FAQ / PublicService / Pension


年金

FAQ / PublicService / Pension

コメントはありません。 コメント/FAQ/PublicService/Pension?

コメント先を先頭のラジオボタンで指定できます。

国民年金の学生納付特例

  • 20歳以上になったら必ず年金に加入しなくてはいけません。
    「未加入」の状態だと、障害者になったときに障害基礎年金を
    受け取ることができないので必ず手続きして加入しましょう。
    保険料を払う余裕のない学生で収入が基準金額以下の場合は
    「学生納付特例」を申請すると支払いが猶予されます。
    なお、この特例は申請した前月に遡って適用されます。
    特例を利用した場合は10年以内ならば保険料の追納ができます。
    2年以内ならば加算金がかからないので払った方がいいかも?
    もし追納しなかった場合は将来受け取る年金額が少なくなりますよ。
  • 納付特例は学生期間は納付時期を延長して後払いする制度だから 1円たりとも納付金額が減額されたりはしない、割引や免除ではなく後払い制度 で社会人になってから後払いできる 年齢に関係なく学生ならば納付特例が受けられ後払い可能 ただし「連続10年以内」という制約がある(だから院進学、留年、専門学校進学などでも学生期間が10年を超えないようにすることを薦める) 10年を越えると納付特例のタイムリミットを越えて、その時から働いている社会人と同じ額を納入しなければならない
  • 具体的な手続きは役所、役場によって異なる 学生証のコピーが必要(学生と証明する)、学生証のコピーだけで済むところもあれば ほかにいろいろな書類が必要なところもある、詳しくは役所・役場に問い合わせること

年金の支払い猶予の手続きした後に、年金の振込み用紙が送られてきたんだけど

これって一応保管しておけばいいの?

  • 延納手続きした後ならただの行き違いだから放置。

20になったら年金払うべき?

  • 申請すれば後払いに出来る(ttp://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm) 未納は、色々まずい。
  • 学生であれば学生期間中に最大10年分まで社会人になってから後払い可能、学生証のコピーで申請
  • 実は、自分が事故などで障害者になった時にもらえる障害者年金というのがあるんだが、これは通常、年金を納付(又は猶予)しておかないと支給されない。

源泉徴収ってどういう意味ですか?

税金取られるってこと??

  • 税金を給料から天引きしてくれるシステム これのおかげで確定申告をしなくてもいい
  • 扶養が外れない程度なら源泉徴収で取られても申請したら 返ってくる可能性が高いんじゃなかったっけか
  • そう。源泉徴収されて年間所得が130万未満なら確定申告することで戻ってくる。 ちなみに103万以上だと親の扶養控除対象から外れるので注意。
  • 外れたら何か問題あるの?
  • 親の払う税金が増える

留年したんですが年金の学生免除は延長できますか?

  • できる ちなみに免除じゃなくて納付特例
  • 毎度すみません、その場合何か証明するものが いるのでしょうか?
  • 年金手帳と学生所の写し http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
  • 留年した学生の例が書かれてないですが この場合学年さえ証明できればあっさりと認可されるってことなんでしょうか?
  • 4月になったら有効期限内の学生証持って市役所逝けばいい
  • 納付特例だから減額とかはされない、後納で同じ金額を支払うことになる

厚生年金と共済年金の違いって何?

  • 会社員が加入するのが厚生年金、公務員が加入するのが共済年金で 全員が加入義務があるのが国民年金←自営業でもニートだろうとフリーターだろうと全ての人が加入義務がある年金(学生は納付特例で後払いできる) 国会議員、地方議会議員など政治家は議員年金がある 厚生年金と共済年金、議員年金などは国民年金に足して加入する年金 会社員は国民年金+厚生年金 公務員は国民年金+共済年金 自営業、ニート、フリーターなどは国民年金のみ 議員は国民年金+議員年金 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91