第二東名作っても地震で壊れるからいらねーじゃん
- 651 :国道774号線 :2005/06/14(火) 20:47:11 ID:oCa9o2/H
- 639だ。
土建屋&計画予定地の地主必死だな。
俺の住んでるとこはテレ当うつんねーよ。
なんだトラノリってw
熱くなっちまって必死すぎるぞww
外環地下に長々と作って一旦事故ったら大変なことにならんか?
結構流れ速いだろうし。
だからとっとと住民どかして普通の高架にしる!
地下になったら交通事故の犠牲者が増えるかもしれんのに、
なんで予定地の奴ら居座ってんだ?とっとと立ち退けよ。
- 652 :国道774号線 :2005/06/14(火) 21:24:15 ID:XC1a0lMH
- 地震対策万全の第二東名
最も重要な高速道路
- 653 :国道774号線 :2005/06/14(火) 21:49:54 ID:K0zgALGe
- 鹿児島市vs八王子市
鹿児島市だな
- 654 :国道774号線 :2005/06/15(水) 03:25:42 ID:iHl6xxsI
- 外環三郷南ICまでと圏央八王子JCT迄はどちらが先に開通すると思う?
- 655 :国道774号線 :2005/06/15(水) 03:26:05 ID:iHl6xxsI
- 外環三郷南IC迄と圏央八王子JCT迄はどちらが先に開通すると思う?
- 656 :国道774号線 :2005/06/15(水) 03:26:15 ID:iHl6xxsI
- 外環三郷南IC迄と圏央八王子JCT迄はどちらが先に開通すると思う?
- 657 :国道774号線 :2005/06/15(水) 03:37:25 ID:z0LWNgGK
- 答える必要は無い
- 658 :国道774号線 :2005/06/15(水) 04:09:40 ID:iHl6xxsI
- やっちまったスマソ
- 659 :国道774号線 :2005/06/15(水) 09:01:42 ID:taPrQgcR
- >>654
今年度中だから焦るな!!
茨城県側の圏央道は、平成19年度を目処に江戸崎方面への開通を目指してますが、
無理と思っていた、千葉県側への橋梁工事も近いうちに建設工事を始めるらしい。
http://www.ppi.go.jp/servlet/ChPs1SearchServlet
- 660 :国道774号線 :2005/06/15(水) 09:05:23 ID:taPrQgcR
- >>659です
http://www.ppi.go.jp/wwwdocs/ChH0030083020/ChXH100300830342005001010.html
http://www.ppi.go.jp/wwwdocs/ChH0030083020/ChXH100300830342005001110.html
http://www.ppi.go.jp/wwwdocs/ChH0030083020/ChXH100300830342005000610.html
上のリンク先ですと、エラーが出ましたのでこれで見られるかな??
- 661 :国道774号線 :2005/06/15(水) 18:20:55 ID:Wjcrf2DC
- 東京代々木生まれで厨房から千葉っ子の漏れに言わせて見れば
千葉は確かに民度が低い。民度が高いエリアは海浜幕張の
カラフルのマンション街のところと舞浜〜新浦安の丸の内通勤組みくらい。
あとは目も開けられないくらいすごいと思う。特に駅前にパチ屋があるところは
DQNのB地区。城東エリアも葛飾、足立、江戸川あたりの都営団地は民度最下級。
工業地帯の住人と同じレベル。荒川、新河岸川、中川付近はDQN多い希ガス。
隅田川付近は江戸情緒で美化されてる悪寒。
- 662 :国道774号線 :2005/06/15(水) 21:05:06 ID:4NqpSlu3
-
>民度が高いエリアは海浜幕張の?
>カラフルのマンション街のところと舞浜〜新浦・・・・
上記のいずれの場所も埋立地。
大きな地震が来たら、ひとたまりもないだろうなぁ・・・。
- 663 :国道774号線 :2005/06/15(水) 21:36:35 ID:YQrz0cIh
- 千葉県警船橋東署は15日、弟をいじめた生徒を捜そうと
中学校のアルバムの閲覧を要求して断られ、
暴れたとして器物損壊と傷害の疑いで同県船橋市の鉄筋工の男(19)を逮捕した。
調べでは、男は4日午後6時半ごろ、ほかの男2、3人とともに船橋市内の中学校を訪れ、
職員室の額縁を壊し、電話線を切断。
男性教諭(25)の腹をけるなどして軽傷を負わせた疑い。
男は「小学3年生の弟が中学校の生徒に水風船を投げ付けられていじめられた。
アルバムで確認しようと思った」と供述しているという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061547.html
- 664 :国道774号線 :2005/06/16(木) 10:17:09 ID:a/ZOoN00
- >>662
ネタにマジレスするが、岩盤まで杭を打ってるから
マンション内にいる限りは安全。
- 665 :国道774号線 :2005/06/16(木) 18:32:20 ID:qW/NXzau
- さいたま!さいたま!さいたま!さいたま!さいたま!さいたま!
二二二二l \ │ /
| | ∧ ∧ / ̄\ ∧∧
| | ( ゚∀゚ )つ─◎ ─( ゚ ∀ ゚ )─◎ ( ゚∀゚)つ─◎
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| _) ◎彡| | バン | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
| ´`Y´ | | バン | ´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t______t,,ノ t_______t,ノ t_____#t,ノ
_______________________________
- 666 :国道774号線 :2005/06/16(木) 21:51:44 ID:VyzTF409
- 国道298三郷以南4車線化開通効果速報
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/press_pdf/2005/2005_002/press_05_06_02.pdf
- 667 :国道774号線 :2005/06/16(木) 22:57:38 ID:qW/NXzau
- sage
- 668 :国道774号線 :2005/06/16(木) 23:40:18 ID:N8fJTY71
- >>615
実は、圏央道と外環の間にももう1本環状道路を作る予定だった。
その残骸が埼玉新うわなにをするあsdfhぁfh;あjふぇあk:;k」ghjl
- 669 :国道774号線 :2005/06/17(金) 00:00:59 ID:MxbgfrfK
- 外環は何故東名までなの?東名から第三京浜のわずかな距離も外環で結べばいいのに
- 670 :国道774号線 :2005/06/17(金) 00:05:43 ID:wvJOqIYt
- その前に外環が東名まで繋がらないから
君の生きている間は
- 671 :国道774号線 :2005/06/17(金) 00:26:41 ID:q5MIp5sM
- >>669
一応湾岸までつなげる構想はある。
それを見て、川崎縦貫と多摩川を挟んでるだけで平行してて無駄じゃないかと思った。
川崎縦貫を外環の一部として整備すればいいと思う。
- 672 :国道774号線 :2005/06/17(金) 00:53:02 ID:O/JIdhSi
- PIの中でもよく出てる話だけど、とりあえず今年度
都が東名以南も含めて周辺道路の整備効果とかを調査するって
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01429.html
- 673 :国道774号線 :2005/06/17(金) 01:06:51 ID:q5MIp5sM
- 市川の住宅地がまるごと予定地に飲み込まれるごとく
田園調布まるごと予定地に飲み込め。
- 674 :国道774号線 :2005/06/17(金) 11:45:42 ID:ejqML5c1
- 圏央道、城山の産廃の谷ってどこよ?
- 675 :国道774号線 :2005/06/17(金) 12:17:45 ID:7+ZlIx3r
- てめえで調べろ
- 676 :国道774号線 :2005/06/17(金) 12:29:46 ID:KWPvTPBW
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%8F%E5%A4%AE%E9%81%93+%E5%9F%8E%E5%B1%B1+%E7%94%A3%E5%BB%83&lr=
- 677 :国道774号線 :2005/06/17(金) 13:02:59 ID:ejqML5c1
- ググってもイマイチ場所がわかんないんだよ
- 678 :国道774号線 :2005/06/17(金) 15:19:27 ID:lTu4+vbZ
- >>668
核都市広域幹線道路だろ
- 679 :国道774号線 :2005/06/17(金) 15:25:26 ID:lTu4+vbZ
- http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/about_a03_2.html
- 680 :国道774号線 :2005/06/17(金) 18:20:05 ID:BDqckTR2
- http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_l.jpg
- 681 :国道774号線 :2005/06/18(土) 01:19:22 ID:Ol2/Pt6q
- >>674
1997年5〜7月
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5339&group=CKT972X&course=C8&num=5&size=normal
- 682 :国道774号線 :2005/06/18(土) 10:00:54 ID:9T6V4STW
- 運行乗務員 18:00〜3:00
休憩時間 60分
時間外 40時間
賃金形態 月給制
賃 金 330,000円〜 360,000円
休 日 日祝他
週休二日 その他
年間休日 105日
育児休業取得実績
仕事の内容 10t車にて店所間の貨物の運行
主に関西方面
ハロワででていたのですが、どうでしょうか?
- 683 :国道774号線 :2005/06/18(土) 16:57:13 ID:PXwVbydA
- 横浜に都心環状線が存在した!そう、横浜新道、K2、K3、K1で見事に都心環状線だ。
しかも横浜新道部分は3車線。車線制御も東京のC1と比べると実に興味深い事実が判明。
東京のC1はほぼ環状部分を本線として制御している。
ところが横浜版C1は環状部分へ行くには全て分岐構造である。
昔の東京のC1外回り三宅坂jctの車線制御みたいなものだ。
- 684 :国道774号線 :2005/06/18(土) 17:21:43 ID:uQd+rl6H
- 東京環状しつけーーーーーーーー!
- 685 :国道774号線 :2005/06/18(土) 19:27:29 ID:eRm2zI8X
- ウェー、ハッハッハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ウェー、ハッハッハ ウェー、ハッハッハ
( ´∀`) < 横浜地区も相変わらずクソ!! ∧_∧ 〃´⌒ヽ
( つ ⊂ ) \______________ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
- 686 :国道774号線 :2005/06/18(土) 22:45:34 ID:SgsTuu+R
- 外環道開通遅れる 2007年度目標から数年先
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news006.htm
- 687 :国道774号線 :2005/06/18(土) 23:02:22 ID:dA360Srv
- >>686が消えないうちに転載しとこう。
外環道開通遅れる 2007年度目標から数年先
買収遅れ 国交省見解
東京外郭環状道路(外環道)の県内ルート(松戸市―市川市、12・1キロ)の開
通は、市川市内の用地買収の遅れから、目標の「2007年度まで」よりも数年先
になる見通しとなっていることがわかった。同市都市計画部の宗村泉一郎部長が
16日の市議会一般質問の答弁の中で、国土交通省の見解として明らかにした。
県内ルートのうち10・1キロを占める同市内の買収率は今年3月末現在で約8
3%(昨年3月末は約80%)。市内を5地域に分けて集計した場合、57〜92%と
開きがあり、工事の着手は買収率が高い一部地域に限られている。
このため、国交省は「用地買収にはまだ時間がかかり、目標の2007年度まで
の開通は困難」との見解を示した。しかし、付帯して造られる国道298号や沿道の
生活道路は、07〜10年度の間に部分開通させるという。
(2005年6月18日 読売新聞)
- 688 :国道774号線 :2005/06/19(日) 00:18:33 ID:x794VEOR
- >687
強制退去させろや!!!!
そのヴォケどもは上向いてツバ吐いてるのがわからんのか!!!
- 689 :国道774号線 :2005/06/19(日) 00:42:24 ID:UOKl//VA
- そういって下にツバ落としてるんだ。
- 690 :国道774号線 :2005/06/19(日) 00:55:46 ID:4tCWcZ+O
- >>683
生麦JCTを改良すれば海を囲む環状線もできるね
- 691 :国道774号線 :2005/06/19(日) 01:17:25 ID:IKn0T+9p
- 東京環状に反応しないこと。スルーしましょう。
- 692 :国道774号線 :2005/06/19(日) 02:46:22 ID:uh+CG9gD
- 強制収用。。。市川。。。
- 693 :国道774号線 :2005/06/19(日) 09:37:03 ID:4hSAZRwv
- 千葉ってTVで房総半島の観光地がよく紹介されていいな。
埼玉なんか街情報とかはスルー状態。
- 694 :国道774号線 :2005/06/19(日) 10:30:04 ID:2MbCIReB
- 松戸市の都市計画図をみたら、未だに「第二外郭環状線」と書いてある
計画道路があって松戸市内はすでに整備済み。
- 695 :国道774号線 :2005/06/19(日) 10:55:36 ID:NBLGB6c2
-
| \ 茨城県 |
さいたま市 | \ |
| \______/
_____| \
__」板北足立葛 | |
練馬橋区荒川飾 L_ |
杉中豊島文台墨江| |
並野新宿京東田戸| |
せた渋谷チヨダ江川 _| |
がや目黒港中東 / ¬ |
――¬大品央 / | |
|田川 / 東 | 千葉市 |
川 |___/ 京 | |
崎 | 湾 | /
| | /
横浜| | /
______/ |____/
- 696 :国道774号線 :2005/06/19(日) 19:20:36 ID:Va9wiwp+
- >>691
君が一番スルーされてることに何故気付かん?
さげ。
- 697 :国道774号線 :2005/06/19(日) 20:27:08 ID:oLhAJFsu
- >>696
しね
- 698 :国道774号線 :2005/06/19(日) 20:55:51 ID:J0B5oj8f
- 駅乗降者数(乗り換え客含む9
1大宮62万1千 2北千住60万 3町田48万 4柏46万7696 5目黒46万7338
6船橋46万3564 7吉祥寺42万 8蒲田41万 9秋葉原40万 10西日暮里35万9千
11中野35万4千 12飯能34万 13藤沢34万 14立川33万 15国立31万8
16川崎31万4 17藤沢28万5千 18桜木町27万8千 19川越26万8千
20戸塚26万6900 21巣鴨26万6300 22海老名26万4000 23船橋26.3
24武蔵小杉26万900 25溝の口25万 26大井町24万6 27日暮里24万3
28北朝霞23万9 29荻窪23万2 30西船橋21万1 31津田沼21万04
32千葉20万09 33押上20.5万 34上大岡20.1万 35
- 699 :国道774号線 :2005/06/19(日) 23:06:39 ID:OcaTL6EA
- >>694
その道路って、流山インターから来る計画のやつだよね。
六高台ってところで側道ができてるの見たことある。
核都市広域幹線道路とも違うみたいで、よく分からない道路なんだよな。
- 700 :国道774号線 :2005/06/20(月) 10:09:37 ID:L0o5D4pn
- 首都高渋谷3号線と第三京浜をつなげてよ!
横浜に行くとき便利そうだヨ!
- 701 :国道774号線 :2005/06/20(月) 15:44:13 ID:VlRbieBz
- 首都高目黒2号線が外環(東名〜湾岸)に繋がる計画があるけど
何十年先のことやら
現状では首都高3号〜東名横浜〜保土ヶ谷バイパス〜首都高K3
で横浜いってちょうだい
- 702 :国道774号線 :2005/06/20(月) 15:47:34 ID:JCr9R8Wo
- 多摩ニュータウンの尾根幹線の空き地は
高速計画してたが頓挫したからなのか?
- 703 :国道774号線 :2005/06/20(月) 15:50:23 ID:VlRbieBz
- http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/06/20f6h100.htm
- 704 :国道774号線 :2005/06/20(月) 18:36:04 ID:wLUTUR7T
- 埼玉県は大型サファリパークです。
臭い玉塵という変わった生き物が700万匹も暮らしています
- 705 :国道774号線 :2005/06/20(月) 21:59:24 ID:J0jJeX4l
- >>701
>首都高目黒2号線が外環(東名〜湾岸)に繋がる計画があるけど
ええっ?! 2号はもうこれから先一切いじらず半永久的にあのままと
聞いたけど?
- 706 :国道774号線 :2005/06/20(月) 22:14:14 ID:ingSswwa
- >>702
一般道路だが、側道付き連続立体交差を計画していました。東側からみると
・稲城駅付近〜若葉台
本線は武蔵野線の下をくぐり、若葉台を掘割で抜ける。
・若葉台〜永山
現状は別の道路で繋がっているが、本線はゴルフ場をトンネルでくぐり、
多摩大学付近の中央分離帯に出現する。
・永山〜唐木田
中央分離帯を掘割で通過する。さらに多摩モノレールの多摩センター〜
是政区間(構想路線)もここを通る。
・唐木田〜都県境(町田街道)
側道がなくなり、片側2車線の平面道路になるが、主要交差点部を立体化
する。
このうち永山〜唐木田は、コストが掛かりすぎるので唐木田以西と同じ主要
交差点を立体化するだけにとどめ、本線を2車線として歩道部を広い緩衝帯
とする提案がもう10年ぐらい都からされているが、地元住民が完全地下化
(掘割ではなく天井付き)を要求して譲らないため現在も膠着状態に陥って
いる。
しかし、近年地元は交通量増加から渋滞対策(といっても地下化ゴリ押し)
を申し入れているが、都は尾根幹線整備の意欲を失っており、「だからあの
とき反対しなけりゃ良かったんだ」という声も聞かれ、現在は側道の2車線
化(本線構想の断念)が検討されている。
都がやる気をなくした理由は、ニュータウンの開発打ち切りに加え、本来尾
根幹線の前後に繋がるはずだった川崎縦貫道(首都高速を稲毛大橋まで延長
する構想だった)、町田街道からR16を経て津久井で圏央道に接続する道
路が、川崎市も神奈川県も放棄してしまったため。もし構想どおりだったら、
湾岸道から東名を経て、中央道に並行して圏央道に至る広域幹線道路になっ
ていたはずだったが、まあバブルとともに消えたってことで。
- 707 :国道774号線 :2005/06/20(月) 22:26:17 ID:ingSswwa
- >>701
都市計画上もそんな道路計画はないし、首都高速の計画路線にもなっていな
いが、構想図レベルでは結構あちこちに書かれている。国土交通省の事務レ
ベルの構想と思われる。
第三京浜に繋がる図。3環状9放射の説明はほとんどこの図だが、そもそも
首都高2号が無視されている。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/img/a03_fig1.jpg
首都高2号の延長だが、第三京浜ではなく国道1号方面で外環に繋がる図
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/about_a03_2.html
- 708 :701 :2005/06/20(月) 23:13:16 ID:VlRbieBz
- ttp://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/about/about_a03_2.html
俺は↑この国道1号方面で外環に繋がる図をみて
計画があると思っていた
- 709 :国道774号線 :2005/06/21(火) 16:49:57 ID:w8g0CcvH
- そもそも一号上野線と2号目黒線は、もう挑戦のままでよい。
都心環状線にこれ以上放射線の交通を受け止めるキャパは無い。
むしろ都会人の俺にとっては、23区内を縦横無尽に移動する意味で、1,2号は重宝する。
もう挑戦故に空いているからだ。
- 710 :国道774号線 :2005/06/21(火) 18:22:23 ID:HF+VGzwQ
- マンコのま
- 711 :国道774号線 :2005/06/21(火) 23:08:42 ID:w8g0CcvH
- 東京環状はヲタ女のコスプレイヤー
- 712 :国道774号線 :2005/06/22(水) 01:21:17 ID:qnzIhiYo
- >>711
そんな萌えるキャラな訳あるかwwww
- 713 :国道774号線 :2005/06/22(水) 02:12:16 ID:mfrFoGkJ
- >>709
一号上野線は2期工事でC2まで延びる
- 714 :国道774号線 :2005/06/22(水) 11:18:33 ID:L0hrkOAZ
- >>706
詳しい説明ありがとう。
あの道を構想通り立体交差にしてNon-Stopで走れるようにしてたら、
R357の千葉行き環7越えの高架区間みたいになってしまうだろう。
横浜環2も東戸塚駅前付近の団地が多いエリアは立体にしていない。
尾根幹線沿線も団地が多いから、騒音とか考えると現状維持が良さげ。
- 715 :神奈川県民 :2005/06/22(水) 16:31:01 ID:rq7rljI5
- >>706
南多摩尾根幹線について詳しい話をありがとうございます。
来月、一部分だけですが4車線で本線部分が開通するので
東京都もまるっきりやる気をなくしたわけではなさそうですね、
何年先になるかわかりませんが、本線の全線開通に期待したい
ところです。
>町田街道からR16を経て津久井で圏央道に接続する道路が、
神奈川県も放棄してしまったため。
津久井広域道路について、神奈川県は放棄してはいません。
昨年3月に新小倉橋付近の一部分が4車線で開通しました。
現在、R16号橋本五差路から津久井町のr65まで事業中で
圏央道(さがみ縦貫道)の開通に合わせて平成19年度中の
開通を目指しています。
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p00902.html
(津久井広域道路のr65から先はまだルートも決まっていません。)
- 716 :国道774号線 :2005/06/22(水) 18:12:41 ID:l7Be/X/n
- >>715
さがみ縦貫道路(圏央道)の取付道路としての整備ですな
橋本以東はどうなる事やら・・・
- 717 :国道774号線 :2005/06/22(水) 18:15:59 ID:G7Nd2NHY
- ●出 入 禁 止●
わ!(クサトウ)、反ベットタウン厨、松戸セレクト厨、厚木房、八街市民
柏厨、コピペ厨、十条厨、東京環状および他の厨房
- 718 :国道774号線 :2005/06/22(水) 18:34:59 ID:rnq1fAzK
- >>715
たぶんそれ、津久井広域道路の事じゃなくて、相模野幹線のことじゃない?
相模野幹線は自動車専用道路で尾根幹線の西端から、相模原市を通って、
津久井じゃなくて圏央道相模原IC付近に接続するらしいけど、殆ど、
構想の段階。現在、候補路線から計画路線に格上げしようとしてるけど、
現実は厳しい・・・
- 719 :国道774号線 :2005/06/22(水) 20:59:40 ID:G7Nd2NHY
- 部屋の電気をつけるドナルド。
その時初めて俺は、ドナルドの扮装をしているのが親父だと気が付いた。
親父の後ろ、床に倒れた机の下に、妹のピンクのパジャマと、トクトクと流れる血が見えた。
救急車が来た。救急隊員は親父の格好を見て驚いた。親父は興奮して救急隊員を殴った。
「あなたは家にいて」
叫ぶ母親を押しのけ、一緒に救急車に乗り込む親父。集まった近所の人も何も言えなかった。
俺は1人、めちゃくちゃになったままの部屋にいた。
親父は俺達のマクドナルド嫌いを直そうとあんな真似をしたのだと、俺と母親に話した。
妹は床に敷いた布団の上にいた。目を見開き、歯を食いしばり、手足を出鱈目に激しく振った。
「んーんーんー」
頭を打ち背骨を傷めた妹が布団の中で唸り声を上げた。
「おんぬぃぃちゅぁんんん」
可愛かった妹が僅か半年で別の生き物に変わってしまった。
母親は泣いた。俺は黙った。親父はグラタンコロッケバーガーを食べた。
- 720 :国道774号線 :2005/06/24(金) 17:41:03 ID:GwYRtnne
- 外環千葉側は江戸川河川敷を利用すれば土地買収の必要がなかったのに
なぜ、松戸や市川の市街地を通したんだろう?
- 721 :国道774号線 :2005/06/24(金) 17:44:11 ID:GwYRtnne
- http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/jigyo/298_0.html
- 722 :国道774号線 :2005/06/24(金) 18:19:17 ID:P3eBUZ4c
- >>720
旧建設省河川局の縄張りだから。首都高中央環状は例外中の例外。
- 723 :国道774号線 :2005/06/24(金) 18:30:34 ID:GwYRtnne
- 縄張り争いで江戸川がだめになったのか
それで、松戸や市川の市民がごねて、2007年開通もさらに数年のびたんだね
腹がたつな
- 724 :国道774号線 :2005/06/24(金) 18:31:16 ID:om6dUM84
- ほーけーA1
- 725 :国道774号線 :2005/06/24(金) 21:10:02 ID:QskHqVvU
- >>720
つーか江戸川なんて埋め立ててしまえば
流山橋の渋滞がなくなるんだよな!
- 726 :国道774号線 :2005/06/24(金) 23:20:10 ID:YBki2Anp
- 外環市川区間は現計画が糞だから反対されて当然だ
なんと14号旧道と298号が菅野で平面交差する構造になってる
開通が数年遅れてもいいから計画を練り直せボケ
- 727 :722 :2005/06/25(土) 00:37:39 ID:ud1HiWL0
- >>723
江戸川だけじゃなくて多摩川底トンネルもそう。川崎縦貫2期なんてそれで
ポシャったようなもん。
- 728 :国道774号線 :2005/06/25(土) 02:05:56 ID:lRctlOvz
- 確かに川沿いに作れば良かったのに
- 729 :国道774号線 :2005/06/25(土) 07:53:34 ID:m/MeFTIY
- >722
中央環状がある堤防が崩れても、1軒も浸水しないからな
- 730 :722 :2005/06/25(土) 09:46:39 ID:ud1HiWL0
- >>729
さすがに清新町は水没すると思われ。
- 731 :国道774号線 :2005/06/25(土) 11:30:30 ID:VJe8yOU7
- 荒川は人工河川だから真っ直ぐだし、川幅も広いので首都高併設が可能だっただけ。
多摩川や江戸川で同じことできると思うなよ。
- 732 :国道774号線 :2005/06/25(土) 16:57:15 ID:C10UGFVM
- http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108045656/
92 :反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :05/02/11 00:07:22 ID:3owsxIjc
AAA 川崎駅
AA 千葉 町田 横浜駅 立川
A 吉祥寺 八王子
Aハリボテ みなとみらい 南大沢 南町田 鳥浜 舞浜
BB 本厚木 藤沢 船橋 大宮
B 松戸 川口 川越 横須賀中央 府中 元町中華街
C 津田沼 相模大野 所沢 平塚 小田原 柏 浦和 上尾 上大岡
D 志木 本八幡 熊谷 国分寺 三鷹 橋本 調布 蕨 西川口 新越谷 鶴見 溝の口
Dハリボテ 海老名 新横浜 関内 多摩センター 新百合ヶ丘 東戸塚 聖蹟桜ヶ丘 さいたま新都心
以下Eランク
(埼玉) 北浦和 上福岡 飯能 新所沢 草加 本川越
(多摩) 武蔵小金井 田無 ひばりヶ丘 仙川
(千葉) 新松戸 市川 浦安 新浦安 行徳 稲毛 八千代台 木更津
(横浜川崎) 武蔵新城 元住吉 日吉 綱島 あざみ野 中山 青葉台 戸塚
(神奈川) 大船 鎌倉 大和 茅ヶ崎 小田急相模原 相模原
- 733 :国道774号線 :2005/06/25(土) 22:24:29 ID:azue9FL5
- 圏央道東側は実質、房総縦貫自動車道だ。
余談だが、過疎地などによく用いられる手法が、その地域の中間を通して、全体が平等な距離に高速道路が存在するようにし、
その尾根から無数の枝路線を造るというモノ(ラダーネット?)
例、中国自動車道(山陰と瀬戸内海との中間に位置する。枝線は米子自動車道など)
横横(三浦半島の中間に位置する。枝線は逗葉新道、釜利谷支線。釜利谷支線は大幹線になる予定だが)
そして房総半島。
圏央道はその他にも地域高速道路の寄せ集めという箇所がいくらでもある。それを無理やり接続して環状にした格好。
地域道路と環状道路を同時に建設する寸法だから一石二鳥ということなのだろうが
、それでも酷すぎるよ。
まあ、圏央道東側は房総縦貫道としてみれば至極妥当なルートだが、
圏央道として見ると、瞬く間に糞路線と化する。
相模縦貫道はR129バイパスだし。
実質16号バイパスは中央〜東北道間といったところか。
やはり東京圏の一番外側の環状の本命は16号ルートなんだよ。
- 734 :国道774号線 :2005/06/25(土) 22:34:34 ID:kwldySk/
- >>702
http://maps.google.com/
日本の関東に移動して、satelliteモードに変更すると、
尾根幹線の全体の空撮画像が見えるぞ。
- 735 :国道774号線 :2005/06/26(日) 00:09:44 ID:GYZ9VY3u
- tp://plaza.rakuten.co.jp/minamama/diary/200504010001/#comment
- 736 :国道774号線 :2005/06/26(日) 01:09:39 ID:FcaRLpQL
- >>733は頭の弱いかわいそうな基地外
- 737 :国道774号線 :2005/06/26(日) 02:02:04 ID:wr+zFHu8
- >>731
むしろ簡単にできると思う
- 738 :国道774号線 :2005/06/26(日) 02:39:57 ID:/ugxluHH
- >>726
たしかにその計画は糞だな。14号と平面交差とは、知らなかった。
- 739 :国道774号線 :2005/06/26(日) 08:04:00 ID:pNZgt/PS
- http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050623-0004.html
- 740 :国道774号線 :2005/06/26(日) 10:55:17 ID:JrvBI8Tx
- >>726
んなわけねーだろ。ちゃんと立体交差してるよ。
とりあえず、>>721のリンク先をよく見直してみろ。
- 741 :国道774号線 :2005/06/26(日) 13:51:38 ID:6BId5eR3
- やっぱ、横浜=朝鮮
【社会】「申し訳ないが、カレー発祥の地は譲れない」 カレーサミット、横浜で開催★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119181869/
- 742 :国道774号線 :2005/06/26(日) 14:12:20 ID:8SlbqnhJ
- >>733
実際の所各高速道路が繋がれば十分R16の代替になる。
確かに圏央道東側は全くいらないが。
東名〜中央〜関越〜東北道間だけでいいんじゃないかね。
東北道から東側は」いらんと思う。
北関東道もあるわけだし。
- 743 :国道774号線 :2005/06/26(日) 15:08:36 ID:YXBi9YwZ
- 平 成 16 年 の 人 口 動 向
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004/index.htm#05k16a
恥ずかし過ぎるぜ、チバラギ みじめみじめみじめ プギャー
「首都圏で一番早く人口が減り始めるのは千葉県」
唯一埼玉に勝ってたデータでも、埼玉に抜かれたチバ。終わったな・・・・・・
- 744 :国道774号線 :2005/06/26(日) 16:56:13 ID:5qok5mk0
- ↑
>恥ずかし過ぎるぜ、チバラギ
イバラキはどこにでてんだ?
恥ずかしいのはオマエのほうだな。 m9(^ o^) プギャー
- 745 :国道774号線 :2005/06/26(日) 17:17:45 ID:YXBi9YwZ
- 神奈川はこういうところが田舎だ。
【社会】"身内に甘い?" 女子高生を盗撮未遂の警官、抵抗したのに逮捕されず…神奈川県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119467350/l50
- 746 :国道774号線 :2005/06/26(日) 20:15:37 ID:5oohY7Z3
- >>734
多謝
サテライトすげー
2002年っぽいな
- 747 :国道774号線 :2005/06/26(日) 22:40:26 ID:I9Kb5tA7
- >>734
GJ
- 748 :国道774号線 :2005/06/26(日) 23:25:19 ID:IxUTm5z5
- 通行料って談合なんとかすりゃ安くなるんだろうなああああああ。
あと2,3年で東北道まで繋がるんだっけ?
これみると疑問に思うワナ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sakuzo/index.htm
- 749 :国道774号線 :2005/06/26(日) 23:27:37 ID:ID8gPoC1
- >>734
いや、ホント感謝。アメリカしかないと思ってた。
- 750 :国道774号線 :2005/06/26(日) 23:29:47 ID:w8oUtwVq
- オオタカで足止め食らったし、数年遅れてもおかしくない
- 751 :国道774号線 :2005/06/27(月) 06:05:18 ID:ofazEolA
- 三郷JCT付近の商業施設の渋滞は、昨日の15時過ぎに現場を通ったけど、特に渋滞していることもなく、普段通りの交通料に戻っていました。
- 752 :国道774号線 :2005/06/27(月) 10:07:08 ID:+DLv3jrU
- >>751
午前中はどうだろ?
- 753 :国道774号線 :2005/06/27(月) 11:35:27 ID:BDaQ7S2Z
- >>734
浦和料金所が読めるな
- 754 :国道774号線 :2005/06/27(月) 18:42:37 ID:UduV+RbU
-
}// ,=ミ、ヽ `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
_rー、ヽヽ ー 、_ ブ;:;:;:;:;:}
ミヽ○ ! | | `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
`ー' V , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
___ / r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' ( / 〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ ヽ ヽ二 /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^! / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、 //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
- 755 :国道774号線 :2005/06/27(月) 20:34:55 ID:3JS6Gm5z
- 前からの疑問。
「東京外かく環状道路」は多分「郭」が常用漢字外だからだろうけど、
「東京外かん」みたいに「環」をひらがなにしてあったりするのは何故?
「東京外環」だと「とうきょうそとわ」と読むヤシがいるからだろうか。
- 756 :国道774号線 :2005/06/27(月) 21:29:12 ID:5ghMiixN
- 神静が仲いいなんてばか言っちゃいけない
静岡がどう思ってんか知らないけど、
面積のほとんどが神奈川県に入っている芦ノ湖
の水利権を握って、一滴も水を分けてくれない
おかげで早川の生態系は崩壊寸前。
静岡人の悪行はまだあるが時間がないので
また後で
- 757 :国道774号線 :2005/06/27(月) 23:23:28 ID:zjKpBgav
- >>755
そもそも漢字仮名交じりは読みづらいし,
「バカのままでいいんだよ」って言われてる気がするし。
「ふ頭」 「警ら」 「そう快」 「さいたま」
- 758 :国道774号線 :2005/06/28(火) 00:13:04 ID:KszIQ5/K
- 「お水処理」が読めませんでしたw
- 759 :国道774号線 :2005/06/28(火) 09:00:44 ID:g/P43ODu
- 早く圏央道を東名まで繋げろや
屑神奈川
- 760 :国道774号線 :2005/06/28(火) 09:48:05 ID:m13DySZM
- >>757
おれも漢字カナ混じり表記は嫌い
支那人に読めるのに日本人に読めないはずが無いんだから勉強すればいいだけのこと
- 761 :国道774号線 :2005/06/28(火) 18:25:26 ID:BFMA55Ye
- http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20050628/lcl_____kgw_____002.shtml
- 762 :国道774号線 :2005/06/28(火) 19:25:40 ID:argU0W0V
- せめて
「外角」「付頭」「警等」という風に別の字を当てて、ちゃんと漢字で表記してほしいね。
- 763 :国道774号線 :2005/06/28(火) 19:28:32 ID:argU0W0V
- 「欺満」「信評性」「炭素菌」もありだと思う。
- 764 :国道774号線 :2005/06/28(火) 21:55:07 ID:BFMA55Ye
- サゲ
- 765 :国道774号線 :2005/06/29(水) 01:56:30 ID:ERdh3P4V
- >>762
意見はもっともだが、ちょっとセンスなさ杉じゃないか?
「外郭→外殻」、「警邏→警羅」、「炭疽菌→炭阻菌」
炭素菌って、なんかものすごい誤解を招きそうだ表現だし。
- 766 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:00:07 ID:WNQH29+h
- 圏央道あきるの〜八王子JCTが開通すると
関越からの車が迂回してきて中央高速新宿方面は
混むからいやだな
- 767 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:04:17 ID:WU2sO881
- 首都高10号線(構想)があれば外環の車大幅に減りそう。
新潟・群馬から直接都心に逝くには外環通るか環八or都道24・25号を通る必要がある…
- 768 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:07:52 ID:cH7dLGn5
- 黄金風呂でぜいたく気分はいかが−。貴金属販売の田中貴金属ジュエリー(東京)は28日、
50キロの18金で作った浴槽をホテル三日月グループ(千葉県)の3ホテルに納入すると発表した。
価格は1つ1億2000万円。各ホテルとも男性用、女性用1つずつで、合計6つの浴槽を
今年11月までに納める。
浴槽は、内側が縦1メートル10センチ、幅60センチ、深さ55センチ。板状にした金に圧力を
かけて整形した。外側は体重や水圧に耐えられるように、格子状のステンレスで覆った。
黄金風呂が設置されるのはホテル三日月グループの「龍宮城スパ・ホテル三日月」などで、
小高志年司社長は「明るい話題を提供したくて設置を決めた。
ホテルの宿泊客数が5−10%増えてくれればいい」と笑いながら説明した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005062933.html
- 769 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:13:42 ID:WNQH29+h
- 首都高10号線(構想)
http://www.mex.go.jp/qa/qa2.html#2_05
Q.首都高速道路と関越自動車道を接続してほしい。
A.当公団では、現在、関越自動車道(練馬IC)と首都高速中央環状線等を接続する路線
について調査を進めています。
本路線の整備により、関越自動車道方面から都内への交通の利便性を向上させるとと
もに、東京都西部地域の幹線道路のネットワークを強化し、周辺街路の交通混雑緩和が
図られるものと考えています。
現在、この路線は、周辺地域の土地利用状況や関連道路網の整備状況等を踏まえなが
ら、ルート・構造等について検討及び調整を行っているところです。
- 770 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:25:01 ID:WNQH29+h
- 間違えた
10号線とは
晴海線がC1まで繋がったら10号線となるようだ
- 771 :国道774号線 :2005/06/29(水) 18:57:34 ID:l7BEZX6L
- 晴海線をc1に繋ぐのやめれ。これ以上C1混雑させてどうするよ。
つうか晴海までで十分効果的ですよ。というのも築地市場のトラックがダイレクトで首都高乗れるということは
周辺一般道混雑緩和にも役立つからだ。ただ問題は湾岸線(特に東行き)の有明JCTを筆頭に10号晴海線も合流してくる。
つまり距離的にも11号と10号が連続して合流してくるのでオーバーフロー必至です。
現在でさえ有明jctを戦闘に渋滞してる。
有明〜辰巳間の4車線化は必須ですね
- 772 :国道774号線 :2005/06/29(水) 19:01:23 ID:a7yhmg4Q
- 東京にはヘコヘコし、他地方に対しては高圧的。
中国にはヘコヘコするが、日本には高圧的な朝鮮人と似てますね。
あ、いや、似てる以前に朝鮮人そのものだったw
朝鮮人が住み着いた場所 韓川→神奈川
ttp://homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C
- 773 :国道774号線 :2005/06/29(水) 19:42:41 ID:WNQH29+h
- >>771
C1東側は6号7号9号が1本に合流し江戸橋に合流している
その下は1号羽田線までJCTはない
C1西側は2.3.4.5号が合流している
東側は6号7号9号を分散する意味で
10号線は必要
- 774 :国道774号線 :2005/06/29(水) 19:50:03 ID:CUbYPF22
- ↑
∩ _, ,_ ァ,、
⊂⌒。゚( ゚^∀^゚)゚。 ,、'`
ァ `ヽ_つ ⊂) '`
,、'` ァ,、 ,、
'` '`
- 775 :国道774号線 :2005/06/29(水) 22:15:19 ID:6C+bakXq
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108372787/604
ワロタ
- 776 :国道774号線 :2005/06/29(水) 22:36:28 ID:rpUOT1fX
- http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00072707.html
ワロタ
- 777 :東京環状ファソ :2005/06/29(水) 22:46:45 ID:UnSw+F+5
- >>775は頭の弱いかわいそうな基地外。
- 778 :国道774号線 :2005/06/30(木) 03:28:33 ID:MEm4Fx5m
- >>770-771
C1に繋ぐのなんて夢のまた夢状態だろ。
そんなもん繋ぐくらいなら上野線延伸したほうがよっぽどいい。
- 779 :国道774号線 :2005/06/30(木) 03:51:10 ID:Rh+RWt9O
- >>769
リンク先読むと、首都公団は、渋滞の解決策としてほとんど中央環状しか考えてないみたいだな。
7号とC2の接続についての答えなんてすげー不誠実だし。
- 780 :国道774号線 :2005/06/30(木) 09:59:51 ID:UTu++76Y
- >>779
同意。どんな提案をしても返ってくる回答は中央環状線、中央環状線だ。バカだよ
- 781 :国道774号線 :2005/06/30(木) 10:09:45 ID:LMOo8I3R
- >>779
つ 【外環千葉区間】
- 782 :国道774号線 :2005/06/30(木) 11:10:05 ID:UTu++76Y
- 外環が全通すれば素晴らしいことになる。いわばR16に替わって東京外周の主力道路になるからだ。
となると怖いのは放射線の繋ぎすぎによる停滞だ。特に新規放射線をこれ以上外環に接続すべきでない。
(東埼玉道路、和光富士見道路など)
- 783 :国道774号線 :2005/06/30(木) 12:34:24 ID:YhumyjzQ
- 浣腸死ね
- 784 :国道774号線 :2005/06/30(木) 15:13:56 ID:KsFXmiF9
- 都市部と地方の差が激しいと言われる千葉県だがそこには正しい見分け方があることをご存知だろうか?
都市部=京葉湾岸地区(ディズニーランドが起爆剤となり著しく近年発展した地区)浦安市、市川市、船橋市、習志野市、千葉市臨海
地方=房総半島市原市以南と成田市周辺及び銚子市周辺
都市部と田舎の中間=松戸市、柏市と柏市に付随する流山市、野田市、我孫子市
- 785 :国道774号線 :2005/06/30(木) 15:50:17 ID:tgntaxmL
- 流刑地=東京環状の住む鎌ヶ谷
- 786 :国道774号線 :2005/06/30(木) 16:35:03 ID:UKSe+XJN
- いくら合流で流れが滞るからと言って
環状道路に放射道路を接続するなというのは
あまりにも稚拙な考え
環状道路に接続しなければ放射道路の利用価値が下がり
建設効果の低い道路となってしまう
例えば外環の三郷JCTが渋滞するからといって
外環と常磐道・首都高を接続しなければ渋滞が解消するか?
外環と常磐道・首都高とを乗り継ぐ車は一般道に一度おりてから乗り直すことになり,
出口・一般道で渋滞が発生する
外環だけ渋滞している方が遙かにマシ
まぁもともと外環三郷の渋滞は出口渋滞なわけだが
- 787 :国道774号線 :2005/06/30(木) 16:44:09 ID:tgntaxmL
- そのくせ7号と中央環状を接続させろと言ったり矛盾だらけ
いかにも自分の利便性しか考えない東京環状らしい
- 788 :国道774号線 :2005/06/30(木) 16:52:03 ID:9JIamHSG
- C2の合流渋滞は構造欠陥としか思えない。
- 789 :国道774号線 :2005/06/30(木) 20:30:46 ID:Y8MLekTZ
- >>788
おまえの精神にも欠陥が・・・
- 790 :国道774号線 :2005/06/30(木) 23:03:03 ID:LTFFO0oi
- 城山の谷はどーーなってんだよ
- 791 :国道774号線 :2005/07/01(金) 01:50:20 ID:RMLQqiOR
- 箱崎改良はいまとなっては無駄としか思えん。
昔は超重要プロジェクトだったが。
- 792 :国道774号線 :2005/07/01(金) 04:02:40 ID:cyQMwKZP
- 今日から外環は回数券使えない
- 793 :国道774号線 :2005/07/01(金) 04:58:46 ID:Mq2s3nqi
- >>788
見通しの甘い欠陥も多いよな
扇大橋出入り口は将来便利だろうとあそこに作ったんだろうけど逆に不便だし
小菅の出入り口なんてあんな場所(高さ的にも)にわざわざ作った意味がわからない
多分きちんと交通量とか流れを予測して計画できる人がいなかったんじゃないか?
- 794 :国道774号線 :2005/07/01(金) 07:43:56 ID:HPPj7mcI
- >>788
いやまじで、>>793とまた違った観点でも。
なぜわざわざ平面交差にしたか。
C1のように、内側を通る路線との分岐・合流による渋滞は殆どないならともかく。
- 795 :国道774号線 :2005/07/01(金) 07:47:56 ID:PP9yL4r+
- 首都高スレに逝け
- 796 :国道774号線 :2005/07/01(金) 19:38:41 ID:LnW4oWnY
- さげ
- 797 :国道774号線 :2005/07/02(土) 14:55:05 ID:6OZycA7i
- 中央接続はすばりいつか 俺は9月だとふんだ
- 798 :国道774号線 :2005/07/02(土) 16:23:30 ID:Cx3Rc1YL
- むりぽ
- 799 :国道774号線 :2005/07/02(土) 21:24:53 ID:6OZycA7i
- 中央接続はすばりいつか 俺は11月だとふんだ
- 800 :国道774号線 :2005/07/02(土) 21:27:38 ID:yUI4eHUc
- ・足立区や池袋で犯罪が多いのは埼玉に接してるからだし
・江戸川区や葛飾区にDQNが多いのは(ry
こんなこと言い出したら収集がつかね。
- 801 :国道774号線 :2005/07/02(土) 23:02:46 ID:qJu9Vkgh
- 相模縦貫道はネーミングがいさぎよい。ところが圏央道東側は単なる房総縦貫道にしか思えないのに堂々と
圏央道を名乗っているな。(まあ東金2期はさすがに違うが
- 802 :国道774号線 :2005/07/02(土) 23:35:37 ID:HHdu0zwM
- ところで藻前ら。
外環のオープンハウスと意見を聴く会のお知らせが杉並区報に載りますたよ。
「広報すぎなみNo.1724」>杉並区HPのどこぞにPDFで版あり。
・7/14久我山会館(久我山3-23-20)オープンハウス17:30〜20:30、意見を聴く会18:30〜20:30
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.9.3N35.40.59.9&ZM=11
・7/15西荻地域区民センター(桃井4-3-2)オープンハウス13:30〜16:30、意見を聴く会18:30〜20:30
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.19.5N35.42.34.2&ZM=11
当日会場に直接どぞー。
ちなみに、久我山のほうは商店街ど真ん中なので電車でないと不可。
桃井は青梅街道ぞいなんで、非常に微妙。近所に警察署ある。
んで、悪いけど、期日前に新スレになったらだれかこれをコピペしといてくれ。
- 803 :国道774号線 :2005/07/02(土) 23:49:01 ID:vrTcDWh6
- >>802
総会屋ならぬ「開通屋」あいっぱい集まればいいのか。
- 804 :国道774号線 :2005/07/03(日) 02:55:29 ID:SS4UqC41
- 成田闘争のように強制的に破壊しないといつまでもわがまま言ってるよ
あの付近の住民どもは
- 805 :国道774号線 :2005/07/03(日) 04:25:55 ID:Matz1dkA
- >>797-799
それって今年の?
早く繋がらないかな。
でもってETCの各割引も使えるようにして欲しい。
- 806 :国道774号線 :2005/07/03(日) 04:38:06 ID:7r0CU5ef
- 足立区は治安悪いのはわかるが埼玉側の草加市はそんな治安悪いとは聞かないな。
池袋が治安が悪いのは、足立人が池袋に上京してきて犯罪起こすから。
現に、池袋で事件が起こると大抵、犯人の住所が足立区w
- 807 :国道774号線 :2005/07/03(日) 08:31:54 ID:/QjUx+DD
- 東京は地方の田舎人の集まる町 埼玉は東京に弾かれた駄目人の町
千葉は年寄りの町 そして横浜は地元人が住む町 だって東京は地方出身の
成金社長達が世田谷だ〜田園調布だ〜と住み着くでも横浜はその成金オヤジ
の下で蟻働きする常務、専務、部長、課長クラスの地元人間が集まってる
田園都市線の不動産価格を見るとそんな感じ でもピーコが横浜ダサイと
言ってる見たいだけど あの人自身おしゃれか?東京の地方出身上京組達
の服装見てると無理してる何か服に負けてる埼玉何かは地方出身上京組達
に対抗して油バーバばりの色彩美そして横浜人は何処とも対抗する執拗が
無いから いたってナチュラルな御洒落してる自分に合った服装が多いよ
第一地方の人間が横浜は田舎だと言っても説得力無い だって地方がどん
なに栄えても地方は地方 田舎の何者でもないどんなに頑張っても
い・な・か者 横浜人は地方出身東京人見たいにビクビクする必要が無い
地元どこ?と聞かれたら素直に横浜と言える それって何処?なんて聞か
れて説明する必要が無い それて結構凄いと思う
- 808 :国道774号線 :2005/07/03(日) 09:08:55 ID:UAwzBGRj
- <ちらしの裏>
おらが町自慢はコンプレックスの固まりに見える。
他の集落に対して自分の都合の良い理由だけをつけて
優位性を感じていないと自我が崩壊してしまうのだろうか。
部落が更に差別を受けている部落を卑下するのと同じ思考回路に陥っているようで
見ていて哀れだな。
</ちらしの裏>
- 809 :国道774号線 :2005/07/03(日) 10:20:06 ID:6GcJemCC
- 建設中の道路ほど無駄なものはないのです。
道路はとっとと完成させた方が世の中のためなのです。
強制代執行は行政の権利です。
- 810 :国道774号線 :2005/07/03(日) 12:51:31 ID:EqlmSNUG
- 早く東名〜大泉繋がんないかな〜
- 811 :国道774号線 :2005/07/03(日) 13:34:22 ID:xyt+KLHb
- >>805
俺は来年の3月だと思うが。
- 812 :国道774号線 :2005/07/03(日) 15:27:01 ID:6Hv7cSbC
- >>819
生きてる内はむりかもしれんな。
- 813 :国道774号線 :2005/07/03(日) 15:46:34 ID:KIAJv0uz
- 新倉PA〜東京間は片側3車線で予定しているので一安心。
そのモデル区間が大泉〜新倉だ。快適だ
- 814 :国道774号線 :2005/07/03(日) 16:04:12 ID:ao2MCMVZ
- あきる野〜八王子JCTは年内開通か、早くしてくれ
- 815 :国道774号線 :2005/07/03(日) 16:22:43 ID:/QjUx+DD
- ニードの皆様、ボーナスは支給されましたか?
- 816 :国道774号線 :2005/07/03(日) 21:04:47 ID:klDS+gyj
- >>814
むりぽ
- 817 :国道774号線 :2005/07/03(日) 23:04:00 ID:Qfs1I7V3
- 圏央道の中央〜関越はギリギリR16バイパスの役割を果たせるかな。
- 818 :国道774号線 :2005/07/03(日) 23:51:00 ID:EDmKnuEE
- 早く完成させてください。
環八の渋滞は異常だよ。
- 819 :国道774号線 :2005/07/04(月) 00:01:31 ID:bbjt3vAa
- 早く、
東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜
- 820 :国道774号線 :2005/07/04(月) 00:06:50 ID:Wbi3suet
- 早く東京感情が死なないかな〜
- 821 :国道774号線 :2005/07/04(月) 09:51:55 ID:+BV3khoS
- 812のパスが通ってるなw
- 822 :国道774号線 :2005/07/04(月) 14:13:56 ID:PO9kg9HN
- >>819
C2品川線が終わってからだよ
25年くらい先かな
- 823 :国道774号線 :2005/07/04(月) 15:23:27 ID:e/EcjAh3
- >>809
「行政代執行」な。橋本の大痴マンションも速やかにブッ壊して欲しい。
- 824 :国道774号線 :2005/07/04(月) 18:19:07 ID:7gW55TSa
- >>822
首都高新会社が外環担当にならない限り、それはない。PIが終了してからおおむね
10年だろう。
- 825 :国道774号線 :2005/07/04(月) 18:21:34 ID:1gwP95+B
- 南硫黄島沖の海底火山の噴火で東京の面積が少し増えるかも・・・
このまま噴火がしばらく続いて、でかい新島ができてほしい。
- 826 :国道774号線 :2005/07/04(月) 18:55:52 ID:PO9kg9HN
- >>824
PIはあと5年はつづく
ということは早くて15年後か
- 827 :国道774号線 :2005/07/04(月) 18:59:58 ID:PO9kg9HN
- 施行命令を出すのは国交省だから
住民に気がねしながらスケジュールを組んでいると思う
外環西側はC2品川線が終わってからと 思うんだけど
- 828 :国道774号線 :2005/07/04(月) 19:54:16 ID:YB6loJCC
- 早く、 東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜
- 829 :国道774号線 :2005/07/04(月) 20:11:09 ID:anlWCQQ5
- ★「浅ヤン」に問題児あびる優を使うテレ東の賭け
あの“窃盗”タレントを使うの? テレビ東京のある“奇策”に注目が集まっている。
7月10日にテレ東はかつての看板バラエティー「浅草橋ヤング洋品店」を復活させる。
この番組は92年から95年まで放送され、きわどい企画を連発して高視聴率を誇った。
その復活特番「復活したら始末書乱れ飛びスペシャル(仮)」にあびる優(18)を起用するのだ。
あびるは今年2月に過去の“集団窃盗”を日本テレビのバラエティー番組で告白したことが原因で
芸能活動を自粛。4月19日の夕方の情報番組「click!」(日本テレビ)から活動を再開した。
しかし、売り物だった“毒舌”や“暴露ネタ”は鳴りを潜め、かつての勢いを失っている。
「“窃盗事件”は避けて通るしかないから、テレビ局側は彼女を使いづらい。それでもテレ東があびるを
抜擢したのは、とにかく話題性を優先したのでしょう。“窃盗事件”をきっかけにあびるが一般の認知度
を高めたのは事実で、視聴者の目を向けることができればというのが狙いです。テレ東は『浅ヤン』の
評判がよければ番組を完全復活させ、あびるをレギュラーで起用する考えではないか」(民放関係者)
テレ東は視聴率低迷に悩んでいる。一時は良質な情報番組や斬新なバラエティーが話題になり、
上位に浮上する可能性もあった。しかし、いまは他の4局に大きく引き離され、再び視聴率“番外地”に
逆戻りしている。視聴率アップを狙ったあびるの起用が吉と出ればいいが。
(ゲンダイネット)[ 07月04日 10時00分 ]
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050704100004/17503.html
- 830 :国道774号線 :2005/07/04(月) 20:45:39 ID:PfRqLU40
- >>828
あと30年待て
- 831 :国道774号線 :2005/07/04(月) 20:57:15 ID:eWqxPYPa
- 俺も。
『早く東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜』
- 832 :国道774号線 :2005/07/04(月) 21:08:30 ID:YB6loJCC
- 「カンパチ」って、マグロじゃないんだから!!
『早く東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜』
るるる〜
- 833 :国道774号線 :2005/07/04(月) 21:14:41 ID:WDhgd2Fi
- 東京IC〜大泉JCTは関越の延長?東名の延長?
- 834 :国道774号線 :2005/07/04(月) 21:22:17 ID:w3xKWwzp
- 外環西側の工事10年もかかるの?
本気で工事したら5年以内におわらす事できるんじゃないのかな?
- 835 :国道774号線 :2005/07/04(月) 21:57:50 ID:7gW55TSa
- >>834
用地買収が難航するのは必至。しかも善福寺池そばの通過など難工事も
ゼロではなさそう。
首都圏のどの高速も施工命令からおおむね10年はかかっている。圏央桶川
区間のように環境対策でさらに遅れている個所もある。
- 836 :国道774号線 :2005/07/04(月) 23:42:07 ID:WGaBYUZP
- 外環もなあ。
('A`)マンドクセいから、練馬区内通して新青梅街道あたりでIC作って、あとは
環八の上に二車線の高架道路とおしてもいいよ、もう.......。
それでとっとと高井戸で繋いで、あとはまた計画通りに作ってくれれば.....。
住環境破壊とか騒いでるやつら、自分たちの数代前が震災後に引っ越してきたせいで
杉並の自然は十分破壊されてるとわかっとんのかと小一時(ry
杉並はな〜、関東大震災までは高円寺から天沼まで570軒しか家がなかったんだぞ!
善福寺川で 洗顔して米も研げて大根も洗えたのが、震災後の下水でそれも
出来なくなったんだぞ! 今更「環境悪化」とかいうな(゚Д゚)ゴルァ!!
- 837 :国道774号線 :2005/07/05(火) 01:15:13 ID:+qQDOQvI
- 『早く東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜』
- 838 :国道774号線 :2005/07/05(火) 06:05:19 ID:IX9ZWAz/
- >>圏央桶川区間のように環境対策でさらに遅れている個所もある。
なにがどうなってるの
- 839 :国道774号線 :2005/07/05(火) 16:45:14 ID:xg2jOoL9
- オオタカ
- 840 :国道774号線 :2005/07/05(火) 17:34:21 ID:IX9ZWAz/
- いや おオタ化でどう言う処理してどんぐらい遅れるか聞きたいんじゃ ボケ
- 841 :国道774号線 :2005/07/05(火) 20:25:42 ID:Yk26SQR+
- 【多摩祭り】多摩境vs多摩川vsたまプラーザ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117722353/
- 842 :国道774号線 :2005/07/05(火) 20:42:54 ID:+qQDOQvI
- 『早く東名東京IC〜大泉JCT繋がんないかな〜』
- 843 :国道774号線 :2005/07/05(火) 21:20:51 ID:QNwxkm7C
- >>842
東京IC〜海老名JCT〜鶴ヶ島JCT〜練馬IC
- 844 :国道774号線 :2005/07/05(火) 21:27:59 ID:8p8YR0+T
- 東京IC〜大橋JCT〜美女木JCT〜大泉JCT
- 845 :国道774号線 :2005/07/05(火) 21:41:45 ID:+qQDOQvI
- 環八はいやずら
- 846 :国道774号線 :2005/07/05(火) 21:42:11 ID:+qQDOQvI
- C1もいやずら
- 847 :835 :2005/07/05(火) 21:46:17 ID:PTW5owPh
- >>840
まあまあ、839も親切で答えてくれたんだ。ボケとか熱くならないように。
オオタカ保護策は所沢の東京狭山線・牛沼地区と同様、シェルター方式が
有効かどうかなどの議論が3年ほど続いていた。現在は別の猛禽類も発見
されたため、さらに遅れている。
とりあえず方向性は定まったため、用地買収再開まではそう時間かかる
ことはなさそう。19年度は無理だが2年遅れ程度でなんとかなるはず。
- 848 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:05:06 ID:/id25Co6
- 圏央にSAやPAが作られないのは、インターの間隔が短いから?
- 849 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:09:21 ID:VAtkM04j
- 圏央の最重要区間である中央〜東名の状況はどうなってるの?
ここは絶対に2007年完成をめざしてもらいたい。
これとC2西側の開通(これも遅れはゆるされない)で
ようやく東名と中央の間に高速道路がないという異常な状態が解消される。
- 850 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:09:39 ID:+qQDOQvI
- なんでC1以外の環状できてないのに次から次へとつくるんだろーなー。
不思議だなー。
- 851 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:10:11 ID:8ndkzkbC
- ん?PAは出来るよ
- 852 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:10:50 ID:kWRl6m5g
- ★巨乳時代の終焉か
【英国】『ディス・イズ・ロンドン』によると同国では巨乳にあこがれて、豊胸手術をする
女性の数が減少している。反対に、モデルのネル・アンドリューのように、体全体を
細身で小さめに抑えるのが流行だそうだ。
ちなみに、10年前に米国のTV番組『ベイウォッチ』がうけていたころは、主演の
パメラ・アンダーソンのような背の高い細身ボディ&巨乳スタイルが大人気だった。
巨乳は不景気に流行るという神話って本当なのかもネ。
(2005.7.5)
http://ok.halhal.net/~senichi/j/news/data/2005/2005_07_05_08_04.html
- 853 :国道774号線 :2005/07/05(火) 22:22:59 ID:FwEEjGjP
- 今年度と来年度は圏央道の中央道までの開通、C2新宿線の開通と、
首都圏初の西側環状高速が次々と開通する。
開通したら、首都圏初の西側環状高速を走行して楽しみたい。その交通状況を楽しみたい。
環八、環七の緩和具合を楽しみたい
- 854 :国道774号線 :2005/07/05(火) 23:25:28 ID:8HS9uFnw
- 外環・関越道〜東名高速間で周辺道路網の在り方を検討へ
ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01429.html
- 855 :国道774号線 :2005/07/05(火) 23:29:59 ID:tK43anVD
- 牛久〜鶴ヶ島間て所要時間どれくらいになるか分かります?
おまけに開通時期教えてください。
- 856 :国道774号線 :2005/07/05(火) 23:57:18 ID:poGbA1t4
- >>855
鶴ケ島は圏央道も関越も開通してるじゃん。
牛久もつくば牛久IC出来てるし。
JHのサイトで検索してこい。
- 857 :国道774号線 :2005/07/06(水) 00:23:58 ID:4oy8y4BI
- >>854
>>672
>>855
それが、圏央道のことだとしたら、つくばJCT〜鶴ヶ島JCTまでが
80kmぐらいなので4,50分てとこでしょうか。
完成までは最低でもあと7.8年はかかるのでは?
- 858 :国道774号線 :2005/07/06(水) 00:26:41 ID:TN3+UyW2
- >>856-7 855です。ありがとうございます。
今は関越+外環+常磐・圏央道で1時間10分でした。
- 859 :国道774号線 :2005/07/06(水) 00:35:23 ID:MgCQHhWp
- 中央と東名がさがみ縦貫道で繋がったら16号の渋滞も少しは緩和するかな?
- 860 :国道774号線 :2005/07/06(水) 01:19:54 ID:nW6vlYpb
- >>848
圏央道のPAは、現在、確か狭山あたりで建設中。
あとは、桶川IC〜久喜白岡IC間の菖蒲町下栢間付近に用地確保済み。
- 861 :国道774号線 :2005/07/06(水) 02:58:59 ID:eMAp2sWg
- >>860
もう着工してるの?
あそこの圏央道の側道ってR407の裏道になってるからよく通るんだけど、
それらしい工事やってるの見た事無いよ・・・。
- 862 :国道774号線 :2005/07/06(水) 05:51:06 ID:U+zTAEzo
- 847さん 21年に開通なんですね 信じますよ
- 863 :国道774号線 :2005/07/06(水) 05:54:36 ID:U+zTAEzo
- ところで城山の不法投棄の山 と桶川問題はどっちが開通早いかな
- 864 :国道774号線 :2005/07/06(水) 12:38:08 ID:/9z64tvA
- >>848
さがみ縦貫道沿線だと、厚木に出来るそうな
- 865 :国道774号線 :2005/07/06(水) 18:33:12 ID:eRGYBofg
- 『早く外環で東名東京〜大泉JCT繋がんないかな〜』
- 866 :国道774号線 :2005/07/06(水) 20:15:39 ID:Q67QRcN7
- 氏ね
- 867 :国道774号線 :2005/07/06(水) 20:16:16 ID:4oy8y4BI
- 切れないうちに
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news003.htm
圏央道と上尾道路 オオタカなど保護対策
「2か所で11億円」
国土交通省大宮国道事務所は5日、県内の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と、同自動車道に接続する一般国道「上尾道路」
の建設予定地の沿道に生息する野鳥について保護策を協議する「埼玉圏央道オオタカ等保護対策検討委員会」(委員長=葉山嘉一・日大助教授)
を開き、調査地7か所のうち2か所について、幼鳥の進入防止ネットの設置などの対策費用に約11億円の費用がかかるとの意見をまとめた。
同事務所が、保護対策費用を公表するのは初めて。残り5か所についても同様の対策を講じることで「それぞれ数億円程度が必要」と見込んでおり、
建設コストの圧縮も課題になりそうだ。
検討委は2002年から、鶴ヶ島市から桶川市にかけての建設予定地に生息し、国や県のレッドデータブックで絶滅危惧(きぐ)種に指定されているタカ科
のオオタカとサシバの保護策を検討している。検討委は3月の会合で、サシバの生息地を通過する道路に、遮へい壁と幼鳥の進入を防ぐネットを設ける
ことを決めた。今回の会合では、これとは別のオオタカの生息地1か所にも、ネットの設置や道路脇などに樹木を植栽することが決まり、サシバ対策に
約6億円、オオタカ対策には約5億円が必要なことが報告された。
(2005年7月6日 読売新聞)
- 868 :国道774号線 :2005/07/06(水) 20:18:30 ID:4oy8y4BI
- 自然環境と調和した道づくりに向けて―オオタカと共生する埼玉圏央道―(第9回委員会開催の報告)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/07/170705/H170705.pdf
- 869 :国道774号線 :2005/07/06(水) 20:21:00 ID:fqtSvBKK
- 千葉市のシンボルキャラクターらしいけど、
2ちゃんのAAでなんか似たようなのがあったな。
http://members.jcom.home.ne.jp/n-kimura.orca/gallery/gallery12.html
- 870 :国道774号線 :2005/07/06(水) 21:27:01 ID:qub3swPE
- 三郷西〜三郷なんとかまでの開通はまだなの?
- 871 :国道774号線 :2005/07/06(水) 22:13:28 ID:hxhnhypJ
- 不法投棄の山
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04072501.htm
- 872 :国道774号線 :2005/07/06(水) 22:15:49 ID:hxhnhypJ
- いよいよかな・・。
高尾山トンネル
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news002.htm
- 873 :国道774号線 :2005/07/06(水) 22:46:22 ID:Q67QRcN7
- ★堀内監督「うるせーよ、オマエら」報道陣に逆ギレ
長嶋復活デーで赤っ恥
長嶋復帰で大騒ぎしたマスコミに対し、5日の中日戦の試合前、巨人・堀内監督の
思わぬ本音が飛び出した。
この日、新外国人投手のミアディッチが投球練習を披露。終了後、堀内監督は三塁側
ベンチに腰掛け、報道陣と雑談をしていた。が、ミアディッチのことを振られると、
「うるせーよ、オマエら。いよいよ書くことがなくなってきたな。人にすがるからいけないんだ。
もう記事は提供しない」と、突然の“悪太郎”に変身だ。
さらに、「クルーンみたいな球を投げてました?」と直撃すると、「何をー」と、またまたヒートアップ。
「だいたいビッグゲームなんていうヤツがおかしいんだ。それを聞いていやになった」と吐き捨てて、
ロッカーへ消えていった。
何のことはない。堀内監督は、3日の長嶋終身名誉監督が観戦した広島戦を、マスコミが
「ビッグゲーム」と大騒ぎしたことが面白くなかったのだ。
ファンは長嶋氏の元気な姿を見られただけで大喜びだったが、試合はいいところなく完敗。
3連勝を止められてしまった現場の指揮官としては、とんだ赤っ恥。
試合前に、「ウチもあまり調子がよくなかったんで、起爆剤になれば。お迎えできるチーム力じゃない」
と語っていたのが、現実になってしまった。
長嶋氏をそっとしてあげた方がいいと考えていたのか、それに便乗していたマスコミが気に
入らなかったのかは定かではない。堀内監督が復帰騒動を面白くないと思っていたことだけは
確かのようだ。ZAKZAK 2005/07/06
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005070602.html
- 874 :国道774号線 :2005/07/06(水) 23:00:50 ID:eRGYBofg
- 早く外環で東名東京〜大泉JCT繋がんないかな〜
- 875 :国道774号線 :2005/07/06(水) 23:36:34 ID:IjBvuVW1
- >>874
さっさと死ね
- 876 :国道774号線 :2005/07/06(水) 23:37:55 ID:eRGYBofg
- ↑うるせー。おまえがしね。
- 877 :国道774号線 :2005/07/06(水) 23:52:40 ID:JAHW+Umz
- 同じ質問の繰り返しはやっぱり東京環状の荒らし行為だったか
- 878 :国道774号線 :2005/07/07(木) 00:06:26 ID:ZyERuTRU
- 東京環状まじうぜー
- 879 :国道774号線 :2005/07/07(木) 00:08:22 ID:V90Hvmzb
- ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.21.348&el=139.41.12.964&la=1&fi=1&skey=%c0%ee%b8%fd%bb%d4&sc=3
ここの信号最悪すぎるよ。
裏道から車なんかほとんど来ないくせに赤の時間長すぎ
- 880 :国道774号線 :2005/07/07(木) 00:24:59 ID:Cx5GZqLr
- >>872
読売の地方版の記事は1日で消えるのでコピペしとく
圏央道 22日に説明会
高尾山含む区間 紛糾必至の情勢
国土交通省相武国道事務所と日本道路公団八王子工事事務所は5日、
圏央道の八王子市裏高尾町―南浅川町間約2・2キロと国道20号八王子南
バイパスの同市南浅川町―館町間約2・6キロの建設事業について、地権者らに
対する説明会を22日午後7時から同市上野町の同市民会館で開くと発表した。
未買収用地を強制収用するための手続きとして、2002年7月施行の改正土地
収用法で事業認定前の説明会開催が義務付けられており、それに基づいての開催。
この区間の用地買収率は現在、圏央道、同バイパスともに約8割だという。
相武国道事務所によると、対象地権者は約500人。説明会開催はこの日だけの
予定で、対象区間には建設反対派の“本丸”とされる高尾山も含まれており、
説明会の紛糾は避けられない情勢だ。
対象区間では、圏央道の八王子ジャンクション、高尾山トンネル、八王子南
インターチェンジ(IC)建設が計画されている。一方、同ICから同市北野町の
国道16号までの約9・6キロを結ぶ同バイパスのうち、今回は同ICと町田街道間が
対象となっている。
(2005年7月6日 読売新聞)
- 881 :国道774号線 :2005/07/07(木) 00:26:43 ID:o9qvg7fv
- オマエ埼玉の道路事情板池よ。
この交差点は5差路になってるからな。
殆ど来ない方だけでも感応式にしてもらえればいいんだが。。。
- 882 :国道774号線 :2005/07/07(木) 05:47:00 ID:BzLNwRlg
- >>880
まだそんなことやっている段階なんだ…
- 883 :国道774号線 :2005/07/07(木) 06:36:59 ID:GmiSS3e2
- >>882
八王子JCTより南の区間か。
早く工事はじめて欲しい。
- 884 :国道774号線 :2005/07/07(木) 18:14:59 ID:DfGmOA63
- ↑うるせー。おまえがしね。
- 885 :国道774号線 :2005/07/07(木) 19:51:22 ID:iU3/2Ef4
- ■ 横浜湘南道路のNATM工法2.7q設計、プロポでパシコン特定
■ 国土交通省横浜国道事務所は4日、横浜と藤沢を結び、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の
一部となる「横浜湘南道路整備事業」で、NATM工法(山岳トンネル工法)を採用する横浜市戸塚区
小雀町から藤沢市大鋸までの延長約2・7`の詳細設計業務の委託先として、標準プロポーザル方式
(技術者評価型)によりパシフィックコンサルタンツ(東京都多摩市)を選定した。近く正式契約する。
同事業では、延長約7・5`の全体区間のうち約7割がトンネル部構造となる。トンネル部の工法は、
区間をほぼ半分ずつに分け、横浜方面はNATM工法、藤沢方面はシールド工法を導入する。
シールド区間の発進立坑の築造工事も17年度末の発注を予定しており、事業がいよいよ本格化する見通しだ。
(中略)
同道路事業は、12年度に都市計画決定し、13年度に事業化した。終点の藤沢インターチェンジ付近の
仮桟橋工事など一部の工事に着手しているが、16年度末現在、用地取得が一割程度にとどまるなど、
今後の交渉の進展が待たれている。
ttp://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01104.html
- 886 :国道774号線 :2005/07/07(木) 20:13:53 ID:WzdlNO+s
- 無職の若者「焦っていない」4割超…内閣府調査
内閣府は30日、「青少年の社会的自立に関する意識調査」
の結果を発表した。無職の青少年の4割超が「焦っていない」
とする一方、7割近くは親の「働いた方が良い」という
厳しい視線を感じていることがわかった。
(以下ソース)
※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050630it15.htm
読売新聞 平成17年06月30日
- 887 :国道774号線 :2005/07/07(木) 20:22:08 ID:Zu6NUhzw
- 東名東京〜大泉JCT繋がんないかな。マジで
- 888 :国道774号線 :2005/07/07(木) 23:22:01 ID:We/tEwQz
- 環状道路がてこずっているのは承知の事実だが、放射道路はほぼ開通している。
ところがその放射道路でさえてこずっている北千葉道路って一体・・・
手始めにR464を片側2車線で外環までつなげて遅れ
- 889 :国道774号線 :2005/07/08(金) 18:49:16 ID:jQozJEwq
- 阿蘇
- 890 :国道774号線 :2005/07/08(金) 21:25:15 ID:IXpbeNIr
- 建通7/6
オリエンタルコンで 外かん市川市内掘割スリット部断面検討
■ 東京外環自動車道の整備を進めている日本道路公団(JH)は、地下構造となる市川市内
掘割スリット部の断面検討をオリエンタルコンサルタンツ(渋谷区渋谷1ノ16ノ14)に委託した。
期は18年2月まで。また同地区ではコストや安全策を検討するため堀割の試験施工を公募型
第2四半期に発注する。同地区を含む江戸川以南は住宅密集地を通るため、当初計画の高
から地下掘割に変更。建設費の大幅増額により「道路関係四公団民営化推進委員会」からも
設が疑問視されていた。遅滞していた区間だが、ようやく早期着工に向けて動き出す。
- 891 :国道774号線 :2005/07/08(金) 21:31:41 ID:IXpbeNIr
- コピペが変だった。まあこのスレの人は心が広いので大丈夫だろう。
早期開通祈願。
- 892 :国道774号線 :2005/07/08(金) 21:47:46 ID:/ZchCkfH
- http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01507.html
- 893 :国道774号線 :2005/07/08(金) 23:07:27 ID:eQBE48qO
- >>890
8年後目処かあ...用地買収率80%というが強硬派も結構いるしねえ。
- 894 :国道774号線 :2005/07/09(土) 00:43:54 ID:xpjG1L9d
- ということはあと10から12年後だろうな イラネ
- 895 :国道774号線 :2005/07/09(土) 17:37:38 ID:Pb9a9c1w
- 大船署は5日、鎌倉市山ノ内、朝日新聞販売店従業員本間裕章容疑者(46)を傷害と暴行で現行犯逮捕した。
調べでは、本間容疑者は5日午前0時ごろ、泥酔状態で同市大船のドーナツ店を訪れ、いきなり「店長を出せ」
と大声でわめいた上、アルバイトの専門学校生(19)にいすを投げつけた。その一部が同じくアルバイトの
女子大生(24)に当たり、左腕などに軽いけがを負わせた。
調べに対し本間容疑者は「よく覚えていない」などと話しているという。
ソース:神奈川新聞 05/07/05
http://www.kanalog.jp/news/jiken/category_196.html
- 896 :国道774号線 :2005/07/10(日) 01:21:54 ID:IW27dQh6
- 「外環オープンハウス・意見を聞く会」を開催
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/07/20f77400.htm
- 897 :国道774号線 :2005/07/10(日) 12:02:04 ID:cafzwBEd
- >>895
死ね
- 898 :国道774号線 :2005/07/10(日) 13:08:02 ID:6bPQ3LiG
- 東名東京〜大泉JCT完成しねーかな。いいかげん
- 899 :国道774号線 :2005/07/10(日) 13:46:42 ID:BT57jKrN
- それをいうのなら、まずは
「大泉JCT〜中央道」だろう。
早く(ry
- 900 :国道774号線 :2005/07/10(日) 14:36:07 ID:t1Ymln4K
- >>892
「東京外環自動車道は、世田谷区の大東JCから三郷JCまでが開通。」
って誰かツッコんでやれよ
- 901 :国道774号線 :2005/07/10(日) 17:04:46 ID:p5ZKTqKY
- >>888
全く同感。
北千葉道路の予定地なんて田んぼばっかなのに、何でできないのかなあ?
R464にしても、成田方面ばかりでなく、西側も、今みたいなごまかしでなく
新道路で延ばして欲しいね。
- 902 :国道774号線 :2005/07/10(日) 17:13:02 ID:8dB3qs64
- >>901
その北千葉道路の高速部分の残骸が存在した!
そう、東関東自動車道の新空港道である。
- 903 :国道774号線 :2005/07/10(日) 20:01:29 ID:m4FzRA6N
- 先日、平塚の七夕に行きましたが、さすが平塚の七夕祭りは、他に類例を見ない素晴らしさです。
飾りの美しさ、大きさ、種類の豊富さ、さして素材の殆どが美しい紙で出来ていて
ビニールなどのうすっぺたな材料では有りません。
日本一の七夕祭りと言われていますが、他の追従を許さない、張るかに優れた七夕祭りです。
そして、なによりも素晴らしいのは、地図にあるように、飾られている通りの長さなんです。
少し歩いたら終わってしまうたの七夕と異なり
何時までも何処までもとぎれる事無く続く飾りは圧巻そのものです。
- 904 :国道774号線 :2005/07/10(日) 22:01:32 ID:ALkGbrsw
- >>902
それ、圏央道の一部になるんじゃないの?
- 905 :国道774号線 :2005/07/10(日) 22:19:27 ID:1R747Hxc
- ならない
- 906 :国道774号線 :2005/07/10(日) 22:50:32 ID:n2G6w5CU
- >>904
おいおい、大栄経由だよ。
- 907 :国道774号線 :2005/07/10(日) 23:03:16 ID:2IhDwXlF
- 早く東名東京〜大泉JCT繋がんないかな〜
- 908 :国道774号線 :2005/07/11(月) 02:52:30 ID:HkTH/+pR
- >>901
成田新高速鉄道に合わせて北千葉道路の東伸部を整備するみたいだから、
それで交通量が増えたら本格的に外環方面への延伸も検討するんじゃない?
- 909 :国道774号線 :2005/07/11(月) 12:03:35 ID:gBAoX8lt
- >>902
822 名前:国道774号線[] 投稿日:2005/07/10(日) 15:49:28 ID:8dB3qs64
外環の開通効果は物凄く広域的な効果をもたらすが、C2とて例外ではない。
C2品川線(つまりC2完成)が開通すれば、国道16号の渋滞が緩和する。
823 名前:国道774号線[] 投稿日:2005/07/10(日) 15:51:35 ID:8dB3qs64
>>821
でもさ、C2新宿線開通がもうすぐだけど、まるで夢のようだよな。
首都高3,4,5号線が環状高速でリンクするなんて夢のような話だよ。
824 名前:国道774号線[] 投稿日:2005/07/10(日) 15:58:34 ID:8dB3qs64
その夢のような路線は同時に欠点を抱えている。
となると恐いのが、事故多発地点となるであろう、板橋〜熊野町間で事故が起きれば、
その余波で中央道が従来は三宅坂を先頭とした渋滞だったものが、初台を先頭とした大渋滞が発生して
八王子icまで渋滞がのびる悪夢が懸念される。
従来は三宅坂を先頭とした渋滞は、外苑出口(この出口は絶妙な位置で非常にありがたい。3号線上りとはえらいちがい)
で降りて一般道という選択肢もあったが、それすら不可能になるというかんじ
- 910 :国道774号線 :2005/07/11(月) 16:24:14 ID:N/WHVyMj
- 指ね
- 911 :国道774号線 :2005/07/11(月) 22:22:08 ID:fxlQ24s4
- 放射道路は十分とされる首都圏だけど実は欧米よりも少ないんだよね。
(まあ受け皿の環状道路が完備されることが条件ではあるけれど)
東埼玉道路や、上尾道路等R17関連、和光富士見道路など、造りすぎと思うかもしれないが、
欧米ではそれに匹敵するほど放射高規格が整備されている
- 912 :国道774号線 :2005/07/12(火) 09:52:35 ID:LP9quMUr
- ところで日の出ICって利用されてるの?
- 913 :国道774号線 :2005/07/12(火) 19:10:35 ID:HgGw3NWC
- イギリスで3年間、ポテトチップス以外の食料をほとんど食べていなかった女性が死に掛けたことが
明らかになった。
ジーナ・ゴフさん(22)は、一日にポテトチップスを15袋食べていたが、突然激しい腹痛に見舞われて
病院に駆け込んだ。
病院の調べでジーナさんは黄疸にかかっていることがわかり、体重も著しく増加していた。
最初、医師はジーナさんが伝染性の高い肝臓病にかかったと思い、隔離病室に入院させた。
しかし後にジーナさんの病気は、高脂肪で食品添加物が多く含まれるポテトチップ中毒のせい
だということがわかった。
ジーナさんには4時間に渡る緊急手術が施され、激しく炎症を起こした胆嚢が切除された。胆嚢は
テニスボール大に肥大化し、いつ爆発してもおかしくない状態で、切除された胆嚢からは直径3.5センチの
胆石も発見された。
ジーナさんはポテトチップ中毒に関して「朝起きると朝食代わりに一袋食べて…。それでまたもうひとつ…。
他の食べ物は全然食べたくなかったんです」と話す。
ジーナさんのポテトチップ中毒が始まったのは、2000年に失業したときから。「職をなくして
落ち込んでいたけど、ポテトチップを気分がよくなった」という。「母が体に悪いから、やめなさいと
再三言っていたけど、聞かなかった。こんな酷いことがおこるなんて思ってもみなかった。もう少しで
私は死んでいるところだったのに」と語る。
ジーナさんはポテトチップの高脂肪と食品添加物のせいで、中毒になったと主張する。ポテトチップの
パッケージに健康を害する恐れがあると【警告】を表示するべきだと訴えている。
(以下略)
http://abcdane.net/blog/archives/200507/potechi_lady.html
- 914 :国道774号線 :2005/07/12(火) 19:15:37 ID:JztwYNiZ
- ポテトチップを気分がよくなった」という
- 915 :国道774号線 :2005/07/12(火) 23:47:26 ID:uBvunexx
- ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/shirase/kisha/h17/ki050711.pdf
- 916 :国道774号線 :2005/07/13(水) 01:44:58 ID:eJKT4D7Q
- 杉並の反対派はプロ市民。反対運動でメシ食ってんだから手に負えん。
さんざ反対しといて自分らは大泉まで住宅街突っ切って外環乗ってんだから。
全く恥知らずども。
- 917 :国道774号線 :2005/07/13(水) 03:12:36 ID:FyyiiMJe
- 松戸の予定地内に住むプロ市民は、かなりの車好きで外車乗り回している。
しかもドライブが趣味だぞ。
- 918 :国道774号線 :2005/07/13(水) 19:19:26 ID:P1uvTvTV
- はやく東名東京〜大泉JCT繋がんないかな〜
- 919 :国道774号線 :2005/07/13(水) 19:25:18 ID:5d2GF71+
- まだまだだよ
- 920 :国道774号線 :2005/07/13(水) 19:28:51 ID:P1uvTvTV
- そう言わないで早く開通させておくれよ。
3年以内にできるのなら10万円を、今話題の某公団に進呈する覚悟でござる。
- 921 :国道774号線 :2005/07/13(水) 20:37:25 ID:QbDQ5s5N
- >>920
それなら、今やってる仕事をやめて、現場に行って
「早く開通させたいからここで働かせてくれ」って懇願すればいい。
- 922 :国道774号線 :2005/07/13(水) 20:40:33 ID:P1uvTvTV
- いやだね。今の仕事気に入ってるからな。
10万1円以上の対価払うならいいや。しょーがない。
それよりアンタいけよ。
- 923 :国道774号線 :2005/07/13(水) 20:49:55 ID:Eciniliw
- 誰もいない・・・踊るなら今のうち!
♪
♪
ヽ(゚∀゚)ノ
( へ)
く
- 924 :国道774号線 :2005/07/14(木) 01:23:14 ID:sHbl7fHp
- 信号が無い頃の美女木は凄い。
5号下りから外環へ乗り換える時、直角90度カーブだった。
そんなもん見れば誰でも減速するが、どっかのアホが通常のjctと勘違いして、ささってることがあった
- 925 :国道774号線 :2005/07/14(木) 13:13:10 ID:sFNBskX1
- >>880
高尾館町付近ですが、もうバイパスのトンネルは掘ってるよ。
(南浅川町―館町間約2・6キロ)
というか、町田街道混み過ぎだから、いい加減、圏央できてほしい。
館町−高尾駅間が30分ってのはひどすぎる。
あと周辺住民なので、八王子南バイパスの情報、激希望。
- 926 :国道774号線 :2005/07/14(木) 15:05:15 ID:sQBlIH0L
- >>913
英国にもこの手のDQNはいるのか…。
某国と同じ民族が主体ではあるけど、やはりか。
- 927 :国道774号線 :2005/07/14(木) 17:02:15 ID:nydM4Zqz
- >>922
いやだね。今の仕事気に入ってるからな。
それよりアンタいけよ。
- 928 :国道774号線 :2005/07/14(木) 18:27:10 ID:Ld3GxitD
- 今から外環説明会
- 929 :国道774号線 :2005/07/14(木) 20:59:35 ID:Ld3GxitD
- 久我山の説明会オワタ。
反対派が十人位来てた。
なんか質問有る?
- 930 :国道774号線 :2005/07/14(木) 21:47:34 ID:CJJFYQ8+
- まねすんな。
- 931 :国道774号線 :2005/07/14(木) 22:00:18 ID:FPsuy7zD
- >>929
簡単なレビューキボンヌ
- 932 :国道774号線 :2005/07/14(木) 22:35:13 ID:qgQ7Fxvv
- >>928-929でつ。
事業側は国土交通省の都市計画担当の人間等4名+都庁の4名+杉並区2名
区民は、井草&善福寺付近の反対派10名ほど+久我山の反対派+その他で30人くらい?
・外環は、まだ正式には大深度方式を採用と決めたわけではない
・いまは環境なんたら法に基づいた調査(アセスではない?)でいろいろと調査中。
・外環を作るには環境なんたら法と都市計画法と大深度法の3法で要調査。
んで、最後になったら「外環作るの止めちゃうかも」だとよ orz
これは「作っても意味なし、道路の渋滞状況解決無し」の場合らしい。
・杉並区役所も外環造るのすげー後ろ向き。区民6割の意向は無視して
井草界隈の自然保護だと。
・杉並区民は東八道路のインターと中央道のインターと目白通りのインター使えだってさ。
・出入り口は一ヶ所4出入口作るのに2千億円、青梅街道のインター無い場合は
工事費1兆2千億円。東八道路のインターは北野付近、中央道のインターは
中央道付近を用地買収して平地に作ってスロープで中央道に持ち上げるタイプ。
・大深度40mで作るが傾斜3%くらいにしたいよ、と。
とにかく、井草の反対派が押しかけてきて質問を腐るほどするからどうしようもない。
いろいろ聞きたいなら、説明会始まる前の模型とか見せてくれる時に職員捕まえて
質問すべし。
あと、要望はアンケート用紙にとにかく書け。
反対派の意見書がばらまかれてたが、連中の計算だと5千円/台払わないと予算の
償還に間に合わない筈、だってさ。公団が民営化するはずだから。真偽は知らん。
- 933 :国道774号線 :2005/07/14(木) 22:40:28 ID:CJJFYQ8+
- ふざけんな!
とっとと作れ矢カスめ!!
反対派うざー!!
おまえらのためにめーわくしてるやつがめちゃめちゃおるんねんで!
「死んでください」って言っといて。
- 934 :国道774号線 :2005/07/14(木) 23:01:57 ID:qgQ7Fxvv
- そうそう、反対派だが、着てる服見ると一発で判る。
おばちゃんたちは、タイだかインドだかしらんが手染めみたいな
裾の長いスカートとか穿いて「あたしエスニック風で環境にやさしいの」。
おっさんたちはポロシャツとかでジーパンにスニーカー穿いて「もう年金世代だもんね」風。
- 935 :国道774号線 :2005/07/14(木) 23:33:07 ID:B4ddMeoG
- >5千円/台払わないと
だそれ?
とっとと談合止めて適正価格にて工事し、
公団のスリム化と透明化を図ることを考えれば
そんな発言でないはず。
すぐユーザーの負担ばかり考える。
国の増税話もそう。
税金の無駄使い・不正を無くすことが先決。
そのような努力した上でそれでも金が必要になったら
国民に「お金が足りません」と言えばええ。
子供が無駄使いしておきながら
「お小遣いが無くなったからお金ちょうだい」
って言っているようなもん。
国に苦情を言うスレ教えてください。
- 936 :国道774号線 :2005/07/15(金) 00:53:56 ID:kgzm3kYH
- >>932
報告乙です。賛成派の方からは特に発言はなかった?
- 937 :国道774号線 :2005/07/15(金) 01:09:44 ID:BJfhbdOP
- >>932
GJ!
DQNプロ市民はしょうがねぇな〜
- 938 :国道774号線 :2005/07/15(金) 01:17:07 ID:eCKw6zY8
- だから地下方式は金がかかるんだよ…。「地下ブーム」になる前に開通させとけば。クソ美濃部め
- 939 :国道774号線 :2005/07/15(金) 01:21:51 ID:39Zkrs69
- 東京ゴミ戦争 - 清掃工場建設が進まなかった杉並区のゴミ搬入を江東区が実力で阻止する。
- 940 :国道774号線 :2005/07/15(金) 01:31:58 ID:wQX5PRaJ
- >>925 館町の現場は遺跡が出たから工事止まってるよ
- 941 :国道774号線 :2005/07/15(金) 01:36:05 ID:y5s4ivaM
- はやく東名東京〜大泉JCT開通しないかな〜
- 942 :国道774号線 :2005/07/15(金) 02:25:04 ID:qGKoG7eY
- >>935
発言者が公団ではなくて反対派なのだということすら理解できない葛。
無駄遣いと談合をやめれば何でも解決すると思っている厨房。
- 943 :国道774号線 :2005/07/15(金) 03:46:21 ID:42R57NMO
- 中央道の高井戸入口すら作らせないプロ市民だしな
理由を見ても到底納得できる理由じゃない
住民の意見というか、反対派数十人だけの意見じゃん。国もいちいち相手にするなよ
- 944 :国道774号線 :2005/07/15(金) 06:35:32 ID:zxsZbPdi
- >>943
>反対派数十人だけの意見じゃん
でも、それが地権者なんだよねえ。
久我山は3丁目だか4丁目だかが通るらしいんだが(武蔵野市との境あたり?)
そこの地権者40人は反対なんだと。代表が1人出てきただけだが。理由は
・それ以前から住んでる地権者に断り無く勝手に道路の線引きするな(゚Д゚)ゴルァ!!
・やるなら国家権力でテキトーほざきながらやるんじゃねーよ、正しいデータ出せや(゚Д゚)ゴルァ!!
という不信感の塊。
>>936
賛成派というか「杉並区民6割が要望して練馬の住人が要望しててしかも環八の現状を
無視して3割だか4割だかのユーザーの意向だけ採用かよ(゚Д゚)ゴルァ!!」って意見は出たが、
賛成派は1人しかいなかった位の感じだね。
もしかしたら、他の参加者はサクラだったのかもしれん。
てなことで、オープンハウスには賛成派がどんどん押しかけて意見会に
「とっとと計画決定して設計してとっとと作ってとっとと開通させろや(゚Д゚)ゴルァ!!」って
やらないとムリポ。
環境改善のデータを国が示してても反対派が「そんなの信じられん」て蹴飛ばしとる。
メールじゃ駄目だよ、ありゃ。説明会に徒党組んで押しかけて、外環を待ち望んでる
人間がどれだけいるか、反対派に現実に見せないとね。
- 945 :国道774号線 :2005/07/15(金) 06:42:35 ID:zxsZbPdi
- >>938
いや、「地下方式」が出てきてだいぶ軟化してるね。
あとはちゃんと環境検査やって反対派を軟化納得させればだいぶ進む。
連中が気にしてるのは、トンネルの地上排気による大気汚染と地下の湧水の
水脈分断による地盤沈下っぽい。
井荻トンネルの界隈で水脈分断で30cm地盤沈下したとか騒いでたよ。
それにしても、反対派はあらゆる場所での説明会に出没してるっぽいな。
- 946 :国道774号線 :2005/07/15(金) 13:42:43 ID:6W1PTsvS
- orz orz
圏央道 開通遅れ来秋に
あきる野IC―八王子JCT
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のうち、今年度中の予定だった
あきる野インターチェンジ(IC)(あきる野市)―八王子ジャンクション
(JCT)(八王子市)間9・6キロの開通が来年秋ごろにずれ込むことが、
14日分かった。圏央道は同JCTで中央自動車道と接続することになって
おり、圏央道を介しての関越自動車道と中央道の接続も先延ばしされる。
開通が遅れるのは、この区間にある4トンネルのうち、八王子城跡トン
ネル(全長約2・4キロ)の岩盤が予想以上に硬く、掘削工事が難航して
いるため。国土交通省と日本道路公団は今秋から新しい工法での掘削を
試みる予定だが、工事の遅れは避けられないという。
同省は15日に八王子市で開かれる「圏央道建設促進協議会」で、
こうした状況を沿線自治体の首長らに説明する。
一方、同JCTから八王子南ICまでの区間(約2・2キロ)では
用地の約8割が取得済みだが、同省などは22日、未買収地の強制収用に
向け、土地収用法に基づき、地権者らを対象に事業目的などについての
説明会を開く。
(2005年7月15日 読売新聞)
- 947 :国道774号線 :2005/07/15(金) 13:43:13 ID:ZiEkhNYF
- 日本一郷土愛が弱いのが臭い玉の特徴です。
地元だと思っていないので痴漢だろうが詐欺だろうが
やっても何とも思いません。
- 948 :国道774号線 :2005/07/15(金) 13:46:01 ID:6W1PTsvS
- トンネルが、やわらかくて掘れない(掘っても崩れる)、というのは
聞いた事あるが、今時、硬くて掘れないなんてことあるのか?
昔と違って工業用ダイヤモンドが大量生産されてるのに。
- 949 :国道774号線 :2005/07/15(金) 13:46:30 ID:jE/bMoua
- 外環の説明会とかPIは反対派のガス抜きのためにやってんじゃないの
10年後か20年後かわからないが外環西側のスケジュールは国交省で
決まっていると思う
やるときゃやる強制収容・・・・
- 950 :国道774号線 :2005/07/15(金) 14:00:05 ID:wQX5PRaJ
- 城址トンネルで事故が続いたからね
- 951 :国道774号線 :2005/07/15(金) 14:36:40 ID:zxsZbPdi
- >>949
まぁお役所の言い分では
「事業をやる事になったら、2042年だかまでには出来てると思われ」だそうだ。
「いや、工事始まればそれほど掛からないと思いますけど」ってorz
.......つまり俺らがジジイになってるかさらに耄碌してるか、そのころまでには
出来てるだろうってことらしい。人生一人分の時間かけての道路工事かよ......信じらんねえ_| ̄|○|||
- 952 :国道774号線 :2005/07/15(金) 15:22:39 ID:jE/bMoua
- 2042年か・・・
俺は生きていないだろうな
外環走ってみたかった
首都高中央環状新宿線で我慢するか
- 953 :国道774号線 :2005/07/15(金) 15:57:00 ID:VOVsB/q8
- 少し早いですが次スレです。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121409860/l50
- 954 :国道774号線 :2005/07/15(金) 20:57:58 ID:zxsZbPdi
- >>953
乙です。
でもまだ40発言は出来るね(´・ω・`)ショボーン
早く埋めてしまおう。
ところで、今日は西荻のオープンハウスが誰か行ってる?
そうそう、三鷹市北野界隈、中央道の近辺に常設のオープンハウスがあるって
話らしいけど、だれかチェックしたとか、見かけた香具師いる?
- 955 :国道774号線 :2005/07/15(金) 21:06:00 ID:y5s4ivaM
- じゃあ、説明会オフといいますか。賛成派ぎょーさん集めてな。
- 956 :国道774号線 :2005/07/15(金) 21:36:40 ID:GfaLPFk6
- 地域住民じゃないと説明会の会場に入れないんだよね?
- 957 :国道774号線 :2005/07/15(金) 22:54:23 ID:BJfhbdOP
- 三鷹市のオープンハウス案内には「市民の皆様」とあるだけ
東京外かく環状道路「オープンハウス」を開催します
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p027/g03/d02700042.html
- 958 :国道774号線 :2005/07/15(金) 23:01:12 ID:3c1vjVu3
- 何ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
圏央道の中央道接続が延期だとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一体 今まで何をやっていたんだ!
中央環状新宿線の開通と近くなるなこれでは!
- 959 :国道774号線 :2005/07/15(金) 23:15:23 ID:7zxJcu0+
- >>946
>>958
拡幅をNATMからリーミングTBM工法とやらに変更するらしい。
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/ir/committee/16_3pdf/2-1.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/ir/committee/16_3pdf/4-1.pdf
これでも計算上1年半はかかるらしい。
今秋から導入するとうまくいっても、中央環状新宿線の開通とほぼ同じ・・・orz
- 960 :国道774号線 :2005/07/15(金) 23:36:25 ID:LXiFrvef
- C2より圏央道の八王子JCT開通が遅れるような事になれば
C2は4号と交差の西新宿JCTでかなり渋滞しそうな悪寒
- 961 :国道774号線 :2005/07/16(土) 00:11:26 ID:uN00pNB5
- 2042年じゃなくて平成42年
- 962 :国道774号線 :2005/07/16(土) 00:30:46 ID:az+JT80M
- >>961
しかしあと25年は...orz
- 963 :国道774号線 :2005/07/16(土) 00:58:56 ID:rQ9N2iNb
- _| ̄|○ 正味1年も延期かよ。
- 964 :国道774号線 :2005/07/16(土) 01:53:41 ID:5I5ABfP+
- さがみ縦貫道はいつ・・・
- 965 :国道774号線 :2005/07/16(土) 02:18:41 ID:16qufvqD
- >>959
NATM工法というのは普通の赤土とか関東ローム層とか用の工法で、
通常はパワーショベルなどで掘削するのだが、それだと掘れない岩の塊が
出てきちゃったんだな
普通はこういう場合は削岩機で掘るのだが、それだと時間がかかりすぎるんで
北側からの掘削をTBM(=トンネルボーリングマシン)工法に切り換えるというらしい
- 966 :国道774号線 :2005/07/16(土) 08:45:23 ID:HSntAUq7
- >>954
三鷹のオープンハウスは行ったことありますよ。
俺は埼玉県人だけど丁寧に説明してくれた。
三鷹駅と吉祥寺駅から北野行きのバスに乗れば
ちょうど終点で行きやすい。駐車場も5台ほどある。
- 967 :首都高4号ユーザ :2005/07/16(土) 10:20:51 ID:buPoDvXO
- でさ、問う八道路から高井戸入り口を利用する場合
久我山病院の前から激コミになるじゃん?
だからガンガン裏道を使う。
それも黒煙を撒き散らし、地元住民を威嚇し
車内のゴミをぶちまけるぜ!(さりげなく「外環の早期開通を!」と書いた紙を入れておく)
バカがじーーと見えなくなるまでオレの車を睨んでいるぜ!
はっはっはっはははっはははははああhhhh
- 968 :国道774号線 :2005/07/16(土) 10:25:40 ID:5I5ABfP+
- 黒煙は後ろ走る車にも迷惑だからやめてくれ
- 969 :国道774号線 :2005/07/16(土) 10:46:09 ID:az+JT80M
- >>967
東八道路は予定線が変更になったからな。
くわしくは「東京都の一般道」スレでも読んどいてクレ。
計画練り直しの地図リンクもあったはずだし。
- 970 :国道774号線 :2005/07/16(土) 22:47:03 ID:az+JT80M
- んではスレ消化のために∩(゚∀゚∩)age
- 971 :国道774号線 :2005/07/17(日) 01:07:04 ID:mTMRi8oz
- 立ち退かない住宅地を埋め立sage
- 972 :国道774号線 :2005/07/17(日) 05:08:07 ID:WMLISPAb
- 棟八上りのせまくなるところからチョイ先のトヨタの交差点を右折して
しばらくするとファミマのところを左折する裏道ルートがあるよね?
でお寺だか神社のところで時間で入れないところがあり(そこを通らないと抜けられない)
しかも番人が立っているんよ
あれを殺してもいいですかね?
頭にきたから
バイクでそこまで行き、バリケードはエンジンストップで歩行者モードで突入
しばらくしてエンジン全開空ブカシ、オシリペンペンで挑発してやりました。
- 973 :国道774号線 :2005/07/17(日) 11:10:44 ID:YY2C090J
- >>959
そのPDF,「存在しません」と言われて開くことができないんですけど、
ひょっとしてうちだけの症状?
- 974 :国道774号線 :2005/07/17(日) 11:10:49 ID:whAvHAY5
- >>972
mapfanで確認した。人見街道に抜けるやり方やね。
むしろ
・久我山ゴルフセンターの東側道路から北上して突き当たりを左に行って人見街道に出る。
・トヨタの店より西側に、斜め左後方に抜ける道があるので、そっちから人見街道に抜ける。
ちぅルートもある。いちおうマイタウン通行規制=居住者以外車両進入禁止は
たしか警察と協議して設定してあると思われ。切符切られんようにな。
うちのあたりもマイタウン規制入ってて、ホントは公安委員会で「居住者通行許可証」を
発行してもらってフロントガラス掲示しとかんと通行出来ないんだよ、あれは。
でもバイクならまだいいじゃん。四輪なんて......四輪なんて......orz
- 975 :国道774号線 :2005/07/17(日) 11:38:43 ID:GCq1tso/
- 四輪なんてらら〜ら〜らららら〜ら
- 976 :国道774号線 :2005/07/17(日) 13:32:48 ID:v8rn3CZk
- 972みたいなヴァカがいるから日テレの憤激レポートのネタには全然
困らない。
てか、この前近所で時間帯進入禁止のとこに入ってきた車に轢かれて
登校中の女の子が死んだ。
- 977 :国道774号線 :2005/07/17(日) 17:49:39 ID:kSXv/kbz
- でも住宅地とか通学路とはいえ、お前らの私有地なのか?っていう場所はいくらでもあるのに
そういう所に憤激レポは来ないんだよな
すべて車が悪者
- 978 :国道774号線 :2005/07/17(日) 20:40:40 ID:By/nTsKN
- 車が悪者なんじゃなくておまえが悪者なだけだ。
決まり守ってる他の車に失礼だろ。
- 979 :国道774号線 :2005/07/18(月) 00:26:03 ID:omCgV2aU
- 圏央道1年延期かよショボーン へこむなぁ
つかC2より先に開通させないとヤバくね?
外環は・・・頑強なプロ市民のせいでもう行政も公団も諦めモードかモナー
大深度地下は造るの大変杉だろ トンネル本体もそうだが換気も深くなるし
おまけにJCTとICのテーパーきつくなって渋滞と事故多発の悪寒
圏央道を東名まで伸ばすのとC2品川線を優先させるだろうな
まだ杉並が田舎然としてて国民がインフラ整備に理解あって活気のあった
時代に外環用の用地買収や立ち退きを進めとかなかった先見の明のなさだな
- 980 :国道774号線 :2005/07/18(月) 00:32:43 ID:k1BzZhn+
- 早く免許とって外環はしりてぇなぁ
- 981 :国道774号線 :2005/07/18(月) 00:50:09 ID:B55ZXqnT
- >>973
見られるよ
- 982 :国道774号線 :2005/07/18(月) 01:34:03 ID:ClIilb9L
- 東京の都市計画は今度来る大地震を契機に一気に薦めることができる。
復興ついでにかなりファシズム的にあらゆる道路や区画整理を完成させてしまうのだ。
すべては「防災のため」で許される。
- 983 :国道774号線 :2005/07/18(月) 02:01:31 ID:THN/Q6MO
- じゃ、早く地震
(屮゚Д゚)屮カモーン
- 984 :国道774号線 :2005/07/18(月) 09:25:11 ID:qF+r91Hh
- >>979
いや、「大深度」って言っても、それほど大変じゃないらしいよ。
こないだの説明会の前に「アクアラインより深いんですか?」って
聞いたら「アクアライン位」って言われたし。
海の下より地中の方が危険は低そうな希ガス。
ていうか、アクアラインとか引き合いに出して本番説明会で説明すりゃいいのに、
なんでそれをしないんだろう。国土省の役人、抜けてるだと思ったよ(´・ω・`)ショボーン
このあたり、見てくれ
つ ttp://www.pref.chiba.jp/syozoku/i_douro/aqua/odan-danmen-j.html
- 985 :国道774号線 :2005/07/18(月) 09:34:09 ID:qF+r91Hh
- >>979
追記。
> まだ杉並が田舎然としてて国民がインフラ整備に理解あって活気のあった
> 時代に外環用の用地買収や立ち退きを進めとかなかった先見の明のなさだな
いやぁ、あのあたりは昭和一桁の時代に世話役(後に都議になった)が
旗振って区画整理始めて昭和17年ごろには完了して、住宅用地として使う事
考えてたからね。そりゃムリポ。
関東大震災でぞくぞくと人が逃げ込んできてから人が増えてさあ。
こないだ、昭和44年ごろ発行の古老インタビュー集を読んでたんだが、
昭和44年ごろと今とで杉並って人口殆ど変わらないんだよ。54万人。
若年者流入が少ないようだから、あのころからの住人がまだがんばってるんだろうな。
こないだ65才以上のシルバー集団にちょっと聞いたら、居住5〜15年とかも結構いるけどね。
しかも東京ゴミ戦争以来、妙に妥協しない権利意識が強いし。
先住者の既得権意識かねえ。変に保守主義なんだよ。
- 986 :国道774号線 :2005/07/18(月) 10:23:56 ID:THN/Q6MO
- うぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
とっとと立ち退け!!!
- 987 :国道774号線 :2005/07/18(月) 12:05:07 ID:McIAPSF0
- 次すれです。
東京外環&圏央道 その16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121609411/l50
- 988 :国道774号線 :2005/07/18(月) 13:13:44 ID:qF+r91Hh
- それは重複だよ
東京外環&圏央道その16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121409860/l50
すでに22発言まで行っとるがな。
- 989 :国道774号線 :2005/07/18(月) 13:37:20 ID:THN/Q6MO
- 東京外環&圏央道 その16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121409860/
1 国道774号線 sage New! 2005/07/15(金) 15:44:20 ID:VOVsB/q8
>「東京外環自動車道」と「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」
>について語り合うスレッドです。過去ログ・関連スレは>>2-5くらい。
>
>東京環状や煽り荒らし等はスルーで。 ←-----------------------------*
東京外環&圏央道 その16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121609411/1
1 国道774号線 sage New! 2005/07/17(日) 23:10:11 ID:o38L69um
>「東京外環自動車道」と「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」
>について議論するスレッドです。過去ログ・関連スレは>>2-5くらい。
>
>東京環状叩きや荒らしはスルーで。 ←-----------------------------*
5 東京環状ファン New! 2005/07/17(日) 23:55:13 ID:o38L69um
>東京環状は反省しているので、除け者にするのは禁止です。
>東京環状さん、戻ってきてください。
*:おもしれー。www
- 990 :国道774号線 :2005/07/18(月) 15:54:01 ID:Lmu1enoA
- >>987
東京環状専用スレ乙。
立てたからには1000目指してがんばれ。
こっちには来ないでくれよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1121409860/l50
- 991 :国道774号線 :2005/07/18(月) 16:40:57 ID:wOoKnLka
- 埋め立てsage
- 992 :東京環状 :2005/07/18(月) 18:42:30 ID:AByj3GSE
- コピペ新氏は氏ねよクソバカが
- 993 :国道774号線 :2005/07/18(月) 18:44:09 ID:C4pPU8rJ
- 東京環状は禿荒らし
- 994 :国道774号線 :2005/07/18(月) 19:11:54 ID:o1y3IP58
- けんかをやめて〜二人を止めて〜
道路のために争わないで
もうこれ以上
- 995 :国道774号線 :2005/07/18(月) 19:16:05 ID:ire9F7/X
- いや、ごく一部のバカのせいで10^7位の人が迷惑してるんですけど・・・
- 996 :国道774号線 :2005/07/18(月) 19:19:43 ID:C4pPU8rJ
- 東京環状が死ねばすべては解決する
東京環状は死ね
- 997 :国道774号線 :2005/07/18(月) 20:28:04 ID:AHPev+Xs
- \ ___ /
\ /// ̄ ̄ ̄ヽ /
メ | | `, __人从_人/\ノヽ
─ | ! , / \、 `ヽ
ニ─ i~ヽ─( {;,・;})({;,・;}) ノ まだまだ終わらんぞ!
ヽヾ (.6 ゚ 。`ー '( ) -' ` ペヤングだ! ペヤング!
/ .| /"ヽエェェェヺ o゚ ノ
/ ゚ | 。゚ lーrー、/ ゚ 〜3 ,,;⌒ヽ/V⌒ヽ/V´`
。 。 ゚ |● ιヽニニソ・゚(,;'";,"`;,;,、
。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ. | ̄ ̄ ̄|,;
/ \ 介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
/ ヽ、 \| |/ || o゚。 ゚||ニ、i
/ ヽ ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
l ヽ |___|`-' _ノ
- 998 :国道774号線 :2005/07/18(月) 20:37:42 ID:WgCyQ/du
- 998
- 999 :国道774号線 :2005/07/18(月) 20:38:11 ID:WgCyQ/du
- 999
- 1000 :国道774号線 :2005/07/18(月) 20:38:36 ID:WgCyQ/du
- コソーリ1000get
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50