【渋滞緩和の】東京外環&圏央道 12【ドーナッツ】
- 1 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 16:34 ID:Ikc0d6RY
- 過去スレ
<Part1> http://salami.2ch.net/traf/kako/970/970493827.html
<Part2> http://salami.2ch.net/traf/kako/981/981827059.html
<Part3> http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995980639.html
<part4> http://kaba.2ch.net/traf/kako/1000/10008/1000833718.html
<Part5> http://kaba.2ch.net/traf/kako/1004/10045/1004508682.html
<Part5'> http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007119387/-100
<Part6> http://mentai.2ch.net/traf/kako/1014/10148/1014824424.html
<Part7> http://mentai.2ch.net/traf/kako/1021/10218/1021896977.html
<Part8> http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1029847074/l50
<Part9> http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041321225/l50
<Part10> http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051369722/l50
<Part11> http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065194068/l50
関連スレ
★首都高を考える Part8★ http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071838636/l50
圏央道は必要か? http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065010273/l50 (レス禁止)
【ヒッキー】東京環状を叩くスレ【厨房】http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
情報その他は>>2-10ぐらい、東京環状の処遇を含むローカルルールは>>10-50で・・
- 2 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 16:44 ID:Ikc0d6RY
- <関連リンク先・外環>
東京外かく環状道路ホームページ
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/home/top.html
東京都都市計画局:ttp://www.toshikei.metro.tokyo.jp/kiban/gaikaku/index.html
川崎国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/index.html
首都国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/index.html
北首都国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/index.html
<関連リンク先・圏央道>
相武国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/index.htm
横浜国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/index.html
大宮国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/index.html
常総国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/index.html
- 3 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 16:46 ID:Ikc0d6RY
- <その他>
外環のない町を考える会:http://fox.zero.ad.jp/~zba21776/index.html
「守れ!矢切」:http://members.at.infoseek.co.jp/ygairi/
圏央道を促進する市町民の会連絡会:http://www.seagull.co.jp/kenodo/
高尾山と圏央道:http://www.asahi-net.or.jp/~fd4h-krng/kenoudou.html
- 4 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 16:47 ID:Ikc0d6RY
- 間違えがあったらごめん
- 5 :修正キボン :2004/01/20(火) 17:01 ID:+cZf0msQ
- 関連リンク先の
川崎国道事務所と首都国道事務所は
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
のようにindex.htmlを入れないほうがよいと思われ。
微妙にリンク切れてる。
その他で反対派のページに追加キボン。
外環道・青梅街道ICに反対する住民の会
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/
- 6 :国道774号線 :2004/01/20(火) 17:07 ID:b6QA6D2c
- >>1 乙
- 7 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 17:18 ID:Ikc0d6RY
- >>5
サンクス
- 8 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 20:06 ID:Ikc0d6RY
- 人稲杉
- 9 :国道774号線 :2004/01/20(火) 20:42 ID:41UjNeQK
- いつでも抜けそうな遅い車に目星を付けると、しばらくその車の後を付いていき
合流・分岐・交差点等危険な箇所に来ると横並びして盾代わりに利用する姑息な
メ ガ ネ
本当だから見ててみな。
- 10 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/20(火) 21:13 ID:Ikc0d6RY
- 追加
←横須賀 〜〜 国道16号線 〜〜 富津→
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1027161353/l
- 11 :ニャーオ :2004/01/20(火) 21:42 ID:sMPI+kCu
- ・・・‥‥……━━━環状道路━━━……‥‥・・・
http://salami.2ch.net/traf/kako/995/995553492.html
- 12 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 13 :ニャーオ :2004/01/20(火) 21:50 ID:sMPI+kCu
- 道路公団など、道路に、ついて、はなそう!!
tp://government.dot.thebbs.jp/1027517932.html
- 14 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 16 :国道774号線 :2004/01/20(火) 23:50 ID:vgRRDV99
- このスレ読んでてふと浮かんだ疑問。
ほんとに東京環状って男性? 実は女性だったりして.......
- 17 :国道774号線 :2004/01/21(水) 19:58 ID:9pUCw6Ei
- 平成17年には外環三郷南ICまでが開通する。松戸有料道路付近だな。
これで、松戸という都市が外環に組み込まれる(松戸有料道路で市街地へいける)
からかなり便利になる。
とにかく千葉区間は京葉道路まででも良いから開通すればいいのだが。
- 18 :国道774号線 :2004/01/21(水) 20:07 ID:9pUCw6Ei
- 圏央道のメリットって何だろう?個人的には物流拠点間輸送、長距離トラック、
地域間移動にしか恩恵に預かれない気がするのですが。
東京や中核都市(R16沿線都市)の経済圏からすると離れ過ぎで使う人は少ないのではないかと危惧しております。
外環は環状道路ルートではストライクゾーンですし、C2ルートでも結構使える(C2は例の、小菅堀切や熊野町板橋がガンだが。
圏央道>外環という思考の方は、単に外環のメドが立たないから、せめて圏央道を早期開通せよ、
との認識でよろしいですか?
- 19 :18 :2004/01/21(水) 20:09 ID:9pUCw6Ei
- 補足。中央道〜関越間はR16のバイパス役割を立派に果たすと思う。
ここのR16は貧弱で、それを補うべく、関越〜中央間を優先着工したのは、
素直に誉めてあげたいです。
- 20 :国道774号線 :2004/01/21(水) 20:18 ID:9pUCw6Ei
- 外環はむしろ地方→東京スルー→地方よりも
東京近郊の車の都心流入を防ぐのが目的のような・・・。
っていうか、そういった車がほとんど。
すると圏央道の存在意義を考えさせられる。こればっかしは開通しないと
わかんないや。ところで東北道から都心へ行くとき、王子線〜5号線ルートで行く人いる?
向島線よりも良いと思うのだが・・・
- 21 :国道774号線 :2004/01/21(水) 20:23 ID:9pUCw6Ei
- 外環は和光から半地下構造になるけど、これは将来、東京区間が地下でしか建設できない
と見越した上なのだろうか?
- 22 :国道774号線 :2004/01/21(水) 20:26 ID:9pUCw6Ei
- 早くC2新宿線を走行したいよう。そして、板橋〜熊野町上下線の車線を楽しみたい。
最近、C2内回り堀切JCTの車線を楽しむのが癖になってきた
- 23 :国道774号線 :2004/01/21(水) 20:28 ID:9pUCw6Ei
- 夕暮れの夜景の綺麗な時間帯にC2の荒川沿いを走行していると、
景色良い。まるで、「F-ZERO」というゲームのポートタウンを走行している錯覚に
陥る
- 24 :国道774号線 :2004/01/21(水) 22:48 ID:zyaq86bc
- >>18
圏央道のメリット.......
えーと、横浜・川崎方面&東名のもっと西側から関越方面に
スキーに行くときに使うと便利。少なくとも都心に近づくほど
発生しやすい渋滞から少しでも遠くなる。
逆もそうだね。
あとは、さらにアクア経由で成田空港に行く、とか成田から
アクア経由で長野方面に行く、なんてのに渋滞につかまらずに
便利になるかなあ。
えーと、白馬でジャンプの世界選手権やるらしいけど、
そういうときだったら関越乗ればいいんだっけ?
- 25 :国道774号線 :2004/01/21(水) 22:55 ID:zyaq86bc
- >>20
おれは4号沿線だから、東北道や常磐道往復のときは王子線はありがたいけど、
5号の上りは神田がアレだとねえ。
5号が空いてると時間のかかり方が全然違うんだよね。下りで最初に
使ったときは竹橋だか北の丸だかのJCTから30分くらいでC2の
向こう側まで行ったし。
単純に「都心」に向かうんだったら、それが銀座であっても
秋葉原であっても、王子線の王子だか飛鳥山だかで
降りたら下道選択のほうが、ジリジリしなくてええわw
- 26 :国道774号線 :2004/01/21(水) 23:12 ID:60gyTGht
- >>25
ところで、よく、高島平〜新木場逝くのにC2経由とC1経由を比較されるけど
実感としてどちらが早いのか?ラッシュ時なんかは、結局収束してどちらも
変わらないきがするが・・・
まあ、ルートが2系統になっただけ多少は緩和しているようだが・・・
- 27 :国道774号線 :2004/01/21(水) 23:44 ID:zcN+kgBl
- 高速道、来年度は4区間20キロが開通へ・国交省
国交省は21日、2004年度の開通予定高速道路について、第二東名自動車道の豊田ジャンクション―豊田南(愛知)など4区間20キロになると発表した。来年度は「工事の端境期に当たる」(道路局)ため、今年度(約140キロ)より、開通区間は大幅に短くなる。
開通予定区間は、ほかに東関東道館山線の浅間山―富津竹岡(千葉)、第二東名道豊田東ジャンクション―豊田東(愛知)、近畿道名古屋大阪線の亀山―亀山南ジャンクション(三重)。高速道整備計画区間(9342キロ)のうち、来年度末には7363キロが開通する。
高速道のほか、首都圏中央連絡自動車道の八王子ジャンクション―日の出(東京)など自動車専用道路は167キロが開通する予定だ。 (21:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040121AT1F2101521012004.html
- 28 :東京艦上戦闘機 :2004/01/21(水) 23:55 ID:60gyTGht
- >>27
乙。
八王子〜日の出開通か。初の西側環状道路のお手並み拝見だ。
- 29 :国道774号線 :2004/01/22(木) 00:07 ID:JgmlI+cP
- 火暴 弓単
- 30 :国道774号線 :2004/01/22(木) 21:06 ID:MBdwPbdO
- >>28
プロ市民はあぼーんできたのかな?
http://www.indeed.co.jp/square/prof/road.htm
- 31 :国道774号線 :2004/01/22(木) 21:34 ID:AM8UUvYe
- >>1
スレ立て乙!
んでdat落ちして見れない過去ログは下で読めまする
外環道・圏央道 その8
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1029847074/ (html化待ち)
http://makimo.to/2ch/choco_traf/1029/1029847074.html
東京外環(外かん)・圏央道 その9
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041321225/ (html化待ち)
http://makimo.to/2ch/society_traf/1041/1041321225.html
東京外環(外かん)・圏央道 その10
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051369722/ (html化待ち)
http://makimo.to/2ch/society_traf/1051/1051369722.html
http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000020917.html
東京外環(外かん)・圏央道〜その11
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065194068/l50
http://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000902282/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065194068/
- 32 :国道774号線 :2004/01/22(木) 21:38 ID:/b1/Ig9T
- >>31
乙。それらはかなり濃い内容で、首都高、外環 圏央を知ることができる
- 33 :国道774号線 :2004/01/23(金) 17:07 ID:LXR3PN9L
- 明治通り(環状5の1号線)の地下鉄13号線工事に伴う拡幅関連
tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/eidan/keikaku.html
- 34 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 35 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/23(金) 19:05 ID:U2CBgV2O
- >>31
z curry
首都高の話題、東京環状叩きAAはスレ違いです
>>1で誘導したはずですのでそちらでどうぞ
- 36 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 37 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/23(金) 23:34 ID:U2CBgV2O
- ?
- 38 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 39 :国道774号線 :2004/01/24(土) 09:06 ID:qKBzlh/D
- >>27
反対住民の家のある場所、
一年以内に解体してコンクリの橋造るのって可能なの?
2004年の開通は厳しいのでは?
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/chisai/index.htm
- 40 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 41 :国道774号線 :2004/01/24(土) 11:32 ID:ZOoJklZc
- >>30
立ち退いたよ。
>>39
邪魔する物理的障害がなくなったから可能ではある。
機械化された土木工事ってのは本来皆が思っているよりも早いからね。
- 42 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 43 :国道774号線 :2004/01/24(土) 21:33 ID:uprQIwL1
- 内回りが対面通行でなくなるという看板が葛飾大橋にでてますた。
外環側道のうち葛飾大橋東京側につながる外回りの高架が2月はじめに
供用されるらしい。
葛飾大橋も同時オープン??
- 44 : ◆R299/CnTNU :2004/01/24(土) 21:59 ID:jJNLPczt
- 東京環状氏ね
- 45 :国道774号線 :2004/01/24(土) 22:38 ID:KZGa+RHD
- >>43
首都国道事務所のお知らせ。
二月四日に切替。葛飾大橋はまだ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/040115.pdf
- 46 :国道774号線 :2004/01/25(日) 14:02 ID:1d8nyVlt
- >>45 ありがとん
堤防道路の激烈な渋滞がよくなるかとちょっと期待したんだが・・・
- 47 :相模原市民 ◆2UkziP.T8o :2004/01/25(日) 15:45 ID:7DwBdjf9
- 旧スレでローカルルールの結論が出ないので>>50-80で決めます
- 48 :国道774号線 :2004/01/25(日) 16:51 ID:hciuRt1R
- >>47
お前が視ねばよい
- 49 :国道774号線 :2004/01/25(日) 18:01 ID:mmiPphCD
- 東名と中央道の中間に位置していて、多摩ニュータウンをスルーして都心に向かい
たくても、今一歩不完全な道ばっかりのばかりで困ってしまう、相模原、城山が西東京側で
一番圏央道(さがみ縦貫道)の恩恵を受け取る気がする。
そういう自分は都心の友達にセタ道しかない所なんかへ1時間以上かけてちんたら逝って
られるかゴルァ!と言われながら22年間相模原住人してまつ。(テンプレ貼りをしたヒトとは別人でつ)
- 50 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/25(日) 18:22 ID:7DwBdjf9
- >>49
日の出までが片付いても城山までも難関だと思う
- 51 :国道774号線 :2004/01/25(日) 20:00 ID:2xVaAYCP
- 本当にH16年度末まで中央道までつながるのか?>圏央道
あきる野を通り越せば後はスムーズなのか・・・?
- 52 :国道774号線 :2004/01/26(月) 06:40 ID:9OIvXPYP
- >>51
八王子IC以南(の東京都内は)これから事業認定のはずだが。
で、新法に従って手続。そういうこと。まだ遠いね。
- 53 :恩方町民 :2004/01/26(月) 13:53 ID:PVARuyWK
- だいぶ工事は進んでいるから、
開通は意外と早いかもね。
- 54 :国道774号線 :2004/01/26(月) 18:14 ID:TLwbLqoF
- 前スレ、html化
東京外環(外かん)・圏央道〜その11
http://makimo.to/2ch/society_traf/1065/1065194068.html
- 55 :国道774号線 :2004/01/26(月) 20:35 ID:2IFx7jQi
- >>54
乙です。
早く開通しないかね〜、どうせ16年度末なんだろうが・・・。
- 56 :国道774号線 :2004/01/26(月) 22:22 ID:NziTxC2H
- >>55
今年に開通するのか?
せっしゃもそう思う。
- 57 :国道774号線 :2004/01/26(月) 22:25 ID:NziTxC2H
- せっしゃは八王子市民だから期待しておる。
- 58 :国道774号線 :2004/01/26(月) 22:34 ID:7IpL3rD0
- 朕も期待している。
- 59 :国道774号線 :2004/01/26(月) 22:39 ID:NziTxC2H
- せっしゃは圏央道は都心から遠いすぎると思われ。
- 60 :国道774号線 :2004/01/26(月) 22:52 ID:TQI+MISN
- 今日圏央道八王子の建設現場を見てきました。
○八王子JCT
だいぶ高架橋の工事が進んではいるけど、全体的にはまだ半分くらいな感じ。
橋脚だけしか立ってないのもまだだいぶあるし。
中央道もまだ2回くらいは通行止めにしなきゃいけないんじゃないか?
とにかくあと一年じゃ難しいのでは?と心配。
しかし、とにかくデカイ!高い!よくあんなの作る気になったなぁと
尊敬してしまいます。
- 61 :60 :2004/01/26(月) 23:03 ID:TQI+MISN
- ○八王子南インター
とりあえず工事してます、って感じ。
申し訳程度に橋脚が何本か立ってます。
ここから南はトンネル掘る気配すらありません。
○高尾山トンネル
掘ってる気配ナシ。八王子JCT側は、
たぶんここからトンネル掘るんだろうなってところは
あるけど、まだまだ空地のままでした。
つーか、八王子JCTから先の本線作る気配がありません。
周りは反対派の看板ばかりでした。
- 62 :60 :2004/01/26(月) 23:19 ID:TQI+MISN
- ○日の出〜あきる野間
できてます。やつらがどけばすぐにでも通せる感じ。
あとはライン引きだけですね。
★総括
とりあえずあきる野の問題が片付いた今、都内はあと高尾山だけですな。
確かにあそこはすごく自然がいっぱいで、反対派の気持ちもわからなくは
ないなって思ったけど、交通の利便、渋滞緩和、経済効果を考えれば
圏央道の必要のが間違いなく勝るっしょ。とっとと高尾山を掘ってくれ!
それと、この先東名までつなげなければ意味がないので、一日も早い
神奈川区間の着工に期待します。
- 63 :国道774号線 :2004/01/26(月) 23:20 ID:2IFx7jQi
- 高尾山トンネルでぐぐると反対派ばっかり・・・。
地元は反対してるの? それとも一部の(ry
- 64 :国道774号線 :2004/01/26(月) 23:31 ID:NziTxC2H
- 問題は圏央道によって首都高の渋滞が緩和するかといえば、
ごくわずかに交通量が減るにとどまる事なのかもしれないな。
ともあれ期待しよう。
- 65 :国道774号線 :2004/01/26(月) 23:34 ID:rZ+0c9DI
- >>63
一部、及びプロ市民。
- 66 :国道774号線 :2004/01/26(月) 23:55 ID:KmQg27D7
- >>64
首都高の渋滞なんか全然減らないよ。渋滞緩和されるのは
16号とか129号とかだろう。この手の話題は散々既出なハズ。
- 67 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:04 ID:UDB07QLq
- 首都高うんぬんだったら、東名-東北が出来ないと、、
ここできればまた首都高にも結構影響もありそうなもんだが、、
- 68 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:06 ID:TtWWz9++
- >>66
それじゃあ単なる地域交通と近郊都市間の需要と地方〜地方の
どれかの需要しかないのか。
- 69 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:07 ID:TtWWz9++
- >>67
首都高に対抗できる料金設定だとそれもあり得るか。
- 70 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:12 ID:TtWWz9++
- 東名〜東北が開通するまでの間は、東名〜第三京浜の玉川ICの間を外環先行区間として
着工すれば、横浜から東北道方面へ向かう場合、首都高神奈川を経由せずに
第三京浜〜東名〜3号〜C2新宿線ルートが確立するし、何より首都高神奈川料金を節約できる。
妄想だった。
- 71 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:14 ID:TtWWz9++
- せっしゃとしては中央環状新宿線に期待したい。
- 72 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:15 ID:LQHEVCNL
- age
- 73 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:34 ID:nLEcuWUi
- 麻呂としては早く外環を通して欲しいでおじゃる。
- 74 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:42 ID:UDB07QLq
- >>69
そうですねぇ、てかETCなり何なり
を柔軟に使って積極的誘導策をとるべきですね
でないとせっかく作った意味が薄れる。。
- 75 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:44 ID:LQHEVCNL
- せっしゃはC2と外環こそ真に必要な道路だと思っている。
圏央道については未知数。開通してナンボだな。
- 76 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:46 ID:LQHEVCNL
- 江戸時代には環状道路という概念はなかったと思う。全て碁盤目状。
- 77 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:48 ID:LQHEVCNL
- 環状道路を英訳したら Beltway ベルトウェイと出た。
- 78 :国道774号線 :2004/01/27(火) 00:59 ID:1oUqqFTf
- 俺は Ringway だと思うな。
- 79 :国道774号線 :2004/01/27(火) 02:16 ID:ZQhBwlmd
- 英訳ならRing Streetか?
ヨーロッパでは街を城壁で囲うところが多かった。
人口が伸びた街は中に収まらなくなるから市域を拡張して外側に新たな城壁を作り、
場合によっては内側の城壁を壊した。
19世紀以降は、産業革命で城壁そのものの意義が薄れ、都市人口は今までに無く伸
びたので、城壁を撤去して道路にする例が現われた。
といっても城壁敷地の利用例は規模的には山手線・大江戸線位までが大半。
- 80 : ◆i8AAgcUHao :2004/01/27(火) 04:25 ID:gQDzkGZ6
- >>69
料金については、そんなに心配いらないかと思う。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai40/40siryou2.pdf によれば、
圏央道・海老名北JCT〜久喜白岡JCT間が2,700円なのに対して、
ほぼ同区間である厚木IC〜首都高経由〜久喜IC(両インター共に、圏央道の少し外側)は2,900円で、トントンになりそう。
(ちなみに前者は首都高に乗ることによって、JHの距離が分断されるのに対して、
後者は同区間だけの利用でもない限りは100kmを越える[海老名北〜久喜白岡間は94.5km]ので長距離割引が効き、
実質的には安くなる。)
- 81 :国道774号線 :2004/01/27(火) 10:35 ID:FDK0GdiB
- 高尾山のぶちぬき工事は揉めてるけどさ、中央道から東名の区間は
すらっと通りそうなの?
揉めてるとも揉めてないとも、なんも噂にならないね。
- 82 :国道774号線 :2004/01/27(火) 11:10 ID:w4dFAuQt
- 問題なのは、東名用賀→首都高3号料金所
この料金所の渋滞が大問題なんだけどね。
- 83 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/01/27(火) 11:14 ID:8jL6ilS1
- ローカルルール決めました 以下は厳守でお願いします
☆ローカルルール☆
連続投稿の場合はsageる事
NGワード
【碁盤目】【リアレンジ】【復縁】【何故わたしをいじめる】
【あひゃひゃ】【てめーらは糞】【d】【h】【ショボーン】
以上 異なる変換方法、及び類似の表現も削除対象にします
前スレでローカルルール議論に参加していただいた方々ありがとうございました
- 84 :国道774号線 :2004/01/27(火) 11:28 ID:8KE88Dop
- >>83
ありがd(w
- 85 :国道774号線 :2004/01/27(火) 14:57 ID:MgN/BY0u
- >>82
ETC普及率向上を祈りましょう!
- 86 :国道774号線 :2004/01/27(火) 19:31 ID:nT39YE2O
- >>68
でも圏央道沿道の人口ってすごいぞ。横浜〜入間あたりの合計で、東京23区
と同じくらいいるんじゃないの。
>>85
右側車線をETC専用にすると、列からETC車がいなくなって短くなるの
だが...
- 87 :国道774号線 :2004/01/27(火) 20:08 ID:nV+G03JO
- >>86
そりゃ交通量は地方の高速道路なんかよりは多いだろうさ。
ただ、それでも首都高の渋滞緩和されるのとは別。
- 88 :国道774号線 :2004/01/27(火) 20:39 ID:El6BiTkw
- >>83
視ね
- 89 :国道774号線 :2004/01/27(火) 21:31 ID:LQHEVCNL
- >>83
氏ね
- 90 :国道774号線 :2004/01/27(火) 21:43 ID:YNDLoHih
- >>83
指ね
- 91 :国道774号線 :2004/01/27(火) 21:57 ID:CUYNtF8z
- >>83
同じIDでの連続投稿は、まず間違いなく東京環状だから、それも禁止のほうがいいんじゃないの?
- 92 :国道774号線 :2004/01/27(火) 22:11 ID:FwgETlQ8
- >>83=>>91
- 93 :国道774号線 :2004/01/27(火) 22:26 ID:CUYNtF8z
- >>88=>>89=>>90=>>92
- 94 :国道774号線 :2004/01/28(水) 13:43 ID:QBhPrFE1
- はやく外環の松戸湾岸間本格着手しろぉ〜
- 95 :国道774号線 :2004/01/28(水) 17:39 ID:KzH2ezBA
- >>82
それでもETCが広まればだいぶ違うと思うけど
それとC2接続前にここの流れがよくなると ゴニョゴニョ 谷町の渋滞が今以上に((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なのでよく使う区間も三軒茶屋→各地なので・・;・できれば今のままで
- 96 :国道774号線 :2004/01/28(水) 20:14 ID:9Ty6xbGw
- >>95
おいおい何言ってるんだよ。
朝なんか毎日あの渋滞だろ。
あそこがスムーズに行けば、その先で降りる車が大幅に時間短縮になるだろ。
その先の接続問題は、その先で対応策を考えればいいんだよ。
新宿線完成後にどうなるか知らないが
東名用賀→首都高料金所
この料金所の渋滞解消を早急に改善させるのが先決だ。
- 97 :国道774号線 :2004/01/28(水) 20:20 ID:JAyxI1MB
- >>96
臭いから早く視ね
- 98 :国道774号線 :2004/01/28(水) 20:20 ID:Lry1DXMm
- >>96
言いたいことはわかるが、>>95への反論には全くなっていない。ちなみに
東名用賀なんて存在しませんが?
- 99 :国道774号線 :2004/01/28(水) 22:00 ID:9Ty6xbGw
- 東名用賀で場所がわかればいいんだよ、そんな小さいことで騒ぐな。
反論?
いいか首都高料金所の渋滞問題が重要なんだよ。
- 100 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 101 :国道774号線 :2004/01/29(木) 02:31 ID:vrOUwNKx
- 圏央道開通マダー?(゚д゚)
外環開通マダー?(゚д゚)
- 102 :圏央道 :2004/01/29(木) 03:46 ID:KBgj6JTd
- 八王子JCT工事現場の西側のがけの裏側斜面に立ち木トラストがあってあそこの
がけが崩せないようだ。
そこのがけを削らないと中央道の大月方面と圏央道の外回りのアクセス道路の建設が
ちと厳しいように思う。こないだその立ち木トラストの木を見たが、吹けば飛ぶよう
なひょろひょろの木に何やら所有者の名前を書いた名札らしきものがぶら下がって
いた。
- 103 :国道774号線 :2004/01/29(木) 04:08 ID:Qp7zNIZI
- >>102
そんなもんちぎっちゃって、名札作り直し代でも損さしちゃえ〜。
- 104 :国道774号線 :2004/01/29(木) 10:10 ID:QRzqdK4s
- 吹けば飛ぶようなひょろひょろの.........
となると、
吹雪で折れますた!
強風で折れますた!
乾燥が酷くて枯れますた!
のどれかをキボンヌ。
ああ、「大雨で上から崖が崩れたのに巻き込まれますた」でもいいけどw
- 105 :国道774号線 :2004/01/29(木) 14:50 ID:40WvzkrM
- >>99
ETCいれとけ、それしかない、以上
- 106 :国道774号線 :2004/01/29(木) 15:51 ID:tWZzSfJV
- >>105
はあ?
ETCつけてても、料金所ブースが専用ではなくて共用になってるだろ。
意味無いんだよ、現状知ってるのか?
- 107 :国道774号線 :2004/01/29(木) 17:23 ID:62pzdCHO
- しかし首都高のETC装着率って20%近いんだよな?
また助成金出ることになったし、25%行ったら首都高の料金所も
1つは常時専用になるんじゃないかな?
- 108 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 109 :国道774号線 :2004/01/29(木) 22:28 ID:40WvzkrM
- >>106
現状も何も普及させて専用化させるのが安上がりだし
今混んでるからって拡幅とかしたら二重投資もいいところ
周りで新車買う人にでも売り込むがいい
どこかの回し者かと思われそうだが。。
- 110 :国道774号線 :2004/01/30(金) 03:11 ID:XM48BUy2
- >>103
焼けましたってのも。。。。被害甚大だけどなぁ。
- 111 :国道774号線 :2004/01/30(金) 08:13 ID:PDUT7En2
- >>110
こんな乾燥してる季節だから、山火事で立ち木トラストの木がみんな
燃えちゃえばいいねぇ。
- 112 :国道774号線 :2004/01/30(金) 17:23 ID:UPMSZrbY
- 反対派のHPにこんなんがあったけど、本当ウザイ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ds2y-ari/hayasi0310.html
- 113 :国道774号線 :2004/01/30(金) 17:42 ID:4z4f5ios
- >>112
まあね。高尾山を世界遺産に。なんて言っている香具師は精神状態に問題があるだろう。
- 114 :国道774号線 :2004/01/30(金) 21:24 ID:99th9Wdg
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l | せっしゃは外環を望む
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
- 115 :国道774号線 :2004/01/30(金) 21:26 ID:99th9Wdg
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l | ほほう、江戸の水路が今や首都高か。
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 せっしゃはとても嬉しいぞ
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
- 116 :国道774号線 :2004/01/30(金) 22:40 ID:7FzmipNX
- >>115
志村、人違い人違い。
- 117 :ニャーオ :2004/01/31(土) 00:13 ID:2LVkJngm
- あげ
- 118 :国道774号線 :2004/01/31(土) 04:25 ID:dL22Sf9X
- 今日、官報を見たらこんなのが載ってた。何のことだろう?
次のように道路の供用を開始するので道路法の規定に基づき、告示する
四百六十八号 鶴ヶ島市大字藤金字仲橋一九五番一〇から同市大字藤金字仲橋一九五番一〇まで
供用開始の期日 平成十六年一月三十日
- 119 :国道774号線 :2004/01/31(土) 11:02 ID:PmFQIzqb
- その地名でマップファン検索しる!
たぶん、どっかの農道でも開通するんでは?
- 120 :国道774号線 :2004/01/31(土) 15:03 ID:7KaIt3AZ
- あきる野ICマダかよ
- 121 :国道774号線 :2004/01/31(土) 15:06 ID:LNF6N4ZZ
- このあいだ、高尾山行ったんです。高尾山。
そしたらなんかめちゃくちゃ看板が乱立してて汚いんです。
で、よく看板見たらなんか「高尾山の自然を守れ」
「高尾山を世界遺産にしよう」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、高尾山ごときで世界遺産にしようなんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
その前に自然を破壊しているその看板を抜けよ、バカめ。高尾山だよ、高尾山。
なんかクルマ乗り回してる反対住民もいるし。
自然保護を訴えてるのにクルマの運転か。おめでてーな。
よーし私も高尾の自然のために、建設反対の看板を木にうちこむわ、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、1000円やるからその看板引っこ抜け。
高尾山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
石原都知事をプロ住民との間でいつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ババァは、すっこんでろ。
で、やっと高尾山に到着したと思ったら、プロ市民が出て来て「圏央道建設反対に署名しなさい」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、渋滞緩和に必要不可欠なんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「美しい高尾の自然を守りましょう」だ。
お前は本当に高尾が美しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、丹沢や碓氷峠のほうが全然綺麗だぞ。高尾山なんてゴミだらけの山じゃないか。
圏央道賛成派の俺から言わせてもらえば今、賛成派の間での最新流行はやっぱり、強制代執行、これだね。
「自然保護を訴えるのなら環境に悪いマイカーで高尾山口まで来るな」とか言う。これが通の語り方。
さんざん説教する。ボコボコにぶん殴る。予定地奪う。これ。
でボコッたら建設中の圏央道のコンクリ基礎部分とコラボレーションさせる。これ最強。
しかしこれをするとタイーホという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ圏央道は早期開通させなさいって事だ。
- 122 :国道774号線 :2004/01/31(土) 16:34 ID:TwTf3zYS
- ワロタ
- 123 :国道774号線 :2004/02/01(日) 00:48 ID:QINMWPz0
- んー新宿線も出来ることだしいっそ
大深度片道二車線で中央道とのジャンクションは作らないとか。。
通過交通排除ならそれで十分な気が、、
何せ地下40メートルから中央道に接続する部分の工事は半端じゃない気がするんだが
用地買収もいるし、中央道アクセスは新宿線利用って事で。。
これからそう人口も増えない事だし、それぐらいで手を打っては??
ダメか。。??
- 124 :国道774号線 :2004/02/01(日) 01:09 ID:ZOucic1T
- じゃあ外環やめちゃえ!
- 125 :国道774号線 :2004/02/01(日) 01:16 ID:vml033oL
- 最近レベル低くなったなこのスレ
- 126 : :2004/02/01(日) 01:54 ID:xJkJq0gi
- http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075527524/l50
少女の死
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/28_01/index.html
少女の死2
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/30_01/index.html
高校教師レイプ魔を断罪する
ttp://www.tanteifile.com/diary/2003/07/21/index.html
わたしが死んだら悲しい?
ttp://www.tanteifile.com/diary/2003/07/22/index.html
返信
ttp://www.tanteifile.com/diary/2003/07/24/index.html
レイプ先生の肉声(I先生の画像追加)
ttp://www.tanteifile.com/diary/2003/08/25/index.html
最終段階 (学校への取材と音声ファイル公開)
ttp://www.tanteifile.com/diary/2003/08/28/index.html
http://www.tanteifile.com/download/news/2003/0828_01.mp3
http://www.tanteifile.com/download/news/2003/0828_02.mp3
http://www.tanteifile.com/download/news/2003/0828_03.mp3
http://www.tanteifile.com/download/news/2003/0828_04.mp3
- 127 :国道774号線 :2004/02/01(日) 10:22 ID:BD3Rzk2n
- 中央道と外環の高低差って、4号とC2の差とそれほど違わないと思うの
だが。郊外JCTみたいな大半径の接続路はやめて、首都高並みにすれば
それほど場所とらないのでは。
- 128 :国道774号線 :2004/02/01(日) 11:11 ID:JD2Az6Lc
- カバヤロ、中央道と外環が接続しなかったら環八の渋滞が
解消されないじゃないかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
外環はC2援護じゃなく環八援護のためにあるんでつよ・゚・(つД`)・゚・
- 129 :国道774号線 :2004/02/01(日) 13:40 ID:QINMWPz0
- うーーん、それはもちろんそうなんだが、
しかし通過交通で言ったら東名-環八-外環
が一番率として多ければ通過距離も長いと思ったもんふだからねぇ。。
自分神奈川に住んでるんだが周りの人間、関越東北方面行く時
9割方東名-環八と抜けるからなぁ、、圏央道全通で変るかもしれんがね
C2新宿線はダブルループJCTとか超豪快な構造でかな〜り
高額な高速だからねぇ。。
今更遅いが、これの予算取っておいて外環を大深度片三車線で
2.3兆円つぎ込んで作り始めちまえばよかったのに
ああ、でもゴネトクがいるんだ。。うわぁあー−ん!!
- 130 :国道774号線 :2004/02/01(日) 13:45 ID:QINMWPz0
- つか、関東の新線計画しばし全凍結してもいいから
その予算でアクアライン-第三京浜-東名―中央-外環
つくれ〜〜!!
- 131 :国道774号線 :2004/02/01(日) 14:33 ID:ZG3zvyFR
- >>130
自己厨 逝ってよし!
- 132 :国道774号線 :2004/02/01(日) 16:14 ID:ZU2XtZFa
- >>128
多摩川沿いに湾岸と東名と中央道を結ぶ高速造るとかは駄目かな?
- 133 :国道774号線 :2004/02/01(日) 16:25 ID:78voTRX3
- ウンコ
- 134 :国道774号線 :2004/02/01(日) 16:30 ID:ZU2XtZFa
- http://patrick.fm/video/www.kicken.com-snowtowcar.wmv
ちょっと雰囲気が重いのでコレ見てもちつきましょう。
- 135 :ミスター覚醒 :2004/02/01(日) 19:18 ID:an4SvQGX
- C2新宿線のメリットで忘れがちだが、山手通りの幅員40mへの拡幅だと思う。
C2が地下方式だから、幅員40mをおもいっきり使えるのがメリット。
高架方式だとどうしても橋脚が邪魔になって走行しズらい
- 136 :国道774号線 :2004/02/01(日) 20:43 ID:3bfPKPeK
- >>135
お前はここ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
- 137 :国道774号線 :2004/02/01(日) 22:12 ID:BD3Rzk2n
- >>129
外環とC2は予算の出所が全然違うナリよ...
C2新宿線は出資金以外は首都高の借入金。外環は、JHの現行スキームな
ら全額JH借入金。C2品川線は全額税金。
- 138 :国道774号線 :2004/02/01(日) 23:40 ID:QINMWPz0
- >>135
地上6+ほぼ大深度地下4 合計10車線でしたっけ?。。すげぇ道。。
>>137
あ、そうでした、外環は首都高でないんでしたもんね、
サンクス、あまりにスレが腐れてきたんで
景気付けにちと自己中な事を叫んで見たりもしたですけど
圏央東名-関越 C2 完成によってどれだけ環八の
交通量が減るか。。まぁ1.2割がいいとこですかね?
- 139 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 00:08 ID:QCJN4dBU
- >>138
少なくとも環七の交通量は一割は減るでしょうね。現に王子線開通によって、
鹿浜橋及び、中山道〜R122間は緩和した。
さらに外環美女木〜外環川口の交通量も減少した。
- 140 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 00:11 ID:QCJN4dBU
- 王子線開通後一年目の交通状況
ttp://www.mex.go.jp/press/2003/030731_2/index.html
- 141 :国道774号線 :2004/02/02(月) 00:18 ID:Vqhebh+p
- >>140
連続カキコ氏ね
- 142 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 00:19 ID:QCJN4dBU
- 圏央道 関越〜中央
C2新宿線
環状6号線拡幅(幅員40m、平面交差)
これの効果は絶大だと思うぞ。
C2葛飾葛西線開通時は始めてのC1迂回路線と言う事もあって、潜在需要が
殺到した上に小菅堀切の影響で混むが、
C2新宿線は既存のC2葛飾葛西線が存在する上での開通だから有利(熊野町板橋がネックだが)
- 143 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 00:21 ID:QCJN4dBU
- ところで山手通りのR246以南は立体交差なのになんで以北は平面交差なのだろうか?
両極端すぎる。だれか事情知っている人情報キボン
- 144 :国道774号線 :2004/02/02(月) 00:40 ID:fPz5Q4O2
- >>143
山手通りのR246より北側?
少なくとも井の頭通りとの交差点付近はC2新宿線の工事と
井ノ頭通りの工事のぐちゃぐちゃのせい。
山手通りと甲州街道はいちおう立体交差。甲州街道が地下に潜るけど。
- 145 :国道774号線 :2004/02/02(月) 00:48 ID:fPz5Q4O2
- >>129
神奈川の人間が現状、関越&東北方面行で東名〜環八はわかる。
だからそれが外環が開通すれば.......と思ってるんじゃん。どーせJHだし。
上り東京出口で環八に合流してから世田谷通りを抜けるまで、けっこう
詰まるからなあ。
高井戸住人の俺だって、外環が中央道に接続してくれたら、料金次第では
使うがな。ほんとは青梅街道に出入り口あることを希望してたのに、
あの区長とノボテルのおかげで(つДT)シドイヨシドイヨ
- 146 :国道774号線 :2004/02/02(月) 16:19 ID:hTuDaKka
- >>143-144
R20以外にも新目白、R254とは立体交差じゃ?
- 147 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 16:26 ID:QCJN4dBU
- >>146
山手通りという環状道路側を立体にするのではなく、放射線側を立体にしているが、
これは都心、副都心と郊外の連絡を良くする為にあえて放射線側を立体化したのだろう。
環七、環八は大動脈なので、当然、環状側を立体化している。
山手通りも幅員40mに拡幅するから大動脈になり得たのに、環境布設帯をおもいっきり広く取る為、
片側2車線+路側帯で、交差点付近のみ右左折専用レーンを設ける。
といった具合にとどまると思う。
それでも拡幅+C2効果は大きい。個人的には環七が緩和する事で、大原を戦闘とした渋滞も
緩和すると睨んでいる。
- 148 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 16:46 ID:QCJN4dBU
- まあ、山手の立体化を希望する必要も無いと思う。C2乗ってしまえばいいわけだし、
40m幅員なので、余裕だろう。
- 149 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 19:03 ID:QCJN4dBU
- みんなそろそろ言午しておくれよ。道路を語りたいだけで悪意は全然無いのに。
ショボーン
- 150 :東京環状 :2004/02/02(月) 19:55 ID:g+chbDP9
- くそども視ね
- 151 :国道774号線 :2004/02/02(月) 20:06 ID:sB3ElBB4
- ウンコ
- 152 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 20:23 ID:QCJN4dBU
- 圏央道は中央道まで繋がる。首都高の交通流動の変化が楽しみだな。
同様にC2新宿線開通で懸念されるのが、C2新宿線内回りの大橋を先頭とした渋滞。
外回りは熊野町〜板橋を先頭とした渋滞。
だが、早く開通してほしい。熊野町〜板橋間の車線制御がどうなるか楽しみだな
- 153 :国道774号線 :2004/02/02(月) 20:49 ID:kw4bfR0+
- >>147
最初は、C2を高架で計画していたんだよ。30年以上前のことだけどね。
財源難で用地でもある山手通りの拡幅に手間取っている内に環境重視の時代になって、
地下になった。
つー話はともかく、あの環境施設帯を狭めるのは無理だよ。換気塔と出入口のためにああなってるんだから。
ま、幅広の3車線だから、それに期待ですかね。
- 154 :国道774号線 :2004/02/02(月) 21:25 ID:bniRLyq6
- 連続カキコは氏ね
- 155 :ミスター覚醒 :2004/02/02(月) 21:30 ID:QCJN4dBU
- >>153
話変わるが井荻トソネルの白バイは注意したい。
多分トンネル入り口の裏路地で待機していて獲物を撃墜する。
バックミラーに単車のライト影が見えたら速度を落そう。
わたしは時速70kmだったが大丈夫だった
- 156 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/02/03(火) 16:35 ID:A2pHyGlM
- 削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
依頼先
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072954178/
- 157 :国道774号線 :2004/02/03(火) 16:58 ID:Nv7wprdU
- 次回には「元東京環状」も駄目とローカルルールに追加キボンヌ
- 158 :国道774号線 :2004/02/03(火) 17:03 ID:Yn1p1qtS
- 湾岸、松戸間はやく作って下さい
- 159 :国道774号線 :2004/02/03(火) 17:22 ID:xI6kYcoT
- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056811304/l50
- 160 :相模原市民歴22年 ◆2UkziP.T8o :2004/02/03(火) 17:51 ID:A2pHyGlM
- 圏央道って今の開通区間だと能力ををまったく発揮してないローカル路線ですね
もしかして赤字なのでは?
詳細知ってる方教えてください
- 161 :国道774号線 :2004/02/03(火) 19:00 ID:dzMHDYup
- >>160
ウンコ臭いぞ、おまえ(嘲笑
- 162 :国道774号線 :2004/02/03(火) 19:32 ID:xI6kYcoT
- 相模原市民歴22年視ね
- 163 :国道774号線 :2004/02/03(火) 19:42 ID:A2pHyGlM
- 荒れ気味なので名無しに戻りますね
- 164 :国道774号線 :2004/02/03(火) 20:03 ID:r9SxiHCl
- http://www.jhnet.go.jp/tokyo/hachioji/marugoto/kotsuryo.html
- 165 :国道774号線 :2004/02/03(火) 21:24 ID:dichstyV
- お前はここ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
- 166 :国道774号線 :2004/02/03(火) 22:20 ID:xI6kYcoT
- >>165
視ね
- 167 :国道774号線 :2004/02/04(水) 19:58 ID:aoPKPcUe
- >>162
ウンコ臭いぞ、おまえ(嘲笑
- 168 :国道774号線 :2004/02/04(水) 21:59 ID:OTNI7fTl
- ttp://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040204203416.jpg
- 169 :国道774号線 :2004/02/04(水) 22:12 ID:pTDGk4GA
- >>168
あっさり解体ですな。だったら抵抗なんてするなよまったく。
- 170 :国道774号線 :2004/02/05(木) 00:45 ID:kfoI90Lu
- >>168
いいね(w
- 171 :国道774号線 :2004/02/05(木) 01:54 ID:ckIaMDhr
- これであきる野まではOKか。高尾山の方もOKになったんだっけ?
- 172 :国道774号線 :2004/02/05(木) 23:38 ID:GHfXX5rb
- 高雄山て裁判とかあるんだっけ?
- 173 :国道774号線 :2004/02/06(金) 09:03 ID:ew/WwrDr
- 高尾山の立ち木トラストはどうなるんだろ?
また日の出みたいに、強制収用裁決→裁判になるのかな…。
こんなんじゃまた時間かかるよなぁ。
- 174 :東京艦上戦闘機 :2004/02/06(金) 21:03 ID:DNAtipN+
- 外環の関越〜東名区間はかなり便利だな多分。
現在、北側は外環、C2、C1と完成しているからそれが参考になると思う。
加えて、北本通り〜井荻トンネルまで環八が開通すれば、相乗効果は高い。
しかも井荻トンネル北逝きは渋滞解消するだろう。しかし南逝きは笹目とトンネル内で
合流するからやばいかも。
- 175 :国道774号線 :2004/02/06(金) 21:06 ID:WMPlBHar
- ウンコ臭い
- 176 :国道774号線 :2004/02/07(土) 16:27 ID:3wVwCec4
- 東京第2外郭環状と核都市広域幹線道路って同じ計画?
- 177 :国道774号線 :2004/02/07(土) 19:40 ID:yOuIJD+D
- >>168
ちょっぴり悲しくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
住み慣れた家から無理矢理追い出されて…
でもそうなる前に自分から出て新しい住まいを構えれば良かったのにね(´・ω・`)
- 178 :国道774号線 :2004/02/07(土) 21:01 ID:X0iz/mT4
- >>177
この家が立ち退かなかったために
年間20億円の損害が発生してました
- 179 :国道774号線 :2004/02/08(日) 13:18 ID:21YAwvos
- (一人一)
(ー人ー)
(=人=)
- 180 :国道774号線 :2004/02/08(日) 13:42 ID:jseQo4Ss
- ここまで来たら漏れは近い将来、利用者になった時このあきる野〜日の出間で
立ち退いた方々に感謝と敬意表して利用させていただきます。
- 181 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 182 :国道774号線 :2004/02/08(日) 18:53 ID:qws77h5A
- >>168
これが中央道までの最後の反対派の家?
もう障害はないの?
- 183 :国道774号線 :2004/02/08(日) 20:25 ID:fZIr2irx
- >>182
たぶん。
あとは孝夫山の環境と美観を損なっている反対派プロ市民の
建設反対看板をぶっ壊すのみです
- 184 :国道774号線 :2004/02/08(日) 20:48 ID:jHfnM44A
- >>183
たぶん。
東京環状がウンコ臭い
- 185 :国道774号線 :2004/02/08(日) 21:20 ID:nk7WtalH
- >>177
をいをい、リア厨かよ。
あそこに店があるから売り上げが見込める。代替地では売り上げが10分の1
だとさ。人通りがぜんぜん違うから。
- 186 :国道774号線 :2004/02/08(日) 21:28 ID:NdavCjC6
- >>182
じゃなくて、日の出ICとあきる野ICの本線上の家だと思うよ。
- 187 :国道774号線 :2004/02/08(日) 22:09 ID:L4DA3pnC
- >>186
場所はそうだけど、「家」に限ってはそこが最後でしょ。
あと、どかす物は>>183のと八王子JCT付近の立ち木トラスト。
- 188 :国道774号線 :2004/02/08(日) 22:12 ID:NdavCjC6
- >>187
ああ、そういうことね。
納得。
- 189 :国道774号線 :2004/02/08(日) 22:16 ID:H4nSy4aC
- 立ち木トラストってどうなるんでしょうね。
こいつも強制収用か? それともすでに用地買収は終了済み?
- 190 :国道774号線 :2004/02/08(日) 22:52 ID:IS0bD9uY
- 裁判官がフジヤマでないことを祈るのみ。
- 191 :国道774号線 :2004/02/09(月) 10:04 ID:djCdpFV3
- 歴史は繰り返す・・・か?
- 192 :国道774号線 :2004/02/09(月) 12:13 ID:+QVK17uZ
- 反対派自主的撤去開始>NHK関東ローカルN
- 193 :国道774号線 :2004/02/09(月) 16:56 ID:Y6eX11iX
- 東京地裁の行政事件担当は、F山ともう一人しかいないと聞いたのだが…
- 194 :国道774号線 :2004/02/09(月) 17:45 ID:djCdpFV3
- >>192
立ち木トラスト?
- 195 :国道774号線 :2004/02/09(月) 17:57 ID:czQdOgo1
- >>192
はやく造ってほしいけど、あの映像はなんかせつなかった。
- 196 :国道774号線 :2004/02/09(月) 19:29 ID:NAh9h29B
- 今さっきNHKニュースでやってたね。
あきる野の住民が自主的に立ち退きを始めたので、都が代執行をやめたって。
開通に向けて着実に進んでるみたいだ。
- 197 :国道774号線 :2004/02/09(月) 20:14 ID:NiUqOU4e
- 圏央道に接続するさがみ縦貫道は、毒ガス掘り当てて工事中断・・いつになることやら。
- 198 :国道774号線 :2004/02/09(月) 21:37 ID:nGa2yt58
- 東京都北部って一応3環状揃っていて、しかも優秀な一般道路環状の環七があるから
非常に便利になった。
- 199 :国道774号線 :2004/02/09(月) 21:39 ID:nGa2yt58
- 糸色 文寸 言午 さ ん 木黄 車云
- 200 :国道774号線 :2004/02/09(月) 21:56 ID:70vF802p
- >>197
246号から北の部分では高速道路の盛り土を盛る手前まで
工事が進んでますよ
- 201 :ニャーオ :2004/02/09(月) 22:00 ID:nGa2yt58
- aュリーは高級車だと思う。dd拍子で圏央道は八王子JCTまで開通すると思うよ。
外環は採算を℃外資しても造ろうよ。ラg頭でなければ理解できるはずだ。
_タリー的には16号が重要だな。プロcにバグは付き物だが、道路はボトルネックを排除しよう
- 202 :国道774号線 :2004/02/09(月) 22:03 ID:3pL/Hxvt
- 東京都代執行見送り。NHK報道動画
ttp://www3.nhk.or.jp/news/real/20040209000153002.rpm
- 203 :ニャーオ :2004/02/09(月) 22:04 ID:nGa2yt58
- ミjサルーンの現行ローレルは直線基調でいい感じ。
首都高でローレルを駆るのは至福のひと時ですね
- 204 :国道774号線 :2004/02/09(月) 22:49 ID:8qmNbBUq
- >>198-201 >>203
引きこもりは氏ね
- 205 :200 :2004/02/09(月) 23:01 ID:70vF802p
- >>204
お、お、お、俺も??
- 206 :国道774号線 :2004/02/09(月) 23:23 ID:vJY4u0g+
- >>205
ワラタ。そりゃねーよな
- 207 :ニャーオ :2004/02/10(火) 00:11 ID:8JuFU+Kn
- >>204
クソバカが!!
- 208 :国道774号線 :2004/02/10(火) 00:14 ID:8JuFU+Kn
- せっしゃは、環状道路を望む(除く圏央道)
- 209 :東京環状 :2004/02/10(火) 00:27 ID:8JuFU+Kn
- これほど叩かれるとは、思わなかった。諸君のようなバカに何を言われようが構わないが、
わたしの何が悪かったのか教えてくれ。思い当たる節が無いんだ。
むしろ諸君の低能ぶりが光る為、目立たないだけなのだろうけど。
- 210 :国道774号線 :2004/02/10(火) 00:32 ID:cMzQio4D
- >>209
悪くないよ、むしろ好き♥
- 211 :国道774号線 :2004/02/10(火) 02:36 ID:2ZRUkR+A
- ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/geobook.html
プロ市民のスクツ
- 212 :外環絶対反対 :2004/02/10(火) 12:57 ID:fnrBbWAy
- http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/index.html
お前ら文句あるならかかってこい
- 213 :外郭環状 :2004/02/10(火) 13:11 ID:P699fFRK
- > 209
私達は道路について真面目に話し合いたいだけだ。
何故スレを荒らして私達をいじめる?
君にはreeducation(再教育)が必要なようだ。
- 214 :外環絶対反対 :2004/02/10(火) 14:04 ID:fnrBbWAy
- 213 こっちにこいや。ぼけhttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/index.html
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2004/02/10(火) 15:00 ID:W5ZZivLT
- 万博でトトロの世界を体感しよう−。宮崎駿監督作品で知られるスタジオジブリは4日、
2005年日本国際博覧会(愛知万博)に参加すると発表した。宮崎監督の長男で、三鷹
の森ジブリ美術館の宮崎吾朗館長は「押し入れを開けると布団が入っていたり、トイレを
くみ取り式にするなどして、昭和30年代の暮らしぶりを再現したい」と語った。
引用元:産経新聞社ZAKZAK(2003.12.5)
「日本」国際博覧会である以上、国家の威信をかけたプロジェクトです。
なのに、なのに、展示物が布団やくみ取り式のトイレだなんて・・・
あなたはこんな冴えないイベントに、お金を払ってまで訪れたいですか?
万博協会と愛知県庁、経済産業省は日本の恥でございます。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/index.html
- 216 :204 :2004/02/10(火) 19:46 ID:JtkTLLtT
- >>205
誤爆スマソ
あまりにもむかついたので、つい・・・
>>198-199 >>201 >>203 >>207-209
ひきこもりはさっさと氏ね
お前はここ。荒らしは帰れ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
- 217 :国道774号線 :2004/02/10(火) 20:27 ID:QeSo67n2
- 東京環状がウンコ臭い
- 218 :200 :2004/02/10(火) 22:53 ID:W/hLVruc
- >>216
いえいえ、ハッハッハ。あんまり気にしないで下さい。
東京環状は2chでしか他人と話す機会が無い奴なのです。
この板で彼が何か荒らしやっててもスルーしましょう。
東京環状のコメントにむかついて何か反応&返答しますと、
「俺は他の人間から相手にされている」って勘違いして
狂喜乱舞します。
現に彼は現実世界において他人との接点が全く無い駄目人間。
この板でも現実世界同様に、私達が彼との接点を全く待たなければ
現実世界でもネットワークの世界でも自分の居場所の無いことに気づき
彼は確実に自害するでしょう。
と、言う事で皆様、
今後彼の発言は全てスル〜しましょ〜
- 219 :国道774号線 :2004/02/11(水) 00:22 ID:IzaSxzzq
- >>215
ははは、今度はコネ使いまくり親の七光りか。
内容はともかく(江戸東京博物館みたいなもんだ)良くこんな恥知らずな事ができるね。
>>214
予定地住民ですか?幾ら欲しいの?
- 220 :国道774号線 :2004/02/11(水) 01:45 ID:mPQlc+Fc
- >>214
そのリンク先って、外環の青梅街道IC に反対する会であって
外環そのものを反対するかどうかは別問題じゃないの?
漏れは可能なら埼玉区間と同じように一般道や測道部分も付けて欲しいと思ってるけど、
今更無理そうだからとにかく外環は作って欲しい派
ICは災害時に不便だから作って欲しい。
あー、漏れは住民じゃないからその辺は考えてないよ。
- 221 :国道774号線 :2004/02/11(水) 08:05 ID:hZ+JOMxW
- 東京環状がウンコ臭い
- 222 :国道774号線 :2004/02/11(水) 10:13 ID:sefKKC6C
- 東京環状と
>>200=>>218
は放置でお願いします。
- 223 :国道774号線 :2004/02/11(水) 10:40 ID:+amWxG9x
- 東京環状もうざいが、ウンコ厨もどうにかならんもんか?
ウンコ厨も実は東京環状の自作自演だったりね(藁
- 224 :国道774号線 :2004/02/11(水) 11:13 ID:h7YUDxzS
- >>77-79
英独ではRingroadと言いまつ。それだけ。
- 225 :国道774号線 :2004/02/11(水) 11:16 ID:fnu/Raw2
- >>224
羽田の環八には「RING ROAD 8」って書いてあるよね
- 226 :Tokio Beltway :2004/02/11(水) 11:38 ID:sefKKC6C
- てめーらはクソ。
- 227 :Tokio Beltway :2004/02/11(水) 11:39 ID:sefKKC6C
- シ寅 羽
白
- 228 :国道774号線 :2004/02/11(水) 12:20 ID:fnu/Raw2
- 222 名前: 国道774号線 投稿日: 04/02/11 10:13 ID:sefKKC6C
東京環状と
>>200=>>218
は放置でお願いします。
226 名前: Tokio Beltway 投稿日: 04/02/11 11:38 ID:sefKKC6C
てめーらはクソ。
227 名前: Tokio Beltway 投稿日: 04/02/11 11:39 ID:sefKKC6C
シ寅 羽
白
- 229 :国道774号線 :2004/02/11(水) 13:06 ID:TEN8zZUX
- >>224
そうですか。ドイツ語でリングシュトラッセって言うからその連想系でstreetにしてますた。
城壁壊して道路作る過程は中国にもあります。西安や北京なんかも紫禁城などを除いて明代の城壁の撤去
がかなり進んでしまったところとか。
日本では城壁で市街を囲うケースが少ないけど、堀に土地を求める場合はありますね。
首都高会社線、都心環状の一部は外堀や運河を埋めたもの。
玉川上水も都心部は暗渠化して京王線のカーブを緩める用地にされている
(京王線が地上だった頃は上水に沿ってくねくね曲がっていた区間があった)
- 230 :224 :2004/02/11(水) 13:42 ID:6f0jCyvF
- 知ったかですまそ。
厳密には独では、xxxx-rink(=Ring)と言うのが多いみたいです。
Parisの環状autorouteはParis市外の城壁を壊した跡に作られていますね。
いつも渋滞だらけだけど。。
- 231 :ストロング金剛 ◆c6mZlpZLPw :2004/02/11(水) 14:54 ID:rBOHbFdp
- テスト
- 232 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 233 :ストロング金剛 ◆c6mZlpZLPw :2004/02/11(水) 15:59 ID:rBOHbFdp
- >>232
刺ね
- 234 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 235 :ホーヘンバンド :2004/02/11(水) 16:34 ID:rBOHbFdp
- >>234
うすらバカが!!
- 236 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 237 :相模 :2004/02/12(木) 01:02 ID:Nc8TK6vU
- >>236
Your head is very bad and you are feebleminded. It is suitable to a variation
- 238 :外道と呼ぼう外環道 :2004/02/12(木) 12:40 ID:4B4wGbvv
- http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/geobook.html
馬鹿な推進派はここをよく嫁。外環はいらない
- 239 :国道774号線 :2004/02/12(木) 13:19 ID:f1Zo1Qr9
- >>238
(・∀・)ニヤニヤ
- 240 :国道774号線 :2004/02/12(木) 13:50 ID:knRu5/1Q
- 杉並の連中が青梅街道インター反対だのなんだのと言うなら、
地上に出ないで大深度地下のジャンクションからそのまま
C2まで&西東京市くらい(東伏見の調布保谷線との交点付近)
までのインター=実質大深度地下首都高都心多摩線を作ってしまえ。
んで、この路線は巨大なインターなので、途中地上に出る必要なし。
- 241 :国道774号線 :2004/02/12(木) 20:41 ID:3zZ6K1Nz
- >>240
それは練馬区が反対している。青梅街道ICがなければ、近隣の車は大泉
ICへ集中することになるから。同じ理由で世田谷区は外環の湾岸方面延長
を希望している。ちなみに杉並区民も、インター至近以外はIC整備に賛成
しているが、杉並区長は反対派の言い分だけを採用している。そりゃ、反対
派は区長選挙で誰に入れるかを外環で決めるだろうが、「賛成といえば賛成
派」は区長選挙のときは外環を大きな争点にしないだろうからなあ。
- 242 :国道774号線 :2004/02/12(木) 23:33 ID:yQkjLevE
- >>242
それはちがう。
区長改選の時はまだ外環青梅街道ICの件は出てなかったんだよ。
俺は青梅街道IC賛成派だけど、山田にいれたんだもん。
まぁ、対抗馬がプロ市民な日教組おばはんだったんだが_| ̄|○
- 243 :国道774号線 :2004/02/13(金) 00:29 ID:cg5Y/IcL
- マジで糞杉並区にピンポイント地震起きて!!
- 244 :国道774号線 :2004/02/13(金) 07:10 ID:TzVNUa7j
- >>243
火を放つ方が手っ取り早いかと
- 245 :国道774号線 :2004/02/13(金) 09:46 ID:sD2NtZx7
- どこに放火するんだよ?( ゚д゚)ポカーン
杉並もなあ、IC作るに当たって補助金でも補償金ちゃんと国から
出るんだったら、飛びついたのかも?
いちおう「財政逼迫」ってことらしいぞ。
- 246 :国道774号線 :2004/02/13(金) 14:01 ID:f/4msmCA
- 反対!反対!っていう交渉術
美談や同情を買う手法で腹の中は真っ黒
- 247 :国道774号線 :2004/02/13(金) 19:57 ID:KkmFjJWD
- >>245
当然予定地にある反対派の家だろう。
まあ上の2人の活躍に期待って事で
- 248 :241 :2004/02/13(金) 20:53 ID:kUdOuYzh
- >>242
いや、それはわかってるよ。奴が反対を表明したことで、反対派は次の選挙
で現職を支持するだろうけど、賛成派はあまり外環は気にしないだろうって
こと。
- 249 :国道774号線 :2004/02/13(金) 21:49 ID:FEZCBVBZ
- >>246
で、それをお涙頂戴物語として報道する
テロ朝、T豚S。
- 250 :国道774号線 :2004/02/14(土) 02:33 ID:mWZQU764
- >>248
IDが工藤…
それはさておき、外環を放置するのはいい加減にしてほしいね。
環境環境って反対派は言うけどさ、あんたが住んでいる所だって昔は
原生林だったわけでしょ?
人間が生きている以上は環境に負荷をかけていることは間違いないのに…
無駄なエネルギー消費を減らすとか、もっとプラスのことにその力を注いで欲しい。
善福寺の自然を守っている一方で、自分が生きていることで熱帯地方の森林が減少
しているとか、地球温暖化が進んでいることとかに気づかないのかな?
身近なものだけ守って、大局的に物事を見れないんじゃ自己中と言われてもしょうがないよね。
外環をこれ以上遅らせるのは犯罪に近いよ。
どれだけ損失が出ていることか。
お願い。早く開通させて。
- 251 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 252 :国道774号線 :2004/02/14(土) 11:49 ID:DA1mappL
- 外環を早期完成させる署名とかやってないのかな。
- 253 :国道774号線 :2004/02/14(土) 12:08 ID:/lE7WtlA
- ウンコ臭い香具師を追放する署名とかやってないのかな。
- 254 :国道774号線 :2004/02/14(土) 13:29 ID:Fje/yvpa
- >>253
ウンコ臭い香具師と東京環状は同一人物だよ。
スルーしなされ
- 255 :国道774号線 :2004/02/14(土) 18:00 ID:+4OEMo5G
- >>http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072954178/53
乙
- 256 :国道774号線 :2004/02/14(土) 18:46 ID:+4OEMo5G
- 八王子がらみのic・jctが多くてなんか厭
仮称八王子北icは高尾icにして欲しい
- 257 :国道774号線 :2004/02/14(土) 23:56 ID:1R2rTghW
- ウンコ臭い
- 258 :国道774号線 :2004/02/14(土) 23:59 ID:yaZ89xRy
- 八王子南こそ、高尾インターにしてほしい。
- 259 :国道774号線 :2004/02/15(日) 00:03 ID:h5rxMlia
- ウンコ臭い
- 260 :国道774号線 :2004/02/15(日) 00:42 ID:JfYHz0T5
- それよりさっさとトンネル掘れ。
- 261 :国道774号線 :2004/02/15(日) 02:49 ID:c7HMYo+H
- >>249,>>251
相武国道工事事務所のHPを見ると、中央道の八王子IC〜八王子JCT間にも新ICってのが見えるw
- 262 :国道774号線 :2004/02/15(日) 07:21 ID:LTtY1jE0
- >>261
ソースキボン!
- 263 :国道774号線 :2004/02/15(日) 08:13 ID:1G/5O9Ku
- ウンコ臭い
- 264 :国道774号線 :2004/02/15(日) 11:08 ID:KfeHrVMX
- >>261
>相武国道工事事務所のHPを見ると
て書いてるだろ。日本語読めないのか?
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/tama/20gou/img/minami03.gif
- 265 :国道774号線 :2004/02/15(日) 11:13 ID:Kw6Z64aV
- ウンコ臭い
- 266 :国道774号線 :2004/02/15(日) 12:01 ID:n+GzUSPf
- >>261-262
高尾街道と交差するところみたいでつね。
- 267 :国道774号線 :2004/02/15(日) 14:35 ID:ouhsV80S
- 元八王子インターチェンジ(仮称)
のことですね。
JHのHPにも載ってるよ。
http://www.jhnet.go.jp/publish/nenpou/H15/pdf/4-03.pdf
(都道山田宮の前線と連結となっている)
- 268 :国道774号線 :2004/02/15(日) 14:45 ID:dXtJBQjY
- ウンコ臭い
- 269 :国道774号線 :2004/02/15(日) 22:52 ID:LTtY1jE0
- 最近、本スレあぼーん多いね。
- 270 :国道774号線 :2004/02/16(月) 19:02 ID:JIOcPzro
- 反対派がファビョってますね
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6447/geobook.html
- 271 :国道774号線 :2004/02/16(月) 19:50 ID:S6FaBrDd
- 糞
- 272 :東京環状 :2004/02/16(月) 21:52 ID:49K80hyK
- 外環が完成しないことには
関越−東名の連絡に不便を強いられる
新宿線が開通しても大泉−美女木で外環を
使用することによる出費は変わらない
現状で関越から東名に行くには
何処を通れば良いのか
- 273 :国道774号線 :2004/02/16(月) 21:58 ID:iobl1L5K
- ポソ..........新潟まわり...........ポソ
- 274 :国道774号線 :2004/02/16(月) 22:04 ID:UGesWwvT
- >273
何も新潟まで行かなくても・・・
というわけで
藤岡−更埴−岡谷−小牧
- 275 :国道774号線 :2004/02/16(月) 23:01 ID:HSfAkiAt
- >>272
お帰ってきたか。貴様も誉めた人物ではないが、今のクソスレぶり、低レベルの有様だ。
戻ってくれて助かる。さあ、至急議論開始しよう
- 276 :国道774号線 :2004/02/16(月) 23:34 ID:HSfAkiAt
- 保土ヶ谷バイパスも何気に環状道路として立派に機能しているな。
- 277 :国道774号線 :2004/02/16(月) 23:40 ID:JC8U8clJ
- 272 名前: 東京環状 投稿日: 04/02/16 21:52 ID:49K80hyK
外環が完成しないことには
関越−東名の連絡に不便を強いられる
新宿線が開通しても大泉−美女木で外環を
使用することによる出費は変わらない
現状で関越から東名に行くには
何処を通れば良いのか
275 名前: 国道774号線 投稿日: 04/02/16 23:01 ID:HSfAkiAt
>>272
お帰ってきたか。貴様も誉めた人物ではないが、今のクソスレぶり、低レベルの有様だ。
戻ってくれて助かる。さあ、至急議論開始しよう
新着レス 2004/02/16(月) 23:40
276 名前: 国道774号線 投稿日: 04/02/16 23:34 ID:HSfAkiAt
保土ヶ谷バイパスも何気に環状道路として立派に機能しているな。
- 278 :国道774号線 :2004/02/17(火) 00:14 ID:m54Era8f
- 結局、名無しになっても東京浣腸くさいのは治らんわけやね(w
- 279 :国道774号線 :2004/02/17(火) 18:38 ID:k+xnYsnK
- >274
佐久から岡谷か諏訪に抜けた方が速くない?
- 280 :国道774号線 :2004/02/17(火) 19:24 ID:5wvMYyZM
- >>279
御殿場〜富士吉田〜大月〜塩山〜秩父〜藤岡
このスレもうだめぽ
- 281 :国道774号線 :2004/02/17(火) 19:36 ID:nFU5W0uv
- 金失 郎 木幾 木戒 イ白 爵
- 282 :国道774号線 :2004/02/17(火) 21:19 ID:64Rm//T+
- >>280
だな。
新しいスレ立てるか?
- 283 :国道774号線 :2004/02/17(火) 22:25 ID:N25T/6xH
- それももったいないから、趣旨に合わない発言は削除依頼でマメにあぼ〜(ryとか。
なにが悪かったのか検討しないと新スレでも同じことの繰り返しの
ような気がするぞ。
- 284 :国道774号線 :2004/02/18(水) 06:36 ID:E/goEo2o
- >>283
どんな事があっても東京環状のカキコには
絶対に反応しない事
- 285 :国道774号線 :2004/02/18(水) 19:32 ID:huABy0W+
- くさー
- 286 :国道774号線 :2004/02/19(木) 03:36 ID:0TtIqxCv
- あげ
- 287 :国道774号線 :2004/02/19(木) 10:07 ID:zvi0NZGQ
- >>284
じゃあ、なんかネタくれ!
でないと、>>1はジンクスが確定しちまうよ.....
- 288 :国道774号線 :2004/02/21(土) 23:00 ID:xMsqLSDZ
- age
- 289 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/02/22(日) 08:42 ID:SsUscNL/
- 三郷南(仮) − 江戸川 までは脚が結構建ってきた。
江戸川河川敷内はなんにもしてないので、まだまだ掛かりそう。
- 290 :国道774号線 :2004/02/22(日) 08:56 ID:6yF/jtWd
- くさー
- 291 :国道774号線 :2004/02/22(日) 10:01 ID:k6iGWZcB
- 結局首都高スレや外環スレに荒しやAA荒しが多いのはバカが多いからだろ。
トラック運転手奴多そうだ。ロクなレスが返ってこないのもうなづける。
- 292 :国道774号線 :2004/02/22(日) 10:07 ID:6yF/jtWd
- くさー
- 293 :国道774号線 :2004/02/22(日) 15:13 ID:q/FhsISc
- 最近では市川市高谷でも工事が進行中。
高谷等で外環開業後に大型商業施設やアミューズメント施設、住宅、コミュニティ
施設等を建設して新しい街並みを造ってほしい。
清掃工場でゴミ焼却率削減や産廃処理場の完全なる永久追放もしてもっと快適に暮らせる
ようにしてほしい。
- 294 :国道774号線 :2004/02/22(日) 17:09 ID:6yF/jtWd
- うんこ
- 295 :国道774号線 :2004/02/22(日) 17:23 ID:Gs3ZWjQh
- >>293
>清掃工場でゴミ焼却率削減や産廃処理場の完全なる永久追放もして
>もっと快適に暮らせるようにしてほしい。
突っ込んで悪いが、そこんところはまずごみを出す側の
ゴミ分別をしっかりやってもらわんと。
石油製品を焼却炉で焼くと炉が傷んで寿命が縮むんだとさ。
ってことで、スレ違いスマソ
- 296 :国道774号線 :2004/02/22(日) 18:20 ID:6yF/jtWd
- うんこ
- 297 :日比谷入江 :2004/02/22(日) 21:49 ID:BQ3VcKyA
- 6yF/jtWd=うんこ。
まさか自ら宣言してくれるとはありがたい。引き続き議論しましょう。
糞は放置が有効手段だ。
- 298 :国道774号線 :2004/02/22(日) 22:04 ID:I0YoXrxk
- 297は東京環状、放置されたい。
- 299 :国道774号線 :2004/02/22(日) 22:04 ID:Y1xeMRUs
- >297
そういう藻前が放置していないのがうんこ
- 300 :国道774号線 :2004/02/22(日) 23:12 ID:RBZNoWDt
- >>293
>産廃処理場の完全なる永久追放もしてもっと快適に暮らせる
例えばだ、たまたま遺産相続で売りに出た古家つき駅から3分の土地が
あったとしよう。ここを買い、古家を壊して新たに最新の注文住宅を建てた
とする。
産廃処分場がもしなかったとしたら...その古家の残骸はどこへ持って
行けばいいのか? 新築の際に出るサイディングの端材も産業廃棄物で
あるが、これもどうするのか?
ま、厨房は気楽でいいよな、気楽で。
- 301 :日比谷入江 :2004/02/22(日) 23:37 ID:BQ3VcKyA
- >>300
あひゃひゃ
西側区民はバカだからしょうがない。
- 302 :国道774号線 :2004/02/23(月) 00:12 ID:BYD4sm3A
- 海老名北IC〜海老名南JCTて高速自動車国道?
だとしたら路線名はなに?さがみ縦貫道ではないよな。
- 303 :国道774号線 :2004/02/23(月) 09:57 ID:MSdSie2g
- >>302
単に、愛称・さがみ縦貫道では?
さがみ縦貫道という名前自体、一般国道468号(圏央道)への愛称なのだから、
高速自動車国道部分への愛称としても何ら問題ない。
- 304 : :2004/02/23(月) 16:43 ID:5KAdOqOc
- 圏央道の茨城県区間は国道6号線近くにはIC作る計画ないの?
牛久付近は渋滞がひどくて大変です
- 305 :国道774号線 :2004/02/23(月) 17:13 ID:lO/fWFJv
- >>304
現在バイパス建設中
http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/michi/kenou1.html
つくば牛久ICに繋がっている道が牛久土浦バイパスとなる模様
- 306 :国道774号線 :2004/02/23(月) 18:46 ID:XYoJyTOc
- くせえな、また(w
- 307 :国道774号線 :2004/02/23(月) 21:56 ID:JyeEXob2
- >>300
古家の残骸は遠くに持って行けばいい。
日本は外国とは比較にならないほど産廃処理場が多すぎるという事実があるので、処理場は減らすべき。
- 308 :国道774号線 :2004/02/23(月) 22:13 ID:mO/qNhdp
- あーくさい
- 309 :国道774号線 :2004/02/23(月) 22:38 ID:5BSHlT3z
- >>303
それじゃ全然答えになってない。正解は第一東海自動車道改築。
- 310 :国道774号線 :2004/02/23(月) 23:11 ID:39e9LT0s
- 圏央道のバカ左翼反対者はもう消滅したの??
- 311 :国道774号線 :2004/02/24(火) 00:28 ID:U2WZ2Skk
- >>309
一般国道468号〜第一東海自動車道の枝線〜一般国道468号
の愛称がさがみ縦貫道では?
- 312 :国道774号線 :2004/02/24(火) 00:52 ID:QnE90Wst
- >>311
重複区間じゃないの?海老名北IC〜南JCTは。
- 313 :国道774号線 :2004/02/26(木) 18:14 ID:1GoV5cr7
- 三郷のJCTって
何であんなにデカいの?
同じ外環でも東北道とのJCTは
もっとコンパクトな気がする
私の気のせい?
- 314 :国道774号線 :2004/02/26(木) 18:28 ID:A9plTGt8
- >>313
・土地が安かった。
・土地が平坦なため、余計な工事が必要なかった。
- 315 :国道774号線 :2004/02/26(木) 20:57 ID:sWznD5jZ
- くせえな
- 316 :国道774号線 :2004/02/26(木) 21:05 ID:oIKSERmw
- 2月28日(土)18:00〜18:30 千葉テレビ
で、外環番組やりますよ。
- 317 :国道774号線 :2004/02/26(木) 22:02 ID:DFs1PV8S
- >313
東北道には出入口ないだろ
- 318 :国道774号線 :2004/02/27(金) 00:37 ID:ZoTI9uMY
- >>314
まったく余地がなかった美女木とは対照的だよな。
>>316
千葉TV、デンパが届かないのでレポきぼんぬ。
>>317
まあまあ、川口JCTだって川口西があるじゃん。近接度合いの問題。
- 319 :国道774号線 :2004/02/27(金) 01:04 ID:7+EHD9gC
- 地図見てると水戸街道までは用地買収終わってそうに見えるんだがなぜこんなに手間取ってるの?
- 320 :国道774号線 :2004/02/27(金) 01:22 ID:uAWqMw9S
- >>319
三郷〜R6は順調に進捗してますが??
- 321 :国道774号線 :2004/02/27(金) 10:07 ID:ZoTI9uMY
- >>319
単年度予算だからじゃない?
- 322 :国道774号線 :2004/02/27(金) 17:06 ID:uAWqMw9S
- って言うか、三郷JCT〜仮称三郷南ICは上部工もかなり進捗してるし、
仮称三郷南IC〜R6間も下部工がかなり進捗しているのだが…。
R298葛飾大橋外回りも完成間近だし。
>>319の言う「手間取ってる」ってのは具体的にどこのことを指しているのかな?
- 323 :国道774号線 :2004/02/27(金) 18:57 ID:JQLl3qaW
- あーくせー
- 324 :国道774号線 :2004/02/27(金) 19:10 ID:dD1EiDAf
- >>322
三郷JCT〜外環矢切(仮)のことを言ってるのでは??
金町陸橋〜青戸の渋滞を避けようとする車がR298に迂回するので、
松戸・流山から来る車と一緒になるから、並行するR298も良く混むし…。
- 325 :319 :2004/02/28(土) 03:52 ID:fV0JUgt4
- 亀レススマソ
漏れが言いたかったのは下道が地図見てると水戸街道までつながっているのに・・って意味です
マジレスサンクスコ
- 326 :国道774号線 :2004/02/28(土) 07:27 ID:d8tJkOzk
- あーくせー
- 327 :国道774号線 :2004/02/28(土) 12:06 ID:QClQJAgN
- 埼玉県の久喜市内は如何ですか?
東北道久喜インター近所に「圏央道インフォメーションセンター」が、
建設計画線上に有りましたね。
一軒家が、二三軒有りましたが、解体工事が始まりましたが、まだこれからですね。
- 328 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 329 : :2004/02/28(土) 22:43 ID:Qy0t59h5
- 外環葛飾大橋下部工事は16年度の発注かな?
R298三郷JCT〜R6間はアンダーパス2箇所がまだ時間かかりそう
- 330 :国道774号線 :2004/03/02(火) 17:18 ID:oT/D4mi0
- くせえな
- 331 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 332 :国道774号線 :2004/03/03(水) 02:26 ID:YQDgi7yx
- おいおい、ネタねーのかYo!
- 333 :国道774号線 :2004/03/03(水) 11:10 ID:s32taacQ
- それでは城山ICに取り付け予定の新小倉橋が3月6日に開通します
と言ってみるテスト
津久井広域道路の一環です
- 334 :国道774号線 :2004/03/03(水) 23:29 ID:zwOzzraw
- >>333
旧小倉橋は壊すの?
- 335 :国道774号線 :2004/03/03(水) 23:34 ID:lbPafrjE
- くせえよ
- 336 :国道774号線 :2004/03/04(木) 02:09 ID:W4KR272d
- あーくせー
- 337 :国道774号線 :2004/03/04(木) 02:49 ID:M3UFGOR3
- こないだあきる野通ったら
あきる野のみ着工区間の工事始まってたな・・。
ブルドーザが整地してた。
- 338 :国道774号線 :2004/03/04(木) 09:49 ID:NRH5bkPy
- >334
残すらしい
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20040225/lcl_____kgw_____004.shtml
- 339 :国道774号線 :2004/03/04(木) 16:58 ID:W4KR272d
- におうぞ、おまえ(w
- 340 :国道774号線 :2004/03/04(木) 21:38 ID:mxE4Bs8y
- 外環は環八の地下に作ればいいんだよ
- 341 :国道774号線 :2004/03/04(木) 21:39 ID:mxE4Bs8y
- >>340
ウンコ臭い
- 342 :国道774号線 :2004/03/04(木) 22:27 ID:W4KR272d
- におうぞ、自作自演(w
- 343 :国道774号線 :2004/03/05(金) 05:23 ID:OSeBJ3Xc
- 旧小倉橋は神奈川の橋百選なので壊さない模様です
今までどおり一般車両が通行可なのかそうでないのかは知らないです
クサイ・糞などの反応はもうやめろ!
以後そんなカキコする香具師は東京環状と同罪だぞ!
- 344 :国道774号線 :2004/03/05(金) 20:26 ID:qgh1EQ7I
- 揚げ様
- 345 :国道774号線 :2004/03/06(土) 00:32 ID:Y/HSHRp4
- におうぞ、おまえ(w
- 346 :国道774号線 :2004/03/06(土) 06:57 ID:iSqIFPSq
- 外環道「ICでなくジャンクション適当」…国交相
石原国土交通相は5日の閣議後の記者会見で、
東京外郭環状道路(外環道)の関越道―東名高速道路間に
インターチェンジを設置する問題について、「一つの建設に
1000億円かかるので、基本的にはいらないと思う。
ジャンクションから乗れる」と述べた。
一般道に接続するインターチェンジではなく、
他の高速道路とのジャンクションに出入り口を設け、
インターチェンジの機能を持たせるのが適当との認識を示したものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040305ic35.htm
- 347 :国道774号線 :2004/03/06(土) 08:11 ID:NxALY2Pu
- におうぞ、おまえ(w
- 348 :国道774号線 :2004/03/06(土) 09:34 ID:IBtjVU/e
- >>347
これやるからヴァカの相手するな。
http://2style.net/maido/R3_temp.html
- 349 :国道774号線 :2004/03/06(土) 09:38 ID:IBtjVU/e
- ほいっと
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%89%BD%8C%CC%82%ED%82%BD%82%B5%82%F0%82%A2%82%B6%82%DF%82%E9%81H%0D%0A%89%BD%82%AA%82%A2%82%AF%82%C8%82%A2%82%CC%82%BE%81I
- 350 :国道774号線 :2004/03/06(土) 13:57 ID:NxALY2Pu
- くさいくさい(w
- 351 :国道774号線 :2004/03/06(土) 15:09 ID:Y/HSHRp4
- あーくさくさ
- 352 :国道774号線 :2004/03/06(土) 17:01 ID:bGxCv/nL
- >>349
激爆
- 353 :国道774号線 :2004/03/06(土) 17:43 ID:ez7NN406
- くちゃい(w
- 354 :国道774号線 :2004/03/06(土) 17:43 ID:ez7NN406
- くちゃい(w
- 355 :国道774号線 :2004/03/06(土) 21:56 ID:Y/HSHRp4
- におうぞ、おまえ(w
- 356 :国道774号線 :2004/03/07(日) 02:08 ID:C7TCEWka
- >>346
よく分からんが、つまり、青梅街道ICと世田谷通りICは作らないが、
東八道路ICと甲州街道ICは中央高速JCTに併設して片肺づつ作ると言うことかな?
三鷹市はそれで良いのか?
- 357 :国道774号線 :2004/03/07(日) 07:29 ID:sH+o9e6A
- におうぞ
- 358 :シューベルト :2004/03/07(日) 10:37 ID:xmNFm4p4
- >>356
ああ、その通り。だが、僻地の住宅街にICはいらんのだよ。
途中インター造るヒマがあったら、とっとと東名まで伸ばして欲しいものだなまったく。
- 359 :シューベルト :2004/03/07(日) 10:44 ID:xmNFm4p4
- 中央環状線葛西葛飾線も開通当初は全長11km区間もの間に途中IC無しという
珍しい構造だった。参考までに。
- 360 :国道774号線 :2004/03/07(日) 11:13 ID:vLqk3UuO
- くちゃい
- 361 :国道774号線 :2004/03/07(日) 12:30 ID:xmNFm4p4
- 運輸板【クセークセー言うヒッキーを叩く】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1078630053/l50
- 362 :国道774号線 :2004/03/07(日) 12:45 ID:vLqk3UuO
- くさ
- 363 :国道774号線 :2004/03/07(日) 16:31 ID:ZKNzyKMO
- >>361 GoodJob!!
臭い厨は東京環状と同じかそれ以上にウザイ。
- 364 :国道774号線 :2004/03/07(日) 18:29 ID:lXe6fiGa
- >>362
おまえはここ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1078630053/l50
- 365 :国道774号線 :2004/03/07(日) 18:48 ID:biFebcG/
- くちゃいくちゃい(w
- 366 :国道774号線 :2004/03/08(月) 02:28 ID:b9A2/8iW
- 来年度の開通予定に八王子JCT〜日の出が載ったが既出?
- 367 :国道774号線 :2004/03/08(月) 02:39 ID:4I0qaxGw
- におうぞ、おまえ(w
- 368 :国道774号線 :2004/03/08(月) 12:00 ID:pgtNdYbg
- くさい
におう
うんこ
系列はNGワード
>>343
まともじゃない人間なんだから何を言っても無駄
放置を憶えようね。
- 369 :国道774号線 :2004/03/08(月) 13:02 ID:UV4mwE8x
- >>368
東京環状は的確なレス(かなり独善的だが)するからまだマシだが、
クソヤローは手におえないしウザイよな。
- 370 :国道774号線 :2004/03/08(月) 18:15 ID:4I0qaxGw
- におうぞ、おまえ(w
- 371 :国道774号線 :2004/03/08(月) 18:59 ID:pHNAUg1a
- >>369
ぷんぷんにおう(w
- 372 :国道774号線 :2004/03/08(月) 20:41 ID:rkr+OYYJ
- >>369
東京環状氏ね
- 373 :国道774号線 :2004/03/08(月) 21:20 ID:4I0qaxGw
- におうぞ、おまえ(w
- 374 :国道774号線 :2004/03/09(火) 01:02 ID:RTYwZeJD
- >>359
ICなんて飾りです!偉い人にはそれが(tbs
- 375 :国道774号線 :2004/03/09(火) 01:38 ID:yLE/0tFO
- におうぞ、おまえ(w
- 376 :国道774号線 :2004/03/09(火) 20:02 ID:yLE/0tFO
- におうぞ、おまえ(w
- 377 :国道774号線 :2004/03/09(火) 21:05 ID:yLE/0tFO
- におうぞ、おまえ(w
- 378 :国道774号線 :2004/03/09(火) 21:06 ID:yLE/0tFO
- におうぞ、おまえ(w
- 379 :1 ◆2UkziP.T8o :2004/03/11(木) 11:32 ID:7kGTwomT
- sage進行にしましょう
- 380 :国道774号線 :2004/03/11(木) 18:30 ID:UZ4Vr9zg
- くちゃいくちゃいくちゃい
- 381 :国道774号線 :2004/03/11(木) 18:55 ID:rdalqxJo
- におうぞ、おまえ(w
- 382 :国道774号線 :2004/03/12(金) 23:20 ID:83uS0HH9
- におうぞ、おまえ(w
- 383 :国道774号線 :2004/03/13(土) 01:17 ID:0NCH7JpV
- 気持ち悪い人ばっかりのスレですね
- 384 :国道774号線 :2004/03/13(土) 01:37 ID:rP8GrXq5
- バカばっか棚
- 385 :国道774号線 :2004/03/13(土) 01:51 ID:+xLiM6VO
- におうぞ、おまえ(w
- 386 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:28 ID:aUQLoV4q
- 月曜日に、埼玉県央(桶川)から箱根に行く予定なのですが、圏央道ー>中央道というルートは現実的ですか?
それとも素直に大宮バイパスー>首都高ー>東名の方がよろしいですか。
高速では無い部分の状況が良く分からないため詳しい方教えてください。
朝8時ごろに出発する予定です。
- 387 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:32 ID:/5HVSAcy
- におうぞ、おまえ(w
- 388 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:41 ID:TGS3oIWW
- >>386
桶川だと…
関越東松山IC→関越鶴ヶ島JIC→圏央道日の出IC→R411→
八王子バイパス→R16橋本五差路→R129→小田原厚木道路厚木西IC→R1
って所か
所要時間2時間半から3時間
- 389 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:42 ID:TGS3oIWW
- 3時間〜3時間半程だ
失礼
- 390 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:45 ID:TGS3oIWW
- 修正
×関越鶴ヶ島JIC
○関越鶴ヶ島JCT
- 391 :国道774号線 :2004/03/13(土) 08:50 ID:jblU8Uyy
- くさ
- 392 :国道774号線 :2004/03/13(土) 15:53 ID:+xLiM6VO
- におうぞ、おまえ(w
- 393 :国道774号線 :2004/03/13(土) 15:57 ID:RaKjtaQk
- 月曜かあ、ゴト日だろ? 微妙だよなあ。
388のボトルネックってやっぱR411と小田原西? 小田原西は
平日はすいてるか...
- 394 :国道774号線 :2004/03/13(土) 16:24 ID:b8WaVhGi
- くさー
- 395 :国道774号線 :2004/03/13(土) 18:45 ID:RaKjtaQk
- ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/13/06x.htm
- 396 :国道774号線 :2004/03/13(土) 23:05 ID:Ta8WlIQ5
- におうぞ、おまえ(w
- 397 :国道774号線 :2004/03/14(日) 03:47 ID:jg0sUY0i
- におうぞ、おまえ(w
- 398 :国道774号線 :2004/03/14(日) 19:45 ID:ZOQZTXrm
- >>388,393
有難うございます。
教えていただいたルートを参考にして、明日トライしてみたいと思います。
- 399 :国道774号線 :2004/03/14(日) 20:29 ID:jg0sUY0i
- におうぞ、おまえ(w
- 400 :国道774号線 :2004/03/15(月) 13:56 ID:ywstvfnA
- 仕事じゃなくて旅行とかドライブなら
八王子−大月−富士吉田−須走−御殿場−強羅
の方がいいな
- 401 :国道774号線 :2004/03/15(月) 20:56 ID:BICA5WGX
- くっさー
- 402 :国道774号線 :2004/03/16(火) 00:55 ID:yDmQuEAq
- 首都圏中央連絡自動車道 あきる野 IC 〜八王子 JCT 間
土地収用法に基づく権利取得裁決及び明渡裁決について
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/shirase/kisha/h16/ki040315.pdf
- 403 :国道774号線 :2004/03/16(火) 12:16 ID:wp2Tm27R
- におうぞ、おまえ(w
- 404 :国道774号線 :2004/03/16(火) 12:26 ID:wp2Tm27R
- におうぞ、おまえ(w
- 405 :国道774号線 :2004/03/16(火) 17:17 ID:fhcf11o9
- a
- 406 :国道774号線 :2004/03/16(火) 22:30 ID:fhcf11o9
- tp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040121AT1F2101521012004.html
2004年は八王子まで開通棚。
- 407 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/03/16(火) 22:47 ID:nYbr98to
- >>406
鋸南富山 − 富浦が書いてないね。
土木工事終わってたけど、看板や防護柵がなかったから、
年度内開通は無理っぽいのに。
- 408 :国道774号線 :2004/03/16(火) 23:01 ID:ZftPTnco
- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- 409 :国道774号線 :2004/03/17(水) 06:40 ID:NVisgzoi
- におうぞ、おまえ(w
- 410 :国道774号線 :2004/03/17(水) 08:24 ID:Xtx76vMk
- >>407
鋸南富山−富浦は富津館山道路だから、記事後半の自動車専用道路167キロ
の方に含まれるんでは。
- 411 :国道774号線 :2004/03/17(水) 18:51 ID:NVisgzoi
- におうぞ、おまえ(w
- 412 :国道774号線 :2004/03/17(水) 20:35 ID:xe+Ksx1N
- とりあえず・・・
圏央道収用停止最高裁も認めず
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3160
- 413 :国道774号線 :2004/03/17(水) 21:57 ID:NVisgzoi
- におうぞ、おまえ(w
- 414 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/03/17(水) 21:58 ID:BwjL4fi/
- >>412
>収用裁決取り消し訴訟は4月22日、東京地裁(藤山雅行裁判長)で判決が言い渡される。
DQN判決連発の藤山と同一人物?
>>410
なるほど、サンクス。
- 415 :国道774号線 :2004/03/17(水) 22:01 ID:xe+Ksx1N
- >>414
DQN判決連発の藤山です。
- 416 :国道774号線 :2004/03/17(水) 22:15 ID:1aPuDFRR
- くちゃーい(ww
- 417 :国道774号線 :2004/03/18(木) 05:40 ID:Tm2oMH5B
- また冨士山か。
もう判決見えたね。
んで、控訴して高裁で逆転判決、と。
流れが分かりやすすぎ…
ところで、強制収用完了してないの?
>>412だとまだ手つかずの土地があるみたいだけど。
- 418 :国道774号線 :2004/03/18(木) 06:18 ID:i+2Axtjf
- におうぞ、おまえ(w
- 419 :国道774号線 :2004/03/18(木) 14:39 ID:NdP9hfFS
- >>417
労力の無駄だよな。
ホントにバカらしい
- 420 :国道774号線 :2004/03/18(木) 16:02 ID:i+2Axtjf
- におうぞ、おまえ(w
- 421 :国道774号線 :2004/03/19(金) 06:47 ID:sw3SbHVM
- この粘着なんなの?
ここまでキモイのも初めてなんだけど。
- 422 : :2004/03/19(金) 08:52 ID:F9kGB2W0
- 圏央道なんてどうでもいい
東京にはあまり関係ないから
俺は世田谷と練馬をよく往復するが、外郭環状さえあれば毎回一時間以上俺の時間がもっと有効に使えることになるなあ…。
さっさと作って欲しいんだが…。
- 423 :国道774号線 :2004/03/19(金) 12:18 ID:6E+gi/jm
- >>422
圏央道と環八の交通量がまったく関係ないとでも?
東名-中央-関越-東北が出来れば環八に相当影響してくると思うんだが?
- 424 :国道774号線 :2004/03/19(金) 14:57 ID:vw4O65cf
- >>423
圏央道よりも外環のほうが重要性が高いが、外環のメドがたってないから
圏央道でどれだけ吸収できるかがカギだな。期待したいな。
- 425 :国道774号線 :2004/03/19(金) 15:45 ID:OwjlHUGo
- >>422
あまりの自己中さに思わずワロタよ。
- 426 :国道774号線 :2004/03/19(金) 17:19 ID:/uTjENQI
- 環八の通過交通量って全交通量のうちの何割くらいなんだろう?
東名・中央対埼玉県西部エリアの通過交通は半分くらいが圏央へ
転移する可能性もあるな。
- 427 :国道774号線 :2004/03/19(金) 17:47 ID:vw4O65cf
- >>426
それに加えて、現在環八を井荻トンネルからR122まで建設中。
圏央道開通で若干環八交通量が減少する上に、節約派は井荻トンネル分岐で
R122まで環八で東北道へ抜ける事も可能。
現在でさえ王子線開通効果で外環及びR298の美女木〜川口間が劇的に改善されたので
従来のルートでも実用レベルに達している。
- 428 :国道774号線 :2004/03/19(金) 18:28 ID:bM2MRq2w
- >>426
多く見積もっても3割はない
しかしその3割以下が消えるだけで
環八から渋滞が一掃される
- 429 :国道774号線 :2004/03/19(金) 18:35 ID:bM2MRq2w
- http://www.mex.go.jp/press/2003/030731_2/index.html
>一方、4号新宿線では5号池袋線下りからつながる渋滞が増加しています
これも竹橋改良で解決しましたね
- 430 :国道774号線 :2004/03/19(金) 18:55 ID:coEgl15H
- におうぞ、おまえ(w
- 431 :国道774号線 :2004/03/19(金) 18:57 ID:j9DvpX7V
- C1内から4号への分岐がまだ、2車線同士の合流になっていて、C1内回りからの
車線が本線になっている。
当然、内回りからのクルマは右車線を走行してC1外周りからの合流に対して気を配る良い
ドライバーも多い。
ところが、そのようなドライバーも首都高神奈川の路線では気を使わなくなるのが
不思議だな。交通量が東京に比べて少ないせい?
(例。横羽線(K1上りと下りが合流する三ツ沢線(K2)の金港JCT)
まあ横浜西口出口を利用するクルマも多いのでしかたないな。
- 432 :国道774号線 :2004/03/19(金) 18:59 ID:coEgl15H
- におうぞ、おまえ(w
- 433 :国道774号線 :2004/03/19(金) 19:08 ID:j9DvpX7V
- >>430
今からでも是非、道路に関するレスしてほしい。
首都高神奈川エリアは興味深い事に(料金関係は無視して)K1、K2、K3、
横浜新道とで、環状網になっている。それは良い。
ところが車線制御が、上記の4路線という、いわば支線を本線車線として制御している点が
東京のC1との相違点(C1内 浜崎橋JCTは最近、銀座方面を分岐扱いとなっているが)。
神奈川都心の場合、その適度な交通量から、そのような車線制御と相まって比較的
順調だ。
しかし東京の場合、交通流動、交通量の幅が非常に大きい為、やはりC1を本線として
制御して、あとはドライバーの裁量に委ねるしかない(以前、脳内車線、ゼブラゾーンと言ったが、
厨房くさいので、仮想車線制御、仮想ゼブラゾーンに訂正する)
というのが現実ではないだろうか?何故そこまで暗にドライバーに求めるかというと
ズバリC1の車線数が2車線しかないからだ。少ない車線で、いかにやり繰りするかという
まさに日本のお家芸的要素をはらんでいる
- 434 :国道774号線 :2004/03/19(金) 19:10 ID:j9DvpX7V
- 東京のドライバーから見れば、首都高神奈川を取り巻くネットワークのほうが複雑怪奇に
思えて仕方が無い。
- 435 :国道774号線 :2004/03/19(金) 19:17 ID:4E5UKdWA
- 粘着東京環状はさっさと氏ね!
- 436 :国道774号線 :2004/03/19(金) 19:20 ID:j9DvpX7V
- 何度も同じ事をレスして申し訳無いが、C2新宿線開通後、
川口線から東名でるとき、見た目はC2新宿線経由が最短で楽そうだが違う。
ドライバーの本音は出来るだけ、有利な車線を選択したいのが正直なところだと思う。
つまり、川口線〜C2王子線〜5号〜竹橋〜C1〜3号〜東名。板橋〜熊野町は
避けて通れないからその先を検証すると、5号経由だと、ボトルネックは竹橋だけで済むので
気が楽だし、時間的にも確実だ。
C2経由だと主なボトルネックは大橋jct(初台jctからの流入は少なそう?)
とやはり一つだけだが、最大の違いは合流する側か本線かの違いだが、
結構な差だと思う。
つまり合流する側の不利な車線のC2新宿線は当然、大橋を先頭とした渋滞
が懸念される。
C2東側でさえ、船堀橋、付近のたかが坂道で渋滞するのだから、
需要の多そうな西側がどういうことになるか楽しみだ
- 437 :国道774号線 :2004/03/19(金) 20:11 ID:fErVYoD1
- あーくさ
- 438 :国道774号線 :2004/03/19(金) 20:29 ID:coEgl15H
- におうぞ、おまえ(w
- 439 :国道774号線 :2004/03/20(土) 14:22 ID:LK7k6BOa
- 冬場は毎日相当数のマイカーがスキースノボのために神奈川県と関越東北方面を往復してるからなぁ
ローカルな話をすると県道22号伊勢原-横浜線が拡幅完成して圏央道とつながると
かなりの車が保土ヶ谷バイパス、16号や首都高、環八を避けて圏央道に流れると思うな、
特にマイカースキーヤー営業車と違って高速代ケチらない傾向だしなぁ、
- 440 :国道774号線 :2004/03/20(土) 17:31 ID:KC/Tfj5v
- におうぞ、おまえ(w
- 441 :国道774号線 :2004/03/21(日) 23:20 ID:tO4DvwRf
- 調布保谷線ができればこれも渋滞緩和にかなり効果があるはず。
神奈川から外環に乗る人のかなりは調布保谷線を使うはず。 平成22年開通予定だっけ?
- 442 :国道774号線 :2004/03/22(月) 01:42 ID:h6x3NLj3
- におうぞ、おまえ(w
- 443 :東京環状 :2004/03/23(火) 09:15 ID:gLPfnU5E
- >>441
つまり外環東京区間の一般道部分的な道路ですな
- 444 :東京環状 :2004/03/23(火) 09:32 ID:gLPfnU5E
- 調布保谷線
ttp://www.city.mitaka.tokyo.jp/tosikeikaku/kankyou.gif
幅員36mなのに、片側2車線とは、ナメdのか
- 445 :東京環状 :2004/03/23(火) 09:33 ID:gLPfnU5E
- そもそも幅員36mもあるのなら、外環を地下に建設可能じゃないか。
- 446 :国道774号線 :2004/03/23(火) 09:57 ID:uxVvYkMP
- におうぞ、おまえ(w
- 447 :国道774号線 :2004/03/23(火) 10:03 ID:l9gj40KK
- >>446
うるせーよ
そんなくせーなら、どっか失せろ
- 448 :国道774号線 :2004/03/23(火) 10:29 ID:Lpfg2WkO
- くちゃいくちゃい(w
- 449 :国道774号線 :2004/03/23(火) 11:17 ID:uxVvYkMP
- におうぞ、おまえ(w
- 450 :国道774号線 :2004/03/23(火) 11:31 ID:NQyl5v6G
- >>447
狂人レベルのヤシにマジレスしても無駄だと思われ。
透明あぼーんしる!
- 451 :国道774号線 :2004/03/23(火) 16:44 ID:uxVvYkMP
- におうぞ、おまえ(w
- 452 :国道774号線 :2004/03/23(火) 21:35 ID:seWdCLyT
- スレの3分の一が「くちゃいくちゃ」ってマジでケンカ売ってんのかコラ!!
- 453 :国道774号線 :2004/03/23(火) 21:52 ID:nzORa411
- >>452
東京環状氏ね
- 454 :国道774号線 :2004/03/23(火) 21:58 ID:35VYnPf7
- くちゃいでちゅ
- 455 :国道774号線 :2004/03/23(火) 22:30 ID:5TZMR15L
- | |- 20
| |
| |- 10
| |
| |- 0
| |
| |- -10 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃| (´∀` ) < このスレ寒すぎ
|┃| ( ) \_______
. (●) | | |
 ̄ (_(__)
- 456 :国道774号線 :2004/03/23(火) 22:31 ID:35VYnPf7
- くちゃいでちゅ
- 457 :国道774号線 :2004/03/23(火) 23:08 ID:uxVvYkMP
- におうぞ、おまえ(w
- 458 :国道774号線 :2004/03/24(水) 00:40 ID:aejw5J/D
- >>444
せめて環八が36mあったなら....
- 459 :国道774号線 :2004/03/24(水) 00:52 ID:9OT3t0L0
- におうぞ、おまえ(w
- 460 :国道774号線 :2004/03/24(水) 11:46 ID:fKrzcS/H
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://a5678.lomo.jp/
- 461 :国道774号線 :2004/03/24(水) 12:12 ID:9OT3t0L0
- におうぞ、おまえ(w
- 462 :国道774号線 :2004/03/25(木) 18:18 ID:1K5rOqL2
- 基本的な事を聞くが
大泉から西側の外環って土地の買収とかって
やってるの?
あれができると本当にいいなあ
- 463 :国道774号線 :2004/03/25(木) 18:35 ID:gByx9jOY
- くちゃい
- 464 :国道774号線 :2004/03/25(木) 20:43 ID:vEsMpxpk
- におうぞ、おまえ(w
- 465 :国道774号線 :2004/03/25(木) 20:58 ID:stMoKrWL
- >>451
>>453
>>454
>>455
>>456
>>457
>>459
>>461
>>463
>>464
荒らしは死ねよ
若井しよう。
- 466 : :2004/03/25(木) 21:01 ID:SWxm0csT
- >>462
確か買収が必要のない大深度地下に作るんじゃなかったっけ?
- 467 :国道774号線 :2004/03/25(木) 21:03 ID:stMoKrWL
- なぜ私をいじめる?
なぜ相手にしてくれない?
そろそろ若井しようではないか。
- 468 :国道774号線 :2004/03/25(木) 22:14 ID:4f3XEkZV
- くちゃいくちゃい言ってるお前。まずは回線切って鼻をかめ。
臭いのは、実はお前の鼻汁だ。
- 469 :国道774号線 :2004/03/25(木) 23:04 ID:vEsMpxpk
- におうぞ、おまえ(w
- 470 :国道774号線 :2004/03/26(金) 08:54 ID:GRw2d2r8
- 春だねぇ
- 471 :国道774号線 :2004/03/26(金) 10:31 ID:aA8LFwZ8
- >>462
施工命令が出てないんでまだ買収とかしてなかったはず。
>>466
大深度でも IC や JCT 部分では浅い部分もできるので、
用地買収はゼロにはならないよ。
- 472 :国道774号線 :2004/03/26(金) 12:12 ID:qBpwy8MV
- くちゃい
- 473 :国道774号線 :2004/03/26(金) 12:46 ID:vs8jTep4
- におうぞ、おまえ(w
- 474 :国道774号線 :2004/03/27(土) 18:41 ID:2g1CC0Kh
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080371095/
フジヤマが異動になったらしい。
4月に出る圏央道の国側敗訴の判決が、最後の判決だな。
- 475 :国道774号線 :2004/03/27(土) 18:53 ID:tv8wC9zL
- くちゃいくちゃい
- 476 :国道774号線 :2004/03/27(土) 20:28 ID:8VHPsmcj
- >>474
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
「国破れて3部あり」とまで言われていたとは知らなかった....
しかもニュースに書かれるとは。恐るべし。
- 477 :国道774号線 :2004/03/27(土) 22:30 ID:3XNN1zN/
- におうぞ、おまえ(w
- 478 :国道774号線 :2004/03/27(土) 23:52 ID:veXNYPhM
- おおぉ、おめ!!
- 479 :国道774号線 :2004/03/28(日) 00:08 ID:nHhkBeHv
- メデタイ!
- 480 :国道774号線 :2004/03/28(日) 07:22 ID:rT/dt8Lk
- くちゃいくちゃい
- 481 :国道774号線 :2004/03/28(日) 12:06 ID:EvxK58ll
- におうぞ、おまえ(w
- 482 :国道774号線 :2004/03/31(水) 01:09 ID:3yapFgob
- あげ
- 483 :国道774号線 :2004/03/31(水) 08:12 ID:AThFFHIg
- におうぞ、おまえ(w
- 484 :国道774号線 :2004/04/01(木) 20:39 ID:AO6x+pIe
-
春ですねー
- 485 :国道774号線 :2004/04/02(金) 00:48 ID:xSoVbi/N
- おいおいおまいら、事業計画出たのに放置プレーですか?
- 486 :国道774号線 :2004/04/02(金) 01:36 ID:FRjGAns6
- におうぞ、おまえ(w
- 487 :国道774号線 :2004/04/03(土) 04:18 ID:/v0o9usS
- にょうだぞ、おまえ(w
- 488 :国道774号線 :2004/04/03(土) 09:46 ID:2gPZ1HUp
- 手書きで入れてる香具師ヤメレ。
スクリプト........?
- 489 :国道774号線 :2004/04/03(土) 14:45 ID:wSqTnin2
- におうぞ、おまえ(w
- 490 :国道774号線 :2004/04/04(日) 04:09 ID:2CaYjpqm
- >>486,489・・・・
ここのスレ最近、「くちゃい」「におう」連発の
うん子君が出没し始めてからsageぎみだな。
一番におってるのはお前自信だから尻の糞でも洗って
出直して来い。糞でスレ汚してんじゃねー!!
- 491 :国道774号線 :2004/04/04(日) 04:14 ID:l3UKKcif
- >>490
荒らしは放置。反応したら負けでつ。
- 492 :国道774号線 :2004/04/04(日) 07:33 ID:0y8mmldN
- くちゃい
- 493 :国道774号線 :2004/04/04(日) 10:00 ID:Qw3Fi0Tt
- ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
- 494 :国道774号線 :2004/04/04(日) 11:28 ID:tSWxCCuB
- http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/04/01/contents/09.html
今年度八王子JCTまで開通ですね。 あきる野までは先行開通かな。
- 495 :国道774号線 :2004/04/04(日) 23:45 ID:q4nNClre
- >>494
おおっ、やっと関越と中央が繋がるのか。
- 496 :国道774号線 :2004/04/05(月) 02:41 ID:s+QZalbG
- 天狗と揉めてるからまだなんじゃ…ないのかな?
- 497 :国道774号線 :2004/04/05(月) 03:09 ID:/9NQs22I
- >>
それはJCTより南では?
- 498 :国道774号線 :2004/04/05(月) 23:26 ID:vu18kVo9
- >>494
となると、大阪〜埼玉の需要が東名から中央へシフトする車がいるだろうから、
中央道の笹子トンネルの車線規制を解除してほしい。
- 499 :国道774号線 :2004/04/05(月) 23:28 ID:vu18kVo9
- 今気づいたのだが、横浜環状北線及び、北西線は核都市幹線道路の一部なんだな。
- 500 :国道774号線 :2004/04/06(火) 08:49 ID:0M2I9pTi
- 本庄あたりから名古屋・大阪方面は、上信越道経由か
圏央道経由が選択できるな
- 501 :国道774号線 :2004/04/08(木) 12:19 ID:qJotocMJ
- 初めて来たが荒れ方にワロタ。
中央線沿線の赤い人々がたくさんいるスレですか?ここは?(ワラ
- 502 :国道774号線 :2004/04/08(木) 12:43 ID:Pg01T3pP
- このスレの荒れ方は某コテハン関連じゃないの?
- 503 :国道774号線 :2004/04/08(木) 19:59 ID:aSQq09t+
- 自分が臭いくせに人のせいにする
知将が居る板はこちらですか?
- 504 :国道774号線 :2004/04/10(土) 07:10 ID:CXa0sMTg
- すごい嗅覚ですね。お犬さまですか?
- 505 :国道774号線 :2004/04/11(日) 01:38 ID:/fUmpKyt
- 藤山異動以来大きなニュース無いね。
- 506 :国道774号線 :2004/04/11(日) 01:40 ID:/fUmpKyt
- 藤山異動以来大きなニュース無いね。
- 507 :国道774号線 :2004/04/11(日) 05:00 ID:6YRBs9qy
- 新しいニュース?
コレくらいかな・・。
ttp://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3209
あと、相武国道事務所と厚木工事事務所のHPがリフレッシュされてたな。
目新しい記事はないけど・・・。
海老名北JCTの残り2この東名上の橋の架設を今年の秋に予定しているらしい。
ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/atsugi/yunity10/index.htm
- 508 :国道774号線 :2004/04/11(日) 09:12 ID:ISupBan3
- 車いすを使う家族のため、転居先アパートのバリアフリー改装が必要。16日に家を出るのは無理
- 509 :国道774号線 :2004/04/11(日) 11:30 ID:5Iuat99v
-
- 510 :国道774号線 :2004/04/11(日) 18:36 ID:UupvYzJ3
-
- 511 :国道774号線 :2004/04/11(日) 19:41 ID:7peTcT/d
- 下記に通報されてます!
運輸交通板専用通報スレッド
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1081678226/3-5n
- 512 :国道774号線 :2004/04/11(日) 19:42 ID:GD+6M2MK
- におうぞ、おまえ(w
- 513 :国道774号線 :2004/04/12(月) 02:04 ID:clAqspZD
- >>502
東京環状!
- 514 :国道774号線 :2004/04/12(月) 03:00 ID:SZn5l+F5
- 祝!寒川の汚染土壌の分離作業完了。
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
- 515 :国道774号線 :2004/04/12(月) 03:46 ID:JMrI+sQf
- におうぞ、おまえ(w
- 516 :国道774号線 :2004/04/12(月) 09:02 ID:sMk5Ioji
- >>514
おおぉ、ついに終わったか!
これで作業再開できるな、おめでたい
- 517 :国道774号線 :2004/04/12(月) 18:22 ID:8b8zg2g5
-
- 518 :国道774号線 :2004/04/12(月) 22:02 ID:AN0OQB0s
- におうぞ、おまえ(w
- 519 :国道774号線 :2004/04/13(火) 00:29 ID:YOEG6zTw
- 圏央道あきる野インターのアクセス道路の一部が開通します。
うふっ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/03/20e3p800.htm
- 520 :国道774号線 :2004/04/13(火) 09:07 ID:YAu0CHUj
- におうぞ、おまえ(w
- 521 :国道774号線 :2004/04/13(火) 20:56 ID:evTB3nwh
-
- 522 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/04/13(火) 21:37 ID:E+KvqXqh
- 市川?JCTの海側橋脚が結構建ってきた。
- 523 :国道774号線 :2004/04/14(水) 04:16 ID:Zksl6ID6
- 仮称高谷JCTだろ、おまえ(w
- 524 :国道774号線 :2004/04/14(水) 07:00 ID:Zksl6ID6
- におうぞ、おまえ(w
- 525 :国道774号線 :2004/04/15(木) 12:53 ID:Lh7zMXNc
- >>519
g・j
- 526 :国道774号線 :2004/04/15(木) 16:42 ID:FBgCSzv6
- 車の移動1kmにかかるコスト
A ガソリン代 10.5円(燃費10km/lの場合)
B オイル代 0.5円
C 車の減価償却費(150万の車で10万キロ走る場合)
(車両価格150万円+修理消耗品代10万円)÷10万キロ=16円
A+B+C=27円(自動車諸税、保険、駐車場代は含まない)
横浜から藤沢まで高速使わずに走ると
27円×20km=540円となる。
- 527 :国道774号線 :2004/04/15(木) 18:24 ID:uXOm/I6D
-
- 528 :国道774号線 :2004/04/15(木) 23:21 ID:3f/m36PW
- におうぞ、おまえ(w
- 529 :国道774号線 :2004/04/17(土) 22:39 ID:2tOmgoJT
- >>526
誤爆?
- 530 :国道774号線 :2004/04/17(土) 22:59 ID:t8RJqeLX
- におうぞ、おまえ(w
- 531 :国道774号線 :2004/04/18(日) 10:10 ID:NudfiMqB
- 圏央道訴訟、居住の利益どう判断? 22日東京地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/0418/008.html
100%敗訴ですが、代執行は停止されないそうです。
- 532 :国道774号線 :2004/04/18(日) 10:31 ID:pWCmjEJN
- におうぞ、おまえ(w
- 533 :国道774号線 :2004/04/18(日) 13:21 ID:ke6W6kgA
- 圏央道が中央道と直結すれば
雁坂トンネルの存在意義の薄れるな・・・
- 534 :国道774号線 :2004/04/18(日) 13:40 ID:2zP9aLsd
- 作ることに意義がある!
- 535 :国道774号線 :2004/04/18(日) 14:36 ID:pWCmjEJN
-
- 536 :国道774号線 :2004/04/18(日) 18:09 ID:juH8/7pF
- 何年先かはともかくとして、
圏央道が高尾山をぶち抜き、相模縦貫もめでたく完成すると、
いままで相模湖で降りて相模原・町田・厚木方面に抜けていた車が
小仏トンネルに突っ込んでくるようになるんだろうか。
- 537 :国道774号線 :2004/04/18(日) 19:24 ID:cTpaioyB
- >>536
談合坂とか逆に渋滞増えそうだね
- 538 :国道774号線 :2004/04/18(日) 20:16 ID:0G9hwuYU
- 今年度中には八王子ジャンクションまで完成するんだろ?
- 539 :国道774号線 :2004/04/18(日) 20:51 ID:ychYAVzc
- 東京環状のアフォはいつ逝くんだろうか。(w
- 540 :国道774号線 :2004/04/18(日) 21:19 ID:YC3T9uOa
- >>533
あんまり関係ないんじゃねーの。
うちのウテシはみんな八王子〜16号〜川越だな。
だから圏央道がつながれば狭山日高〜東京狭山線
というルートが使えるから便利♪
- 541 : :2004/04/18(日) 21:25 ID:HRxH0AZE
- >>536
上り、上野原〜八王子JCTまで3車線〜4車線欲しいとこだ。
- 542 :国道774号線 :2004/04/18(日) 22:09 ID:KjKbfQ2q
- 東京環状のアフォは早く逝ってほしいところだ(w
- 543 :国道774号線 :2004/04/18(日) 22:30 ID:DfxgkV61
- この絵、いいねえ。
ttp://www.asahi.com//national/update/0418/images/nat0418010.jpg
日本でこんな画像を撮って残しておきたいw
ttp://www.doobiebros.com/Discog_Page/Albums/Captain.jpg
- 544 :国道774号線 :2004/04/18(日) 22:58 ID:0axSyies
- におうぞ、おまえ(w
- 545 :国道774号線 :2004/04/19(月) 23:53 ID:jy+cf8H4
- >>543
立ち退き拒否住民の是非はともかく、象徴的な写真ではある。@上の写真
- 546 :国道774号線 :2004/04/20(火) 07:27 ID:hyKKsXFE
- におうぞ、おまえ(w
- 547 :国道774号線 :2004/04/20(火) 18:25 ID:4AjUJQgA
- 八王子JCTは順調?
ttp://www.jhnet.go.jp/tokyo/topics/topics/chuotukodome/16_5/index.htm
- 548 :国道774号線 :2004/04/20(火) 18:37 ID:hP+O2Myd
- ちょいとまて。漏れは初耳だ。
>>547のページの「詳細図」とかいうページの地図にある「元八王子IC」って何?
高尾街道と交差するあたりにインター追加??
- 549 :国道774号線 :2004/04/20(火) 19:20 ID:ns4vsQk8
- >>548
yes
- 550 :国道774号線 :2004/04/20(火) 20:31 ID:hyKKsXFE
- におうぞ、おまえ(w
- 551 :国道774号線 :2004/04/21(水) 02:38 ID:+fkzFvu8
- >>543
新潟にあるよジャンプ台
- 552 :国道774号線 :2004/04/21(水) 08:19 ID:S8scUy5U
- におうぞ、おまえ(w
- 553 :国道774号線 :2004/04/22(木) 01:14 ID:x0yzu61C
- フジヤマ
- 554 :国道774号線 :2004/04/22(木) 09:33 ID:7c1p/I+d
- におうぞ、おまえ(w
- 555 :国道774号線 :2004/04/22(木) 10:14 ID:351GuJLr
- また藤山裁き
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
圏央道の収用裁決取り消しだとさw
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS
- 556 :国道774号線 :2004/04/22(木) 10:57 ID:zWaICRn4
- >>555
医療裁判のセクションに異動になったんじゃなかったっけ?
- 557 :国道774号線 :2004/04/22(木) 11:10 ID:RiddiEdP
- >>562
移動のため、別の裁判官が読み上げ、とのこと。
都は「予想通りの判決」とのコメント
http://www.sankei.co.jp/news/040422/sha043.htm
- 558 :国道774号線 :2004/04/22(木) 13:03 ID:TSTbifCG
- ゆうべのニュース23だっけか、TBSでも予告してたしなー。
代執行の時から、こういう予定だと逝っとると。
- 559 :国道774号線 :2004/04/22(木) 14:09 ID:zWaICRn4
- >>557
なるほど。代読か。
- 560 :わかりやすいコピペだ :2004/04/22(木) 16:42 ID:xPDvzAIR
- 【現状】
中央道 首都高速 東北道
=======------------------------------------=======
→→→→→→→【渋滞】←←←←←←←
( ゚Д゚)( ゚Д゚)ゴラァ!( ゚Д゚)(゚Д゚ )(゚Д゚ )ゴラァ!(゚Д゚ )(゚Д゚ )
・渋滞→排気ガス大量排出→環八雲
・騒音
・生活道路への侵入→交通事故多発
【環状線が開通すると】
中央道 首都高速 東北道
=======------------------------------------=======
┃ (・∀・)スンスンス-ン♪ ┃
┃ ┃
┃ 環状線 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(・∀・)スンスンス-ン♪
・排ガス減少→大気汚染緩和
・騒音減少
・渋滞減少→迂回減少→生活道路に進入する車の減少→交通事故減少
- 561 :国道774号線 :2004/04/22(木) 16:47 ID:Lwve15Tz
- 予定地の住人の外からの視点だけど、保証金がっぽりなのだから、良心的だと思うけどなあ。
喜んで立ち退くよおれだったらな
- 562 :国道774号線 :2004/04/22(木) 17:49 ID:DHGcZpUA
-
- 563 :国道774号線 :2004/04/22(木) 18:16 ID:j1U9FTbk
- 今年度中の開通には影響ないみたいだけどね。
ま、判決がどうあろうと道ができればいうことなし。
- 564 :国道774号線 :2004/04/22(木) 18:18 ID:P2PGlWw8
- ま、すごくにおうな(w
- 565 :国道774号線 :2004/04/22(木) 18:28 ID:/oTmXC5D
- ま、それに高裁、最高裁で覆ることが明白だから何でもないね。
住民重視なんぞつまりはDQN判決には変わり無し。
しかし不治爺魔が罷免されてから何ヶ月経ったんだか・・・
またコイツの名前を聞くなんざ・・・
ま、すごくにおうな(w
- 566 :国道774号線 :2004/04/22(木) 18:31 ID:acrJcS7j
- 圏央道は目処立ってるけど、
外環はどうなってるんだ?
環八の渋滞がひどいったらありゃしない。
C2新宿線再来年出来るよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
俺の家から100mで本町ランプだよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 567 :国道774号線 :2004/04/22(木) 20:58 ID:Lwve15Tz
- また地裁勝った。
- 568 :国道774号線 :2004/04/22(木) 20:58 ID:7c1p/I+d
- におうぞ、おまえ(w
- 569 :国道774号線 :2004/04/22(木) 21:59 ID:h429ZTV/
- 藤山氏ね。
圏央止めるより地方の超過疎地んとこ止めろよ。
首都圏の交通をどこまで犠牲にすれば気が済むんだ。
- 570 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:16 ID:bQPltK5O
- 何でマスコミは反対ばかり叫ぶのだろうか?
芸能やスポーツのように一体になって共存共栄しようとは思わないのだろうか?
- 571 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:19 ID:gt2jmpme
- 昼のニュースで圏央道の事業認定・収容採決取消の文字だけを見た時点では藤山は
移動になった筈だから誰かが第二の藤山になってたわけな判決をしたのかと思ったが、
「 ま た 藤 山 か 。 」
この期に及んで未だあんな判決を出すとはね。それとも香具師は釣り師なのか?
- 572 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:21 ID:iUA9hVB4
- 東京環状逝ってよし
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!
うんこおおおおファイヤーーー!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←――――― |
|________|
東京環状終了
- 573 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:28 ID:U8csglWC
- 確かに日の出インターとあきる野インターは近すぎる気がするな
あれってなんか明確な理由あるんだっけか?
- 574 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:32 ID:0wDm8TZL
- >>569
地方の超過疎地は誰も反対しないし訴訟もしないから
止めたくても止められないのだと思われ。
- 575 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:32 ID:thNr/k/r
- >>572
終了結構。だが、君も議論に加わったらどうかね?
- 576 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:33 ID:5R2rXthU
- >>575
氏ね
- 577 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:34 ID:H6fAVcS2
- これが藤山最後の判決(公共事業関係で)ということで感傷に浸ろうかとも思ったが、
「圏央道は不要」とまで言い切るとは思わなんだ。
そこまでしてプロ市民の支持を得たいのか....
都も敗訴して「予想通り」とコメント出すのもすごいが。
- 578 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:35 ID:7c1p/I+d
- におうぞ、おまえ(w
- 579 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:43 ID:YUGu6wUA
- >>573
http://www.jhnet.go.jp/tokyo/hachioji/marugoto/catchup.html
によるとJRを越える感じらしい。
高井戸と永福みたいなもんか?
- 580 :国道774号線 :2004/04/22(木) 22:57 ID:7c1p/I+d
- におうぞ、おまえ(w
- 581 :神奈川県民 :2004/04/22(木) 23:33 ID:ISl7KmOI
- ようするに開通してくれるのか?
- 582 :国道774号線 :2004/04/22(木) 23:46 ID:VawsQlIp
- します。
- 583 :国道774号線 :2004/04/22(木) 23:50 ID:qEAnlfpD
- 控訴するから判決が確定しないから工事は継続される。まったくもって問題なし。
- 584 :国道774号線 :2004/04/23(金) 00:02 ID:H03QWATh
- >>573,579
ローカルな話になるんだけど、あきる野・日の出ICの周辺では、
当初、旧秋川市・旧五日市町・日の出町の2市1町での合併の目論みがあった。
この時点では、合併後に新市内に設置されるインターは1カ所。
が、このうち町内にゴミ最終処分場を抱えて、比較的町財政の潤沢な日の出町が、
合併に加わらないことになった。
…とここまでは、確かな話らしい(伝聞なんだけど)。
ここから、説が二つに分かれてしまうのだけど、
・もともと計画されていたのは日の出ICで、合併したにもかかわらず圏央道は市内素通り
になってしまうあきる野市がゴネたため、あきる野IC追加。
・もともと計画されていたのはあきる野ICで、処分場の存在を立てにして日の出町が
ゴネたため、日の出IC追加。
ま、どっちが真相にしても、地元自治体のメンツが超接近インターを生んだ、と。
- 585 :国道774号線 :2004/04/23(金) 00:06 ID:H03QWATh
- もう一つ燃料投下?するならば、あきる野ICで接続する滝山街道バイパスは、
あきる野IC付近で圏央道本線を抱き込むようなかたちで上下線が別れ、
専用部(圏央道)+一般部(国道411号)という構造であきる野市街を北進するという当初計画だったとか。
あきる野市内の圏央道掘割部の上が妙にだだっ広い(それが環境帯だったとしても)のは、
そのせいだとかなんだとか・・・。ちょっと信じがたいですが。
- 586 :国道774号線 :2004/04/23(金) 05:59 ID:yjc5S6B9
- 圏央道のつくば〜木更津の建設差し止め訴訟起こそう!
- 587 :国道774号線 :2004/04/23(金) 07:02 ID:chZArLmN
- >>577
住民側勝訴の判決を書いた藤山裁判官には・・・・
その裁判官が自ら運転する車、同乗する車は、種類の如何を問わず
圏央道を通ったら、通行禁止違反として運転免許取消、車両は即時廃車とする。
藤山が「要らない」というのだから、たとえ災害で圏央道しか交通手段が無くなっても
通ることを永久に禁止しる。
いや 大規模公共事業で建設された道路、鉄道すべてを利用することを
藤山裁判官には禁止するべきだな。
立ち退きたくない住民の気持ちもわかるけどね。
「要らない」と訴えを起こした施設を利用することは未来永劫に渡ってまかりならぬ。
災害が発生し、圏央道以外が通行出来なくなったとしても、原告に加わった住民は
自らが運転手、同乗者どちらでも一切通行してはならない。
- 588 :国道774号線 :2004/04/23(金) 07:17 ID:d8Y/pq6D
- 藤山が出るとどの公共事業も出来なくなるな(w
- 589 :国道774号線 :2004/04/23(金) 07:45 ID:RI6gOkl3
- 早くできてほしぃぞ、圏央道。
立ち退き反対の住民に対して、訴訟する方法を誰か教えてくれ。
- 590 :国道774号線 :2004/04/23(金) 08:50 ID:feFrdu5s
- 必要だろ!
なに考えてんだか・・・
早期の全線開通を望む!
まあ、高裁ないし最高裁で逆転できるから問題はない!
- 591 :国道774号線 :2004/04/23(金) 08:55 ID:EY4wIMmI
- 平気でいじめ番組流すくせにこういうときだけ人権を振りかざすマスコミも逝け
- 592 :国道774号線 :2004/04/23(金) 08:59 ID:uX1WS7pK
- 今日は慎太郎親分の定例会見の日だった。藤山判決に対する強い反論を聞かせて
頂きたいところだ。でも、↓でコメント出してるから何も無いかな。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/04/20e4m500.htm
- 593 :国道774号線 :2004/04/23(金) 09:00 ID:EY4wIMmI
- 建設側にも問題あるよ
甘い顔するからいけないんであって、補償は一切出さないという姿勢を貫くべき
住民よりの議員や自治体も揃って逝け
- 594 :国道774号線 :2004/04/23(金) 09:17 ID:kgJ0bZQD
- 財政力指数
1位東京都、2位愛知県、3位神奈川県、4位大阪府、5位静岡県、6位埼玉県、7位千葉県
製造品出荷額
1位愛知県、2位神奈川県、3位静岡県、4位大阪府
いいですか、日本の物流の根幹、経済規模の根幹、これらを繋ぐアクセス
これらを基点として全国に動いていく物流、人の流れ。
圏央道、外環道、中央環状道、第二東名、横浜湘南道路、横浜環状道路、その他
これら必要、不必要などと言っているレベルではなくて
非常事態宣言を出して大至急完成させるのが日本の国力を上げ、利便性の大幅な向上
経済損失の解消、経済効果の向上。
- 595 :国道774号線 :2004/04/23(金) 09:56 ID:8Grp+R0f
- >>587
あと、反対住民は圏央道を使って輸送された商品の購入も禁止だ。
- 596 :国道774号線 :2004/04/23(金) 11:02 ID:KOhL4TNr
- におうぞ、おまえ(w
- 597 :国道774号線 :2004/04/23(金) 12:37 ID:fCMHX7IQ
- ↑おまえがでてくるとだいなし。
- 598 :国道774号線 :2004/04/23(金) 16:23 ID:KOhL4TNr
- におうぞ、おまえ(w
- 599 :国道774号線 :2004/04/23(金) 16:26 ID:hpn9r3f5
- 反応すんなよ馬鹿
- 600 :国道774号線 :2004/04/23(金) 16:31 ID:hpn9r3f5
- 600
- 601 :国道774号線 :2004/04/23(金) 20:00 ID:BcIDFzZ9
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000174-kyodo-soci
石原知事が裁判長を批判 圏央道土地収用訴訟で
石原慎太郎東京都知事は23日の記者会見で、圏央道土地収用訴訟で
東京地裁の藤山雅行裁判長が行政側敗訴の判決を言い渡したことについて
「野球の打撃率は5割超すと大変なものだが、あの人(藤山裁判長)の高
裁での逆転率はもっとすごいんでしょ。裁判全体に対する信用というか権
威の問題になってくると思う」と語った。
石原知事は「自分で(車を)運転して走ってもらいたいね。あそこまで
できかけた圏央道をつなげずに済むか済まないか。東京の渋滞を知ってい
るのか、この人は」などと述べた。(共同通信)
- 602 :国道774号線 :2004/04/23(金) 20:18 ID:KOhL4TNr
- におうぞ、おまえ(w
- 603 :国道774号線 :2004/04/23(金) 21:08 ID:Lnyr3mb/
- 藤山のような人間が増えてくると日本は滅びる。
本を読んで勉強しただけで、自分が正しいと勘違いしている。
社会がどういう仕組みで動いているかなど、全くわかってないのだろう。
- 604 :592 :2004/04/23(金) 21:32 ID:uX1WS7pK
- いやぁ、よくぞ言って下さいました。さすが慎太郎親分。
>>601
情報提供参楠。「あんな非常識な人が裁判官をしていることに空恐ろしさを感じる。」
といったようなことも言ってましたな。
- 605 :国道774号線 :2004/04/23(金) 21:59 ID:U7GYhzmX
- 【社会】「藤山裁判長の高裁逆転率、凄いんでしょ」 石原都知事、圏央道訴訟で批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082712827/
ま、都知事の言い分は賛成だよな。
- 606 :国道774号線 :2004/04/24(土) 00:35 ID:7mifNw/K
- 藤山は札幌地裁にでも逝って道東道の建設をストップしてほすぃ....
- 607 :国道774号線 :2004/04/24(土) 01:18 ID:L2ryNAHz
- せっかく都がトラックの排ガス規制とかして都心の空気
をキレイにしようとしているのに…。
「通過するトラックは都心を通れやゴラァ」なんて判決出す
なんて片腹痛いわ。
- 608 :国道774号線 :2004/04/24(土) 08:42 ID:zheRf0Lc
- http://www.asahi.com/national/update/0423/044.html
隊長!大変です!圏央道の工事がストップするかも。
- 609 :国道774号線 :2004/04/24(土) 10:37 ID:lTMHk63j
- >>608
つーか、来月10日迄に自主的に更地にして都に明け渡す予定(強制代執行は見合わ
されている)だったと思ったが。26日に強制代執行を停止する決定が出されれば留まり
続けるつもりなのだろうか。あと、藤山はもう移動している筈だが、それでも強制代執行
を停止する決定が出される可能性が高いのだろうか?
- 610 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/04/24(土) 11:25 ID:cWY0Zdm0
- >>586
反対派の核となる住民が皆無。
もちろん開通しても、通行車両も皆無だがw
- 611 :国道774号線 :2004/04/24(土) 11:54 ID:atrNkelm
- 反対しても結局できるんだから
こういう無駄な時間稼ぎいい加減やめてくんないかな
非合理的過ぎる
- 612 :呪 :2004/04/24(土) 15:14 ID:Rl8ty8I0
- 藤山裁判長はキチガイ
住民達は自己中です
自称住民はサヨクです
- 613 :国道774号線 :2004/04/24(土) 15:32 ID:eMq1WhVd
- におうぞ、おまえ(w
- 614 :国道774号線 :2004/04/24(土) 16:42 ID:zheRf0Lc
- >>609
住民は今頃、退去するなとプロ市民らに強要されている。
- 615 :国道774号線 :2004/04/24(土) 16:49 ID:3/5UIjZD
- におうぞ、おまえ(w
- 616 :609 :2004/04/24(土) 17:28 ID:lTMHk63j
- >>614
マジですか!? プロ市民どもも往生際が悪いですな。
>>611
今迄は反対運動で工事期間がいたずらに延びて完成が遅れる様なことがあっても
漏れの知る限り何の責任も問われないケースが殆どだった様に思うけど、最近はそれ
による損害賠償請求訴訟を起こすケースも出てきたことだしね。
- 617 :国道774号線 :2004/04/24(土) 18:10 ID:V8FBFHYr
- アンケート結果
「都内都心部で500円のロードプライシングを
したとしたら」(自家用乗用車の場合・東京都環境局)
車利用を継続する66%
車利用をやめる34%
「車利用継続する」66%のうち
「課金されない時刻に出発する」7%(全体比・以下同)
「迂回する」8%
「目的地を変える」1%
「何も変更しない」50%
「車利用をやめる」34%のうち
「電話FAX利用に変える」1%
「徒歩自転車に転換」2%
「鉄道に転換」22%
「バスに転換」2%
「業務効率化で対応」3%
「課金されない曜日に変更」4%
- 618 :国道774号線 :2004/04/24(土) 18:58 ID:+qgK4GJy
- におうぞ、おまえ(w
- 619 :国道774号線 :2004/04/24(土) 19:32 ID:hzV7oi3b
- >>609
この場合、今までの流れから逆だから早く出すんで内科医?
おそらく、代執行を停止は認められないと思う。
てか、そうであってもらいたい。
- 620 :国道774号線 :2004/04/24(土) 20:29 ID:GJBgcdU0
- >>617
3文の1がクルマ利用やめたらすごいな。渋滞という言葉が死語になるかも?
- 621 :国道774号線 :2004/04/24(土) 20:52 ID:RoMVWXEu
- におうぞ、おまえ(w
- 622 :617 :2004/04/24(土) 21:17 ID:V8FBFHYr
- この結果で興味深いのは
「時間帯を変える」と「業務効率化で対応」だ。
人間制約が加わると工夫するものだと感じさせるが、
両者併せて10%。10%の交通量が減れば
たいていの渋滞は解消してしまう。
- 623 :国道774号線 :2004/04/24(土) 21:26 ID:52bVXTqe
- >>617他
このスレに沿った話をすると、
ロードプライシングの対象は最も大きくても環七より内側だから、
環七環八を通る車は対して減らないから、やっぱり3環状は必要ってことでw
さて、最近話題のあきる野IC付近、道路上に新しい表示が下書きされていました。
トンネル
←|↑
滝|高
山|尾
街|街
道|道 こんな感じ
- 624 :国道774号線 :2004/04/24(土) 22:04 ID:AxRyH9Jw
- 外環と中央環状があれば圏央道はいらない・・・
外環のできる見込みがない現状よくそんなことがいえるな・・・富士山め・・・。
外環の裁判ではまた何かと理屈をつけて同じことやろうとしてたくせに・・w
- 625 :国道774号線 :2004/04/24(土) 22:21 ID:/gn4kEb4
- その外環道は、強力プロ市民のお陰でこれもんジャン!!
反対の為の、反対を唱える香具師は「逝ってよし」ね。
- 626 :国道774号線 :2004/04/24(土) 22:45 ID:/i0cA3ak
- ま、単なる時間稼ぎの判決だった・・・つー事ですね。
- 627 :国道774号線 :2004/04/24(土) 23:28 ID:DNZYb0bK
- >>610
提訴する権利は誰にでもある(裁判所が原告になる権利なしと判断することはある)
やるだけやってみてもいいかも
- 628 :国道774号線 :2004/04/24(土) 23:34 ID:1EuaWFYN
- におうぞ、おまえ(w
- 629 :国道774号線 :2004/04/25(日) 04:29 ID:Rhhmd7cc
- 第2第3の富士山が出現しないことを祈る。。。
行政の不透明なやり方が気に入らないこともあるからなかなか割り切れない
が、富士山はそっくり裏返しのような気がする。
- 630 :国道774号線 :2004/04/25(日) 06:09 ID:vUtlf5cD
- におうぞ、おまえ(w
- 631 :国道774号線 :2004/04/25(日) 10:32 ID:r+NEm2Gx
- 圏央道マジ必要。
元旦に河口湖に走りに行った帰りに
埼玉までバイクで帰るのマジ苦痛。
圏央道が繋がれば全部高速で飛ばせる。
みんなそう言ってる。公共の利益を優先すべき。マジで。
- 632 :国道774号線 :2004/04/25(日) 10:34 ID:/98ksXPW
- 東京環状マジうざい
さっさと逝け。マジで。
- 633 :国道774号線 :2004/04/25(日) 11:33 ID:iqsWBRFX
- ところで千葉東金道路二期区間って圏央道の一部なのになんで
テレビでは調査中区間扱いになっているの?
- 634 :国道774号線 :2004/04/25(日) 12:53 ID:/98ksXPW
- 東京環状マジうざい
さっさと逝け。マジで。
- 635 :国道774号線 :2004/04/25(日) 13:33 ID:V0GYbPlz
- 千葉東金道路二期区間を圏央道に(暫定的に)利用する
ような言い方をしているよね。
なにかからくりがあるんでしょ
- 636 :国道774号線 :2004/04/25(日) 13:34 ID:/98ksXPW
- ところで東京環状マジうざい
さっさと逝け。マジで。
- 637 :国道774号線 :2004/04/25(日) 14:51 ID:m82RsO0u
- におうぞ、おまえ(w
- 638 :国道774号線 :2004/04/25(日) 16:56 ID:r+NEm2Gx
- 圏央道の高架を使って高速都市間新線を作ったら
効果あるだろうに。
- 639 :国道774号線 :2004/04/25(日) 17:05 ID:StVsxAWa
- 東京環状が逝ったらもっと効果があるだろうに。(w
- 640 :国道774号線 :2004/04/25(日) 19:03 ID:m82RsO0u
- におうぞ、おまえ(w
- 641 :国道774号線 :2004/04/25(日) 21:11 ID:xIwF2jUj
- 圏央道建設反対派の掲示板
http://6628.teacup.com/fd4hkrng/bbs
- 642 :国道774号線 :2004/04/25(日) 23:17 ID:r+NEm2Gx
- マジ圏央道。最高速度140キロ。
- 643 :国道774号線 :2004/04/26(月) 00:10 ID:/9gEcAXZ
- におうぞ、おまえ(w
- 644 :国道774号線 :2004/04/26(月) 10:43 ID:LdZHYZW9
- 結局、東京地裁の中でも藤山ってなんだったんだ??
「圏央道の土地収用停止申し立てを却下 東京地裁」
ttp://www.asahi.com/national/update/0426/009.html
- 645 :国道774号線 :2004/04/26(月) 11:44 ID:0euFr8rp
- 鶴岡稔彦裁判長、22日はさぞかし気分悪かっただろうね。
- 646 :国道774号線 :2004/04/26(月) 12:54 ID:yjHefHoI
- プロ市民の「5月9日明け渡し」の約束はホゴ?
即刻代執行キボン。
- 647 :国道774号線 :2004/04/26(月) 13:40 ID:/9gEcAXZ
- におうぞ、おまえ(w
- 648 :国道774号線 :2004/04/26(月) 15:15 ID:Gn8pAJge
- アフォな裁判だったなぁ。。。時間稼ぎならやめてほしい。
- 649 :国道774号線 :2004/04/26(月) 20:35 ID:OgWzQpfN
-
- 650 :国道774号線 :2004/04/26(月) 20:56 ID:7bmsPH+q
- 事実上の逆転判決。ageとくか。
- 651 :国道774号線 :2004/04/26(月) 22:02 ID:BExX/9cp
- >>646
強制収用が係争中であっても(まあ仮処分は却下されているが)
文書で約束している以上民事上の拘束力が発生するはず。
- 652 :国道774号線 :2004/04/26(月) 22:26 ID:/9gEcAXZ
- におうぞ、おまえ(w
- 653 :国道774号線 :2004/04/26(月) 23:16 ID:Jb4HDM2r
- 圏央道の土地収用停止申し立てを却下 東京地裁
http://www.sankei.co.jp/news/040426/sha055.htm
> 決定理由で東京地裁(鶴岡稔彦裁判長)は、前回申し立ての却下を確定させた
> 今年3月の最高裁決定を根拠に「当時と比べて特段の事情変更はない」とした。
今となっては、藤山が健在だったらどのような判決を出したか興味あるね。
最高裁判決を覆してまで自分の信念(wを貫いたらそれはそれですごいと思うが。
- 654 :国道774号線 :2004/04/27(火) 00:07 ID:PosfnIr0
- におうぞ、おまえ(w
- 655 : :2004/04/27(火) 10:14 ID:IMSRYK5g
- 裁判は、裁判官の主観なんてあまり関係ないよ
原告被告の出した書類と論点で組み立てていく。
今回のは、東京都が国道の必要性について全く論証しなかったことが敗因。
- 656 :国道774号線 :2004/04/27(火) 10:42 ID:T2P45V+n
-
- 657 :国道774号線 :2004/04/27(火) 13:06 ID:PosfnIr0
- におうぞ、おまえ(w
- 658 :国道774号線 :2004/04/27(火) 18:58 ID:RkAjIo3C
- とにかく工事続行な訳でつね。早期完成期待age
- 659 :国道774号線 :2004/04/27(火) 19:43 ID:B1sF0s2l
-
- 660 :国道774号線 :2004/04/28(水) 01:16 ID:m+R1m5x0
- 祝控訴
引越しは終わったのか?
退去の意思なければ即刻代執行。
- 661 :国道774号線 :2004/04/28(水) 19:14 ID:FaFnTWyX
-
sage
- 662 :国道774号線 :2004/04/28(水) 19:39 ID:Wzc4Ilgi
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040428i312.htm
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の東京・あきる野インターチェンジ
(IC)周辺の用地を巡る訴訟で、東京地裁から代執行(強制収用)停止
の再申し立て却下の決定を受けていた地権者側は28日、即時抗告を断念
した。
同IC周辺に残る1軒の地権者宅では、5月9日の明け渡しに向け、
自主退去作業が行われている。地権者側は、<1>都は計画通り明け渡
さなければ代執行に踏み切るという強硬姿勢で、明け渡しは予定通り実
行せざるを得ない<2>即時抗告をしても明け渡し期限までに間に合わ
ない――などと断念の理由を説明している。
地権者側は「控訴審で圏央道計画の誤りをただし、土地収用の違法性
を明らかにしたい」とコメント。これに対し、東京都財務局の担当者は
「このまま自主撤去を進めてくれることを願っている」と話し、国土交
通省相武国道事務所は「1日も早い完成を目指して工事を進めていきた
い」としている。
- 663 :国道774号線 :2004/04/28(水) 19:43 ID:8FJxdF0E
-
sage
- 664 :国道774号線 :2004/04/29(木) 03:11 ID:nttxlOJW
- もうあんまり長引くようだと国民の迷惑になるから、
住民の補償は無しになるっていう法律できないかな?
あわてて逃げ出すだろうけど
- 665 :国道774号線 :2004/04/29(木) 09:27 ID:W8FJAesZ
- >>664
「交通整備及び運用に関する法律(仮)」でも作って、交通の利便性向上への協力義務を課して、
プロ市民活動は即タイーホにしてもいいんじゃないか。
もちろん、タイーホされた者に対しては一切の保証はしない。
- 666 :国道774号線 :2004/04/29(木) 09:33 ID:nmQTUT3j
- 666
- 667 :国道774号線 :2004/04/29(木) 15:34 ID:cR7y/HW9
- 東京環状がうざいぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 668 :国道774号線 :2004/04/29(木) 19:26 ID:5G+37ElF
- 神奈川県内初の圏央道(寒川町のR468区間)、昨日こっそり供用開始
http://kanpou.npb.go.jp/20040428/20040428h03841/20040428h038410008f.html
- 669 :↑はネタ :2004/04/29(木) 20:05 ID:ro0gARTL
-
今日、圏央道あきる野ICアクセス道路の一部が開通(高尾街道〜秋留橋)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/04/20e4l300.htm
- 670 :国道774号線 :2004/04/29(木) 21:23 ID:AWhLAB3H
- http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.56.55.2N35.40.55.3&ZM=11
ここら辺で工事してるね
- 671 :国道774号線 :2004/04/29(木) 23:09 ID:h9XJ1TDn
- すまん、>>669で出てるトンネルって、いままで無かったわけ?
マップファンウェブだともう反映されてるんだけど(汗)
- 672 :国道774号線 :2004/04/29(木) 23:23 ID:R2J7OBpv
- >>671
マップファンの更新が早いからだろうだな。
マピオンでは建設中の表示すらない。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F17%2F17.695&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F42%2F28.980
- 673 :国道774号線 :2004/04/30(金) 13:13 ID:+xIYh5Ad
- >>669
おいおい、ネタで官報に載るわけないだろうが。
- 674 :国道774号線 :2004/04/30(金) 13:59 ID:rShBUjM7
- つか、>>668はネタ扱いするには惜しいよな。
湘南銀河大橋の関連??>>>668
- 675 :国道774号線 :2004/04/30(金) 17:14 ID:pmB6bqg6
- くちゃいでちゅ(w
- 676 :669 :2004/04/30(金) 20:19 ID:GbbJaSQ9
- 申し訳ございません、668氏の文章見ただけで、リンク先を見ずに
勢いで書き込んでしまいました ( ;´Д`)
ただ、この官報で言う『供用開始』とはどう言う意味なんでしょうか?
確かに国道468は圏央道のことですが、今現在、寒川の一ノ宮付近は橋脚
すら立ってないです。
- 677 :国道774号線 :2004/04/30(金) 20:23 ID:9r59W1G7
- >>669,676
現状は、マジ何もないんでつか? 側道の一部ができたとか、そんなんでも
開通扱いにされてるとか??
- 678 :国道774号線 :2004/04/30(金) 21:56 ID:5gfMY69X
- 官報によると
「寒川町一之宮3157番ロ地先から一之宮5丁目2953番1地先まで道路の区域を
変更した。変更前11.80〜22m幅>変更後17.20〜40.20m、延長0.290km」。
しかも図面縦覧、ていうんだから.......
「予定の土地の買収が進んで道幅広くなりますんで、よろしく」
ってことじゃないか? 4/28から2週間図面を一般縦覧に出すって言うし。
良く見たら、188号と189号は同じ場所の話だし。「道路の供用開始する」
ってのは、「地目としては、道路用地になりますたよ」って
アナウンスのような気がしてきた。
- 679 :669 :2004/04/30(金) 22:51 ID:GbbJaSQ9
- >>677
確か、さがみ縦貫道に側道は無かったと思います。
現場では例の毒ガスの件で、あれから大きな進展はありません。
その現場から西久保JCTまではとりあえず橋脚は立っていますが、
その進展もあまりありません。
ただ、毒ガスも今年度中に処理できそうなので本格的な工事再開
は近いと思われます。今、そのための準備工事をしています。
- 680 :国道774号線 :2004/05/01(土) 00:26 ID:arP7j74S
- しかし、さがみ縦貫道が開通したとして、
相模大橋が今以上に詰まるような気がするのはオレだけか?
ただでさえ混んでるんだから、4車線化するか海老名南に出口を付けるか。
その場合は戸沢橋がネックになるかもしれんが。
- 681 :国道774号線 :2004/05/01(土) 00:44 ID:2Zlqtqnf
- >>679
湘南銀河大橋の東側〜現新湘南バイパス(将来は圏央道の一部だよね?)
藤沢ICまで圏央道の下に県道44号が出来るはず。
- 682 :国道774号線 :2004/05/01(土) 12:16 ID:kwDlP7VL
- ありゃ、単なる高架下の県道だ。
- 683 :国道774号線 :2004/05/01(土) 20:05 ID:8drE8kOW
- 神川橋のたもとを走ったけど、工事は再開してたけど
新しい道ができた気配はなかったよ。
県道44号の土地が国道468号に召し上げられたとかじゃないのかな。
- 684 :国道774号線 :2004/05/02(日) 00:03 ID:HfAW88zP
- 茨城区間。
つくば牛久IC〜牛久市岡見付近。現在橋脚を激しく工事中。
つくば牛久〜江戸崎IC、19年度の共用開始予定らしい。
この分で行くと、東行(成田方面)の開通は比較的早いと思われるが、
西行(青梅方面)の工事は一向に進んでない。
- 685 :国道774号線 :2004/05/02(日) 06:31 ID:ZxhskUw0
- >>684
くせえぞ、指ねや
- 686 :国道774号線 :2004/05/02(日) 22:41 ID:4zcM2X27
- 久喜白岡JCTと大栄JCTに施行命令がでますた。
http://www.mlit.go.jp/road/press/press04/20040428/s1.pdf
- 687 :国道774号線 :2004/05/03(月) 07:39 ID:f7SNL4Yz
- くそバカが
- 688 :国道774号線 :2004/05/03(月) 10:40 ID:7Z0aHL+u
- >>685
詩ねよ東京環状。
- 689 :国道774号線 :2004/05/04(火) 23:38 ID:E0itVXO+
- ところで、おいらはさっきまで「ガイアの夜明け」みてて
「ふーん、木更津市」とぐぐったら、圏央道のかずさICと下総ICについての
アンケート調査があると、市の公式サイトから知ったわけだが。
千葉方面の香具師、アンケートやった?
おれはめったにあっち方面いかないので答えてやりようがないよ。
- 690 :国道774号線 :2004/05/04(火) 23:49 ID:9zHtu6I6
- >>689
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/limit/ic_pi/kenoudou.htm
これだな。
- 691 :国道774号線 :2004/05/05(水) 01:04 ID:ktvfRk0p
- >>689-690
1番最後の「ご意見があればご自由にお書きください」ってとこに
千葉県内は良いから西側をさっさと開通させろと書いてやったw
- 692 :国道774号線 :2004/05/05(水) 01:31 ID:m7SISC1P
- >>691
gj
- 693 :国道774号線 :2004/05/05(水) 09:23 ID:xMES9A6c
- >>691
千葉の事務所に言って通じるかなあ......
まぁ、常磐道から神奈川方面に帰るのに、都心突っ切るのと
がらがらの圏央道とアクアと、最終的にはどっちが早くなるんだろうとか
考えなくも無いが.....・゚・(つД`)・゚・
首都高詰まりすぎ&事故多いしよ、このGW
- 694 :国道774号線 :2004/05/05(水) 09:39 ID:HUpsXC1M
- 頭狭浣腸
- 695 :国道774号線 :2004/05/06(木) 14:21 ID:YdT90gJU
- >>678
千葉県側ですと、最大の難関「利根川越え」が待っている
- 696 :国道774号線 :2004/05/06(木) 18:29 ID:lkAnz0Y1
- 東京環状sage
- 697 :国道774号線 :2004/05/07(金) 16:35 ID:7sk7BwlC
- >>695
千葉も茨城も田舎だろ
圏央道は都心に入る車を迂回させるのが目的なんだから東北道以西はイランだろ
- 698 :国道774号線 :2004/05/07(金) 16:52 ID:7D0gebE5
- それを言うなら常磐道以東だろ
- 699 :国道774号線 :2004/05/07(金) 17:06 ID:npBsI+h8
- 東京環状sage
- 700 :国道774号線 :2004/05/07(金) 19:45 ID:FSYn2Fip
- 700
>>697 東と西間違えてる?w
- 701 :国道774号線 :2004/05/07(金) 20:02 ID:kdJmWc5Y
- 東京環状sage
- 702 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/05/07(金) 20:26 ID:qF9hCQGf
- 298、外回りの葛飾大橋がもうすぐ開通しそう。
上矢切のボックスが姿を現してきた。
- 703 :国道774号線 :2004/05/07(金) 20:27 ID:x8SsqA9G
- 東京環状sage
- 704 :国道774号線 :2004/05/07(金) 20:28 ID:O7+JHQC3
- 東京都あきる野市の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
あきる野インターチェンジ建設予定地で、収用手続きの
対象となり、最後まで残っていた民家1軒の本格的な
取り壊し作業が7日始まった。
ttp://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_07X202KIJ.htm
- 705 :国道774号線 :2004/05/07(金) 20:53 ID:Psy8JT5H
- 今年度中に298は三郷から松戸まで4車線化ですね。
- 706 :国道774号線 :2004/05/07(金) 21:01 ID:x8SsqA9G
- 東京環状sage
- 707 :名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :2004/05/07(金) 21:28 ID:qF9hCQGf
- >>705
三郷南〜6号交差点までは工事で車線規制されるだろ?
- 708 :国道774号線 :2004/05/07(金) 21:37 ID:8ky7nZjO
- 東京環状sage
- 709 :国道774号線 :2004/05/07(金) 21:49 ID:IH3N5tiS
- 外環道本線が三郷南までできるのはいつだっけ?
- 710 :国道774号線 :2004/05/07(金) 22:09 ID:Psy8JT5H
- >>707
http://www.road-open.jp/under.jsp
に書いてあったけど、やっぱり一応4車線にするけど、終日規制っていう感じかなあ・・・
- 711 :国道774号線 :2004/05/07(金) 22:24 ID:4ebFkRZX
- 東京環状sage
- 712 :国道774線 :2004/05/08(土) 02:18 ID:LnskHfHh
- 外環の市川延伸まだー?
待ちくたびれた…。
- 713 :国道774号線 :2004/05/08(土) 10:19 ID:kDmXPZoB
- 東京環状sage
- 714 :国道774号線 :2004/05/08(土) 19:01 ID:EFm3hnVs
- 最近リアル東京環状出てこないね。
今となってはあの物言いが懐かしいものだ。
- 715 :国道774号線 :2004/05/08(土) 22:05 ID:Tb8GLyeH
- 道路ヲタsage
- 716 :国道774号線 :2004/05/08(土) 23:16 ID:NCt5AEvj
- 別に出てこなくてもいいよ。
他の名無しと埋没してマターリやってるのかもしれんし。
- 717 : ◆kCZVdx6eF. :2004/05/09(日) 00:24 ID:/eSDV0Pk
- 外環
成城IC
ぎぼん
- 718 :国道774号線 :2004/05/09(日) 00:25 ID:xyatAxby
- >>712
外環千葉区間の用地買収は進んでいるのに市川がなあ。
千葉区間が開通すれば効果絶大だな。
- 719 :国道774号線 :2004/05/09(日) 00:48 ID:Ollf0/HM
- 早く松戸方面通せよ。
中山行くのマンドクセ。
- 720 :-=・=- -=・=- :2004/05/09(日) 01:23 ID:xyatAxby
- age
- 721 :国道774号線 :2004/05/09(日) 01:36 ID:pkU62Lkb
- >>717
成城ICは知らないが、個人的には、外環西側のICを増やして1つあたりの負荷(交通量)を減らす方法もアリだと思うのだが。
中央環状新宿線が良い例。
現実は、逆の方向に向かっている...._| ̄|◯
- 722 ::-=・=- -=・=- :2004/05/09(日) 09:21 ID:/4kuTYud
- sage
- 723 :国道774号線 :2004/05/09(日) 09:53 ID:WIoGbN0y
- 外環のICだけど、杉並のエリアから外して、練馬と武蔵野市のエリアから
入り口つくらないかなあ。
- 724 :道路ヲタ :2004/05/09(日) 11:44 ID:H75yURU9
- 刺ね
- 725 :国道774号線 :2004/05/09(日) 20:57 ID:m4l8sCW/
- >>712
千葉県は成田DQNのお陰で、土地収用が出来ないからな。
たまに、市川市界隈を車で走りますが、工事の形跡なんぞ有りませんからね。
確か、湾岸市川付近には、「外環道予定地」の看板しか無いから・・・
千葉県側は、20年は無理?
- 726 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/09(日) 21:25 ID:OhnVvy1S
- さげ
- 727 :国道774号線 :2004/05/10(月) 02:06 ID:u8L4fMNT
- >>723
市境(区境)に走っているから○○側だけというわけには行かない模様。
青梅街道ICなんか練馬区の一声で作れそうなもんだが
道挟んで杉並区だからいちゃもんついて結局IC全無しとか。
あーあ。残念。by青梅街道沿住人
- 728 :国道774号線 :2004/05/10(月) 09:49 ID:gijgJZ2R
- >>727
この際だから、千川通りと青梅街道んところ(関町1丁目交差点?)あたりに
IC入り口を作っちまうってのはどうだろう?
んで、平成公園と上石神井体育館の地下を流用するとかさあ。
民有地と平成公園の敷地を交換するとかさ。
合流するまでの距離が長いのがアレだが、どーせ全線で地下だし。
地下でも何メートル下だったら地上の権利者の権利が及ばないんだっけ?
- 729 :国道774号線 :2004/05/10(月) 12:41 ID:AHUrbKlt
- >>728
地下40m以下、もしくは、構造物の基礎を打ち込むのに必要な深さ以下の
いずれか、深い方です。山の手の台地の上なら地質上、地下40m以下でしょう。
- 730 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/10(月) 13:14 ID:0ATsyxlZ
- さげ
- 731 :国道774号線 :2004/05/10(月) 21:30 ID:2IuYsQQr
- >>730
何だ、コイツ?
いたるところで荒らしていやがる。
脳みそが腐っているんだな。
- 732 :国道774号線 :2004/05/10(月) 21:30 ID:2IuYsQQr
- >>731
禿げ同
きっと引きこもりで、何もすることがないんだろうなププ
- 733 :国道774号線 :2004/05/10(月) 21:32 ID:2IuYsQQr
- >>732
きっと、東京環状氏の博識に嫉妬しているのだ。
東京環状さん、早く出てきてくれ。
あなたの意見が聞きたいです。
- 734 :国道774号線 :2004/05/10(月) 21:33 ID:HB4sP0jM
- >>733
あんたが誰か、バレバレw
- 735 :国道774号線 :2004/05/10(月) 21:37 ID:2IuYsQQr
- >>733
まあ、彼も相当落ち込んでいるからしばらくは出てこられないだろう。
それも荒らし野郎のせいだ。刺ねよ
- 736 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/10(月) 22:04 ID:vlkvE4+u
- sage
- 737 :国道774号線 :2004/05/10(月) 22:05 ID:DRk9fHhR
- ジサクジエンなら、せめてID替えて( ゚д゚)ホスィ…
議論がかみ合うのであれば東京環状氏の復活は私も希望する。
- 738 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/10(月) 22:08 ID:vlkvE4+u
- sage
- 739 :国道774号線 :2004/05/10(月) 22:13 ID:2IuYsQQr
- >>738
君のことがかわいそうだ。
掲示板を荒らしてばかりで、まともな議論に参加できていない。
まあ、引きこもりの類(たぐい)には到底無理な話だな。
- 740 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/10(月) 22:42 ID:Gi00j0RI
-
- 741 :国道774号線 :2004/05/10(月) 22:43 ID:2IuYsQQr
- >>740
お前が刺ね
- 742 :国道774号線 :2004/05/10(月) 22:44 ID:2IuYsQQr
- 諸君も私を応援してくれないか?
もう叩かれすぎて駄目だ。
私はもう駄目だ。
- 743 :国道774号線 :2004/05/10(月) 23:58 ID:ckjVtwVt
- 三環氏の降臨きぼん
- 744 :国道774号線 :2004/05/11(火) 01:27 ID:eIy+6mSF
-
< ̄ ̄)
) (
/====ヽ
( 水 )
ヽ__/
置いておきます。
- 745 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/11(火) 10:45 ID:nJyVhjwJ
- sage
- 746 :国道774号線 :2004/05/11(火) 20:53 ID:+dhkuenx
- >725
JCT付近では、施工進行中です。
けっこう、橋脚も立ち上がっています。
- 747 :神官 :2004/05/11(火) 21:48 ID:3vQKfg5T
- 都心から千葉県北部に通じる高速道路が空白。ワザワザ京葉道路ICから北上しているのが現状。
逆の場合も同じ。そういう意味でも外環東側は必要。
放射線高速がなくても、環状高速で素早く放射線へアクセスできるからだ。
(よく言う最寄インターとしての環状高速利用。実際そのような使用例が実に多い)
都心〜関越いくのに500円ケチる人はアホ。笹目経由なんか遅い。
- 748 :国道774号線 :2004/05/11(火) 22:31 ID:FfJoF0kU
- >>725
これは何とかしたい。
堂本知事も何とかしたいと思っている。ある種の対テロ特殊部隊だ
しなり手が出るかが問題だが、全身全霊を込めて守り、危険給込み
の報酬を用意するとか、国とかどこかが収用をかわってくれればよ
いが。
市川市内区間は、今は未買収が2割前後まで落ちていると思うけど。
微妙なところであと5年以内で可能?
そして、妙典橋の工事はまだか?工事開始は何月だ?今年からだっ
ていった筈だが。
- 749 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/12(水) 00:02 ID:NH4Yi1o5
-
- 750 :国道774号線 :2004/05/12(水) 14:10 ID:m2fJrKyf
- age
- 751 :国道774号線 :2004/05/12(水) 14:11 ID:T7Zda4wm
- 千葉県側の、外環道三郷より南側の工事は進んでいる様な気がいたしますが。
- 752 :国道774号線 :2004/05/12(水) 19:08 ID:a3E0nP2n
- 蒸し返すようなことをいいますが、日本中、いや世界中探し回っても
諸都市を結ぶ放射道路をつなぐ郊外の環状道路がないのは
東京
だけです。
- 753 :国道774号線 :2004/05/12(水) 19:38 ID:fOx0sTp7
- >>752
誰が悪いのかなぁ
- 754 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/12(水) 19:51 ID:WutR5qSj
-
- 755 :国道774号線 :2004/05/12(水) 20:13 ID:IGHUCweW
- >>753
プロ市民
- 756 :国道774号線 :2004/05/12(水) 23:45 ID:EhBEAIjD
- >>753
もとをただせば美濃部さんでは?
- 757 :国道774号線 :2004/05/13(木) 06:52 ID:8mUeYm4v
- 革新知事がいた所はどこも後遺症に苦しんでいるよ。
埼玉、神奈川、東京、みんな道路資本が貧弱すぎる。
名古屋圏や北九州圏の発展と好対照をなしてるもんな(w
外環なんてあと20年は出来ないだろうから圏央道の
八王子〜茅ヶ崎間を最重点として5年以内に完成させて欲しい。
- 758 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/13(木) 07:43 ID:YLc9F+n3
- sage
- 759 :国道774号線 :2004/05/13(木) 14:17 ID:UKhHah3W
- >>757
じゃあ北海道は?
- 760 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/13(木) 16:20 ID:x/PIxUpg
-
- 761 :国道774号線 :2004/05/13(木) 17:10 ID:uy8ANZli
- 外環道、三郷→市川間の工事は、わずかながら進み出してますね。
- 762 :国道774号線 :2004/05/13(木) 23:10 ID:I1sVHU1K
- >>757
八王子〜茅ヶ崎、5年以内どうかなぁ?やれ高尾山だ、やれなんとかの大木がどうだ、言ってるし…。
神川橋んとこのパチンコ屋や厚○自動車学校もどかなきゃ作れないでしょ。立ち退く予定あるのかなぁ?
- 763 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/14(金) 05:50 ID:fRdccUpI
- さげ
- 764 :国道774号線 :2004/05/14(金) 10:23 ID:CtJwJBUQ
- >>762
それよか寒川の毒ガスはどうなったんよ?
- 765 :国道774号線 :2004/05/14(金) 14:41 ID:qBUQlVpx
- 毒ガスは、あらかた片づいたみたいで
工事が再開されてる。
- 766 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/14(金) 15:57 ID:FoXa6nNl
- sage
- 767 :764 :2004/05/14(金) 17:19 ID:CtJwJBUQ
- >>765
なるほど、これか。サンクスコ。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sagami.htm
- 768 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/14(金) 17:34 ID:FoXa6nNl
- sage
- 769 :国道774線 :2004/05/14(金) 23:41 ID:k5klZYRm
- 外環の西側は東名のところで止めないで第三京浜の方まで延ばせないかなぁ…。
- 770 :国道774号線 :2004/05/15(土) 00:23 ID:MlZK7CD5
- >>769
つうか、川崎縦貫線と繋げるのが自然では?
- 771 :国道774号線 :2004/05/15(土) 00:28 ID:HE99P8uz
- >>769
それもいいけど、保土ケ谷バイパスの高速道路化とか圏央道の
横浜〜厚木線みたいなのは出来ないのか?
東名厚木から新保土ケ谷と保土ケ谷のIC繋いだら便利そうだけどなあ、と
JHとMEXの道路図見ながら思ったんだけど。
あんまり外環で繋ぐよりは、外側で分散したほうがよさそうな感じがする。
東名東京と第3京浜玉川ってそう遠くも無いし。
寧ろ戸越と玉川つないじゃったほうが.......なんでつながらないんだろう???
- 772 :国道774号線 :2004/05/15(土) 01:02 ID:Ggi9lJbY
- >>769-770
東長崎機関の記事によれば当初は外環品川区間と川崎縦貫線は同一だったらしい。
それが計画がグチャグチャになって別のものとされたとか。重複かよ・・・。
- 773 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/15(土) 08:14 ID:LFvtIYrx
- さげ
- 774 :国道774号線 :2004/05/15(土) 12:41 ID:tV8r+Rcb
- >>769
外環のPI協議会で世田谷区の委員から
外環を東名で止めないで第三京浜まで一気に事業化
してくれっていう提案がされてた。
現に外環が関越までの現状では、谷原の交差点に
全てが集中して慢性的な大渋滞を引き起こしているわけで、
外環が東名までだと、東京インターと瀬田の交差点が
パンクして環境悪化するからだとさ。
第三京浜まで外環が繋がれば横浜方面と関越、東北方面が
飛躍的に便利になるなぁ。高速版湘南新宿ラインみたいな。
- 775 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/15(土) 14:18 ID:DmF3Gkzq
- sage
- 776 :国道774号線 :2004/05/15(土) 17:23 ID:bchPmIyc
- >>774
>高速版湘南新宿ライン
いいねぇ。
- 777 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/15(土) 21:22 ID:XNVF0wBi
- sage
- 778 :国道774号線 :2004/05/15(土) 23:06 ID:NhHomDfV
- >>774
ついでにアクアラインまで引っ張れ(w
- 779 :国道774号線 :2004/05/16(日) 00:50 ID:pdNtmJ0K
- 圏央道反対派の掲示板から反対派が駆逐されちゃいますた。
http://6628.teacup.com/fd4hkrng/bbs
- 780 :国道774号線 :2004/05/16(日) 06:30 ID:vcoMExM6
- 第三京浜が首都高へ繋げる効果は大きいと思うが。
玉川料金所から用賀をつなぐのは無理なのか?
- 781 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/16(日) 07:10 ID:3Pz3eov0
-
- 782 :国道774号線 :2004/05/16(日) 07:48 ID:c5Qojrcf
- >>779
直リン(・A・)イクナイ
- 783 :国道774号線 :2004/05/16(日) 09:18 ID:nx5RcgL1
- >>780
いや、それやったら、用賀の料金所上りが更に混むから勘弁・゚・(つД`)・゚・
マップファンで地図見てるけど、玉川ICから戸越の間って東急の路線が
ぎちぎちに詰まってるんだね。
鉄道が地下化してもともと線路だったところに高速が走ったりすると
戸越までつながるんだけどなあ。
首都高2号はがらがらだからね。
- 784 :国道774号線 :2004/05/16(日) 11:59 ID:nqJcwXr6
- >>783
2号は一の橋がネックだからな。あれがもっとまともだったら現在のような
継子扱いはなかったろう。
- 785 :国道774号線 :2004/05/16(日) 14:35 ID:nx5RcgL1
- ふむ、でも外環は2号とはつながらないんだろ?
住民の反対運動で(゚д゚)マズー
- 786 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/16(日) 15:23 ID:dD5+H/EG
- sage
- 787 :統合環状 :2004/05/16(日) 16:58 ID:jOPlQitj
- 首都高3号線は当初第三京浜に繋がる予定だった。萎え〜
- 788 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/16(日) 17:08 ID:dD5+H/EG
-
- 789 :国道774号線 :2004/05/16(日) 18:06 ID:YUCdISsq
- 外環の松戸以南の開業前に市川市高谷地区の市街化調整区域で調整を全廃して、
区画整理と宅地開発をしてほしい。
前述したことは何が何でも必要で、開発を望む人が非常に多いので早期に行って
欲しい。
- 790 :国道774号線 :2004/05/16(日) 18:10 ID:D1xNWEx1
- 圏央道は関越−東北−常磐−東関東を先に作るべきだった。
- 791 :国道774号線 :2004/05/16(日) 19:40 ID:nx5RcgL1
- >>789
「早期実現を!」みたいな署名運動はやってないの?
- 792 :>>790 :2004/05/16(日) 20:22 ID:kLJz2n27
- 東北道以東の圏央道は交通需要がほとんどないので無意味だよ
- 793 :国道774号線 :2004/05/16(日) 20:52 ID:nWiWSD9F
- >>792
地元住民じゃないだろ?
R354やR125、R17等の慢性的な渋滞を見たことないようだな。
東関東方面も、R408(とその周辺道)の貧弱さを考えれば必要。
- 794 :湘南ナンバー :2004/05/16(日) 21:03 ID:wHZPfKv+
- >>792
東北道〜中央道、東名、横浜方面を結ぶのも必要。
環状8号線とR16は渋滞して大変だよ。だから圏央道西部はR16の
バイパス機能としての役割が強いから必要。
- 795 :国道774号線 :2004/05/16(日) 21:38 ID:hqLpsZIU
- >>794
>>792は東北道以東の話なのだが。
- 796 :湘南ナンバー :2004/05/16(日) 21:41 ID:rr5B9u/H
- >>795
間違えてすみません >>790でした。
将来は第二東名も開通するし圏央道はさがみ縦貫道を含め重要ですね。
早くあきる野〜八王子〜寒川間開通しないかな?
- 797 :国道774号線 :2004/05/16(日) 23:13 ID:nqJcwXr6
- >>793
R17の渋滞と圏央道の関連は低い。上尾道路なら話はわかるが。
- 798 :国道774号線 :2004/05/16(日) 23:21 ID:nx5RcgL1
- まぁ現実的に考えると、東北道→東京の西部〜神奈川エリアの連結は
外環でも間に合いそうだけどさあ。
R16の西側部分の混み方とか考えると、まずは高尾から厚木だかまで
ちゃんと圏央道作ってくれよ・゚・(つД`)・゚・。
なにかあるたんびに東名の厚木・大和トンネル付近で渋滞にはまるのは
もうヤダよ。とっとと圏央道繋いでくれたらおれはそこから中央道に抜けて
帰るからさ。
- 799 :国道774号線 :2004/05/16(日) 23:26 ID:DQXuipoF
- >>798
中央道の小仏トンネルのほうがひどいと思うよ。
- 800 :799 :2004/05/16(日) 23:29 ID:DQXuipoF
- おっと、とんでもない勘違いスマソ
- 801 :国道774号線 :2004/05/16(日) 23:58 ID:F+D/fiqP
- 早く外環や圏央道作って欲しいね♪そうすれば、東京環状はどうなるのかなぁw
- 802 :国道774号線 :2004/05/17(月) 01:05 ID:kXBFDLZd
- >>792
>>793さんの言うとおり最低でも常磐道までは必要。
R125田中付近
R354つくば市榎戸〜大角豆付近・水海道市内・岩井市内・古河市内
は渋滞かなりある。
しかも、土浦の問屋のドライバーの話だと、
さいたまへ行くとき脆弱なR125や354などを使わずに大抵R6⇔R16とつなぐそうだ。
つまり柏の若柴や呼塚、うまくすれば岩槻市加倉南も楽になることが期待できる。
だから西側の緊急度より下がるが不必要ではないと思ふ
- 803 :国道774号線 :2004/05/17(月) 10:50 ID:5PuxDaI/
- >>802
792の論旨は実は別だろう。
圏央は元建設大臣中村喜四郎のせいで大幅に迂回するルートになった。
さらにその前には現在計画されている千葉柏道路のルート(R16BP)が
本来の圏央のルートだった。
この本来のルートがもっとも費用対効果が高い、ということなのだ。
地域交通の貧弱さを大規模環状の本来の主旨を捻じ曲げて共用させよう
というのはやはり無理があるだろう。無理があるからわざわざ別線でもう
1本太い4車線BPを作るという無駄が発生する。
R354などは低コストで作れる2車線BPなりがもっとも経済的。
- 804 :国道774号線 :2004/05/17(月) 10:52 ID:2uPyX0Ri
- 圏央道東側、>>790
早く着工してくれれば、「対、成田空港」へのアクセスが楽になりますからね。
大宮、宇都宮方面のリムジンバスのコースは、東北道→東関東道だから・・・・・
実際、茨城在住の方からお聞きした話によりますと、>>793
昔から、茨城県の道路事態がかなり弱く、通行形態が脆いとの話らしいですね。
北関東道が着工されれば、幾らか楽には成らないか・・・・
出来れば早く、木更津→東金松尾間着工してください。
東金→松尾は「半完成状態」ですから
- 805 :国道774号線 :2004/05/17(月) 11:37 ID:JdCjHWkY
- 首都圏は既に限界をとっくに超えてるわけで
- 806 :国道774号線 :2004/05/17(月) 14:37 ID:Xhy5ZIna
- >>803
興味深い情報だね。どこで聞いた話なの?
もし本当だとしたら酷い話だし、R16沿いの方が効果あるだろうね。
ただ幾つか疑問点もある。
1つは、圏央道=R16の高速版と考えるなら>>803のような事態は許されないけど、
埼玉県内でも圏央道が大きく桶川の方に迂回している一方でR16西大宮バイパスが
別途開通したように、R16バイパスと圏央道は本来別物と考えた方が良くないかな。
もう1つは、「費用対効果」という観点から考えると、効果がどれだけ大きいかだけでなく
費用がどれだけ掛かるかも考慮しなくてはならない。R16沿いに圏央道を作ると
確かに効果は大きいかもしれないけど、費用もある程度は掛かってしまう。
それを考えたら田舎に通すのでも(費用が低い分)それなりの費用対効果に
なるんじゃないかな。この辺はちゃんとした数値を見ないと分からないけどね。
- 807 :国道774号線 :2004/05/17(月) 20:25 ID:XhvjhfTc
- 圏央道は妥協の産物だよな。R16バイパスの全線開通、外環西側が頓挫したからこそ
脚光を浴びている。現に16号は横横〜保土ヶ谷バイパス、大和バイパス八王痔バイパス、
館山道、と部分的に開通していて凄いよ。でも現実を見れば、西側はC2と圏央道で止む無しなんだよな
- 808 :国道774号線 :2004/05/17(月) 20:29 ID:XhvjhfTc
- それと成田アクセスの利便性を圏央道に訴えるなら、それは間違いだと思う。
成田アクセスの利便性は外環千葉区間こそ、多くの車に恩恵があるし。
一体どこのだれが、ワザワザ圏央道で成田へ行くのか疑問ですね。
せいぜい北関東圏の人だけでしょう。
- 809 :国道774号線 :2004/05/17(月) 20:40 ID:lmhqikwU
- >>807-808
はいはい、わかったからオナーニはちがうところでやってね。
- 810 :国道774号線 :2004/05/17(月) 20:48 ID:iiObPfkJ
- >>804
木更津あたりは、もうかなり橋脚が立っているよ。
- 811 :国道774号線 :2004/05/17(月) 20:56 ID:wSmxA/ry
- ん?
圏央道の完成によって北関東から成田空港へのアクセスが改善するのは確実だと思うが。
それとも、糞狭い国道408号使うか?
- 812 :国道774号線 :2004/05/17(月) 21:05 ID:KBUjftDy
- 興味深いも何も、圏央道東側がキシロウによってグニャグニャなルートになってるのは
散々ガイシュツではないかと
- 813 :国道774号線 :2004/05/17(月) 21:38 ID:ZSYMrMgV
- せいぜい北関東圏っていうけど、久喜辺りは人口多いよねぇ。
こっちの方の住人は東京まで通勤して稼いで、
でも家帰っても娯楽ないから実際に金余らしてる奴多いし。
俺も圏央道できたら成田行く時に使いますですよ。
何十年後になるかはわからんけど…。
- 814 :国道774号線 :2004/05/17(月) 21:41 ID:Z6tEEjVd
- 関東の郊外の道路は足りてないんだからじゃんじゃん作ればいいさ
KISIROUのせいでちょっとぐらい道が曲がって様となんだろうと、名古屋ぐらい増やせばいいさ
- 815 :国道774号線 :2004/05/17(月) 22:39 ID:4zgGwjdq
- 国道298号線の松戸以南が出来たときには是非とも松戸矢切高校周辺の上矢切地区を
宅地にして欲しい。
同時に常磐線の上矢切駅を造ってくれればバスよりも100倍便利になる。
- 816 :国道774号線 :2004/05/17(月) 23:10 ID:YStAEiYx
- >>813
埼玉県西部地区、若しくは東京西部付近からでも、東京中心部を介さずに成田空港に行けるのは、
かなりの進歩では無いですか?
しかし、東関東道の大栄インターより、東関東道成田→空港道ルートだと、鬱だが・・・・・
其の前に、利根川越え工事は何時になる事やら・・・・
- 817 :R999 :2004/05/17(月) 23:28 ID:QNwtygCE
- >813
久喜市は72,800程度でしょ?
もっと少ない市も沢山あるが、多い方とも思えない。
>806
遠回りすると距離が長くなって建設費自体は余計に掛かると思うけど。
土地単価は安くなるが、資産価値も安くなる。
通行料高すぎなので、外環や首都高の方が安い場合が多くなると思う。
- 818 :国道774号線 :2004/05/17(月) 23:48 ID:PFW1nRtx
- 中村喜四郎が曲げたって言われてるのは
http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/michi/kenou/ibaken/iba.html
の左端の何故か喜四郎の地盤に入るように盛り上がってるところだぞ。
- 819 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:03 ID:r3Etjotr
- 最近の東京環状は勢いがない
- 820 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:19 ID:pEm8T7aF
- >>819
ないほうがいい。
- 821 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:24 ID:hF8rNpFS
- >>818
東北〜常磐間は、R354のBP工事&拡幅
常磐〜東関道間はR408?のBP工事&拡幅で充分のように思われる地図ですな。
圏央道東側イラネ 西側に全精力を注いでとっとと完成汁
- 822 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:28 ID:rbU2Ar0W
- >818
収用委員会の存在しないDQN千葉を避けたルートという意味では
画期的かもよ。
ナリバンのおかげで千葉県民ゴネ放題。
東葉高速やTXの悲劇をみるべし。
- 823 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:40 ID:aqSs+BdA
- >>821
東側の松尾横芝−大栄は絶対イラネだな。一部未完成の芝山はにわ道バイパスさえ
とっとと完成させればそれで十分。さすがにこの区間だけはやる気なしみたいだし。
- 824 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:48 ID:Hm1zAoW6
- 断片的に国道のバイパス作ったり
両脇に店や家屋が点在する国道を拡幅するよりは
圏央道作った方が早く完成するし、利便性も桁違いに優るだろ。
- 825 :国道774号線 :2004/05/18(火) 00:56 ID:5F47CBzJ
- 栃木−茨城
埼玉−茨城
この2つの区間走ってると、よくわからんけど鬱っぽくなってくるんだよな…。
北関東道か圏央道どっちかはあった方がいい。
- 826 :国道774号線 :2004/05/18(火) 01:08 ID:r3Etjotr
- 北関東は作っちまってるから仕方ない
圏央道は東北異性だけでよい
- 827 :国道774号線 :2004/05/18(火) 12:40 ID:sQ9Hf4ok
- 常磐〜西は必須
それ以東はあってもなくてもどっちでもいい
- 828 :国道774号線 :2004/05/18(火) 17:23 ID:AqxuNlya
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040518i103.htm
圏央道八王子JCTの未買収地、都収用委が収用裁決
1都4県を結ぶ首都圏中央連絡自動車道(圏央道)計画で、
東京都収用委員会(川井健会長)は18日、国土交通省と日本道
路公団が求めている八王子市裏高尾町の八王子ジャンクション(JCT)
建設予定地の未買収地について、収用を認める裁決を下した。
収用裁決の対象となったのは同JCT周辺の山林など約8000平方
メートルで、土地所有者や立ち木所有者ら約1900人が買収を拒んで
いる。裁決では、明け渡し期限を最も遅いもので8月16日と設定。そ
れまでに地権者らが買収に応じない場合は、同省などは、都知事に行政
代執行(強制収用)を請求する手続きに入る。
- 829 :国道774号線 :2004/05/18(火) 17:44 ID:pjGoXY2q
- 日立の外れに住む叔母は「東京の都心の道路が複雑すぎて、東京の南には行けないのよ」
と申していました。なので個人的には久喜白岡JCTからつくばJCTも作ってほしいです。
- 830 :連カキごめん・・・ :2004/05/18(火) 17:50 ID:pjGoXY2q
- なぜに松尾横芝まで東金道路は延びたの?
予定区間としてはもっともやる気の無いところのはずなのに・・・
これも>>822氏のいうように千葉県民がごねたからからかな?
誰か知ってる?
- 831 :国道774号線 :2004/05/18(火) 18:08 ID:3QugQ4tJ
- 京葉道路の黒字消化のためだよ
- 832 :国道774号線 :2004/05/18(火) 18:12 ID:pjGoXY2q
- そうなんだ。>>831さんdクス。
- 833 :国道774号線 :2004/05/18(火) 18:28 ID:VknKd3SJ
- >>830 >>831
銚子連絡道(松尾横芝IC〜銚子市)の一部として建設された意味合いもある。
- 834 :国道774号線 :2004/05/18(火) 19:40 ID:WKbS5WCj
- 八王子JCT橋梁架設工事の為の中央道通行止め開始sage
- 835 :国道774号線 :2004/05/18(火) 19:48 ID:28H1TaBV
- >>834
それか!>今日の中央道一部通行止め
- 836 :国道774号線 :2004/05/18(火) 20:12 ID:G1IEFvI1
- どんどんどんどん作れ、八王子JCT
- 837 :国道774号線 :2004/05/18(火) 20:42 ID:+WWvCqvK
- 早く東名まで繋げろや。
いつまでもグズグズしてるんじゃねーよ。
30年以上前に完成していて当然の道路が
なんで現時点で全然出来てないんだ?
講釈はいいから、早く繋げろ。
- 838 :類似スレッドより転載 :2004/05/18(火) 23:15 ID:pjGoXY2q
- 643 名前:国道774号線[sage] 投稿日:04/05/18 15:20 ID:GFbxt/+P
圏央道八王子JCTの未買収地、都収用委が収用裁決
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000103-yom-soci
講釈抜きの行政代執行 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
圏央道八王子JCTの未買収地、都収用委が収用裁決
1都4県を結ぶ首都圏中央連絡自動車道(圏央道)計画で、
東京都収用委員会(川井健会長)は18日、国土交通省と日本道路公団が
求めている八王子市裏高尾町の八王子ジャンクション(JCT)建設予定地の
未買収地について、収用を認める裁決を下した。
収用裁決の対象となったのは同JCT周辺の山林など約8000平方メートルで、
土地所有者や立ち木所有者ら約1900人が買収を拒んでいる。裁決では、
明け渡し期限を最も遅いもので8月16日と設定。それまでに地権者らが買収に
応じない場合は、同省などは、都知事に行政代執行(強制収用)を請求する
手続きに入る。(読売新聞)[5月18日14時35分更新]
- 839 :国道774号線 :2004/05/18(火) 23:27 ID:fB3RUKAT
- >>822
TXは収用委員会がなくてもなんとかなった。悲劇と言うほどではない。
最近では委員会が無くても少しは良くなったような気がする。
少なくとも>>748みたいなことがなんとか出来ればよいが、、、
- 840 :国道774号線 :2004/05/19(水) 02:29 ID:OrJ1C3Ni
- 第37回PI外環沿線協議会の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/05/40e5h100.htm
- 841 :国道774号線 :2004/05/19(水) 02:53 ID:rhaWvDL1
- 国・公団側、代執行なし着工も…八王子JCT収用裁決
一都4県を結ぶ首都圏中央連絡自動車道(圏央道)計画で、東京都収用委員会
(川井健会長)の収用裁決が出された八王子市裏高尾町の八王子ジャンクション(JCT)
について、国や日本道路公団は18日、山林の所有者や立ち木所有者ら約1900人が
買収を拒んでいるものの、実際には居住者がいないことから、行政代執行の手続きを
取らずに着工することも可能との考えを示した。
(後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040518i317.htm
- 842 :国道774号線 :2004/05/19(水) 22:43 ID:KeqF7bn7
- 立木トラストって実際に所有する木を買うの?
もしも1本5万円で買って10万円で買い取ってもらえば得だよね。
それが10本や1000本だったら…。
収容前に抜け駆けして売り出す香具師が出そう。
- 843 :国道774号線 :2004/05/19(水) 22:58 ID:TzJSpkR7
- 立木の補償って1本1円だっけ?
- 844 :国道774号線 :2004/05/20(木) 06:16 ID:GHJi0Gj8
- 1円
- 845 :国道774号線 :2004/05/20(木) 23:03 ID:Ai+Q5Tvm
- におうぞ、おまえ(w
- 846 :国道774号線 :2004/05/20(木) 23:08 ID:4kdFV2Ns
- 今日、4号下り走ってたら幡ケ谷出口工事ってあったけど、外環絡み?
それともETCゲートかなんかがらみ?
- 847 :国道774号線 :2004/05/21(金) 00:20 ID:/uryF6u/
- >>846
後者が正解。距離制料金導入の準備なんでしょうか。
http://www.mex.go.jp/koji/syutoko/0517_0523/index.html
ネタ的には面白いので、続きは首都高スレで…
- 848 : ◆kCZVdx6eF. :2004/05/21(金) 13:15 ID:oYW5nrGc
- 保守
- 849 :国道774号線 :2004/05/21(金) 22:02 ID:bZO33V34
- 千葉テレビで3環状やってるぞ!!
- 850 :国道774号線 :2004/05/21(金) 23:22 ID:4E2JqrfW
- 「埼玉圏央道オオタカ等保護対策検討委員会」の第5回検討委員会を
平成16年3月10日に開催した後、これまでの検討状況について、
中間報告としてとりまとめ、今後、公表することになっているが、
その後どうなったの?
- 851 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/22(土) 14:29 ID:OniQvhEZ
-
- 852 :国道774号線 :2004/05/23(日) 00:04 ID:ZsMKBYpJ
- >>850
お役所仕事ですのでとりまとめに4〜5ヶ月はかかりますw
- 853 :ヲタ東京環状は刺ね :2004/05/23(日) 02:00 ID:kgrg/31g
-
- 854 :D.S :2004/05/24(月) 14:40 ID:fGegtwJr
- 東京周辺の、大規模交通網の早期全面完成を(道路 鉄道 航空)
10前に完成していたら、経済はここまで悪くなっていなかったかも
経済損失は、合計何千億円ぐらいなんだろう
- 855 :国道774号線 :2004/05/24(月) 16:46 ID:lJLb4+wq
- 10兆円ぐらいじゃねーの
- 856 :倒恐浣腸 :2004/05/24(月) 19:16 ID:BbRrTCyW
-
- 857 :国道774号線 :2004/05/25(火) 15:57 ID:Uhx+ibtO
- 日本のすべての道路公団は談合でもして、中部、関西、北部九州の諸都市に
道路をつくろうってことにでもしてんじゃないかな?
特に京阪神地区は、阪神北神戸線、大阪中央環状と近畿道なんていう道路が、
阪神高速が大阪の中心にしっかり建設されてるうえに作られてて、名神高速が
あるのに京滋バイパスが建設されて・・・
京阪神地区がウラヤマスィだけの圏央道敷設予定地域に住む関東人のボヤキでした・・・
- 858 :頭狂浣腸 :2004/05/25(火) 19:14 ID:BdBHgZgh
- sage
- 859 :国道774号線 :2004/05/25(火) 23:39 ID:0L94TmGG
- >>857
関東の場合は、東京は「美濃部知事時代の革新政党理念が色濃く残り」
千葉県は、「成田空港の後遺症」
- 860 :国道774号線 :2004/05/26(水) 00:57 ID:7BsCK5LW
- >>857
京都市市街地の道路はダメダメですよ
- 861 : :2004/05/26(水) 01:12 ID:RgfIELMS
- >>859 外郭環状中断は美濃部の前では
- 862 :国道774号線 :2004/05/26(水) 15:51 ID:LG9rKsv/
- >>860
関東は中心(都心)から郊外約三十キロ地点までダメダメですよ。
ところによっては新規道路で交通が潤ってるとこもあるとは思いますが(念のため)
- 863 :頭凶浣腸 :2004/05/26(水) 19:30 ID:4KXz8vgh
- sage
- 864 :国道774号線 :2004/05/26(水) 21:15 ID:a0RIoC89
- 新潟以上の道路水準
- 865 :倒恐浣腸 :2004/05/26(水) 22:58 ID:ub1doO7z
- sage
- 866 :国道774号線 :2004/05/28(金) 11:17 ID:m+/ijgwn
- アクアライン通行料「800円に」44万人署名添え要望
http://www.asahi.com/national/update/0527/024.html
- 867 :国道774号線 :2004/05/28(金) 14:54 ID:vBw+inf6
- >>866
やっぱ作ったもんがちなんだね。
神奈川側は建設自体に大反対してたんだから、値下げに見合う分の税金注入を
千葉側で責任持ってやれよなと。
- 868 :国道774号線 :2004/05/29(土) 01:25 ID:ytsSsOYm
- >>865
おいOCNの丸の内!!
いい加減に汁!
tubo:最悪[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1060243852/462
462 名前: 名無しさん 投稿日: 04/05/22 20:52 HOST:p2046-ipbf501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1085204462/l50/10,13
削除理由:IPさらし
- 869 :国道774号線 :2004/05/29(土) 03:05 ID:5FkmscHD
- >>867
建設反対?
その割にはさらに無価値な東京湾湾口道路に神奈川側は妙に熱心だが
- 870 :頭狂浣腸 :2004/05/29(土) 08:47 ID:duKI07rw
- sage
- 871 :国道774号線 :2004/05/30(日) 17:41 ID:LeWPCybv
- 東京環状のオナニー禁止
- 872 :国道774号線 :2004/05/30(日) 22:54 ID:KKn+suNG
- 以前にスーパーマップル関東版を購入して、
「圏央道が中央道と接続したら買い換えよう」と心に決めてから早6年。
いい加減ぼろぼろになってきたいので買いたいのだが、いつ買える日が来るのでしょうか(;_;)
- 873 :国道774号線 :2004/05/30(日) 22:59 ID:Fv2j5p56
- >>872
あと2年だろう。最悪3年かなあ。
- 874 :国道774号線 :2004/06/01(火) 17:22 ID:DRROMwmQ
- >872
うちの超マプールにはマリンエキスプレスの料金表が載ってるw
- 875 :国道774号線 :2004/06/01(火) 20:26 ID:0O1vUt98
- 早く中央道につないでください
- 876 :盗凶浣腸 :2004/06/01(火) 20:59 ID:1ONfqNrq
- sage
- 877 :国道774号線 :2004/06/02(水) 23:14 ID:n3b1BqZ5
-
- 878 :国道774号線 :2004/06/03(木) 03:43 ID:elhHUqZQ
- 自分関東人だが、関東の道は都市計画がダメダメなのは確か、
でも、関西は道うんぬん以前に路駐が悪質すぎ
京都で、でかい交差点の中心(左折側の横断歩道と横断歩道の間のカーブ)に
路駐してあったときは開いた口がふさがらなかった。。しかも寄せることなく
道のまん中に、、(まぁ京都は景観うんぬんで道作りも大変だろうが
んで今日も一言、はよ中央道につなげ!!工事がんば〜!
- 879 :国道774号線 :2004/06/03(木) 16:00 ID:ByWY8Ycc
- 外環の三郷と草加の間、R298で八丈白鳥交差点辺り
外環が左にそれるようなコンクリートの土台が何本か建っているが
あれは何?
- 880 :国道774号線 :2004/06/03(木) 16:23 ID:C5aDVW+j
- >>879
東埼玉道路
- 881 :倒狂浣腸 :2004/06/03(木) 19:04 ID:c1n3g65k
- sage
- 882 :国道774号線 :2004/06/03(木) 22:03 ID:4+fl7D64
- 東京環状のオナニー禁止
- 883 :頭狂浣腸 :2004/06/04(金) 17:45 ID:GUzqz3Vf
- sage
- 884 :国道774号線 :2004/06/04(金) 19:01 ID:2fMuTTWX
- 東京環状のオナニー禁止
- 885 :盗凶浣腸 :2004/06/04(金) 20:41 ID:JMxfBfoq
- sage
- 886 :国道774号線 :2004/06/05(土) 18:45 ID:mADjKrTV
- 東京環状のオナニー禁止
- 887 :東京環状 :2004/06/05(土) 23:45 ID:uZ/Jl9OR
- >>886
わたしを議論に参加させてもらってもいいかな?
- 888 :国道774号線 :2004/06/06(日) 00:28 ID:9Cz20Jvk
- >>872
八王子JCT?近くに住んでる(山の中w)けどだいぶ工事進んでるよ。
けどその先の高尾側は全然。。。反対派が頑張ってるのか?
ちなみ漏れは賛成派(といっても地権者でも関係者でもない一般人)。
- 889 :国道774号線 :2004/06/06(日) 00:41 ID:sKrCTa9S
- >>887
ダメ
- 890 :うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!! :2004/06/06(日) 00:57 ID:kZCPY2qs
- >>887
愚衆のクズが。
- 891 :頭狂浣腸 :2004/06/06(日) 08:07 ID:K3XvRPQg
- さげ
- 892 :国道774号線 :2004/06/06(日) 10:57 ID:hFWR27lm
- >>887
氏ね
- 893 :倒恐浣腸 :2004/06/06(日) 12:41 ID:pzLKOXdX
- sage
- 894 :国道774号線 :2004/06/06(日) 16:31 ID:oeGFhh0G
- 東京環状のオナニー禁止
- 895 :頭凶浣腸 :2004/06/06(日) 17:19 ID:pzLKOXdX
- sage
- 896 :国道774号線 :2004/06/06(日) 20:29 ID:Y5h5IJUZ
- ↑
荒らすな低能
- 897 :頭凶浣腸 :2004/06/06(日) 21:04 ID:iNZzJm4G
- sage
- 898 :国道774号線 :2004/06/06(日) 23:00 ID:kHVLksU4
- 頭凶浣腸のsage荒らしオナニーも禁止
- 899 :国道774号線 :2004/06/07(月) 00:54 ID:8kQe7DGZ
- まあ話題もないし保守してくれてると思うことにする
- 900 :国道774号線 :2004/06/07(月) 01:59 ID:jEjOcpxE
- 900
- 901 :倒狂浣腸 :2004/06/07(月) 07:23 ID:UnB5pTeA
- sage
- 902 :国道774号線 :2004/06/07(月) 18:54 ID:fU4JbKir
- 東京環状のオナニー禁止
- 903 :倒狂浣腸 :2004/06/07(月) 20:12 ID:Tkn8K5Ms
- sage
- 904 :国道774号線 :2004/06/07(月) 23:46 ID:slTf509G
- あぼ〜ん が多いなぁ
- 905 :国道774号線 :2004/06/09(水) 00:58 ID:pyCe/YWU
- 倒狂浣腸のsage荒らしオナニー禁止
- 906 :国道774号線 :2004/06/10(木) 03:20 ID:dinDo0bH
- >>888
公団は中央高速北側の山の立ち木トラストは、とりあえず直接
住んでいる人がいないので土地収用法で明渡採決出して工事進める
つもりだろうけど、南側は家なんかがあるから簡単にはいかんのだろう。
- 907 :頭狂浣腸 :2004/06/10(木) 09:31 ID:OBFeemxO
- sage
- 908 :国道774号線 :2004/06/10(木) 19:11 ID:iQpVyFAl
- 地図上では三郷より東は手がつけられていないように見えるが
実際は結構がんばっているところに萌え
- 909 :頭狂浣腸 :2004/06/10(木) 19:54 ID:e66dC5xB
- sage
- 910 :国道774号線 :2004/06/10(木) 20:38 ID:kg8m1lyp
- 外環道、西側三郷市高浜4丁目付近まで、工事が進んでますね。
葛飾大橋の手前まで、橋脚が立ってますね。
千葉県側は如何ですか?市川市付近?
- 911 :国道774号線 :2004/06/10(木) 21:44 ID:bynXQ6wm
- 東京環状のオナニー禁止
- 912 :頭狂浣腸 :2004/06/10(木) 21:56 ID:FUcK5Y91
- sage
- 913 :国道774号線 :2004/06/11(金) 10:28 ID:6ygt0CyS
- 頭狂浣腸sageの荒らしオナニー禁止
- 914 :国道774号線 :2004/06/11(金) 18:30 ID:uhhLo5YP
- >>910
北搬入路が堀之内あたりまで、南は東西線の手前まで伸びた
高谷ランプの橋脚増加中
妙典橋のあたりになんか完成予想図がつきますた
あとはフェンスで変化ない
違法駐車不法投棄ゾーンはマズー
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaikan_pc/index.html
- 915 :国道22号線 :2004/06/11(金) 19:25 ID:WBjUSq9r
- 反対運動に反対する運動を起こそう
- 916 :国道774号線 :2004/06/11(金) 19:46 ID:YwhZatRC
- 東京環状のオナニー禁止
- 917 :国道774号線 :2004/06/11(金) 22:07 ID:jE+UFwWP
- >>914
千葉県内は地下式が主体になるんだ
知らんかった・・・
- 918 :国道774号線 :2004/06/11(金) 23:34 ID:yI7nA8Cj
- 圏央道、茨城県牛久市付近は、二車線相互通行に落ち着かせれるのですか?
建設している橋げたは、二車線分しか有りませんから・・・
- 919 :国道774号線 :2004/06/11(金) 23:35 ID:6ygt0CyS
- >>917
地下式というか、「掘割スリット」らしいよ(^_^;)
ところで千葉区間だが、未買収用地を避けてサービス道路だけ先行部分供用はできんものかなぁ…。
サービス道路だけなら、専用部の堀割工事に支障がないんじゃないかと素人の希望的観測…。
- 920 :国道774号線 :2004/06/11(金) 23:50 ID:jE+UFwWP
- >>919
そういえば常磐道の流山と柏の間が掘割に中途半端な蓋をしたような
構造になってるけど、あんな感じになると思えばいいのかな
- 921 :国道774号線 :2004/06/12(土) 00:02 ID:9kSFaba9
- マジ外環の千葉部分だけでも開通しねーかな。千葉駅方面に行く車が現状ではC2利用の人が
外環に置き換わるので、結果的にC2が空いて小菅まで伸びる渋滞解消して小菅堀切の4車線化が生きてくる。
- 922 :国道774号線 :2004/06/12(土) 00:05 ID:9kSFaba9
- 今年度中の圏央道の中央道までの開通か。お手並み拝見といこーか
- 923 :国道774号線 :2004/06/12(土) 00:13 ID:9kSFaba9
- 震災復興計画
//61.199.33.80/Image_DB/shinsai/index.html
- 924 :国道774号線 :2004/06/12(土) 00:26 ID:B1HdsjkY
- >>920
東名阪自動車道 上社〜松河戸 が似てる。
地上は国道302号線。
- 925 :国道774号線 :2004/06/12(土) 00:34 ID:/gx06gJU
- >>921-923
引きこもりは氏ね
- 926 :国道774号線 :2004/06/12(土) 02:50 ID:PPQgB2JL
- 現時点のお手並み
ttp://homepage3.nifty.com/pikolo/workdesk.html
- 927 :倒恐浣腸 :2004/06/12(土) 08:03 ID:Ea5+voBj
- sage
- 928 :国道774号線 :2004/06/12(土) 14:26 ID:7n2DnqlY
- 貧乏人は車を所有するな!(←道路の渋滞の原因になるので)
政府はもっと「ガソリン税」を引き上げろ!
(金持ち優遇政策の自民党政治万歳!)
みんなが選挙の時に自民党に投票する→(衆参両院で)過半数を維持→
「ガソリン税」の引き上げ→車の移動台数の減少→交通事故の減少、
地球温暖化の抑制。(良い事だらけ)
参考HP↓
http://www.paj.gr.jp/html/paj/press/20020527.html
- 929 :頭凶浣腸 :2004/06/12(土) 14:28 ID:T+I8i+RO
- sage
- 930 :国道774号線 :2004/06/12(土) 16:18 ID:8Z5CSGn8
- 東京環状のオナニー禁止
- 931 :倒凶浣腸 :2004/06/12(土) 16:53 ID:zxhd3CmH
- さげ
- 932 :国道774号線 :2004/06/12(土) 18:03 ID:+SVUb2ck
- >>928
おいおいおい、大丈夫ですか?
石油連盟からどっちゃり献金もらって引き上げ幅を抑えてるのは自民党
でしょ?
- 933 :盗狂浣腸 :2004/06/12(土) 18:10 ID:fXTORTTR
- sage
- 934 :国道774号線 :2004/06/12(土) 20:38 ID:TS71Z80/
- >>928
マルチは氏ね
- 935 :倒凶浣腸 :2004/06/12(土) 21:18 ID:fnAV8mqY
- さげ
- 936 :国道774号線 :2004/06/13(日) 19:50 ID:J6eDjAl9
- 俺の勤めている会社で最近大泉JCTを造ったんだけど何か出来るの?
- 937 :盗狂浣腸 :2004/06/13(日) 19:54 ID:YA+rjNii
- sage
- 938 :国道774号線 :2004/06/13(日) 22:03 ID:OiCNrz8W
- 外環の千葉方面ってどこまで行くんですか?
湾岸線まで??
- 939 :東京環状 ◆hlcX6TKgjo :2004/06/13(日) 22:10 ID:LWBpnH1M
- >>938
- 940 :国道774号線 :2004/06/13(日) 22:14 ID:RjkM0Xj3
- 当面は湾岸まで。
しかしその先は第2湾岸まで計画がある。
- 941 :国道774号線 :2004/06/13(日) 22:27 ID:XizP/pkI
- 東京環状のオナニー禁止
- 942 :盗狂浣腸 :2004/06/13(日) 22:54 ID:JVCMQuxx
- sage
- 943 :東京環状 ◆hlcX6TKgjo :2004/06/13(日) 22:54 ID:LWBpnH1M
- 抵抗あげだあげ
- 944 :国道774号線 :2004/06/13(日) 23:20 ID:zLX6zZuz
- >>936
http://www.jhnet.go.jp/tokyo/topics/topics/16jigyoukeikaku/gaikan.pdf
- 945 :国道774号線 :2004/06/13(日) 23:25 ID:J6eDjAl9
- >>944 ゴメン携帯じゃ見れない 誰か簡単に説明してください
- 946 :国道774号線 :2004/06/13(日) 23:32 ID:ZXrrPPzc
- 満期で見ろよ、それぐらい
- 947 :国道774号線 :2004/06/13(日) 23:35 ID:sjj0zpIV
- 大泉JCT 外環→関越 のランプが二車線になるって書いてある。
- 948 :倒凶浣腸 :2004/06/13(日) 23:45 ID:yTdJiQYb
- sage
- 949 :国道774号線 :2004/06/14(月) 15:25 ID:/1+VxU34
- 東京環状のオナニー禁止
- 950 :惨姦 :2004/06/14(月) 18:21 ID:cxJXDChi
- sage
- 951 :国道774号線 :2004/06/14(月) 22:13 ID:ruNT8oRm
- >>945
その他、
・三郷JCTから三郷南IC間の用地買収がほぼ既成していて、
全線で工事着手していること。16年度は舗装工事と標識。
・三郷南ICから東京都区間の用地買収は完了。国道298号線
4車線化に伴い橋梁下部工事を実施していること。
などが書いてある。
- 952 :惨姦 :2004/06/14(月) 22:39 ID:iaE3zS+l
- sage
- 953 :国道774号線 :2004/06/15(火) 15:04 ID:H2R50Eyy
- 東京環状のオナニー禁止
- 954 :頭凶浣腸 :2004/06/15(火) 16:10 ID:N6NM2ln6
- sage
- 955 :国道774号線 :2004/06/16(水) 11:07 ID:T9Yi3lXL
- あげ
- 956 :国道774号線 :2004/06/16(水) 11:31 ID:T9Yi3lXL
- 次スレ
【あきる野】東京外環&圏央道13【三郷南】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/traf/1087352815/l50
埋めは東京環状とコピペ荒らしに任せる
次スレには来るなよ
- 957 :国道774号線 :2004/06/16(水) 15:57 ID:G93Jy+ar
- 東京環状のオナニー禁止
- 958 :国道774号線 :2004/06/16(水) 18:49 ID:Ubmchm+u
- ageておく
- 959 :頭凶浣腸 :2004/06/16(水) 21:22 ID:laoiJ2sh
- sage
- 960 :国道774号線 :2004/06/16(水) 22:44 ID:G93Jy+ar
- 東京環状のオナニー禁止
- 961 :国道774号線 :2004/06/19(土) 18:27 ID:hg3Y/Z/L
- そろそろ埋めるかサゲ
- 962 :国道774号線 :2004/06/19(土) 19:49 ID:9+dagZQl
- ここの荒らしはまちBの道路スレにも現れるらしいな。
- 963 :国道774号線 :2004/06/20(日) 17:55 ID:OrxNwX8G
- 梅
- 964 :国道774号線 :2004/06/21(月) 13:26 ID:EFPpxCMZ
- 産め
- 965 :国道774号線 :2004/06/21(月) 22:33 ID:cLfl5YEZ
- だれか傍聴して報告してくれないか。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2004/06/40e6l100.htm
- 966 :国道774号線 :2004/06/25(金) 19:44 ID:dEt0kd5Q
- 生め
全部
最新50